X



トップページ公務員
1002コメント329KB
【住申・確申】住民税賦課担当スレPart23【給報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0311非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 10:26:03.37
>>310
うちも送信やらされた
0313非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 18:57:32.04
>>312
いいね! 断固としてお断りしたい 税法通りやるなら 期限後は適用しないで いいよね!
0315非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 20:03:46.79
といっても寄付先自治体のミスで納税者本人にミスがない場合は
どうしようもないだろ、受けるしかない
まああくまで法律盾に謝るのはそっちの仕事と突き放すのもありかもしれないが
恨まれるだろうなw
0318非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 21:06:13.54
>>309
事務分掌の関係で税務職員が送信担当になったんだけど、それはいいんだけど
1月後半になっても連絡もなく、こっちから催促しても返事もなく、送信データくれたのが1月末ギリギリだった
給報取り込みで忙しい時期に余計な手間取らせないで欲しいね
国税連携使うから今年は仕方ないけど来年からは面倒みきれない
0319非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 21:06:35.81
>>315
恨まれるのは、ありがたい寄付をもらったのに手続きを怠った自治体。
納税者からの問い合わせには、通知でワンストップ処理したいのは山々だけど、税法でできないんですって説明すれば100%わかってもらえる。
0321非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 21:58:22.88
他の自治体は受けた、とか寄付元自治体が寄付者に言ってやがるよ
そしたらこっちは寄付者に、寄付返金求めたら?と悪知恵入れてやり返す
0322非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 22:24:38.38
スレの最初の方で誰かが書いていたけど
ワンストップの特例通知の送付期限は税法上あるけど適用期限は書いていないし
附則7条6・13項の申告特例の求めがなかったものとみなす場合にも書いていないから
税法上の説明で納税者の理解を得ることは難しそうに感じるけどどうなんだろ?
0324非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 22:43:52.87
>>322
それ以前の問題として手落ちのない市民に確申しろって言ったって納得しねえだろ
怒りは地元であるこっちにより直接向かってきそうだし
くだらねえ意地張るより受けたほうが早い
先方の自治体には嫌みの一つも言うがね

ネットでできもしないことを吠えてる奴がいるだけ
0325非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 22:54:00.92
>>321みたいな意地の悪い職員が居ることを市民に見抜かれてるからふるさと納税されちゃってるんじゃないですかねおたくの自治体は
0326非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 23:03:35.30
>>325
まぁ ふるさと納税も下火になるから 期限後でも受ければいいんじゃない? 二重三重に同じワンストップ送ってくるバカ自治体には厳重に抗議したいが
0327非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 23:06:32.33
>>303
住申でいっぱい医療費の額書いて 良かったねって帰ってもらってる これでジジババが安心するならいいんじゃねーかな
0328非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 23:16:09.65
昔、住借適用の給報が1/31までに提出されなかった理由で住借適用を否認しようとした役所があったけど
総務省に照会したら、給報住借については提出期限がないから住借の過年度適用もOKと回答されたことがあった
ワンストップ通知の件も照会してみれば、はっきりするんじゃない?
0330非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 06:17:43.66
>>653
アマギフとかふるさと納税の返戻じゃない(キリッ)
0331非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 08:18:11.72
>>329
見るからに無能そうだなお前w
0332非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 19:31:08.46
>>325
>>331
同一人物だと思うが来年は国税連携システムのマニュアルちゃんと読もうな
ここは賦課担当のスレだから申告特例通知て迷惑かけてごめんなさいしないとな
0333非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 19:42:06.44
ワンストップやりますからって言って寄付貰っといて約束果たせなかったなら寄付返すか、確信作ってあげるか、それぐらいすればいいのにね
0334非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 19:48:28.17
基本的な事かもしれないけど先輩方の意見を聞きたい

親の世帯に入ってた子が結婚して世帯抜けて2年、確定申告のためにその当時の国民健康保険料確認で窓口にきたけどもう世帯抜けたから親の委任状必要と追い返してしまった
自治体によるかもだけど対応あってる?
先輩からそうしろって言われたけど当時同一世帯なら委任状いらない気がして仕方ない
0336非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 20:05:54.52
>>332
いいから氏にな税金泥棒
0338非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 20:18:44.39
>>334
そういうことはすべて自治体の長が制定する規則による「規則事項」
あんたのところの規則にはどう書いてあるんだよ? (国保の規則だけではなく公証行為についての原則的一般規則からも羈束していると思うが)
0339非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 20:45:22.53
>>332みたいな同僚が居なくて心底良かったと思う
うちのところの寄附控除担当が期限後だからって突っ返してたら張っ倒すわ
0341非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 20:49:42.23
>>334
>先輩からそうしろって言われたけど当時同一世帯なら委任状いらない気がして仕方ない

お前のその理論だと現在離婚してても過去の分は委任状不要で対応できることになるが大丈夫か
0343非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 21:33:50.52
今更ながら>>135の恐ろしさがわかったわ
配偶者の所得欄に収入と思われる金額書いてる年金データが多すぎる
これわざわざ救済するところもあるのかなあ
0344非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 21:40:17.96
>>343
問題なのはそこやないで

本人が持ってる源泉徴収票では控配そのまんまやし、配偶者の所得も書いてないんや

「なんで妻の扶養が入ってないんだ!役所のミスだろう!」

て電話が嵐のようにかかってくるよw
0350非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 23:55:57.04
どっかの年金は逆に控配か源配かわからないってところもあったぞ
多分所得85万以下かどうかだけ確認したんだろうな
0351非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/05(火) 00:17:32.68
まあ源泉徴収票の見方をわかってる年寄りなんかあまりいないだろうけど
6月に文句の電話かかってきたとき年報と本人の持ってる源泉がイコールでないってことは
覚えておかないと火に油注ぐから注意
0353非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/05(火) 06:26:27.31
先物取引の損失の繰越控除は納通到達までが要件ですよね。
今回、既に納通送付されてる人で29年分の確申出してきた人がいて、先物取引を繰越損失と同時に申告してる人がいるんですね。(給与特徴課税者で先物の所得自体は100万くらい、損失繰越も同額。)
この場合、先物取引の所得のみを入力、ということになりますか?
0354非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/05(火) 07:23:31.17
日本人って全然素晴らしくないよね。身内にだけで他人には思いやりも気遣いもない
0355非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/05(火) 07:44:55.67
>>353
だね 損失なしで課税でいいよ
うちも この前あったよ
0356非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/05(火) 07:48:38.55
>>352
若い人と違って 配特と配偶者控除額が違うところが困ってる 申告しにきても そのままの年金報告書で申告さくせいしてるのが多々あった
0357非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/05(火) 12:24:06.10
公務員に対してだけきつく当たるやつなんかおらん
普段からいろんな奴に絡みまくってる
そういうカスは死ぬまで変わらん
0367非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/07(木) 20:24:18.67
船橋市だけでやって貰って、他に飛び火しませんように。
0368非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/07(木) 20:38:11.69
今の時期に発表してる所は少ないと思うけど18日過ぎたらまた結構出てきそうだね
今度の納通送達までに収束するのかよ
0378非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/08(金) 00:12:38.03
3,000万円超えの歳入は大きいな
住借と先物の誤り抽出は株・配当より簡単だから
うちも全件抽出して追加公表しようかな
0379非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/08(金) 00:24:05.44
国家賠償法の対象だから船橋市のように減額は17年度まで遡及適用が正しいな
大抵のところは何年間もログを持っているのだから処理できないわけではないだろうし
0380非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/08(金) 00:32:52.13
去年まで課税担当だったけどここみて初めて知ったことばっかりだわ
異動スパン早すぎて誰も詳しいやついないんだよ
0381非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/08(金) 00:49:15.88
地方自治法232条の2の寄附又は補助を根拠として5年超の分を返還するのだろうけど
同じ地方税の固定資産税で今まで時効経過分を返還しているのだから
住民税も同じように返還しないと整合性がとれない
特別区は区で固定資産税を扱っていないから取扱いが異なるのは理解できるけど
一般の自治体の課長は両方知っていて取扱いを変えているのはどうしてなのか
0383非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 11:32:06.23
船橋市のサイトをよく読むと、出来る限り平成17年度まで遡るとはしてるが
資料がない人は確定申告書の控を提示してもらえれば対応するだって
0384非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 17:14:06.87
>>383
何年保管してるのかな? うちは10年にしてるんだが マイナンバー付き資料の保存スペースの関係で 保存年限を短くしようか検討してるんですが どうしてます?
0387非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 19:31:35.87
住民税の課税資料は、国税の悪質な者への追徴に備えて、7年保存してるな。
まあ、滅多に出番はないけど。
0389非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 19:52:08.26
固定資産税の還付の訴訟で、地方税法は5年遡及までだけど、民法に準じている国家賠償法では20までが認められてるんだから、20年分返せって争われたやつで、最高裁で20年で認められた判例があるから、これだって20年だと思うよ
0392非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 20:47:32.53
紙資料は7年超えたら廃棄しているところは多いだろうけど
データは大抵の役所は紙より長期間保存しているから返還しようと思えばできるんだよ
繰越控除が絡むもの以外は数値データのみでも誤りの修正はできるだろうし
逆に分離配当がなかった平成21年度以前の方が簡単に処理できるだろう
0393非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 20:57:04.41
源泉あり口座は預金利子と同じで申告不可にして欲しい
今年は住民税の申告不要を選択する人が去年より増えてきたので今後また何年か経って制度を知らない職員が誤りそう
0394非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 21:11:50.11
固定資産税の課税ミスのときに聞いた話だとデータのログが残っている15年分を返還して
残りの5年分は納税者で保管している資料で確認できれば返還することをやっていたみたい
固定資産税で最高裁の判例があるから同じ地方税の住民税も20年返すべきなのは間違いない

ただし、徹底して誤りを修正すると船橋市のように追徴の方がはるかに大きくなるから
ほどほどの対象を地方税法どおりの年数分だけ処理するのが落としどころじゃないかな
0395非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 21:13:49.24
損益通算がある限りそうはならんやろな
配当譲渡は源泉あり特定口座以外選択不可&国民1人1口座しか持てない
とかならできそうだが
0399非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 22:06:02.90
譲渡のマイナスを住民税で申告不要にするメリット何かあるの?と聞かれて
言葉に詰まったんだが実際なんかあるんだろうか

住民税計算ではゼロでもマイナスでも影響ないし、株譲渡割の還付分があっても
無くなるし、損失の繰越もできなくなるし、メリットが思いつかない
0400非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 22:08:23.84
税以外で所得ではなくて収入で判断する制度がある
0402非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 22:25:58.86
たしか国保で収入額で負担割合が減る世帯があって 毎年調査あったような その時影響あるな
0403非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 22:30:01.49
>>401
小さな上場株の配当で 申告してもしなくてもどうでも良いやつが どっちが得か聞かれても所得税や住民税は得だが結局わからないと答えてる
0406非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 22:44:43.25
そもそもそんなもん質問してくるなよ個人の判断でヤレ、と怒鳴りたくなる
所得税市民税以外のことまで知らん
0407非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 22:49:54.21
負担割合は世帯の収入が500いくら万円までなら1割とかあるよね
嫁も後期高齢者だといいんだけどそうじゃないと金額変わった気がする
0408非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 22:50:44.66
>>397
譲渡マイナス・配当プラスの特定口座は口座全体でのみ申告不要を選択可
譲渡プラス・配当プラスの特定口座はそれぞれ選択可
ってことだよな? このへん税理士もわかってない場合がある
(ちなみに同一口座内で損益通算をしてない事例は見たことない)
0410非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 22:57:44.83
今日総合でも分離でも上場株配当申告してる人が申告不要出してた気がするけどそもそもそんな確定申告できるっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況