これば道でやった公共事業じゃないみたいだけど…
滝川市の滝川公園の池からなのか、地図で見るとすぐ下から北海幹線用水路という用水路が出ている。
不思議なのは砂川市内の川に繋げてなく下に管を通している。
この水路は岩見沢市内でずっと管で水路を繋いでいる。幌向川に至っている。
なんのためにこんな水路にしたのか、おかしい。
江戸時代中期に富良野からずっと西側が水浸しになる程の洪水があった。
空知川は氾濫はほとんどしなかったが、富良野から溢れた水は美瑛、旭川に行き石狩川に至ってそれから洪水は南下していった。深川、滝川、砂川、奈井江、美唄は一帯が水だらけになる程の洪水。
それ為砂川から南は雨が多くなるとその度に溢れる感じになっていた泥炭地の場所。
それでその水路をつくったんだろうが、その作り方だと岩見沢市から南、南幌あたりまで洪水になりやすい。実際岩見沢市の西はよく洪水になっている。
問題ありの水路なのは確か。
これから雨の量が増えていく傾向になれば大変な洪水になりそうだ。