X



トップページ公務員
1002コメント329KB
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart23【給報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/04(月) 23:15:05.50
特例通知の無効の通知出す方がめんどくない?
0069非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/05(火) 00:12:46.63
期限後とか個人番号入ってないとか記載がちゃんとできてない(自治体名が市長名)とか多すぎ
もう少しちゃんとしろよ
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/05(火) 06:14:43.42
>>69
しょうがないだろ、そうゆう輩から受け付けたやつしか来ないんだから。マイナンバー請求しても来ないんだから、ないまま出して様子見だと思う。言われたらやるみたいな。
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/05(火) 07:00:44.38
>>68
その場合の無効通知は出す必要ないだろ
通知するなら寄付受けた自治体が寄付者に特例通知を送付できませんでした、っていうべき
0072非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/05(火) 12:21:48.38
>>4
これについて詳しく教えてほしい
損失申告なら期限後申告になるの?

例えば、年金少額のみで非課税だった人の26年分確申が今でてきて、特定口座の株配当を申告してきた
繰越控除と通算されて総所得は0のままで、もし賦課するなら均等割のみ課税で、配当割還付になる

こういう場合は処理していいの?
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/05(火) 20:28:52.55
還付申告なら期限5年だから、初回提出は期限後申告になることはないって考えて、増額になる未提出給報分を注意すればいいのかな。条文難し
0074非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:12.64
違うや。122条の還付申告には「期限」自体ないから期限後申告になるわけないのか。
120条の還付は義務ありと。
0075非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/05(火) 23:22:35.48
>>72
株の譲渡損の繰越との通算ではダメではないかな?
総合で申告して純損失の繰越との通算なら可能そうだけど。

地方税法
第十七条の六
3 道府県民税若しくは市町村民税の所得割(所得税の課税標準を基準として課するものに限る。) 〜 前条又は第一項の規定にかかわらず、
当該各号に定める日の翌日から起算して二年間においても、することができる。 〜
二 所得税、法人税又は消費税に係る期限後申告書又は修正申告書の提出があつた場合 当該提出があつた日

国税通則法
第十八条 期限内申告書を提出すべきであつた者(所得税法第百二十三条第一項(確定損失申告)、〜 を含む。)は、その提出
期限後においても、第二十五条(決定)の規定による決定があるまでは、納税申告書を税務署長に提出することができる。
2 前項の規定により提出する納税申告書は、期限後申告書という。

所得税法
第百二十三条 居住者は、次の各号のいずれかに該当する場合において、その年の翌年以後において第七十条第一項若しくは第二項
(純損失の繰越控除)若しくは第七十一条第一項(雑損失の繰越控除)の規定の適用を受け、又は第百四十二条第二項(純損失の繰戻しによる還付)
の規定による還付を受けようとするときは、第三期において、税務署長に対し、次項各号に掲げる事項を記載した申告書を提出することができる。
0076非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/06(水) 00:20:33.40
>>75
租税特別措置法第37条の2第9項に読み替え規定があるよ

ていうか質問ばかりして自分で調べない人はなんだかなあと思うな
ヒントになる用語や条文は書き込んでいるのだから自分で調べてよと言いたくなる
0078非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/06(水) 00:44:45.46
>>65
ウチは期限後送信だろうと当初課税前なら適用させてる。無効通知の際に申請者と無駄にトラブルなるの避けたい

そもそも提出期限の1/31は送付する側の期限で、受けとる側の適用期限って規定無いんじゃね?
前スレでも出たけど2月に届いた給報との取り扱いの違いがわからんし、去年までの書面運用のとき1/31付けの通知が1月中に届いたためしが無かった
期限後送信を認めない場合って書面のときどうやって運用してたの?
地方税で定めている書類の送達の日数が守られてたケースの方が稀だった気がするけど
0080非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/06(水) 06:40:55.45
地方税法17条の6の「期限後申告書又は修正申告書」の部分の規定が、単に「申告書」であれば
3年以上前の確申そのままを処理すれば良いが、「期限後申告書」の定義が国税通則法でされて
いるので、それに該当しなければ地方税法17条の6の期間制限の特例が適用されず、増額の場合で
修正申告書でもない場合は3年以上は遡って賦課出来ないと言うことね。
0085非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/06(水) 22:10:40.30
自分で調べろというが、ここでの議論は割と衝撃なんだよね
職場で教わったことが覆されることも多い
「ダメなのはわかってるけどやってる」のと「知らずにやってる」はだいぶ違う…
0086非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/06(水) 22:38:50.77
>>82
確信ならオーケーにせてるけど
0087非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/07(木) 09:30:56.03
小児癌が激増した上に、出生率まで低下しているというのに危機感がない日本人は腑抜けに成ってしまったのか?

関東の子供たち70%が尿からセシウム 関東15市町で実施されている最新検査で ...。
関東の子供たち70%が尿からセシウム 関東15市町で実施されている最新検査で 子どもたちの尿の7割からセシウムが 検出されていたことがわかった。https://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/936cfd6abae13816e9823d00a9e6a25c
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/07(木) 22:40:50.09
申告の時期ということで毎日市内各所での申告会場に出向いているのですが、
今年は「電子申告とかできないの」という質問が例年より多いようです。(株関係で申告する人が増えたせい?)
eLTAXで個人の住民税対応とか将来的にあるんでしょうかね?
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/07(木) 22:56:33.27
ワンストップ特例通知を何回も送ってくる自治体があるらしい こりゃ去年の二の舞でミス多発するかもしれないね 二重で控除した自治体の謝罪記事ありましたよね?
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/07(木) 23:18:46.67
国みたいに全国同じ様式にもできないだろうしスケールメリットが少ないからなかなか市申の電子申告化は進まないだろうね
申告特例は年分誤りのデータがあってビビったわ、皆さん気をつけてね
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/07(木) 23:50:21.01
今日申告しに来たおばさんが住民税当初納通が6月に届くのが納得いかないとかのたまってた。
確定申告は3月15日までなんだからそこで所得確定して4月頭に納通送ってこいだとさ。
そんなわけわからんクレームで申告窓口1時間も潰さんでほしいよ・・・
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/08(金) 00:09:20.14
元住民税担当の市職員OBが毎年女房の営業所得を隠して市申告しやがる。
支払調書で申告督促してもなしのつぶて 職権課税すると逆ギレして発狂 

ホント何考えてやがるんだw

こういう人間の屑にはなりたくないぜ
0095非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/08(金) 12:06:57.57
若い独身だから明らかに誰も扶養してないのに謎の別居被扶養者を申告した結果
他市から重複扶養の調査がかかってしぶしぶ否認したうちの調査担当の話でもするか
0099非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/08(金) 19:31:36.62
>>94
大変だね この時期に
また 近隣で謝罪記事がでたよ
0101非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/08(金) 20:40:37.32
1月下旬に協議会で課税ミスの話をした総務省が悪い
今の時期に引越し要請を始めるレ〇パ〇ス並みの悪いタイミング
0106非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/08(金) 22:06:17.78
自治体の税務システムにもよるんだろうけど
特例通知データの半数くらいが手直し必要な状態でドン引きしてる
そら課税ミスも起こるよ
0108非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/08(金) 23:55:23.67
>106
他の自治体のやらかしで税務系の仕事が増えてミスったら頭下げさせられる。
なんて理不尽なんだ・・・

そういや今日気づいたんだけど年報データで本来老配の人が控配扱いになってた場合、
配偶者が所得83万円の配特扱いになってた。
これって取り込んだ側の課税システムの仕様なんだろうか?
0109非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/08(金) 23:59:43.39
>>108
うちもなるよ。仕様じゃない?
0110非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 00:39:22.82
税務署がろくに資料見ずにうちによこして、いざ計算してみたら年報だけを資料としても確申したら還付になる人がいた
今日は今日で29年分の還付申告に行ったら2/18からしか受け付けないと言われた人も
次もそう言われたら職員名聞いといてクレーム入れてやってくださいと言っといた
0112非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 01:41:19.45
税務署の人間は還付になる年金所得者にも平気で400万以下はこなくていいって言ってるだろ
で、文句言われても
「申告義務はないという意味でお答えしました」
とか言うだろうな
お役人様だものw
0113非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 03:34:09.60
この時期は税務署はアルバイトのお姉さん達で一杯だし、窓口に来る人間の数も半端ないし。
うちの窓口も相当混雑するから、ちゃんと案内出来てる自信はないな。
0114非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 06:09:19.04
>>108
どこのシステム使ってますか?
うちもそんな気がしてた。
違和感があったのは、控除額を優先して38万になるように配特と合計所得が設定されたのか。
0115非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 08:17:36.46
閣議決定したから法制化間違いなしなのだが、
6月以降ふるさと納税の対象外になるところが、自分の自治体独自で
寄附金受領証明書発行した場合で、それを住民が確定申告した場合、
来年の当初課税に於いてそれをきちんと弾くことは出来そうなの?
0117非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 12:28:34.52
>>116
届かなかったんだから 送ってきたところに返送じゃないの?
0119非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 13:33:20.34
還付になるかなんてやってみないとわからないから
義務はないですと答えるしかなくない?
電話かけてきて確定申告必要か聞いてくる人にいちいち計算してあげてるの?
0121非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 18:22:48.09
納通送達までの課税誤りの件はだらだらと各地で公表が続いているけど
全誤りの中の一部だけ公表して終わりにする自治体がほとんどだろうな

厳密に点検すると過年度分の損益通算や繰越控除の適用の可否判断は大変だし
期限後申告についての前スレからこの一週間のここでの議論を読んでいると
期限後申告にあたらないものを賦課可能期間を超えて誤課税しているものも多そう
0122非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 18:27:18.73
RPA導入して楽にしろ。
0123非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 20:30:19.65
>>118
それは本人に通知かな
0124非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 20:31:39.56
>>122
RPA導入は来年度の検討課題やね でもシステムに詳しくない職員多すぎで困ってる
0125非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 20:45:43.06
ワンストップ無効通知は
@ワンストップ額=確申額 Aワンストップ額≠確申額 B5箇所超 C賦課期日にいない
の4種類用意してるけど、AとBしか使ってないなあ
Cは回送したり寄付自治体に返却したりとよろしくないことやってる…
0129非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 23:20:44.90
>>128
たぶん制度の盲点で ふるさと納税よりお得キャンペーンやるんじゃない? 泉佐野
0131非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/10(日) 06:47:55.04
>>128
寄附金申告は間違えが多いから領収書調査しないと過剰に控除している場合が多いよ
うちは5年前くらいまでは全件抽出して調査していたけど無理になって今は金額を絞って調査している
0135非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/11(月) 00:02:47.36
今年の年金支払報告書の配偶者の所得欄 配偶者の年金収入書いてあるやつばかり そのまま課税したあとで更正だらけになりそうなんだけど 申告しないよね年金所得者
0136非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/11(月) 01:33:14.60
>>132
>>134
居住地への寄附はもちろん認めるけど地方交付税で控除額の後で7割戻ってくるじゃん
皆が居住地へ寄附した場合だと交付税計算ヤバない?
算出元は課税状況調だけど居住地寄附を考慮するこた無いし
0138非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/11(月) 03:11:32.23
>>136
控除による減収分の75%分、地方交付税で補填されるのは当然だし
寄附金収入額は地方交付税の計算の基になる基準財政収入額に算定されないから
どこに寄附しようと地方交付税の計算には何も影響がないと思うけど?
0139非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/11(月) 07:05:04.87
>>138
課税状況調は別担当がやってるから詳細知らないけど自分の自治体への寄附金収入&地方交付税の二重取りで得しない?気のせい?
0140非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:01.86
>>139
寄附金収入があればその自治体は得するけど、寄附金収入は交付税計算には影響しないし
寄附金控除の減収分の75%地方交付税で補填されるのは、どこに寄附しようと変わらない
上記のとおり、元々寄附金収入と地方交付税の二重取りを許容した制度なのだから
地方交付税上、居住自治体への寄附と他自治体への寄附を分けて考えるのは意味がない
0141非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/11(月) 10:56:52.74
ふるさと納税担当が、どこにも寄付しない場合は税金で都道府県に40%取られちゃう
けど、住んでる所に寄付すると市町村にその分が入ってきて更に2000円の自己負担で
返礼品ももらえちゃうよ、みたいな説明してたけど、その理屈は正しいのか
0142非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/11(月) 11:24:18.24
>>140
二重取りを許容した制度、分けて考えるのは意味がない どちらも同意します。
課税計算上何も問題ないことも分かります
ただ、2000円の自己負担の有無や返礼品の有無を置いたとしても、居住地へのふるさと納税を推奨するのは釈然としない
ふるさと納税の趣旨とか一切どうでもいいけど交付税での補填で結果として居住地寄附の場合収支プラスになりますよね
私の感想ですがギフト券以上に法の穴を突いている気がします
0143非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/11(月) 12:54:42.39
>>142
個人の寄附というミクロの観点から見れば居住地寄附はプラスになるけど
寄附する側が各種のサービスを享受している居住自治体へ寄附することは健全だし
自治体側もサービスを向上するために居住地寄附を推奨するのは当然だと自分は思うけどな
ふるさと納税がはじまる前は居住自治体への寄附の方が多かったのだし
何の関わりのない自治体へのふるさと納税が正当化された現在の方が異常に感じる
0145非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:47.09
e-taxがw10のedge不可って、うちに文句言われても
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/12(火) 12:29:03.21
今年は異様にチェックが厳しいな(´Å`*)
フリーターで職業書いてなかったら書け言われた
今年は色々と五月蠅くて年金暮らし世代の爺様達も職員にキレてたわ
職業欄に無職て書けてか!!てね
0148非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/12(火) 18:43:35.67
>>146
年金暮らしは、年金受給者か!?
0151非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/12(火) 23:04:28.24
>>150
システムでいらいらするのは どこも一緒
今年はエラーが多い感じだ
0153非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/13(水) 06:37:43.67
>>152
だよね。
同じ自治体から2通くると控除が飛ぶから困るわ
0154非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/13(水) 19:59:10.39
>>153
ふるさと納税担当は 2回3回と同じものおくってくるのは何故か? 電話しても はい送りました って返答 キレるわ 今日も北海道から 期限後で送ってきた キレるわ
0155非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/14(木) 08:53:44.72
>>154
そんなん、送り返してやればいいよ。てめーのとこで寄付者に確定申告してくださいって頭下げろって言えばいいんだよ。
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/16(土) 07:42:19.51
>>156
今年はインフルエンザや、はしかをもらわないように気をつけなきゃな。
初日とか特に。
0158非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/16(土) 09:24:44.52
住民税申告で、申告受付の手間を減らすため、郵送提出を推奨したり
「提出のみコーナー or BOX」(その場チェックなし)を設けたりしてます?
0159非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/16(土) 10:19:03.77
郵送推奨してて、窓口受付件数は毎年減ってる。ただ、郵送分の中身怪しいのはかなりあるから結局確認が面倒だけど。
0161非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/16(土) 19:56:23.24
ありがとうございます
周りの自治体は郵送推奨が増えてきて、中には料金受取人払の封筒まで同封
してるところもあって、ウチもなにか改善できないかなと思う次第

ちなみにウチの現状は、申告受付は提出のみでも必ず順番に待ってもらう(全件
その場審査有)。郵便については特に推奨してない(郵便で出すのは自由)
0165非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/17(日) 15:42:32.00
>>164
受けてる
0166非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/17(日) 16:33:37.24
大都市は知らんけど地方というかド田舎なら受けてるだろ。所得税の申告用紙も常備してるし。
県庁所在地レベルだと税務署の申告会場の隣で民税会場するから「隣です」って回すだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況