X



トップページ公務員
1002コメント295KB

【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0886非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/07(火) 23:28:29.26
>>883
旅券、印鑑登録、マイナンバー交付にも回されるんですよ・・・
住基係使えなさすぎて泣きそう
0887非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/08(水) 00:04:31.04
消費税増税してキャッシュバックに
マイナンバーカードが必須になったら
たぶん死ぬ
0888非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/08(水) 06:46:29.93
マイナンバーは臨時と派遣がするよ。
0889非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/08(水) 06:53:43.85
>>888
羨ましい
うちは職員と臨時で半々くらい
結構トラブルも多い
特に代理で受け取れると思ってくる人は何かしら関係ない不満までブチかましてくるわ
0890非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/08(水) 07:11:10.31
昨日は窓口が忙しすぎて、GW中の届書の審査がほとんど出来なかった…
0891非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/08(水) 12:10:58.38
窓口では前向いて座るように散々注意してきてた奴が、久しぶりに窓口に座っていると思ったら後ろ向いて談笑してやがる
たまにしか座らない上、座ってると思ったら横や後ろにいる人とくっちゃべってる
証明窓口はドクズの巣窟だな
0892非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/08(水) 12:21:28.29
それって市民対応してないときに喋ってるだけでしょ?ならいいんじゃないか。
仕事中でも雑談できる人は出世できるって言うし
0893非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/08(水) 14:59:10.95
他人には誰もいなくなって、やっとひと息ついた矢先に雑談を始めたら、待ってましたとばかりに前向け後ろ向くな静かにしろと、何度も言ってくる奴だけどな
出世どころか死ぬまでヒラでいるらしいし、実際ヒラのままアラフォーどころかアラフィフだしな
0894非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/08(水) 15:04:11.97
窓口だから交代で休憩を取るが、糞忙しい時には来ないか楽な場所を確保して、今も楽になって俺が休憩を促された途端に窓口の楽な場所を確保してるわ
0895非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/08(水) 17:26:33.24
うちは大きめの出先だが、どこも似たようなものだな
うちは出先だし今から車で帰宅できるのが唯一有難い
0896非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/08(水) 19:22:57.06
5/1受領の婚姻届の入力後確認がまだまだ残ってるが今日は定時で上がってきた
これから他市町村から送付分も来るだろうし
この長丁場はあまり無理せず行きましょうぜ
0898非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/09(木) 08:00:06.95
5/1の届書なんてほとんど手がついてない。窓口が忙しすぎてな…まぁ6月中旬くらいまでには各自治体には送付しますので…よろしくです。
0899非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/09(木) 11:04:51.15
MMTの実態って、世界中から高利回りのジャンク債を日銀のほぼ
ゼロ金利マネーで主に日本の金融機関に買わせて、
帳簿上の利益出しているだけじゃん。


https://nunato.net/mmt
0900非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/09(木) 17:43:06.37
暇になってから雑談しに窓口にくるってどうよ?
っていうか忙しくて出来なかった、だから頼んだって言っておいて、なんでその後郵送分を締めに行く時数分間以外、
ずっと夕方まで窓口で雑談してるとか、何が忙しくて出来なくて頼んだのか理解不能過ぎるわ
その上頼んでおいて頼んだ物を放っておいて、さっさと出かけようとカバンを手に「行ってきます」って言っておいて、まだ終わってないって言ったら知ってるとか、嘘ばかりつくな
たまたま他の仕事を出がけに頼まれたから戻ってきただけで、あれがなかったらさっさと出かけていたくせに
中身も見ずにカバンを手にしていたのに、なにが知ってるだ?もういい加減ウザいから頼んでくるな、朝もくだらない失敗しておいて、俺が悪いみたいに言うな
おまえがそうして欲しいからといっても、言われてもいない事まで分かるか
おまえに頼まれる度に嫌な気分にさせられることが余りにも多過ぎるわ
他の人の頼み事とおまえの頼み事は明らかに違うが、分からないのだろうな
0901非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/09(木) 18:11:17.28
平気で自己弁護のために事実を捻じ曲げてまで嘘をつけるように、話しかけてくる際にはいつもトラブルになることをしてくる
ちゃんとボイレコ録ってるからな
0904非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/09(木) 22:31:45.84
>>903
ホントにね。
5/1に婚姻届出して、連休明けには戸籍請求と受理証明書請求と印鑑登録とマイナンバーカードの記載事項変更を同時に受けて大変だったわ
0906非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/10(金) 19:55:33.29
結局、今週は窓口が忙しすぎてGW中の届書の審査がほとんど出来なかった…
0908非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/11(土) 14:46:21.24
お疲れ様です。

4/30〜5/1に職員を配置させた自治体は余裕で交付を終わらせているだろうね。
記念撮影コーナー、花輪まで準備。
こういうのも市長決裁がいるの?
0910非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:23.32
糞市長死にさらせ
予算も準備もしてないのに他市がイベントするっていう記事を見て思い付きでやらせるな
0911非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/12(日) 04:10:56.88
戸籍もだけど、住民票を取りに来る人も多いよ
人事異動で主力が抜けて、窓口をこなしながらって無理すぎだよ
0912非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/12(日) 08:01:43.80
賞状の受理証明も請求ちょこちょこ来るな(´・ω・`)
0918非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/12(日) 21:39:33.46
>>917
総務課で作成するから1週間くらいかかると対応している。
通常のだといつもの改ざん防止用紙だから味気ないよね。
ゆるキャラいらんし。
0919非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/12(日) 21:48:10.06
やっぱりどこも1週間くらいかかりますで案内してるのかしら
うちは普通のなら平日は即日出すけどこれは1週間くらいて案内してるわ
0920非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/12(日) 22:11:09.35
これって証人まで記載しなきゃなんだ
受理から日にちが経過してからの申請はどう対応するんだろう
受附帳って証人までは記載しないよね
0921非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/13(月) 00:04:27.04
外国の在外公館とかだと賞状形式の受理証明しか受け付けてくれんとこもあるらしいな
0922非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/13(月) 02:03:32.24
>>920
法務局に送付してしまったものは記載事項証明書請求してる
0924非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/13(月) 18:25:47.70
戸籍の請求権について、養子の戸籍を取れるのって養親でも実親でも取れると思うけど、特別養子縁組の場合は実親だと取れなくなる?
0926非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/13(月) 22:23:02.11
>>923
そうなんだ!
勉強になりました
>>924
取れなくなるよ!
特縁組すると@一旦子だけで戸籍を作ってA養親の戸籍に入籍 だけど、@の時点で実親は請求ができなくなる。
だから実親は実子がどの戸籍に入籍したかも分からないまま
0927非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/15(水) 21:06:12.38
後期の人とかマイナンバーカードに保険証いれたら無くしたとき身分証なくなって再交付するときもめそう
0928非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/15(水) 23:02:32.65
上質紙受理照明はもう撤廃してくれよ。
欲しがるのほぼ妻になる人がBBAのカップルだ。
30歳未満だったこと一回もないぞ。
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/15(水) 23:11:48.84
渉外婚姻だと本国への報告書類で賞状受理照明要求される場合があるのでなあ
0930非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/16(木) 19:43:44.94
相手国の方式で婚姻して後から日本で届けを出せば済む話だよ。
0932非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/16(木) 23:28:05.49
証明関係の業務、届出(戸籍、住基、印鑑)関係の業務、マイナンバーの業務
どれでも良いんだけど

できないことを延々と窓口でやれってゴネるやつって、どう対応してる?
本人確認書類が無いとか、代理人権限が証明できないとか、
遡り転入でマイナンバーカード失効とか、住民基本台帳を見せろとか

こっちは、できるようにするための最短ルートを提示してあげてるが、
それでも納得しないで延々とゴネるやついるじゃん?
教えてやった最短ルートで目的が達成できるのに、それをやらずに窓口でグチグチ

まじめに手続きをしている他の来庁舎の対応ができなくなるから、
はっきり言って他の皆さんにとっても百害あってな存在になるよね?
業務妨害とか公務執行妨害とか職務強要とかで通報した経験者いる?
0935非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/18(土) 05:08:58.52
>>932
そういう人は真面目に対応するだけ無駄ですよねー
うちは2時間くらい窓口を選挙してた人に対して2回くらい警察呼んだことあります
暴力手段に出たとかではないので通報理由は謎ですがちゃんとお巡りさんが来てくれて引き剥がしてくれました
0938非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/21(火) 02:00:57.40
出生届を「父」だけにしておくと、出生届受理証明を発行してもらう時に、
母が請求に行くと委任状がいる。
出生届を出すとき、父母にチェック入れて父母で署名するべき。
0939非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/21(火) 10:12:43.01
>>937
外部の人より内部の人の口や性格の悪さの滲み出ている嫌味やバカにした態度の方が腹が立っています
そういう奴に限って一部の仕事しかできない奴とか、やろうとも覚えようともしないから、タチが悪いです
0941非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/21(火) 13:19:35.77
届出した本人にしか出せないんだよな
うちも揉めたことあるわ
理由が説明できなくて困った
法律で決まってるんでとしか言えんかった
0944非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/21(火) 19:04:39.28
>>941
窓口職員「そうだからです」(高橋グル風)
でいいんじゃない?で、あれこれ言われたら
「いいですか?それは戸籍法の勝手なんですよ」と。
0947非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/22(水) 22:50:22.12
外国人絡みは法務局にて審査を行い、許可書を発行してから市区町村の窓口に許可書を提出するようにすべき。海外では必ず大使館及び領事館に提出して法務省経由で市区町村にまわすべきだな。
0948非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 02:53:08.42
この島にハヤルもの

謎の補助金・・・巨額横領職員・・・
利権牛耳り・・・いじめ議会・・・
闇縁故人事・・・

吉田市長 杉山副市長 人事時代は
自由狼藉 偽りの世界なり・・・
0951非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 09:37:30.73
広域交付住民票みたいに写真入り公的証明持ってない人が
取りに来てもめそうな予感
0953非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 11:07:13.66
皆さん、落ち着いてきましたか?
0954非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 11:14:21.67
>>949
現在戸籍のみだね
今のマイナンバーカードを使ったコンビニ取得だと市区町村によって取得可か不可かまちまちだし、全国一律で取得可能はありがたいね
0955非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 12:05:08.67
初婚の確認とか父母氏の確認で改正原戸籍見ないといかん場合もオンラインで見れるんか?
0959非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 18:23:57.89
どこの自治体でも死亡届受けたときにお通夜の予定とかを窓口で確認してるのだろうか
結構な手間だからマジでやめたいのだが
0961非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 18:50:29.01
>>960
秘書課からの依頼でうちで確認したあと一件一件電話で報告する
そして漏れがあるとうちから確認させられる
ずっとやってるけど一連の流れ全てがクエスチョン
0964非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 19:39:36.27
うちも秘書課に連絡してる
どこでもやってるんだな
秘書課は秘書課で大変だろうに
0966非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 21:48:09.51
>>959

戸籍法に基づく死亡届の情報だとすると、管轄法務局から特別指導が入るレベルにアウト

墓地埋葬法に基づく火葬許可の情報ならば、管轄法務局からは指導は入らないけど
個人情報保護条例でアウトの予感がする
0969非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/25(土) 22:57:37.57
まだGW中の審査が終わらない…
GW明けの住所移動の絡みもあって窓口は混んでるからGW中の審査が進まない…
届書の生年月日の記入は西暦、電話で戸籍出来ましたかという問い合わせで「名前と生年月日は?」と聞くと「19××年」と言うやつが多い…もう戸籍も西暦表記にしてくれ!
0970非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/26(日) 00:03:50.64
さすがにgwのがまだ終わってないのはのろまだろう
新しい戸籍をまだ取得できないのかと市民からクレームこないのか?
0972非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/26(日) 00:53:45.90
>>971
中途半端な規模の市町村で戸籍担当が2名とかなら厳しそう。
0978非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/26(日) 12:50:49.40
うちは氏名住所生年月日と火葬の日時、葬儀者名だけを秘書課に伝えてるな。
火葬日時は死後24時間経過してるかとかの確認に使うという体で。
0982非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/26(日) 22:27:03.23
>>3

答1

ロシア国は条件付き血統主義のため、日本国内で出生した日本人とロシア人の間の嫡出子は、
出生によってロシアの国籍は取得しない(ロシア連邦法「ロシア連邦国籍」第12条)

日本国とロシア国の二重国籍となることはなく、ロシアのパスポートを所持しているなら
出生によって日本単一国籍であった者が、その後、「自己の志望によりロシア国籍を取得した」と
推測される。そうであるならば、日本国籍の喪失事由に該当する。

従って、国籍選択届を受理することは不適当である。
また、相談者の日本国籍の有無について管轄法務局と連携して慎重に検討すべきである。

>>4

答2

【配偶者の国籍】中国
【婚姻の方式】台湾の方式

>>5

答3

判決書によれば、未成年の子は「父母の共同親権に服する旨が定められている」と考えられる。
したがって、未成年の子について共同親権である旨、届書を訂正させる必要がある。

親権が判決において「定められていない」と認められるときは、、
設題のように「妻が親権を行う子」欄に子の氏名が記載されており、
届出人欄には夫妻双方の署名があるならば、親権者の定めのない裁判離婚届と
父母の協議による親権者指定届を併合した届出として取り扱うことができる。

>>6

答4

「春夏秋冬は、日時を表現する文字としては適当ではない」 との先例があるので、
「平成30年〇月頃から〇月頃」のように医師に訂正させてから受理するのが相当である。

「平成30年秋頃推定」という記載で死亡届が受理され、送付されてきた場合は、
「推定平成○年9月から11月」と記載する(大阪)ことから、「平成30年春」ならば
「平成30年3月から5月」という記載が考えられるが、具体的な先例がないため
管轄法務局に照会することが妥当である。

>>7

問5

いわゆる表記の揺れに属するものは、更正申出によることは妥当ではない。
また、関連本籍地の戸籍や受付帳の記載を確認しても、
市町村長の過誤であることが明らかということは困難と考えられるので、
家庭裁判所の戸籍訂正許可の審判を得て、戸籍訂正することが妥当である。
0983非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/26(日) 22:38:15.58
>>8

答6

追完届を徴取する

>.>9

答7

検察官からの通知は戸籍法24条3項の通知として取り扱い、
日本人男に対し、戸籍訂正をするよう24条1項の通知を行う
通知をしても戸籍訂正がされないときは、24条2項に基づき
管轄法務局長の許可を得て戸籍を訂正する

>>10

答8

「地方公共団体の機関が発行した身分証明書で写真を貼り付けたもの」として
本人確認書類として有効である(当地方法務局の見解)

>>11

戸籍法92条報告に準じる死亡通知は、
92条報告と同様に死亡地になされるべきものであるから
警察官に対し、死亡地に通知すべきである旨、説明する。
これに応じないときは、死亡通知に「死亡地はB市内である」旨の補記を依頼する。
0984非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 21:35:18.28
>>966
うちは通夜葬式だの喪主だの表にして、表の内容について庁内回覧に応じる旨の署名捺印もらってる。これもアウトかなぁ。
本当はやめたくて仕方ない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。