X



トップページ公務員
1002コメント313KB

公務員障害者採用一〜二期生のスレPart28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/15(土) 12:00:07.74
2019年 公務員障害者選考試験で公務員(常勤)になった人たちがアレコレ話すスレッド


●前スレ
国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1580245526
0044非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/20(木) 13:28:18.43
>>43
いやいや、再面談で引き止めが入ることでしょう。
国家の障害者公務員に、仕事のキャリアアップとか、前職を活かしてとか、思い描いて勤務しても、所詮は障害者枠。エリート総合職が体裁を握り、一般職がその下で働くという、まあ明治時代のようなお役人構造が出来上がってるからね。
0045非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/20(木) 18:44:00.61
>>43
マジっすか?辞めれて羨ましい。
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/20(木) 18:46:23.77
>>30
精神気持ち悪う〜
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/20(木) 18:47:18.02
>>38
コピペやろー
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/20(木) 18:48:12.23
>>27
お前オナニストか?
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/20(木) 19:33:15.42
人事「最初は軽めな仕事を・・・」
身体「辞めます」
人事「じゃあそれなりの仕事を・・・」
精神「休みます」
人事「じゃあどうすれば・・・」
知的「(^p^)」
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/20(木) 21:42:24.84
>>44
エリート総合職が体裁を握り、一般職がその下で働くという、まあ明治時代のようなお役人構造が出来上がってるからね。
→まさにその通りだわ。
生きづらい。
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/20(木) 21:42:57.64
あと、財務省の権力はガチ
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/20(木) 21:43:52.80
>>43
俺は次決まったら辞めるよ
0053非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/20(木) 21:44:32.15
結局、向こうは手帳目当てだから
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/20(木) 22:24:03.37
>>53
あたりまえ、6月の雇用率発表まで1人たりとも辞めさせたら、省庁経費を減らされちゃうからね。
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/21(金) 08:25:46.76
>>53
それを見越して多めに非常勤の募集をガンガン出してる
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 09:30:48.50
某市役所は、今年6月から本庁内の人事部に障害者職員対応のジョブコーチを配置して、障害者にやさしい「チャレンジドオフィス」制度を始めるらしいぞ
世の中、進んでるよなー
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 10:20:33.67
僕も障害者にやさしい、そんな市役所に行きたかったなぁ
今の僕の職場よりもずいぶんと良さそうだなぁ
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 10:51:47.67
>>58
配慮がしっかりされていそうでいいよなー
仕事を与えないことが配慮ではないんだよな
毎日が暇すぎて辞めたい
市役所に転職しようかな
0062非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 11:32:10.48
来年度から採用される精神だが、みんな条件付き採用期間中、頑張って無事正式採用されたんだな
俺も頑張れるかも
情報ありがとう
0063非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 12:00:24.30
障害者常勤採用1270人中、常勤の離職者30人
離職率2.5%か、
俺も頑張るぞ
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 12:51:41.24
>>63
分母をR1.6.1までに採用された障害者常勤採用者960人に限定すると、30/960=離職率約3%だけどな
0065非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 13:52:36.66
国家公務員の離職率は一般で5%、障害者採用1期生の離職率が今回発表の3%ならば、障害者の方が健常者よりも離職率は明らかに低いな
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 14:02:14.63
地方公務員の離職率は一般採用で1%、今回の発表を考慮すると、地方公務員の障害者正規採用組の離職率は余裕で1%未満になるだろう
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 17:16:06.09
>>67
なぜ休職者は公表しないんだ。
雇用率とか言って、辞めさせないように、ただ縄に縛ってるだけだろ。
0069非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 18:13:48.33
>>65
休職者とか数字誤魔化しがあるだろ

なんせ雇用率を詐欺ってたんだから公務員は

発表した数値は信用できない
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 19:25:12.94
>>58
そこ、俺が行く市役所だよ
定年まで余裕で続けられそう
良い職場に入れて本当に良かったよ
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/22(土) 23:21:02.67
>>58
相模原市のことですな
0072非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/23(日) 07:28:22.48
>>71
相模原市も障害者に優しそうなところですね
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/23(日) 09:16:49.34
市役所もたくさんあるからなぁ
何処なんだろうね
0074非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/23(日) 09:20:19.22
>>64
公表された資料についていたアンケートの回収率の低さ(80%)が気になる
未回収の20%が休職中かも
0075非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/23(日) 10:18:15.86
結構当たってるかも
精神が休職してそう
0076非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/23(日) 10:22:53.78
>>68
カウントしなければ雇用率に影響しない
検査しなければ感染者は増えない
我が国…
0077非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/23(日) 11:29:10.47
日本、
0078非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/23(日) 12:03:40.31
>>74
うわぁ…絶対操作してるわ
0079非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/23(日) 12:39:40.02
同意
俺もそう思う
0080非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/23(日) 14:35:16.78
>>74
仮に20%が休職中だとしても、俺は勤怠に気をつけて定年まで頑張るつもり
ちな、精神
0081非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/23(日) 15:40:29.53
>>61
今年6月付の障害者雇用定着率の厚労省の発表が楽しみ
どんな数字が出るのか
現在休職中の精神が根こそぎ離職してたら、笑える
0082非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/23(日) 20:19:55.34
それ、
あり得る
0083非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 00:34:16.22
>>81
まだ正規採用になってない一期生4月組だけど、
今、まだ病気休暇中。
正職員じゃないから休職扱いにはならない。

でも、
今のところ、人事からも直属の上司からも
「長い付き合いになるんだから」と辞めさせられる気配はない。

辞めるつもりも無いし。
年金もカットされるの確実だし、今辞めたら家族ともども路頭に迷う。
0085非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 01:33:51.57
高次脳じゃないの
0086非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 02:46:38.71
初めて書いたんだけど。

似たような境遇の人が他にもいるんだな

因みに、今の職場に就職する前は鬱病エピソードの診断だったのが
今は適応障害に変わった。
0087非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 07:38:13.13
>>83
今は病気休暇ってことだよね。
その間、給与は休んでいたも振り込まれてるの?
0088非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 07:39:52.57
頑張ってください
応援しています
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 07:45:03.62
>>87
病気休暇は100%給与が保障されるよ
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 08:51:15.71
>>86
同じく
仕事ないと、適応障害になるよな
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 09:06:13.11
>>86
条件付き採用期間の間に90日間の出勤日数があれば、正式採用されるのでしたね
もし4/1までに90日間の出勤日数が無くても、正式採用された日には、是非スレにご報告をあげてくださいね
主さんが正式採用されるのを陰ながらお祈りしています
頑張ってください
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 09:48:40.51
>>89
病気休暇は90日までは100%だけど
それを超えると50%になる。
そこが病気休暇と休職の違い。
ただし、病気休暇が明けてから病気休暇を取得せずに
20連勤するとそれまで取得した病気休暇の日数はリセットされて
また90日間は100%に戻る。
まあ、精神の障害で病気休暇を90日以上取得して、
その後20連勤するのは
かなり至難の業だと思うけど。
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 10:16:13.55
90日間の勤務日数が無くても正式採用され得るのか?
そんなこと、どこの条例にも書いてないぞ
90日間の出勤日数はマストだろ!
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 10:29:08.12
いや、勤務日数が90日間に満たない場合は条件付き採用期間を1年間まで延長し、その限りの勤務成績で正式採用するかしないかを判断すると書いてある
仮に勤務日数が90日間無くてもたぶん彼は正式採用されると思う
0096非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 10:54:07.42
国に寄生する気満々で計画的な病休を取得してるクズが、国家公務員ねぇ…

こういうのがいるから、障害者採用全員が同じ目で見られるんだ。生きてて恥ずかしくないのか?
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 11:28:55.50
>>94
同意
調べれば書いてある
90日間の勤務日数が無くても正式採用はあり得る
頑張れ!
0099非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 11:44:59.14
同期に極端なゴミがいる方がまったり仕事できるんですわw
アイツらよりは頑張ってるよね〜とな

辞めずにしがみつけよ?
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 11:55:43.61
>>99
ナイス
0101非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 12:24:52.07
>>83
お気持ちお察しします
1期生とのこと、なにぶん初めてのことで、現場の配慮が行き届かなかったのですね
仕事内容は配慮してもらえましたか?
お身体を治されて仕事に復帰できるように祈ってます
今は、ゆっくり休んでください
0102非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 13:29:06.15
同じく、
職場の配慮不足が原因だろう
4/1には正式採用されるから、安心してください
公務員(条件付き採用期間のものも含む)は法律に守られているのだから
裁判例を調べてみるのもいいかも
いろいろと安心できる材料が見つかるよ
0103非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 13:42:29.73
同意
間違いなく正式採用される
過去に裁判例が山ほどある
上司が文書でかなりの回数にわたり「このままでは不採用になる」と示さない限り裁判では職員側(条件付き採用期間であったとしても)が勝つ
4/1から正式採用されたら、より強い権利が与えられるので、安心して公務員を続けて行って下さい
応援しています
0105非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 14:00:32.60
>>86
適応障害の場合は、部署を変えてもらえば良くなるよ
僕も職場を変えたらケロリと治ったから
0106非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 14:03:18.91
4/1付けで配置がえをしてもらえば?
それで一件落着
0107非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 14:07:56.68
>>104
本当の事を言われて怒るほうがおかしい
悔しかったら、公務員試験に受かって公務員になってみろ!
0109非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 14:28:45.22
あーあ、
言っちゃった
そのぐらいにしておきなよ
0110非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 14:30:09.77
良くある落ちだね
0111非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 14:35:00.36
>>108
おたくがもし4月採用なら、83さんが正式採用されることはおおよそ解るだろ?
法律がすべてなんだよ
公務員なんだから、
0112非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 16:16:18.31
>>111
公務員の病気休暇規則を、何も考えず障害者採用に適用しちゃった人事院がアホだった。
精神障害者が勤務できると思ったのか、何も条例を改訂せずにも適用したからね。
常勤、非常勤の障害者を雇う給与は税金。年金と感違いしたらアカンですよ、働くための給与ですから。
0113非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 16:19:27.07
入省して数日で病休突入なんて論外だろ

仕事は全く出来ない名前だけ無能公務員
生活保護目当ての在日とやってる事は全く同じ

毎年入省する連中からはバカにされ、省内には居場所無くて、酒のつまみにしかならん存在


これを定年まで続ける気なの?
恥ずかしくないの?
0114非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 16:50:53.20
83さんは4/1に正式採用されて、その後、部署を変えてもらえば、何の問題もなく職場に戻れるでしょう
心配することは全くありません
仮に不採用の場合は、しかるべき手続きが取られなければならない
83さんのお話をお伺いする上では、全く問題なく正式採用されます
安心して4/1を迎えてください
0115非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 17:03:16.00
90日の定められた勤務をせずに正式採用になると考えてる方がおかしい。
しかも病休者には基本通知できないし、やたら83持ち上げてるが、
心配しなくても条件付き延長ですよ、分限や退職勧奨はさすがにされんけど。
0116非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 17:07:10.92
>>114
正式採用されたって
病休繰り返して仕事しないんだろ?

職場には顔を出さないで金だけ貰う税金泥棒
それを定年まで続けるのか?
0117非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 17:17:09.97
>>116
それ(病休の繰り返し)を1年で40日以上だっけ、連続3年やらかすと分限の対象になるね。
1年間ずっと病休だと「回復の見込みがない〜」で分限いかれるかもしれんね
0118非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 17:19:44.15
条件付き採用期間は最長で1年までと決まっている
勤務日数が90日間に満たない場合はその限りでの勤務成績で採用か不採用かを判断するときちんと書いてあるから
安心して職場復帰を果たしてください
上司の人が言われた言葉からも不採用は全く考えられない
83さんは勤務日数こそ90日間に満たないけれども、その勤務した間での成績を評価の上、4/1正式採用される
以上
よく法律を勉強したまえ!
0120非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 17:37:44.67
「病気休暇」は1年で90日しかないから、辞令の出る『病気休職』に移行であれば
人事院規則により「休職中の身分の保証」と「復帰時の身分保障」の規定により
条件付き採用は維持されるでしょ、常考 休暇の状態であれば正職員にせざるを得んが。
0121非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 17:50:38.29
>>120
ってことは、条件付き採用期間を最長1年間もらえたとすれば、その間、有休20日間と病気休暇90日間を全て使い切っても、正式採用される可能性があるってこと?
0122非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 17:56:50.04
>>121
それだけじゃなく看護休暇、介護休暇、忌引休暇、災害時の危険回避等色々他にも特休いけると思うが。
使い切って欠勤になってたら知らんけど、あるだけ全部使っても条件付きから正式採用は大丈夫でしょ。
勤務成績不良で拒否できないからね。
0123非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 18:01:56.46
すごい❗
公務員って試験に合格して採用されたら、まず間違いなく正式採用されるって本当なんだね!
ご教示ありがとうございます
0124非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 18:46:56.15
条件付き採用期間の間は欠勤は絶対NG
正式採用された後なら、欠勤もO.K.、懲戒処分は科されるが、懲戒免職にはならない
こんなところかな
公務員は、本当あまあまだよ
0127非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 19:53:47.46
ちゃんちゃん、
お疲れさまでした
0128非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 20:56:02.95
結局、条件付き採用期間は半年間と言われているが、勤務日数が90日間に満たなかった場合は最長1年間まで延長してもらえて、それでも勤務日数が90日間に満たなかった場合は欠勤さえしていなければ正式採用されると言うのか?
それじゃあ何のための条件付き採用期間なんだ?
病気休暇を使いまくって、粘った者勝ちじゃないか、
そんなことが許されてもいいのか?
0129非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 21:17:52.98
仕方がないんじゃないか?
法律がそんな法律なんだから、
0130非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 21:25:58.50
まともに生きて、仕事してる奴がバカをみる。これが障害者国家公務員か。

おい人事院なんとかしろよ。
精神で仕事与えられなくても頑張って仕事してるんだ。これじゃ休んだ方が身分保障されるなんてオカシイだろ。
0131非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 21:46:08.63
俺は4月からの2期生なんだが、
公務員の身分保障が大きいことは大歓迎
条件付き採用期間も余裕でクリアできそう
公務員試験に合格し、採用されて本当によかった
0132非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 22:08:58.57
それを思うと、1期生で辞めた30人は本当に勿体ないことをしたな
病気休暇でもなんでもいいから1年間粘っていれば、全員正式採用されたろうに
かわいそうだなぁ
0134非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 22:29:34.43
厚労省の発表見てないの?
情報は自分でアップデートしようね
0135非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 22:40:04.71
話題を変えてしまって申し訳ないのですが、辞令交付式で貰う辞令の文面には障害者採用の文言は入ってましたか?
0137非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/24(月) 23:08:34.34
>>136
ありがとうございます。誰に見せるわけでもないんですが、合格通知書や色々提出する書類には障害者採用と記載されてたものですから、辞令でも記載されるのかなぁと少し気になったもので。
0139非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/25(火) 00:46:53.39
多いとこは羨ましい。
同期という目安があるし。
少なくてバラバラに配属されると、周りの健常者が目安になるから、道が遠すぎる。
0140非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/25(火) 03:12:22.81
名前 行政職○○事務官 俸給1級 〇〇号で採用 〇〇大臣

くらいしか書かれてなかった気がする
白紙部分が多かったw
0141非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/25(火) 03:32:45.77
>>135
入ってなかったよ
0143非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2020/02/25(火) 07:46:52.93
>>137
えっ障害者って書かれたら嫌なの。プライド高いねー
障害者採用であることには変わりない。手帳がなければ、ただの人。この先もずっと障害者として勤務するんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況