X



トップページ公務員
1002コメント294KB

公務員やめたい人 その48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0494非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 07:05:35.60
でかい事業を丸投げ尻拭い逃亡されてるから辛い。その他の業務も丸投げ尻拭い逃亡されてるから、どうにもならん。
0495非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 07:36:37.39
>>493
今は成り難いしなっても意外とブラック
0496非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 07:41:16.72
>>492
昔のようにふんぞりかえっていられないだろ
儲ける奴もいるが昔より割合は圧倒的に少ない
ってか、会計士、弁護士 に
文系バカには公務員から脱却しすがりたいから
夢を抱きたい気持ちは
痛いほどわかるが現実はそうではないんだよな。
残念だったな。wwwww
0497非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 07:42:08.78
じゃあマグロ漁師になる
0498非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 08:02:27.27
>>486
それは税理士では?
会計士はかなりいいと思いますが
0499非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 08:03:42.87
>>484
とてもいいです
収入さえクリアできれば
気楽ですよ
0500非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 08:06:09.17
>>488
業種とやり方によるのでは?
0501非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 08:31:08.92
>>496
ふんぞり返ってできる仕事なんてない
公務員だってそう

儲けだってどこまで求めるか
生活が問題なければ当面は大丈夫
実は貯蓄もそんなにいらない
進み方によっては定年が無くなるからね
0502非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 08:32:22.86
>>497
エサでトビウオはダメみたいだねwww
0504非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 14:42:24.34
確かにwww
0505非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 16:28:13.86
子供の学校と同じく明日から初出する。これがゆとりある公務員。
0506非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 18:20:02.40
>>496
弁護士より格落ちする会計士でも転勤なし都心勤務7年目年収1000万円
公務員の1.5〜2倍
0507非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 18:21:08.51
30そこそこでパートナーとかは減ったんだろうけど公務員と比べたら
0508非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 18:53:42.36
正直、弁護士も会計士もやりたくない。収入と地位はうらやましいけど、日中に弁護や企業会計
したいか?と聞かれたら全くやりたくない。医者も含めて、知り合いにいたらいいなとは思う。
公務員辞めて、配当とかで生活できるのがいい。
0510非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 19:03:05.74
>>25
わかるわかる「やった感」

公務員の仕事なんて、「仕事のための仕事」、「定年逃げ切り管理職のための駒使い」だと分かったわ(笑)
0511非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 19:10:42.48
>>28
マジレスすると「首長の代わりとして副首長がいる(笑)」。さらに、副首長だめでも最悪、総務系のトップがいる。
震災でよーわかったわ。誰が突然あぼんしてもトップからしたっぱまで代わりはたくさんいるのよ(笑)
だから、責任感とかがんばるだけムダムダ無意味無意味(笑)
「貴方じゃなくても大丈夫」が正解で真理(笑)
0512非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 20:09:40.05
30前半公務員だが、40くらいで辞めたいと思ってる。

現在の資産は、貯金+株+保険で3500万あり、30代で5000万貯めることを目標にしてる

退職後は年収300万で、社保厚生年金完備のところに転職し、40〜60歳まで働き貯金を取り崩さず生活する

60〜65歳までは保険から年300万、65〜70歳は年50万程振り込まれる。

今年は不動産を取得し年120万の家賃収入を得る予定。その他配当年10万、株主優待年10万、預金利子年12万、太陽光発電年35万(20年間)ある
但し、住宅ローンが2200万程ある
0513非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 21:18:49.91
いいねー
051447歳早期退職 ◆p5CHNX570g
垢版 |
2019/01/07(月) 21:38:50.09
リアル47歳が分限免職になった!






( ^∀^) ハハハッ
0515非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 21:42:24.72
ゴミみたいな民間人に屑野郎と言えないのが公務員のつらいところ
あぁ責任感ゼロの現業公務員になりたい
051647歳早期退職 ◆p5CHNX570g
垢版 |
2019/01/07(月) 21:47:35.65
あいつ休職期間満了で分限免職になったよ!







( ^∀^) ハハハッ
0517非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/07(月) 22:01:08.49
>>475
それはお前の場合だろ
0518非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 00:09:03.26
弁護士、会計士が良いと思ってるバカがまーだこんなにいたとはw
だから公務員は世間知らずって言われるんだよなw
会計業務なんてAIに置き換わるトップバッターなのにね
0519非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 00:15:57.84
上下を決めるのが学歴しかないという批判と、
公務員のことは分からなくて怖くて従わされてきているからポカンとする奴と

 俺は他の分野で日本一位をとったからなんとも思わないが・・
0520非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 03:22:53.69
目が覚めてしまった
まだ週の初めのほうなのに
会計士か・・・公務員の頭じゃ無理だろうね
税理士コツコツ目指すほうがいいんじゃないかな
会計士の短答の合格率見てみなよ、弁護士の予備試験並みだよ
みんなは嫁とか子供いるの?共働き?
0521非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 03:56:28.49
見た目がよくて小さな集団でうまくいってる

俺は見た目が悪くて学業成績も低い
今なら潰せるぞ・・  相手も年下で力を弱めているからな


あーー、 すっきりした

ほかの地域で終われる理由もなくのびのびしてる奴が妬ましい、捕まらない犯罪行為でした
0522非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 04:00:14.81
相手を目立たせれば・・・ こちらの行為は関係ない!
正常な人間でも 関与し続けて回避しようという行為自体をおかしいとすれば・・・!

犯罪者の考えとしか思えなくても、 自分は権力者になって
合法的にやっているから、 と。 団体意志やから、もう試験パスしたから。
もともとが犯罪者では・・・

連絡される理由もない。 『俺の方が上なのに』というむっとした顔をしてましたね
偉くなったはずなのに、勝ち残ったのに笑われる

ずっと悩みっぱなし。  笑っても似合わない顔。  脳神経が精かみビョの悩み構造なのでは・・・?
0523非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 04:12:24.56
公務員以外の生き方なんかいっぱいあるぞ
女は公務員程度でいいけど男で公務員で満足してる奴って
恥ずかしくないのか?
最低限の生活を公務員の嫁もらって確保して
勝負に出るのが一番だと思うが。
0524非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 06:59:00.52
せやな
フリーターでも夢追ってるお前はかっけえよ
0525非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 07:06:36.59
>>520
税理士なんてとっても何にもならないじゃん
0526非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 11:20:54.09
税理士で就職はできるが、今から独立は難しいだろな
0527非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 12:19:41.69
>>526
結局、サラリーマンとか残念過ぎるな
0528非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 12:37:45.22
>>312
辞めたい理由は?
嫁や子は?
都会に住んでんの?

田舎だと気楽に働けるところで
40代、年収300万でも、社保厚生年金完備だと競争率は高いよ。
0530528
垢版 |
2019/01/08(火) 13:17:25.49
>>512

訂正
× 312
〇 512
0531非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 14:00:07.37
以前うちの商議所が税理士資格保持者を募集してたことあったけど、応募が殺到したって聞いたけどな
税理士余ってんじゃないのか?w
0532非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 14:43:10.31
よくこの本を出版してくれたと思います。
私は自分と家族を守りたいので、来る日のために出来ることから始めておこうと思います。
http://blog.monoshirin.com/entry/2019/01/07/195229
国債は円建てだからデフォルトしない
国債の9割は国内で保有
日本は資産たくさん持ってる
日本は対外純資産世界一
日本は経常収支黒字
日銀保有国債は統合政府で見ると帳消し

こういう財政楽観論の根拠を徹底的に潰しているのが新著。
0534非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 17:16:46.19
>>526
事業承継ならOK
0535非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 17:18:57.65
>>529
先輩に聞くといいです
0536非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 17:30:15.96
>先輩に聞くといいです

同業者に仕事の取り方を教えるバカはいないわ
0537非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 17:33:58.13
サラリーマンやるなら公務員が一番。恩給も出て老後安泰。
KKRのクレジットカードは退職後も使える。空港のラウンジでビール飲み放題w
0538非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 17:38:47.46
弁護士でも税理士でも自分一人でやれることは限られる。というか、仕事に打ち込むには
庶務雑務の引き受け手を探し雇い監督しなければならない。
公務員の場合、自分が人事担当者として採用した奴が1年後に公金横領犯になっても
責任問われるのは犯行時の所属長、それも戒告くらいで済む。
自営の場合、事務所の資金や顧客情報を持ち逃げされたら一巻の終わり。すべてパー。
0539非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 17:47:31.45
>>528
> 辞めたい理由は?
→公務員向いてない。人嫌い
> 嫁や子は?
→嫁のみ(公務員)
> 都会に住んでんの?
→田舎

世帯の貯蓄+保険+株で5500万くらい
年収300万の仕事に転職できればありがたいが、無理なら最低250万は欲しい。あてにすべきではないが、家賃収入等も見込めるので、充分やっていけると思ってる
0540非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 18:20:33.31
>>536
なんで?
まずは聞ける人
同業者のアシストしてくれる先輩を見つけて
仲良くなるのは大事
そんな人間関係を作れるように取り組んだらいい
0541非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 18:22:20.96
>>538
現実には一人でやる
他人の給料を稼ぐのは大変
0542非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 18:37:02.11
>>539
煩わしい人付き合いがない仕事を探すにしても田舎だと限られる。

嫁が定年まで公務員で働いてくれるのなら
嫁の扶養に入って、扶養の範囲内で兼業主夫としてパート・バイトをすれば。

でも、人嫌いでよく嫁が見つかったなぁ・・・
0543非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 18:43:42.66
>>540
仕事がたくさんあればそういう同業者の先輩がいるかもしれないけど。
仕事が少なくて、競争が厳しいとそんな酔狂な同業者なんているわけないよ。
0544非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 19:23:22.87
>>540
それが無理だから薄給で税理士事務所で働くんじゃないの?
会計士はそこそこだし弁護士は高給だけど
0545非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 20:20:42.74
俺が離婚した時に親戚からこの弁護士を使ってやってくれと頼まれたのが、東大卒で東京地検特捜出身の弁護士だった
民事、ましてや離婚問題なんてそんなエリート弁護士がやるのかよと思ったけど、その弁護士と話しをしてみると仕事がないらしい
いくら華麗な経歴があっても個人事務所の弁護士は厳しいみたい
今でもたまに一緒に飲む機会あるけど、会うたびに「仕事ないですか?」って聞かれる
0546非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 20:25:38.24
>>543
そんなレッドオーシャンな分野に出ないでしょ
転職するなら
0547非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 20:26:52.20
>>544
税理士は廃業する事務所を承継するのが勝ち
0548非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 20:29:43.08
>>545
他業種と連携できてないんだろうね
B2Bは基本だと
0549非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 20:48:33.73
>>547
税理士になるよりそっちのほうが難しいやろww
055047歳早期退職
垢版 |
2019/01/08(火) 21:27:17.04
基本、これからは文系資格は営業力とか親からのとか
なんらかのものが無ければコスパ悪すぎw
あの頃もっと数物やっておけばと悔やんでも
後の祭りwwwww
0551非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 21:27:23.36
>>542
扶養に入るつもりもないし、住宅ローンもあるから年収300万は欲しいと思ってる。
今は少し鬱っぽくて人とあまり関わりたくないけど、嫁さんと出会ったときはそんなこともなかったから結婚できたんだと思う。
0552非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 21:58:52.33
>>551
初音ミクと結婚した方ですか?
0554非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/08(火) 22:45:10.57
公務員で43年務めて円満定年退職して退職金がっぽり、行政書士で小遣い銭稼ぎが理想像
055547歳早期退職
垢版 |
2019/01/08(火) 22:50:48.16
行政書士じゃ小遣い稼ぎにもならないwwwwwwwwwww
0556非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 01:13:20.81
>>553
GJ
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 09:33:19.50
>>551
プライドを捨てて、嫁の扶養+バイトが一番気楽なプランだと思うけど
田舎だと40過ぎて年収300万で人と関わらない仕事って少ないと思う。
ところで、住宅ローンの支払いはいくらなの?
0558非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 12:22:24.94
>>512
>>539
40歳、退職希望時の生活費と住宅ローンの残高も含めた資産状況は?

それと、現在の資産状況が分かりずらいが
本人3500万、嫁2000万で、住宅ローンは2200万は全額本人で嫁負担分は0でいいの?
0559非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 12:32:09.34
早期退職したヤツの離婚率の高さはハンパないぞw
0560非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 13:33:12.20
タダ飯食うだけの専業主婦とさっさと別れて安定収入の公務員女と再婚する。
これが早期退職の秘訣
0561非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 13:44:35.23
>>549
後継者無しは多いですよ
ホント
0563非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 16:03:56.64
>>559
早期退職はきっかけに過ぎないような気がする。
家で何にもしないで、嫁に仕事と家事をやらせれば愛想つかされる。
0565非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 17:39:57.69
>>557
捨てられたら終わりだなそれ
0568非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 20:56:34.48
やっぱり早期退職できるのは資産家出身のボンボン公務員だけや
0569非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 21:13:37.35
日本ってサービスしすぎだよね。
行政機関なんて、良いか悪いかだけにとらわれて仕事すべきなんだよ本来は。
お役所仕事が本来の正しい姿。
0570非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 21:19:51.24
資産家ほど定年までいるけどなw
辞めても困らんから、議員や上司とも平気でぶつかる
ただそういう人には上も議員も絶対に逆らわない
うちで一番の資産家は、東一企業に工場敷地を貸してる大金持ちだわ
自宅は平屋で140坪という大豪邸
0571非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 21:24:32.99
>>570
場所は?
0572非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 22:06:16.94
>>571
大〇
0573非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/09(水) 23:51:36.93
大邱?
0576非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 10:33:58.47
54歳無職、公務員を早期リタイアし後悔、貯金に不安が

https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/54歳無職、公務員を早期リタイアし後悔、貯金に不安が/ar-BBS0QMb?li=BBfTjut&ocid=spartanntp#page=2
0578非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 10:52:28.48
>>570のような不動産所有者を資産家という場合、場所が重要
東一に貸していると言ってるが工場だから田舎とも考えられる
これからは東京、それも山手線内じゃないと
いくら不動産をたくさんもっていても負動産になる可能性が高い
だから場所を聴いたんだけど
大〇とはぐらかされたので、東京都心ではないね
固定資産税、相続税をがっぽり取られろw
0580非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 12:18:00.81
しかも土地貸しは経費かからないからな
リスクない
0581非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 12:20:21.51
>>576
この人すごいね
何の問題もない
0582非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 12:47:45.34
>>581
あるとしたら離婚リスクだろうね
0583非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 13:15:43.94
確かに
0584非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 14:50:50.20
>>579
バカ発見w
その企業がどれほどのものか知らないが、企業だって生き物
いつ潰れるかわからないし、潰れ無いにしても撤退とかあるだろ。
お花畑過ぎて話にならないw
>>580
固定資産税は???????????????
0585非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 15:30:10.80
バカなのはお前だよw
違約金の誓約書書かすだろ
バカじゃねーの
破産しようが何しようが払わせるんだよボケ
0586非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 15:41:12.46
>>584
>いつ潰れるかわからないし、潰れ無いにしても撤退とかあるだろ。

アホか
そのために高額の保証金を貰っているだよ
頭が悪すぎるとカネは貯まらんよ
0587非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 18:36:29.41
>>575
早期退職はあると思うけど、40歳くらいが限界だわ。係長になりたくないしそんな器もないのに、人材不足で強制的にならされる時代になってしまった
繰り上げ返済はできたらしたくない。転職後になにかあれば団信でチャラになるから、繰り上げするメリットは少ないと思ってる。
0589非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 19:08:25.24
>>584
大丈夫か?
法人との契約はこの業界
必勝パターンだぞ
0590非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 19:09:25.87
>>587
毎月支払いが無くなったら
ラクだよ
0591非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 20:52:02.45
公務員が一番儲かりまっせ
0592非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/10(木) 20:53:06.09
公務員辞めてチョンの徴用工になったほうがええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況