トップページ公務員
1002コメント329KB
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart23【給報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0737非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 11:00:35.94
>>736
うちの職場は超勤削減ばかり上司が騒ぐせいで仕事が割り切って手抜きになってんな

間違いがあっても調査せずに本人の申告通りで流す人が多い。
で、お互いに干渉しないし手をぬく人が仕事が早いと称してるからばからしい。

まあ、なんでも本人の申告通りにしとけば苦情も出ないし、上司は仕事なんか理解してないから
それでいいのかもしれんけどw
0738非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 11:01:26.79
人外の超人でもない限り、長時間続けるほど能率は下がりミスも多くなる。
そのリカバーにまた手間がかかり、また時間と労力の損がでる。
それがわからず真面目にダラダラしてる闇雲な誠実主義の善人ばっかだから、役所に限らずこの国生産性低いのじゃないかと思うこのごろ。
0739非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 11:09:01.16
>>737
ウチも確申は一表絶対。
医療だの生保だのの控除が二表記載の支払額より過大でも、支払額のほうを上乗せして帳尻あわせろと言われている。
ならばこんな確認作業なんて分離でも無い限り必要ないじゃん、といつも思う。
0740非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 11:53:18.68
うち新年度から一人減。新しく配属される人も一人入院中で実質二人減
作業量変わらないのにこれで残業減らせとか、闇残業が増える一方
今日も休日出勤出してない
倒れても補償されないんだろうな
0741非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 11:59:05.51
超勤時間が無駄に多い自治体は業務の効率化ができていないからだよ
例えば既存のシステムでエラーチェックできる部分を含めて人の目で確認していたり
既存のシステムで対応できない部分はEUCでクエリを組んで抽出することをやっていなかったりする

進行担当がシステムに強いところや進行担当とシステム担当の連携が密なところは
国税連携導入後に全体の超勤時間を大幅に削減できているけど
昔ながらの仕事のやり方にこだわっているところは逆に超勤時間が増えている話をよく聞く
0742非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 12:00:44.32
繁忙期が終わってから精査して間違ってたら更正したらいいんじゃない
本人の申告通りに一旦処理してたら問い合わせあっても指摘できるでしょ
0744非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 12:26:30.22
年金(雑)の計算間違いは所得優先
生命保険料は一表優先
寄付や配当割の二表抜けは救済しない

いちいち税務署調査なんてやってられん
0745非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 15:45:44.35
あれもやりますこれもやります、全部完璧にします。
でも人も時間も足りません。

こんなこと言ってるやつが無能なんだよ。
人手不足なのわかってんだから、リスクとリターンから優先順位と取捨選択することくらい、ある程度繁忙期前に考えとけよ。
0746非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 16:37:36.09
何でもかんでも当初期間に完璧にやろうとするから無理があるんだよ。
当初時期にはここまでやって、当初後にはこれをやるって決めておけば
ある程度仕事量の平準化は出来る。
>>742 のとおり、当初では基本本人申告を生かして処理して、当初後に
申告間違いがありましたで税変に持って行けば良い。

全部が全部そう簡単に出来る訳ではないのは当然だけど。
自分の申告の間違いを棚に上げてのクレームもあるし。
0748非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 17:57:33.80
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
0749非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 18:23:37.77
業務の効率化ではない業務の単純な簡略化は全体レベルの低下を招くよ
完璧な賦課は無理だとしても妥協点を落とさないように工夫はするべきだし
ある程度は係員達に無理をしてもらわないと全体のレベルは維持できない
一旦レベルを落とし始めたらどんどん楽な方向に流れるだけで二度と元には戻せない
0751非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 19:30:26.15
職員の落ち度によるミスは無くすようにしてるが申告者のミスは救わない

そもそも近年でもワンストップ通知分の事務が純増なんだから、今までと同じ
時間でやろうとするのが間違い
それをうちの場合予算もつかないから、レベルを下げて他を削るしかない
サービス残業増やすなんてもってのほか
0752非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 19:30:44.53
4月は選挙が2回もあるから大変だわ
GWまで休みないかも
0753非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 20:08:52.00
税制改正等に伴い事務処理を変更しないといけないことは前もってわかっていることで
アリとキリギリスの話のように閑散期に準備を怠っていたところが苦労するのは自業自得だと思う
他の職場だと事業を削ることは通常できないから業務を効率化して事務増を乗り切ろうとするけど
税務課は業務の効率化を考える前に業務を削ろうと考える職員が多いから普通ではない
0755非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 20:28:11.15
所得税は申告納税だから本人申告どおりでも許される面があるけど
個人住民税は賦課課税だから本人申告どおり間違って賦課決定したという理屈は本来は通らない
その前提を理解した上で妥協することはやむを得ないと思うけど申告納税と誤解している職員も多いよね
0756非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 22:36:37.70
ふるさと納税とかで無駄な仕事が増えてる割に超勤抑制とか上からバカなこと言ってるのは確かで
だからこそ割り切りも必要だけど

徹底的に手を抜いて定時で上がるようなバカがいるのも確かだからな
一応の職場のルールもあるんだがそれさえも守らず、回りもいえない雰囲気

客があとで職員ごとのブレを指摘してキレても知らんぞw
0759非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/31(日) 23:27:21.38
役所によって大分雰囲気が違うんだね。
うちは少なくともそのレベルの統制はとれてる。
協力し合いながらやってるし。でないと乗り切れない。
0762非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/01(月) 08:24:25.98
大規模な課税誤りお詫び祭りがあったから
間違いでも本人の申告通り賦課は段々許されなくなってきそうだな
0763非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/01(月) 21:38:44.14
同居老親の同居を常況しているってどういう意味ですか
364日別居で大晦日だけ同居してても可能なのか、事業専従者の様に事業の半分(生計一期間の半分)一緒ならいいのか
0764非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/01(月) 21:41:56.74
時間外減らしたかったらド派手な間違い以外は申告通りにするしかないと思うけどねー
んで障害者は担当課からデータもらって全員障害者控除入れれば無駄に年寄り障害者に賦課して通知後に申告させる茶番が減る
合理的な配慮だと思うんだけど 
議員とか指摘してくれないかなー
0765非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/01(月) 22:41:37.28
AI-OCR、RPA導入に向けた実証実験
[2019年3月22日]

実証実験の概要
対象業務(予定)
(1)住民税関連業務(RPAと AI-OCRの組み合わせによる実験)
https://www.city.tama.lg.jp/0000008482.html
0767非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/02(火) 22:05:24.41
>>766
無理そう、て??ww
”平成31年”で納税通知出すと、無効とはならないが、裁判沙汰になるとなぜ正式な年月日を記載しなかったのか、記載できなかったことに正当な理由があるか、というようなことについて市の責任が追及されるよ
0770非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/02(火) 22:15:21.35
読み替えてくださいって書いときゃ有効でしょ
6月の納税通知書はどこも令和だろうけど5月の税額通知はそれで済ませるとこ多そうだったけどな
0772非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/02(火) 23:15:57.92
平成で出した場合どんなことになるか、法務担当がいる市なら法務担当に、いなところは県に聞いておいたがいいぞ
昭和から平成になった時、いろんな事件が起こったぞ
マニアックな住民もいるからな
0774非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/03(水) 00:36:43.97
行政文書、改元後も「平成」申請OK 生活支障を回避
https://www.asahi.com/articles/ASM4233C6M42ULFA002.html
だそうだから来年の申告書に「平成32年」って書いてくる人もいるだろうなあ。
ありそうなのは平成元年とか平成2年とか書いてくる人。
別の部署にいた特に平成23年を昭和23年て書いて出されてたのを見たぞw
0782非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/04(木) 21:54:24.45
>>778
霞ヶ関の空気の読めなさもここに極まれりだなw
0783非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/04(木) 22:12:42.58
全然違う話題で恐縮だけど、税務署に確申の紙資料の閲覧に行くときって、

・KSK+TIFFで来るもの→国税連携で番号調べて簿冊の場所に当たりをつけて行く
・e-taxで来るもの→税務署の人に都度簿冊の場所を特定してもらう必要あり

ってのは全国共通なんかね?
0784非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/04(木) 22:32:33.67
職場が高卒ばっかだから若者どもの学生のノリがキモくてほんとムリ
時間外無駄話しまくってんのに忙しくて死にそうとかこの時期からは死ぬ気でやらないと!とか頭大丈夫なんかな
0785非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/04(木) 22:41:31.98
>>783
イータックスでよっぽど早く知りたい奴は聞くけど
大体は索引名簿で調べるね。
0786非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/04(木) 22:53:29.92
>>785
索引名簿なんてものが置いてあるのか…?? それはいいな
税務署に聞かない場合、百冊以上を総当たりで見るしかないんだが
0787非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/04(木) 23:01:49.55
>>786
4月下旬くらいかな?管内の地区別の名簿ができるから税務署行って、索引引いてって感じ。
0789非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/05(金) 01:39:22.86
年報記載の配偶者所得の扱いはどうしますか?
どうせよく分からず年金収入を申告しているだけだろうから、全部無視してしまおうかと考えているのですが
0793非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/05(金) 21:54:59.62
扶養とれなくて住民税課税になると、介護保険の段階が上がって国保や後期の負担上限があがって、苦情や問い合わせ多いだろうなぁ
0795非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/05(金) 23:23:56.40
年金はデータどおりで行く予定だけど、源泉徴収票に記載がないから
「アンタ自分でこう書いたでしょ」と説明がし辛いのがネックだな

あと困るのが所得1000万超の同一生計配偶者(障害なし)
こっちはそもそも給報に書く欄がないから、冗談半分で職権で足そうか
なんて話が出てるくらい
0796非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/05(金) 23:29:12.94
文句を言ってくる奴には「令和」って唱えればいいんだよ
恐れ多くも安倍将軍が天皇陛下のために選んだありがたい元号「令和」

それはお上の号令の元、一糸乱れぬ団結力を誇る日本精神そのものである
異を唱えて共同体の和を乱すなど国賊であり反日行為である
おまえはおいてなおお上に迷惑をかけるのか

そう言ってやれw
0797非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/06(土) 06:40:08.16
でも実際ほぼ収入を書いてるけどね
本当に所得あればどうせ当人の課税情報で上がってくるし無視したくもなる
まあこれのせいで課税になって介護やプレミアム商品券でもめるだろうな
本人のせいであろうが結局職員が時間を浪費してキレる老人の相手をしなきゃならないわけで
0798非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/06(土) 09:21:41.47
年金は支払報告書どおりだと苦情ラッシュが予想されるね

あと>>795で全く収入がない配偶者に、未申告者への申告勧奨通知を送るか迷う
無駄にゼロ申告増やしたくない気持ちもあるし
0799非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/06(土) 20:13:28.03
>>784
うちは逆だ
高卒新人のほうが素直にやる気に溢れてる
大卒は自己評価高い割に仕事できないけどサボりと文句は一人前
0800非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/07(日) 16:41:17.53
国税連携データの確認って1人分のデータって、複数人で何回かチェックしてますか?
うちは基本1人でチェックしたら終わりだから怖いなあ
0802非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/07(日) 19:26:20.67
うちは1回チェックすら無いな
エラー・合算・一括精査のどれでも引っかからなければその人の分は完全スルー
0803非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/07(日) 19:42:35.33
エラーに上がらなければ見なくていいでしょ
寄附金のチェックぐらいか?
0804非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/07(日) 20:12:48.53
単票も合算もエラーありだけ確認して最後に特控条文、外税、繰り損系だけ抽出してベテランがチェックだな
0805非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/07(日) 20:17:42.39
実際はエラーがなくても
・本人障害と扶養障害の入力間違い
・障害と勤労学生の入力間違い
・年少、寄付、配当割等の入力漏れ
とか結構あるんだけどね・・・
0807非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/07(日) 20:54:00.66
エラーチェックは全件出力するとエラー件数が膨大に増えて全体の処理速度が低下するから
エラー種類によっては出力しない(又は出力しても未処理で飛ばす)でEUCで別処理の方が効率がいいよ
システムのエラーにかからないものもEUCでクエリを作成すれば大部分は拾えるから問題はない
0810非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/08(月) 01:26:00.35
たとえば確定申告は給与収入500万円となってるのに
給報は300万円が1件しかなかった場合
チェックに挙げてる?それともスルー?
0811非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/08(月) 05:36:59.43
>>810
給与収入不一致で全件出力しているけど含む含まないの判断は簡単だから
他の判断が楽な数種のエラーと一緒に新人や転入者にチェックしてもらっているわ
0813非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/09(火) 22:54:44.91
年特についてよく分かりません…
日本年金機構から還付請求書がくる場合と返納不要通知がくる場合はなにが違うのですか?
0815非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/09(火) 23:59:03.65
特別徴収対象年金所得者が死亡した場合の還付先について
死亡後に
支給された年金が、@死亡月までの月に係るものであるか、A死亡月の
翌月以降
の月分に係るものであるか、によって取扱いが異なります。


@ 死亡後に、死亡月までの月に係る年金が支給され、当該年金(いわ
ゆる未支給年金)から特
別徴収が行われた場合、その未支給年金は、
遺族等が自己の名において請求を行う当該遺
族等に帰属するもので
あることから、当該請求を行った遺族等(未支給年金請求者)があった

場合は遺族等へ還付し、遺族等がなければ年金保険者へ還付すること
となります。

A 死亡後、年金保険者に対する死亡届の提出の遅れ等により死亡月
の翌月以降の月分に係
る年金の支給が行われ、当該年金(いわゆる
過払年金)から特別徴収が行われた場合、当該
過払年金は、特別徴収
対象年金所得者に受給権はなく年金保険者に帰属するものであるた
め、
特別徴収した税額について、年金保険者へ還付することとなります。その
場合、年金保険
者より市町村へ返納金納入告知書・還付請求書等が送
付されます。
0816非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/10(水) 05:55:50.02
今回1月に亡くなられた方がいて、2月分の年特について年金機構から返納不要通知がきたんですけど、これはどうしてですかね
0819非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/10(水) 21:51:58.93
皆さんの自治体では障害者控除って申告しないと入れてあげない感じ?
年報に今年だけなぜか障害者控除入ってないとか税務署に確申しなくていいって言われてしなくて課税になる人が毎年結構いてめんどい
「手帳出してるのおたくらなんだからわかるでしょ?障害者には合理的な配慮しないといけないんじゃないの?」
って言われると困る
本人障害くらいは障害福祉からデータもらって全員に入れたいなー
被扶養者分はやらない方がいいだろうけど
でもそれやっちゃうとすると手帳ないのに申告してる人をどうするか悩ましい
0820非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/10(水) 22:25:54.05
障害って心情的にあえて付けない人や
知られると社会的に不利益被る場合もあるんやで、絶対に勝手につけらんないよ
0822非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/10(水) 22:39:49.27
じゃ特徴の人以外限定とか?でもいつ特徴繰入されるかわからないから無理かー
それなら一回でも障害者控除を申告してて特徴じゃない人限定とか?
そんなこと言い出すと申告ない限り控除入れないのがマシになるのか
0824非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/11(木) 06:43:33.99
>>817
これって各都道府県で定めてる条例指定とは別?
あと2表に寄附先が「赤十字」としか書いてなかったら、寄附先が北部地震の可能性があるから必ず税調しなきゃいけないってことになる?
0827非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/11(木) 07:52:49.31
>>823
こういう話の主旨分かんない奴ばっかだから課税から逃げたいんだよな
ちなみに未成年は申告してなくても税額計算のときに自動で入る
0828非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/11(木) 12:37:41.96
未成年でも婚姻歴あったら成年やん
0829非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/11(木) 12:44:05.30
障害者控除って言っても手帳と介護認定だけじゃないしな
手帳と認定の人たちだけ職権で自動追加は不公平だがそこはどう考えるのか
0830非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/11(木) 13:01:29.89
障害程度すら改善や悪化で毎年変わる可能性あるから前年複写は不可
精神手帳なんて更新手続き忘れで有効期限切れが多数あるし、遡りで更新手続きされる場合もある
転入してきた住民の手帳所持状況の把握も正直厳しい
都道府県の副本情報の確認を密にすれば運用できるかね
0832非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/11(木) 13:57:40.59
>>830
>>障害程度すら改善や悪化で毎年変わる可能性ある
悪化はあるだろうけど改善って本当にある?改善する可能性あるくらいの障害なのに障害者認定しちゃってるのかまじかー
主旨は障害者で非課税になる人が課税になるのを防ぎたいだけなんだよ
特障とれるのに普障になってるのは非課税判定に関係ないじゃん
0833非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/11(木) 14:29:53.50
>>832
控除と非課税判定は別の考えでしょ
地方税法第 295 条第1項第2号で述べ述べてる非課税については申告の有無関係無い
生活保護の該当者が税申告しなかったから課税しましたは大問題になる
障害手帳所持者であれば合計所得125万以下なら問答無用で非課税にさせる
控除の適用はそのあと
0834非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/11(木) 21:32:45.69
>>833だーかーらー
所得少なくて手帳所持者なのに今年だけ申告してないor申告してるけど障害者にチェックしてないばっかりに課税になってる人がいて納通後に文句言われて申告させるの無駄だなって話をずっとしてる
0835非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/11(木) 23:08:24.34
今後ずっとその運用でいくならやりゃいいんじゃない
本人に原因あるって言い訳できるうちに自分で修正してもらう方が茶番感しかないけど楽だと思うけどねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況