X



トップページ公務員
1002コメント310KB
(井の中の蛙・V30)法務局46匹目(人工知能・AI)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/07(火) 05:03:09.37
箴言 「天その人を滅ぼさんと欲せば、まず彼をして狂わしむ」

この場合の「狂う」の意味
自己の「見方」の絶対化・神聖化であり、見方の違う者は排除し、
自分の見方に同調する者としか口をきかなくなる、という状態。

本人申請→「書類は完璧だ渡すだけ(申請書も書かずに?)」とか「タダで法務局員が完璧に作るのが当然(何処で聞いた?)」
人生を捧げ尽くすぐらいの巨額のローンを払ってるのに書士に払うカネが惜しいとはこれ如何に?

相続証明・遺言保管はどうなるの?他にも色々始めるの?

ブロックチェーン時代が来るって本当なの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3
登記識別情報は存続する?半ライン申請は?人工知能で受付・調査・記載・校合ってあり得る?

V30(含む次世代モデル)で何も変わらない?激変?
オンライン申請の送信時に受付番号発番前のAI事前審査って技術的に不可能?可能?

入管法改正って事になって多民族社会が始まる?→帰化申請はどうなるんだろう?
新時代の国籍法は血統主義?出生地主義?想像もつかない何か? 我々の考えは変えちゃいけないの?変えないと国が亡ぶの?

「不死身の逃げ腰」「損切り万両」「コンコルド効果」って言葉を聞いた事があるんだが
国家でも会社でも個人でも時代の流れが変わったり技術的前提が変わったら
考えを変えなくちゃ大変な状況を招く時があるんじゃないのかな? 歯に衣を着せぬ議論が今こそ必要では?

それと・・・辛い事や哀しい事も多いかも知れないけど→命を粗末にしちゃダメだよ。
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/07(火) 05:05:03.47
法務局の明日を推定してみた(歯に衣を着せぬ暴言なのは諸賢に対し全面的に謝罪する)

会員制(司法書士・調査士だけが会員資格)でオンライン限定のAI事前審査って形で段階的に進めるのが良策と思う。

オンライン送信(AI事前審査)→OKな申請のみ受付番号発番→校合 って事になるんじゃないかな?
(受付番号を発番出来ない時は会員にAIが理由を明示する)

・最初の段階は「管轄違い」だけを送信不能にする→勿論理由を明示
・次の段階では該当不動産が存在しないケースや地目・地籍の間違いは送信不能
・さらなるバージョンでは名変等の単独申請で申請者情報に齟齬がある時
・次のバージョンでは売買・贈与等の義務者・権利者の情報に齟齬がある時や
(根)抵当権の設定・抹消で義務者・権利者の情報に齟齬がある時なんかかなあ

送信不能時には受付番号発番前に補正するのが基本だから取り下げや還付は極々稀になるし
法務局側は桁外れなスピードアップ実現も可能(受付・記載なんて殆ど自動化が可能になる訳だしね)
法務局にも司法書士にもメリットは十分(司法書士のオンライン申請率100%だって可能かも知れない)

表示や相続では更なるシステム改良が必要となるだろうが(マイナンバーと戸籍の紐つけ等)
それ以外なら不動産登記の完全自動化すら十分に射程距離に入ってると思うんだがね。

もしかしたら・戸籍謄本の個人への発行を禁止すべきかも知れない
確かに各方面で利用されているけど差別に悪用されてる事も考えなきゃ

書士や調査士・弁護士や捜査機関等の業として必要な存在だけに発行すれば良い事で
個人が入手可能って現行の制度は利益より社会的害悪のほうが多いかも?
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/07(火) 05:19:43.27
手書きの登記簿の時代に如何に素晴らしい記載が出来ても和文タイプが出来たら覚えなきゃ
和文タイプライターに全人生を捧げた者も過渡期ワープロが発明されたら考えを変えなくちゃ
過渡期ワープロで刷り込みに必死こいてた者も現行のシステムが開発されたら考えを変えただろ

この世のあらゆる存在は過渡期であると割り切ったほうが良いんじゃね?
世間は改元祝賀で浮かれてるけど・・・元号は永遠に存続?それとも西暦化?政治的決断までは我々には解らんけどね

ましてや、現行のシステムの根拠となる法律が制定されたのはずっと昔の話だろ
当然ながら法律の構想が始まったのは遥か昔の話だよね(スマホなんて影も形もないし、携帯すら誰も持ってない時代)
社会も技術も変わったんだから・・・ねえ

戸籍とマイナンバーが紐つけされれば法定相続証明だってスマホで瞬時に可能だったりして(苦笑)

法律や規則・通達に完璧に従うだけで務まるのは民間では底辺の仕事で
正社員は意見具申が出来て一人前って言われた事がある→悔しかった・・・どう思う?

他者の視点から見たら当然の事でも本人には絶対に解らない事ってあり得るんじゃないかな?

まさかとは思うけどトップの意思決定って『「空気」の研究』みたいに全員一致でやってないよね
ディベートをちゃんとやって賛成派と反対派で証拠を持ち寄って議論をやってる?やってない?
「全員一致の決議は無効」って言葉知ってる?まさか「空気」だけで・・・発言自粛

日本では陶磁器の分野で無数の名工を日本は輩出しながらコップに取っ手を付ける事すら誰も思いつかなかった
大量のお侍さんに護衛されていた井伊大老は小型ピストルで射殺された(護衛は誰も銃器を所持していなかった)
巨大津波が迫ってるのに安全な裏山に生徒を避難させず、規則を完璧に順守して(発言自粛)・・・同じじゃね?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1552421350/
前スレ
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/09(木) 04:53:42.75
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1554239719/
公務員の定年を55才に戻すべきかも?(早期退職)

公務員の定年を55才に戻す (希望者だけ)
年金支給年齢を55才に戻す (希望者だけ)
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する

退職金の一括支払いは到底無理なので10年〜20年ぐらいで分割支払い

日本政府は損か得か・・・数値A
50代の年収が700万と仮定すれば55才定年で700×10≒7000万の利益
仕事が無人化で無くなるのに延々と給料を払う必要が無くなりぼろ儲けって事になる
しかも、定年短縮と共にスマホやパソコンと共に成長した新世代を採用出来る
黒電話と原稿用紙・深夜ラジオで青春を送った旧世代に比べれば将来的な利益は計り知れない
定年短縮による利益は一人当たり1億円を遥かに上回ると試算可能(ま、推定なんでもっと多いかもね)

公務員は損か得か・・・数値B
定年短縮が起きても年金を年間300万円ぐらい貰えれば十分すぎる程に余裕で生活出来る
年収は減るが生活水準を20世紀に戻せば何とかなる(ローンやカードは関わりにならん方が良いがね)
300万×10年で3000万円の利益だし、不当(パワハラ)に奪われた有給も金銭で清算
まあ、ローン等で年収300万では生活できない層は定年65才って事で居残れば良いだけ。

世間(国民全体として得か損か)
数値A(一億円)−数値B(3000万円)で定年短縮一人当たり7000万円以上の利益

買い手良し、売り手良し、世間良し
誰も困らん ・・・得する人しかいない
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/09(木) 05:11:03.17
本当なら、法務局の将来を決定する為にディベートを為すべきなのかも知れない
参加者をくじで2班(賛成派と反対派)に分け双方はくじで選ばれた主張を裏付ける為の
証拠を収集し、論理を組み立て、論議を実行する。

そうすれば『「空気」の研究』に見られるようなその場の「空気」に流されて
法務局の将来に関わる重要な決断が「空気」で為されるような事は無いだろう
「こうであって欲しい」って「空気」が決断力を歪ませる事も最小限に抑える事が可能かも?

登記官試験を導入の拒絶すべきか?是非とも導入すべきか?
定年は65才に延長すべきか?逆に55才に戻すべきか(希望者だけ)?
法務局の自動化(無人化)に関してはどうか?

そう言えば前の飲み会でこんな事を言ってた奴がいたなあ
「法改正を伴わない改革に価値なんかある訳がない」

まあ、酔った上での暴言なんだと思うが
江戸幕府が滅びる(極限の法改正?)事なくして日本人が存続した筈も無いし
大日本帝国憲法が滅びる(帝国解体)事なくして日本社会が存続した筈もない

現行の資格試験すらない登記官に支えられた人力処理の登記制度を存続させるか否かって
ディベートが必要かも知れない。
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/12(日) 15:22:55.67
休日出勤してるんだけど今日はすごく暑くねえか?窓全開だけどもう、30℃逝きそう
熱中症になったら誰の責任?働き方改革どうなってるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況