―― 盗人に追い銭 ――

【読み】 ぬすっとにおいせん
【意味】 盗人に追い銭とは、損の上にさらに損を重ねることのたとえ。
【注釈】 盗人に物を盗まれた挙句、さらに金銭をくれてやる意味から。「追い銭」とは、支払った上に、さらに払う余分な金。
【例文】 公務員も現金給付?、税金で食ってるくせに、まさに、「盗人に追い銭」じゃないか。