X



トップページ公務員
1002コメント281KB

公立学校事務職員・都道府県費負担事務職員75

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0856非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/24(金) 14:06:59.27
運動会の時期だぞ
0860非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/24(金) 19:09:15.59
>>851
そらそうでしょ事務職なんだから
むしろ学校において事務職を差し置いて他の人間が対応すべきと思う要因はなんだ??
0862非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/24(金) 19:26:22.33
面倒くさい仕事は徹底的に拒否
教員には協力的な態度は絶対に取らない
それをモットーに仕事してるぜ
0863非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/24(金) 20:32:42.45
>>851
来客対応と電話とか事務の仕事じゃないし事務がやる必要ないのでは?
0864非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/24(金) 20:54:34.21
>>863
公務員民間を問わず代表番号あての電話は総務が出るし、高校も全部事務室で受けて転送してるぞ 来客対応も同様
教員もだけど義務製学事の世間知らずも相当だな
0865非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/24(金) 21:28:58.87
玄関前にたまたま教員がいたら対応してもらうけど、来客対応は仕事のうちかと思う
電話取るのも誰の仕事ってわけじゃないけど、事務が取るのは仕方ないんじゃないかな?
0867非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 03:07:11.57
雑用は教員がやるべきだと思うから教員に任せてるわ
0869非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 04:52:28.10
>>864
転送先があれば一時受けやるよ
簡単だもの
義務制は日課中職員室に人がいないから転送先や引継ぎ先がないんよ
結局事務が用件聞いて回答することになる
0870非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 07:00:31.95
運動会のテント上げ下げや設営
前日の会場づくり
男手の少ない学校だと何でもやることに
0873非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 11:04:06.26
>>871
おまえの悪口でめっちゃ盛り上がってただろうな
これからアイツの頼みなんて全部無視したろwって思われてそう
0874非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 11:21:40.34
みんな優しいんだな
0876非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 13:01:54.85
そろそろ夏休向けの作品募集の資源ゴミが毎日のように届く時期だな
0878非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 19:30:25.61
暑いな
学校はなかなか冷房入らなくてな〜
この時期どんな服装?
0880非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 21:18:57.57
5月からクールビズでノーネクタイ、もっと暑くなるとポロシャツかな
エアコンの使用のタイミングは事務が決めてる
管財、職場の安全衛生、光熱費予算は事務の担当だから
0881非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/26(日) 03:16:33.88
うちはエアコン稼働は学校長判断やで・・・
この前教頭が「試運転〜♪」て勝手につけてたら
怒鳴りつけられてた
0886非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/26(日) 12:44:41.03
求められる学校事務職員像とは
・自校の課題を踏まえた次なる改善策を教員とともに考えられる事務職員
・地域の実情を熟知して地域の人々と連携協働ができる事務職員
・校⾧を学校経営面から補佐できる高度な専門性を持った事務職員
・学校の教育目標の趣旨を正確に理解し、それを学校事務の側面から具現化できる事務職員
0890非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/26(日) 18:40:14.48
>>889
夢なき者に理想なし。理想なき者に計画なし。理想なき者に実行なし。実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功はない
0895非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/26(日) 19:48:33.49
進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。学校事務は進歩というものを軽んじてきた。私的な分掌にこだわって、真の進歩を忘れていた。
廃職して目覚める。それ以外にどうして学校が救われるか。いま目覚めずしていつ救われる。俺たちはその先導になるんだ。学校改革の新生にさきがけて散る。まさに本望じゃないか
0900非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/26(日) 21:37:08.86
おまえらいつも何分前に出勤してる?
0903非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/26(日) 23:07:51.21
誰よりも遅く来て誰よりも早く帰るがモットーです。
0909非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 06:20:30.36
新採の頃は40分以上前に行って仕事しようと思っていたが欠席の連絡と取りつぎで仕事にならないんだよな
それから徐々に遅くなって今は15分前だ
0911非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 06:45:15.38
>>910
ほんとこれ
0912非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 07:18:08.88
昔の事務は時間外を勤務時間前に付けて夕方は定時で帰るとかしてた人いたけど、監査でダメってなってからはどうしたのかな、そういえば尋ねなかった
0915非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 16:11:08.30
昨日は高校時代の友人と飲んで、今朝は二日酔いだったが
仕事してるフリしながら水とスポーツドリンクをひたすら飲んだら、ようやく酔いもさめたぜww
今日も定時帰り、今夜は酒はやめときまつ♪
0917非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 17:34:28.25
俺らが教員の仕事に一切興味ないのと同じように、
教員も俺らの仕事に興味なんて一切ないんだから、
共同実施の周知なんて無意味だってわかるだろうに。
そもそもわざわざお知らせするほどの内容でもないだろ。
0920非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 18:58:29.98
>>912
勤務時間前の時間外は、なんて理由で監査に引っかかるの?
うちは何にも問題ないわ
行事で朝早く出るとかもあるっしょ
0921非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 19:02:13.54
郵便どっさり届いているかと思ったら半分は作品募集
即資源ゴミ行き
0922非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 19:14:21.41
>>914
普通かわからんけど
前任校も今んとこも1時間かかってるな
他の自治体に行きたいが一人職だとなかなか

>>916
うちんとこはない
いいなぁ
0925非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 19:45:58.49
>>920
普通は勤務時間前に時間外命令しないでしょ、って事かなあ

行事の時は校長裁量で終業も早くなったりする
7時前後に来てテント張ったりやっとられんわ
0928非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 20:57:44.42
新卒だけど校長から学校の流れ掴むために〜とか訳分からん理由で早く来いと言われた
どうしたらいい?
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 21:00:29.46
>>928
超勤つけていいんでしょうか?と聞け
0933非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/28(火) 09:08:25.17
日本人に労働に対する遵法意識を求めてもムダ
やっと最近になって問題視されるようになってるが気のせい
実際は誰も法律を守ろうなんて思ってない
0935非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/28(火) 18:48:43.70
4月に休日出勤含めて超勤全部つけたんだけど、共同実施で書類みられてこんなつけたらダメと言われた
何故か聞いたら組合が休日はつけたらダメとか言ってるらしい
予算の上限聞いてないし、他の学校に聞いたら青天井だよって言われたから武田たんだけどね
組合って超勤にまで口出してくるの?
まぁ校長も教頭もつけなさいって言ってくれるから無視して今月もつけるけどね
そんな生意気な新採です
0937非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/28(火) 19:09:59.48
>>935
武田たん→つけたん
文句言ってくるのは予算握ってる県教委だよね、組合全く関係ないよね
俺の感覚がおかしいのか
0940非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/28(火) 19:41:53.80
>>937
校長も教頭もお前もおかしい
休日出勤てなんだよ
県教委が市教委を怒って、市教委が校長を怒って、校長がお前を諭すことになるんだよ
0942非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/28(火) 19:59:24.24
本来なら組合は、超過勤務をさせるのは労働者の負担になるから止めろっていう論法だろ
それを実際に働いたのに、時間外つけるな!ってのはおかしいだろ
本来もらえるハズの賃金が貰えなくなって、ブラック企業と一緒や
組合は、新採にそんなに仕事をさせる校長に対して、文句を言うのが正しい姿だよ

いずれにせよ、その組合やべーな
0944非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/28(火) 20:15:19.15
>>935
>何故か聞いたら組合が休日はつけたらダメとか言ってるらしい

休日に時間外命令させたらダメというのを曲解してるんじゃなかろうか
仕事が終わらないから自主的に休日出勤しました。だから時間外手当つけます、はダメだからな。
0945非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/28(火) 20:56:21.65
そんなに働かせるなとは言っても、
新採4月ならそんなもん無理だろうし、時間外つける以外にやりようがないわな。
時間外つけるなって言ってくる組合がマジで意味わからん。
0953非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/29(水) 18:52:12.64
一応ルールとしては「休みに時間外しちゃダメ」「時間外勤務命令は校長が出すもの」って前提があるからな
だからお休みの時間外をつけるのはまずい
そして、監査などで人前で勤務状況を話す状況になった時、ある程度現実的な状態でなければいけない
例えば、月に50何時間残業して時間外をつけるとする。監査の時校長に対して、「あなたの学校は事務に何時間働かせるつもりなの?」ってツッコミを入れられやすくなる
だから予算が青天井だとしても、程々にしておくのが丁度いいと思う
こういう背景の説明無しで残業代つけるな!ならガイジすぎると思うけどね
0955非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/29(水) 19:15:27.58
初の小規模校だけど地獄だよ
子供と関わりたい、子供のための事務職員派の意識高い系向き
何でもかんでもやらせようとしてくるからマジでいやだ
早く出たい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況