X



トップページ公務員
1002コメント256KB

情報システム課・電算課スレ Part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001休職中
垢版 |
2018/07/16(月) 22:07:19.15
職場全体の業務のインフラを担う縁の下の力持ち。
原課とベンダーと理解度の低い上司との板挟みになりつつもシステムの運用に奔走する
担当者達の情報交換の場でございます。

※前スレ
情報システム課・電算課スレ Part8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1513172076/l50
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/16(月) 23:26:17.73
>1乙
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/16(月) 23:29:11.90
いちおつ
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/17(火) 15:54:48.27
うちのサーバー室は年中23度キープで執務室の28度が堪らなくなったら何か用事作ってサーバー室で涼んでる
被災地の皆さんごめんなさいごめんなさい
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/18(水) 18:08:48.49
情シスからよう分からん通知たくさん来るけどよう分からんまま市町村に流してるわ
多分向こうも理解してない
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/19(木) 22:08:23.84
クラウド化って実際安くなるんかね
冗長化の回線代もかかるし
結局災害用に自庁に予備サーバーいるしコスト増えそうだけどな
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/19(木) 23:51:46.82
総務省がパブコメしてる「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」の中に、webサーバの常時SSL化について書いてるとこある?
見つからないんだが。
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/23(月) 18:54:33.51
耳も遠く通常のコミュニケーションが取れない管理職に、objective明確なリーダーとしての在り方を問うても無駄なことだよ。
お膳立てした幹部会議でもまともにプレゼンできないのに職員は素人だとよ。2カ月前に議員から質問あるまでRPAも知らない。今でもRAPラップだとな。やってらんねえ。
さっさと退職してくれ、59歳よ。
SNSじゃ吐けない単なる愚痴だ。申し訳ない。
0031非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/24(火) 21:40:59.24
データレイアウト変換系の作業はプログラム書いた方が早いけど
引継時に困らないようにExcel職人で済ませたなぁ
0034非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 07:08:43.14
LGWAN網でランサムウェア感染が発生した模様。発生源は対策が遅れているらしくLGWANから切断されて今もつなげられないらしい。無害化対策やってない自治体のせいで仕事が増えるぅ
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 08:24:39.67
自治体もレベルは大都市圏から村役場までピンキリだからな
セキュリティ対策ゼロの自治体とかいまだにありそう
0038非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 12:23:57.53
兼務だらけで一人情シスの村役場と分業されて何人も専門家が居る大都市で同一レベルのセキュリティにしろってのが無理な話だったんだよ

国はまずシステム担当の人数把握してそこからメス入れない限り再発するわ
0039非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 12:59:55.99
強靱化で一人未満情シスでも安全を確保するつもりだったのだろうが
根本の一人未満情シスを解決しなかったのが猿知恵の限界
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 17:06:18.14
現場をわかっていない日本会議系の議員落選しろ。 新元号公布日公表とかふざけてるのか。
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 17:26:07.05
システム改修が済むまでは平成のままでいいんでしょ

国がよくて地公団体がだめとか言わないよね、聖子ちゃん?
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 17:36:22.12
>>42
カルト日本会議のことだ。何を言ってくるかわからんぞ。
0044非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 17:37:49.93
マイナポがらみは職員は言うに及ばず議員住民企業対応にも時間取られるし
兼務兼務で大雨台風地震があれば土日も徹夜の出ずっぱり
山のような調査報告読みこなすだけでお腹いっぱい実務なんかほったらかしの本末転倒

自治体職員はなぁ、涼しい部屋で悠長にログとか見てる余裕なんぞねぇっつうの
0045非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 17:47:30.20
>>44
この前の庁外連携テストもその手の通知全く見ないでやってたわ
まぁ見てる暇ないはな
デジタルPMOすらその時初めて知ったレベルだし
0046非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 19:04:55.47
>>37
分割だろ
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 23:03:51.14
クラウドやパッケージ利用で業務をシステムに合わせる業務改革プラス経費削減 → 現場職員「エクスポートデータの加工が手作業でくるちいお」 → 国「RPA! RPA!」
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 23:43:07.03
国は小手先な考えしかしてないのが丸分かり
汎用型とまで言わないから特化型AIが猛威振るうようになるまで待っとけよな
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/04(土) 13:32:37.43
義務教育レベルでもっとictに触れさせるべきだよな
いくらなんでも理解しない分からないで投げてくる人多杉
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/06(月) 08:15:49.80
酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定
2018.8.6 05:00
http://www.sankei.com/politics/news/180806/plt1808060002-n1.html

 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。
平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。
複数の政府・与党関係者が明らかにした。
 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜本的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。

 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。これを受け、政府・与党で検討したところ、国民生活に直結する案件だけに、
政府提出法案ではなく、議員立法として超党派で成立を目指すべきだという方針に傾いたという。
 与党では、最も暑い6〜8月を軸に数カ月間だけ2時間繰り上げる方向で検討に入った。
31年に試験導入した上で問題点を改善し、32年に本格導入する案が有力だという。導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートとなり、日が高くなる前にレースを終えることができる。

以下はソース元で
0062非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/06(月) 12:03:13.44
森元の発言力がなぜ大きいのか不思議だ
イットの人なのに

LGWANポータルはうちも遅い
今となってはどこがボトルネックなのか分からない
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/06(月) 23:36:42.55
>>57
来年5月までに準備を完了しないといけない
元号改正の作業と被りそうだな
0065非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/07(火) 08:17:17.70
サマータイムなんて想定外だからシステムの影響調査をして事前事後対策をとらなくてはいけない
ここ最近面倒ごとばかり増えて萎える
0067非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/07(火) 13:26:03.15
国内政治ニュース(共同通信)
2018年8月6日 / 12:45 / 9時間前更新
元号発表は新天皇即位後
共同通信

 古屋圭司衆院議院運営委員長ら保守色の強い自民党議員は6日午後、菅義偉官房長官と首相官邸で会談し、新元号の制定と発表は来年5月1日の新天皇の即位後とすべきだと要請した。

政府は改元に伴う国民生活の混乱を最小限にするため、改元1カ月前の公表を想定し、各府省庁の情報システムの移行など準備を進めると決定している。政府と議員側の溝が改めて浮き彫りになった形だ。
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/07(火) 15:06:50.02
安倍晋三首相は7日午前、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(元首相)と首相官邸で会談し、
大会期間中の暑さ対策として、サマータイム(夏時間)の導入を検討するよう自民党に指示する意向を示した。

森氏によると、首相は夏時間について「大変国民の関心が高い。国民生活全体に影響することだから、
党で意見聴取をよくしなければならない」と述べた。

森氏は7月、今夏の記録的猛暑を受けて夏時間の導入を首相に要請。時計の針を2時間早めることを提案している。
19年に試験的に実施し、効果を見極める案などが浮上している。

同席した遠藤利明組織委員会会長代行(自民党2020年五輪・パラリンピック東京大会実施本部長)はこの後、
記者団の取材に応じ、「議員連盟をつくるのがいいのか、党に特命委員会をつくるのがいいのか、早速(岸田文雄)
政調会長と話をして進めたい」と述べ、お盆前にも党として対応に着手する考えを示した。早ければ秋に予定される
臨時国会で、議員立法を含め関連法案提出を目指すという。

会談には、林芳正文部科学相、鈴木俊一五輪担当相も同席した。

夏時間導入をめぐっては、健康への影響や残業時間の増大などを懸念する声がかねて政府内にある。
菅義偉官房長官は7日午前の記者会見で「国民の日常生活に影響が生じるものであり、大会までの期間が
あと2年と限られている」と慎重な考えを改めて示した。 
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 12:07:13.88
J-lis様の地方公会計標準ソフトウェアって、おおよそ現代人が作ったものとは思えないほどのクソっぷりなんだが
正直、ここまでのクソ仕様なシステムは何十年も役所に勤務してたが未だかつて見たことがなくて、何か余程の事情があるのでは?と逆に勘繰っているのだが
事情詳しい人、答えられる範囲で説明してほしい
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 07:14:26.96
>>1
近未来の情報システム・噂程度の話・シンギュラリティ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1533822662/

近未来の情報システムってどんな感じになるんだろう?
噂のシンギュラリティって来るの→来たらどうなるの?
我々の社会はどんな感じになるんだろうか?
0072非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 23:53:18.45
>>68
いい加減にしろよ!
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 14:40:53.44
>>47
頭の悪い奴が考えたに違いない。マイナンバーカードが普及しない。なら、下僕の地方公務員にどうやっても、使わざるを得ないよう、カード必須にしたろ。

そのおかげでなあ、今人事と揉めまくっているんじゃ。カード持ってる職員を、マイナンバー部署に充てろって。
0081非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 00:31:09.96
マイナポータルの端末を住民向けに置いているが全く利用なし
もう撤去しようと思う
0083非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 08:23:58.58
エイスースの回し者がいたとしか思えないような糞端末だよね
マジであれにいくらかけたんだってレベル
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 18:10:27.65
3〜4ヵ月後に、29年度決算ベースのものと30年度予算ベースのものを提出してくださーぃ!
とかありそうでこわい。
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 18:32:39.35
数字をどう操作しようが
番号連携も
強靱化も
コストデメリットしかないよ?
進め方が付け焼き刃の猿知恵じゃしょうがないよ
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 19:21:40.47
>>91
もう、それを見越して、29決算と30当初予算も合わせて庁内に照会しときます。
29決算は来年度に絶対聞かれるも思うし。
0096非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 21:05:52.63
道路台帳みたいに情報システム台帳をちゃんと整備すれば交付税算定基礎になるんなら、気合入れて業者委託して経費調査してあげる。
0097非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 02:08:41.16
自治体の情報システム経費3割削減目標はあるが、いつからいつまでで3割削減するのか決まっていない
今回の調査を眺めてから決めるのではないかと思う
マイナンバー対応の27,28が高いのは明確なので、この辺を基準に3割削減という事になりそう
0101非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/17(金) 17:07:30.16
データ標準レイアウトの仕様の通知ってまだなの?
まぁ年末に予算立てするから直ぐじゃなくてもいいけどベンダーに投げとかなあかんから早めに知りたい
0106非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/21(火) 16:01:41.96
マイナ端末 wifiは繋がりにくいの、APアプデしても、もう一度インストール促され続けるのろくなことないな。
0111非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/23(木) 13:34:06.37
>>104
なんでもよいからデータを上げて、オープンデータと宣言して、内閣官房に報告すればよい
取組済団体になることが大事
後発になるとプレッシャーも大きいし
0118非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/01(土) 17:45:21.84
経費の調査、今回から「その他」の分類がなくなっているのだが、基幹系、内部情報系、福祉系に含まれないシステム、例えば都市計画システムとかの経費は含めなくていいのか?
ていうか、市全体のシステム経費を調べるのが目的と思っていたが、違うようだな。
0120118
垢版 |
2018/09/01(土) 21:11:40.55
なるほど、地域情報政策室さんは、分母の金額を下げて報告させることで、減少率を大きくしたいんだね。
来年もどうせ同じ調査やるんだろうから、業者見積の内訳に国の経費区分を記載させるようにしよう。

ところで、昨日、久しぶりにj-lisの情報セキュリティのグループウェアを見たら、地域情報プラットフォームの申請受付開始の通知メールが届いてた。確か、10月からも利用する場合は、9月14日?に申込書必着とのこと。
県から、通知来てないけど。
0126非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/02(日) 15:40:28.26
>>120
誤 地域情報プラットフォーム
正 自治体情報セキュリティ向上プラットフォーム

国が提供する、LGWAN-ASPからウイルス定義ファイルやWindowsUpdateを配信する民業圧迫の仕組み

会計課へのトレードなら喜んで行きます、
0129非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/03(月) 07:56:07.61
番号利用系もLGWAN系もWin10にしないと接続は一切認めん、と総務省から通知出してくれ。アップデートの見積りが莫大でびびってる。
0131非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/03(月) 19:26:47.57
ちょうどリース満了する端末は一新するつもりだけど、OSダウングレードで買ってる端末が100台近くあるわ
一人情シスだと委託するしかねぇよな…
0132非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/03(月) 19:43:35.74
>>131
XPの時に100台くらい委託したがギリギリ過ぎて手伝う羽目になった(元々そのつもりだったけど)

他に自前で100台やったが今思えば時間があったんだなあ
番号やら三層やらある今じゃ無理よ
0141非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/08(土) 15:28:26.00
>>134
人事部と交渉に費やした2カ月を返せ>馬鹿 内閣官房

猿がごり押しした件くらい知っておけ!
0144非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/11(火) 15:19:02.84
地方行財政調査会の調査だが、無記名ならまだしも公開前提って何だよ
情報開示請求でも黒塗り対象の内容に思えるんだが
模範解答以外はセキュリティリスクを晒すことにもなりかねんし
どうせまた煽り記事でいらんことになるに決まってるし
おまえらよく考えろよ
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/11(火) 18:39:52.43
番号で混乱してて国県以外の調査を無視してたら
民間からの督促電話を上司が受けて
なんで回答しないんだと言われたことがあったなー

業務に関係ないし自分からセキュリティの手の内を明かすことはないでしょうと言って済んだけど

ある年代以上の人は調査に脊髄反射で回答したがるんだがうちだけ?
0151非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/13(木) 12:05:59.45
子育てOSS機能してるとこあるの?
どう見ても泥舟だからうちは電子申請入れてないけど、頑張って入れた近隣はまだ1件も申請ないって言ってたわ
0152非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/13(木) 23:03:55.46
電算の仕事で、しかも大半が国に言われただけの仕事で、おまいらよくこんな熱心になれるな。だれか、この部署の面白さ、教えてくれて。市町村の中でも特出してくだらない。
0154非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/14(金) 07:54:57.99
権限かあ。表むき丁寧にいっても、うちじゃみんな電算バカにしてるからなぁ。異動になったとき、なんであんなとこへ!?が周りの反応だった・・・
0159非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/14(金) 16:39:01.84
>>144
俺たちには知る権利がある。
0160非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/14(金) 16:39:37.61
>>149
住民の知る権利を舐めるなよ。
0166非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/14(金) 19:01:40.32
>>165
進んでるななあ
アレか?もしかしてつくば市職員?
あそこalphaGoの論文元にしてAI作ったり
RPA全面的に推し進めてたりと時代先取りしてるだろ
0167非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/14(金) 19:09:32.57
自分だけならVBAどんと来いだけど
引き継ぎのことを考えたらExcel職人にならざるを得ない

プログラム書いた方が楽だけど。。。
0170非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/15(土) 00:39:34.79
>>162
戦争法と共謀罪法と特定秘密保護法は、憲法違反で無効だから一切従わない。訴訟と政治活動でぶっ潰してやるから覚えてろよ。
0171非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/15(土) 00:40:25.53
>>163
その制限している条例自体が憲法13条例違反だ。
0178非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/15(土) 21:33:20.11
脳内公務員でなくとも情シスにはイタい奴はたまに混ざる
そういうの要らんと人事には言っているがオタクを寄越す
0181非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/15(土) 22:38:11.33
弱小自治体の情シスなんて庁内では少しパソコンに詳しいです、程度の素人が1人か2人で回してるレベル
0182非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 00:43:37.85
>>176
>>177
共産党を舐めるなよ。
0185非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 05:44:03.44
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0186非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 21:43:27.84
前任が残していったaccessがそこらにゴロゴロしてて死ねる
動かないから直せって言われてもaccessなんか触ったことねえっつーの
0187非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/16(日) 22:15:31.64
電算でもない部署で担当職員謹製access謎VBAが代々引継されてて
動かなくなると電算に問い合わせるのありあり

保守料取るよ?
0189非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/17(月) 00:57:38.83
誰かが作って代々引き継がれてきたアクセスはソフトのバージョン上げると動かなくなって死ねる
それともう一つ頭が痛いのは元号問題
0192非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/20(木) 19:32:07.02
仕組み作ったから使えっていうのばっかりだよな
なんかのセミナーに行った時に、闇雲にやるんじゃなくてニーズを探って必要なものをやれって教わったけど、真逆を行ってるよな
0201非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/27(木) 17:21:09.95
情報システム課主催の庁内のシステム説明会行って来たけど
コレパソコンの大先生が役立つ仕事じゃねぇな
0206非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/28(金) 16:12:36.64
新基本方針、6の(7)と(8)が内容被っているし、6(9)と7・8も被っているしで、よくこんなのが決裁通ったな
0209非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/29(土) 10:08:40.99
前橋の件でも行政部門と連携してとあったな。
学校、病院、先生の名前のつくネットワークは遠慮したいわ。
0210非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/09/29(土) 13:01:45.26
学校は情報の教員にでもやらせておけばいいよ
事務職員の言うことなんか聞く耳持たないし、まともに取り合うだけ無駄
0212非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 12:29:50.45
win10の10月大型アップデートか。セキュリティープラットフォームは順調なのかな。来年予算要求どうすっかな。
0216非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 19:19:03.25
>>215
うちは来年に一気にいれる。インターネット系は10だけど、印刷プレビューがたまに真っ白になるトラブルに悩まされてる。発動条件が不明。
0218非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/03(水) 20:11:03.98
>>216
うちはOffice系と相性悪いらしくファイルが開かないとか逆に保存して閉じようとしたらいつまでも輪っかがぐーるぐるで日に何件も同じ内容で苦情が来て担当は出払ってるしもはや直接SEに繋ぐ有様
0219非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/04(木) 17:19:25.23
win10に入れ替えるけど、PDFの編集(ページ回転、入れ替えくらい)ソフトフリーで使ってるとこある?
今win7で使ってるソフトが10対応してなくて。
0220非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/04(木) 19:41:25.56
>>219
ちなみに今は何使ってるの?
0222非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/04(木) 19:47:07.63
ページ回転とページ入れ替え機能があれば、出力はオフィスからするからいいんだけど。いいなと思ったやつが、透かし入ってしまう。
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/05(金) 05:51:11.83
>>218
それってLGWAN接続系の端末の話?
うちも分離後のLGWAN接続系のofficeでそういう状況になったけど、WordもExcelも初期設定だとインターネットに繋ごうとする動きをするのでその設定を外すといい感じに動きました。
0224非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/05(金) 08:21:33.40
今んところRPAはお馬鹿ホイホイ。
騒いでるのに能力高いのがいない。
0225非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/05(金) 08:23:57.84
PRAがあんまピンとこない
ネットでググっても明確なイメージができん
オフィスソフト全域をカバーしててVBAみたいな知識がなくてもそれっぽいことが誰でも出来るツールってイメージであっとる?
0226非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/05(金) 08:29:40.25
単体アプリケーションだけでなく、ウィンドウズの操作や他アプリケーションとの連動を自動化させるプログラムを組み合わせるコマンド(操作を記録させるも可)って感じ?
0229非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/06(土) 10:46:58.21
RPAの売り込み説明2社から聞いたけど、使い方(RPAの制限にあわせた運用)を考えるのが面倒。
実行版(マクロ編集なし)のみは割安だけど、ちょっとした違い(環境等)でマクロ手直し必要になりそうだから、編集機能ありをもつ担当が大変そうだわ。
あと、パソコン付けっぱなしで帰るのも抵抗あるな。
0230非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/06(土) 11:31:03.28
>>227
また「マイナンバーカードのない人に還元はない」という失言の予兆か?
0231非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/06(土) 20:09:47.10
1 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/10/06(土) 18:57:07.41 ID:NaMH3vik0 BE:328765197-2BP(1669)

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20181006-00099578/
Windowsアップデートでファイルが勝手に削除されてしまう問題が発生。マイクロソフトも配信を中止

 米マイクロソフトが10月2日(現地時間)から配信した「Windows 10 October 2018 Update」において、インストール中にユーザーのファイルが勝手に削除されてしまう不具合が一部で確認され、問題となっています。

 不具合の例は海外の掲示板『Reddit』を中心に報告されており、ユーザーフォルダ内のパブリックフォルダや「マイミュージック」や「マイビデオ」といったライブラリフォルダに保存していたファイルがアップデート後に削除されてしまうというものです。

 現状は削除されてしまったファイルは、ユーザーが個人でバックアップをとっていない限り復旧できないとみられています。
マイクロソフトも配信を中止

 これをうけてマイクロソフトはサポートWebサイトにて、「アップデート後に一部のファイルが削除されたユーザーの調査を行うためにすべてのユーザーに対して公開を一時停止しました」と発表。

 実際に筆者の手元にある「Windows 10 October 2018 Update」を行っていないWindows PCで確認してみたところ、ほかのWindows PCでインストール済みの同ファイルの配信が表示されない状態でした。

 なお、マイクロソフトは不具合が発生していると思われる場合は、現地のカスタマーサービスに連絡してほしいと案内しています。
0234非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/07(日) 00:30:44.17
>>230
自治体ポイント貰っても使い道が無い
0236非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/09(火) 02:13:45.54
偽装請負、個人情報売買の常習犯
犯罪、脱法行為上等
半グレヤクザ組織

http://www.exeo.co.jp/sp/index.html
協和エクシオ

独占禁止法違反
不正競争防止法違反
営業秘密侵害罪
労働基準法違反
労働安全衛生法違反
社会保険法違反
個人情報保護法違反
暴力団排除条例違反
住居侵入罪違反
建造物侵入罪違反
業務妨害罪違反
窃盗罪違反
暴力団排除条例違反
0237非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/09(火) 23:35:22.88
全然場違いだけど質問していい?

・職員のパソコンのアクセスログってどのくらいの頻度で管理してるものなの?
・ネットワークの共有フォルダ内にたまに個人情報(職員情報)とかが格納しているのがあるんだけど、だれでも見れるフォルダにあるからコピーしていいものなの?また、コピーしたとしたら、ばれる?
0238非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/10(水) 00:35:51.70
>>237
アスセスログはすべて取ってるよ。
ログイン名に操作情報、ファイルの処理など。7年は保管。でもトラブル時や依頼があったとき以外はほぼ見ない。

共有フォルダにそんなファイル入れて置く方も悪いけど、知っててアクセスしてコピーしたなら履歴は残るから。

ただし、どのような管理ソフトかわからないし、ログイン環境も個人名管理かもわからないからばれないかも知れない。
0239非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/10(水) 00:51:42.51
>>238
レスありがとうございます。共有フォルダに他課のフォルダがいろいろあって、誰でも見れるようになってるタイプ。
結構コピーすることあるんだけど、たまたま見てたら、その職員が個人管理してた職員情報のフォルダが直下にあって、コピーした感じ。まあアクセスログ取られてることは分かってたんだけど、ロックかかってるフォルダとかじゃないから、問題ないかなと思って。
当然悪用はしていない。
0240非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/10(水) 01:09:30.82
>>238
横からすみません。
端末操作ログはおろか、ファイルサーバの操作ログも取っていない現状。

差し支えなければ採取ソフトの製品名を教えて下さい。ファイルサーバに特化した採取ソフトですか?
っていうか、7年分もよく残しておけますね。どんなストレージなんだろう…
0245非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/11(木) 03:13:47.26
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

7V9
0246非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/11(木) 08:02:53.10
Skyからいつ見ても雑誌見てる端末とかあるんだけどどうなってるんだ(闇)
0247非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/11(木) 12:29:03.18
それもあるがエロサイト閲覧拒否を何十回もくらってるのにまだ見ようと試みてる人はどうなってんだ
0250非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/14(日) 01:32:37.28
よくそんなことができるな。俺は職務上の調べごとすら、トイレで自分のスマホでやってるのに。
0253非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/16(火) 06:42:38.95
契約要注意
偽装請負、個人情報売買の常習犯
犯罪、脱法行為上等
半グレヤクザ組織

http://www.exeo.co.jp/sp/index.html
協和エクシオ

独占禁止法違反
不正競争防止法違反
営業秘密侵害罪
労働基準法違反
労働安全衛生法違反
社会保険法違反
個人情報保護法違反
暴力団排除条例違反
住居侵入罪違反
建造物侵入罪違反
業務妨害罪違反
窃盗罪違反
暴力団排除条例違反
0255非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/19(金) 12:26:13.38
>>254
猿の変な分離のせいで負担も倍増だよな、そしてやっぱりクラウドバイデフォルトの動きとか、振り回されるよな
セキュリティの守り方や考え方の方向性がそもそもっていうね
0256非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/19(金) 12:43:16.74
システムにはよく質問するからお世話になっとるわ
一方で配属されたくないとも感じた
これからも頑張ってください
0257非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/19(金) 16:05:33.19
就労証明書作成コーナーの関係でしっかりやれみたいな通知が来てるな
なんか知らんが勝手に始めといてこの言い草、死ねって感じだね
0263非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/19(金) 22:07:00.06
260
だがうちの課全く引継ぎないからなww
マイナンバーに関してw
誰も分からん何も知らない状態で進行してるぞww
0266非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/20(土) 10:03:57.52
DV対象者、自動応答不可設定してる?
うちは自動応答不可にしてるが、回答義務があるから手動で回答する手間が増えている。
面倒くさいし、意味がないように感じる。
0269非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/23(火) 00:30:01.71
消費税増税対策の商品券絡みでマイナンバーカードを使う案が出ているらしい

いつも場当たり的で付き合いきれない
0271非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/24(水) 08:03:04.56
当初の時期だけど、win10更新どうすんだよ。
今年から引き継いでわけもわかってないのに、予算ないから削ろうとか言われても反発やべえだろ…
0274非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/24(水) 12:37:11.47
原課が証明書のコンビニ交付開始を来年度予算に計上したがこれがまかり間違って通ってしまうとマイナンカードの普及率を毎年上げねばならない上にカード利活用も進めていかねばらならないという無限地獄に陥るから予算査定で落として欲しい
0276非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/25(木) 01:26:44.15
マイナンバーカードを作ろうとしたら、写真で却下された。市役所で写真撮ってもらったのに。
0278非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/25(木) 20:22:25.56
>>277
マイナンバーの個人番号は使わなくてカードの空き領域を使うんだと言っても殆どの人は分かってくれないんだろうな
0280非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/26(金) 13:32:19.02
さっき市役所から電話があって、マイナンバーカードが申請可能な端末を設置して、写真もそこで取れるようにしたってさ。
0282非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/26(金) 16:45:21.33
>>281
強度の弱視で、規格にあった写真取るの難しいって伝えたらそうなった。寝かせてたのを引っ張り出してきたっぽい。
0283非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/26(金) 16:54:51.07
たぶん機構が>>282に便宜を図るよう指示したんだろうな。
0285非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/26(金) 18:07:46.71
>>284
プラスチックの本人確認書類がほしい。
0286非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/26(金) 18:08:20.90
障害者手帳も「カード」に 以前から希望する声が…
2018年10月24日 16時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/k10011684001000.html

障害のある人に交付される障害者手帳が、持ち運びしやすい小さなカード型でも交付されることになりました。
自治体が交付する障害者手帳は、提示するとさまざま料金の割引が受けられることなどから、多くの障害者が携帯していますが、手帳のサイズが大きいため、持ち運びしやすい小さなカード型にしてほしいという声が上がっていました。

24日開かれた厚生労働省の専門家会議で、障害者手帳のカード化が議論され、身体障害と精神障害の手帳について、希望する人はカード型で交付されることになりました。

カードは運転免許証などと同じサイズのプラスチック製で、氏名や住所、それに障害の内容などが記載されます。

厚生労働省によりますと、平成28年度末の時点で手帳の交付を受けている人は、身体障害がおよそ515万人、精神障害がおよそ92万人だということです。

知的障害については、以前からカードでも交付できることになっていて、自治体によってはすでに導入されています。

厚生労働省は今後、必要な省令の改正を進め、できるだけ早い時期にカード型の交付を始めたいとしています。
0288非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/27(土) 15:35:36.72
>>284
来年の消費税の還元に使われる可能性が高いから、早めに申請しておく。
国家公務員の水増し対応の試験を受けるが、合格したら身分証に使われるので、願掛けのために申請しておく。
そんな感じです。
0289非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/28(日) 01:08:32.71
>>277
マイナンバーカードの出始めの頃は交付まで半年かかったが
1割増えれば窓口は混乱だろうな

直前に大量の申請をされて
間に合わずに苦情の嵐になるのが目に浮かぶ
0290非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/10/28(日) 01:37:40.08
貴方も私もスキゾイド
http://i.imgur.com/WwryGQI.jpg




他者からは一線を引いて生活しましょう・・・


飲み会?・・・出席したってウンザリ・・・帰る事しか考えない
スマホ?・・・なるべくなら持たない・・・休日は持たずにお出かけ
人間関係・・・発言自粛
0296非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/03(土) 15:36:50.91
職場のパソコンでセキュリティ向上のため変なソフト入れる事になったんだが
その際にデータを全て移行させないといけないって言うから説明書の通りにバッアップパッチ動かしたら
殆どのファイルはコピーされず結局手動でデータ移行させる事になったわ
お前らこの手の全庁にまたがるシステムはちゃんと動くか確認しないで支持してる?もしかして
0300非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/03(土) 18:43:38.55
あれもこれもパスワード認証要求してくるかりな
しかも4半期ごとに変更するやつ
生体認証で統一させてくれよパスワードなんていちいち覚えてられねぇ
パソコンに4半期ごとのパスワード貼ってるわ
0303非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/05(月) 00:34:52.15
俺はあるグループでマイナンバー制度の検証をしている。今回「マイナポータル」が生活保護申請の案内をするのか確かめるために、生活保護になりそうぎりぎりの俺が、偵察をするためにカードを申請することになった。
0304非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/05(月) 00:56:25.26
>>303
マイナポータルでは生活保護申請の案内はしないよ
0305非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/05(月) 07:00:35.49
まぁ窓口でマイナンバーと本人確認はされるがな
そして他の自治体と重複申請してないか調べることも可能だったかと
0307非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/05(月) 10:36:49.05
>>304
>>306
生活保護の案内がされないのは政治的理由?
0308非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/06(火) 01:11:49.32
>>305
通知カードで十分
本人確認書類が別に必要だが
0309非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/06(火) 01:15:13.17
>>306
電子申請はカードで電子署名の付与が必要
サービス検索ならカード不要
0310非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/06(火) 01:24:25.89
>>307
子育て分野の電子申請を始めたばかり

プッシュ型通知はほとんど機能していない
手間や費用等が原因?
0319非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/18(日) 15:42:36.07
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO37903720X11C18A1MM8000/

マイナンバーカード利用で買い物ポイント加算 消費増税対策で自民検討

自民党が2019年10月の消費税率10%への引き上げに向けてまとめた景気下支え策が17日、わかった。
マイナンバーカードの取得者を対象に、地域の商店街などで利用できる「自治体ポイント」を一定期間は国の支援で加算する案を示す。自民党の経済成長戦略本部(本部長・岸田文雄政調会長)が20日に提言を決定し、週内に政府に申し入れる。

消費税増税で全世代型の社会保障制度を整備し、財政健全化を確実に進めると記す方針だ。

自治体ポイントは、クレジットカードなどの民間ポイントをマイナンバーカードにためられる制度。
カードを店舗の端末にかざせばポイントで支払いができる。
自民党は消費税増税による消費の落ち込みを防ぐため、マイナンバーカードを取得していれば、無料で一定額のポイントを加算する仕組みを提案する。
所得制限は設けない方針だ。

支払額を上回る買い物が可能となる「プレミアム付き商品券」に関しても、低所得者や子育て世帯を対象とするよう求め、マイナンバーカードの活用を促す。
政府内には自治体がポイントの形で商品券を発行すれば、紙の商品券より上乗せ額を大きくする案も浮上している。
0329非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/28(水) 12:40:46.24
テレワークがやたらごり押しされてる風潮感じるの俺だけ?
育休中とか出勤が困難な職員ならまだしも健常者もやれみたいな感じ
資料も周りの職員も居ない自宅で健常者が仕事したって業務効率悪いし
そんな費用対効果の薄いことにシステム導入出来るほど地方は余裕ないよ
0331非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/29(木) 01:17:15.92
>>326
>>327
自民党の保守派は、実質オウムと同じだよ。
0334非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/29(木) 12:17:38.07
システムの使い方とか説明してて
IT業種未経験なのに1説明して3くらい理解してくれる大助かりな職員もいるけど
1説明して0.3程度しか理解してくれない職員に説明しなきゃいけない状況ってストレス溜まるよね
0336非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/30(金) 01:46:13.52
LGWAN系のサーバー買い換えるんですが、3千800万の見積もりでして妥当か分からなくて。ちなみにグループウェア、財務ソフト、メール、ファイルサーバー(シャドウコピー)みたいな要望してる。職員150人くらいの村役場なんです…こんなもんなん?
0337非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/30(金) 04:07:13.38
既にクラウドなら無視してくれていいが村役場ならいっそLGWAN系を自庁運用オンプレミスやめてそっくりクラウドにしてしまえば?
まぁさすがにファイルサーバはオンプレミスにするとして
自治体クラウドや自治体情報セキュリティクラウドやってるベンダーとかなら受けてくれるでしょ
0338非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/30(金) 07:57:37.09
財務が高いんじゃね?ソフトウェアとかデータ移行とかで積まれてると思われ。
財務を含まない、その他のシステムは汎用的なものを使うんであれば、感覚的に7〜800万ぐらいかな。
0339非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/11/30(金) 12:02:17.11
財務とグループウェアの要件にもよるけど、初期導入費ならそんなもんじゃね
5年リース運用込みとかだったらむしろクソ安いまである
0342非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/01(土) 11:42:11.42
いらない部署上位になりつつある
0343非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/01(土) 11:57:16.73
事務系ですが基本情報と宅建士もってます。
人口30万ぐらいの市で情報システム系に
配属されようと思ったら、もっと上位の資格が要りますか?
0344非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/01(土) 12:07:39.34
>>343
自治体(人事)の方針による
資格あれば即情シス配属みたいなとこもあれば、
広く経験積ませようと必ず窓口からみたいなとこもある
中途採用なら希望は考慮されやすいかもしれない
0347非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/01(土) 22:04:48.15
>>343 人事課にこねまくったら普通に行けたよ。異動してその年に基本情報とった。他の人ので課員はなにももってない自称IT通のゴミばっか。資格は意味ないとほざいてる。取れる奴が言う言葉だと思うんだが(笑)
0348非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/01(土) 23:35:32.36
人口30万くらいの市なら情シスだけの課がありそうでいいね
ひとり情シスは辛い

>>347
情報処理は免許や士じゃないからか
役所の人間には何の効き目もないよね

大手SIだと形だけ取得を奨励するけどインセンティブは特にない
下請けの仕事が多いSIの方が毎月手当がついたりして手厚いイメージがあるわ
多分、元請けに「ウチは取得率75%ですから!」と言えた方が受注率や単価的にメリットがあるんだろう

と言っといてなんだか是非とも応用、ネスペ、セキュリティも目指して欲しい
0351非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/02(日) 08:17:14.65
IT好きでシステム業界経験した後に役所入ったから今更窓口業務なんかやりたくない
窓口相談しに来たのに話の途中で全然関係ない話始める住民達の相手なんかしたくないわ
0352非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/02(日) 08:57:56.91
>>348 一人情シスなのか!? ありえんな。うちで課員10人かな。資格は転職と自己研鑽のためだよ。役所のやつらは知識がなさすぎる。
0359非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/04(火) 20:14:12.29
課長と係長が仲悪くて時間外になってもウダウダやってる
ウザいなんてもんじゃない
サポセン業務がない時間外に色々やるつもりでいるのにマジうぜー
死ねって感じ
0360非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/06(木) 09:45:52.37
改元の記事読んでたら、平成の時は混乱がなかったと閣僚経験者が主張したとあったけど、まさに老害。
0362非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/06(木) 18:00:14.33
第四次LGWANのメインがSoftbankで大丈夫だろうか?
0363非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/07(金) 23:52:50.78
>>362
なんだかんだソフトバンクだよね。セキュリティクラウド然り。
固定の方は大丈夫だと思いたい。SCは無害化がよくトラブってるけど。
0368非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/15(土) 20:14:17.82
>>367
会検来たが見なかった
0370非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/16(日) 14:13:50.92
1 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/12/16(日) 11:05:19.03 ID:EbwEmJua0● BE:601381941-PLT(13121)

新天皇公布なら改元は5月2日 政府見解、保守派に伝達

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/c/dc3c4_1675_1463b5755167d5e50485e7b9ae4ea9ff.jpg

新元号の公表時期を巡り、仮に、皇太子さまが来年5月1日の新天皇即位後に改元の政令を公布された場合、
1日中の施行は困難で、改元は翌2日にずれ込むとの見解を政府がまとめたことが分かった。即位後の公布を
主張する自民党保守派にこの見解を伝えた。政令の決定時期は「皇位継承前でも問題ない」として新元号を
事前公表する方針を堅持する。関係者が15日、明らかにした。

新天皇即位後の公布では来年5月1日の即位と同時に改元ができず、国民生活にも影響を与えることを明確にし、
保守派の理解を求める狙いがあるとみられる。

http://news.livedoor.com/article/detail/15746337/
0374非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/16(日) 16:23:02.03
1 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/12/16(日) 10:48:30.82 ID:EbwEmJua0● BE:601381941-PLT(13121)

データ入力、無断で丸投げ=69万件、マイナンバー記載分も−国税庁

国税庁は14日、源泉徴収票などのデータ入力を委託した会社が、国内の別の業者に無断で再委託していたと発表した。
再委託されたのは約69万件分で、うち少なくとも約55万人分のマイナンバー(社会保障と税の共通番号)が記載されていた
可能性がある。現段階では、再委託先からの漏えいは確認されていないという。

同庁によると、問題があったのはシステム開発会社「システムズ・デザイン」(東京都杉並区)。2017年度から源泉徴収票など
約138万件のデータ入力を受注していたが、業務量が増えたことから、東京、大阪両国税局の発注分を国内の3業者に
再委託したという。また、作業見本として源泉徴収票など134件の画像を各社のパソコンで保管していた。

国税局が11月に行った定期監査で発覚。既に契約を解除しており、入札参加資格も停止する。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121400804&;g=soc
0376非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/18(火) 22:40:09.04
早速システムデザインズの委託が無いか確認が来たな
委託先が勝手に下請けしてるかどうかってどうやって調べりゃいいのさ
0378非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/12/27(木) 12:14:43.26
総務省がまたわけのわからないことを言ってるな
LGWAN経由でセキュアにパブリッククラウドを活用するだってさ
何のために分離したんだよw
0397非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/12(土) 20:11:55.60
業務年度は会計年度と別、ということで
と思ったら会計年度もめちゃくちゃな方針がパッケージメーカーから降ってきて
もうわけわからん
0399非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/16(水) 12:27:53.83
こんな職場もううんざり
まだ異動年限に達してないからできないけど、今まで窓口業務してたのにいきなりこんな仕事分かるわけないよ
先輩は年度途中で異動してしまうし、仕事自分から見つけたいけど素人にできる内容でもないし
自分以外全員忙しそうだから仕事はあるはずなのに
もう嫌だ…
毎日社内ニートとして生活しているせいで働く意欲も無くなってきた

すみません、スレチな上にただの愚痴です
スレ汚し失礼しました
0401非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/16(水) 12:42:26.45
他人を見て技術を盗めるような部署じゃないものね
他の人も>>399に仕事を渡せばサー残が減るだろうに
やる気のある人を飼い殺しにするのはもったいない
0404非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/16(水) 17:12:34.58
>>399
とりあえず業務知識取得も兼ねてITパスポート合格を目指してみたら?
これ位は合格しないとシステム担当は厳しいよ
0405非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/16(水) 18:01:33.48
公務員が務まらんようではどこ行ってもアカンで
0408非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/16(水) 21:09:11.27
>>399です
しょうもない内容にレスくださってありがとうございます
結局実務はシステムベンダーがやるのに、情シスなんていらないじゃん外部委託で十分じゃん
とか思ってましたけど、思っててもしょうがないですね

>>404さんのおっしゃってたとおり、ひとまず気を紛らわす為にも試験を受けてみます
0409非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/17(木) 03:17:39.29
逆に将来的に窓口とか行きたくないからIT系の民間情シスに転職しようか考えてる
原課の奴ら原始人が多すぎてウンザリする
0410非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/17(木) 08:00:39.60
>>408
緊急時マニュアル等の改訂
各種内部監査
情報資産台帳の整理など
情シスのやるべき事はごまんとある
暇というならば職務怠慢
0412非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/17(木) 08:17:13.93
何もしなければそれで日は過ぎていくが
完璧にやろうと思えば1人2人では人が足らない
それが情シスのお仕事
0414非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/17(木) 19:24:17.46
民間の情シスって完全にコストセンター扱いじゃんよ
全ての部署がコストセンターな公務員の情シスの方がマシだと思うぞ
0415非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/17(木) 22:00:10.82
大手に入社できるなら良いんじゃね?
前の職場が良くある体育会系中小ITでデスマ案件多くて辞めたけど
0416非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/18(金) 09:17:44.74
対談 「今の政治で日本がもつのか」 2019年1月16日 

衆議院議員自由民主党 村上誠一郎さん 

vs 認定NPO日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉

http://www.fujiwaranaoya.com/tai190116.mp3

年金の破綻は国民国家の破綻
年金は持続不可能
https://www.fujiwaranaoya.com/190116nd.mp3

国債は円建てだからデフォルトしない
国債の9割は国内で保有
日本は資産たくさん持ってる
日本は対外純資産世界一
日本は経常収支黒字
日銀保有国債は統合政府で見ると帳消し

こういう財政楽観論は、今、自分だけが、財政出動で稼げる人間の妄想です。
まず地方公務員の分限免職から始まります。 改元ですね。

自治労擁護の野党は国を滅ぼします。
0417非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/18(金) 23:01:13.59
平気でヤクザに発注してるよな

偽装請負、個人情報売買の常習犯
犯罪、脱法行為上等
半グレヤクザ組織

http://www.exeo.co.jp/sp/index.html
協和エクシオ

独占禁止法違反
不正競争防止法違反
営業秘密侵害罪
労働基準法違反
労働安全衛生法違反
社会保険法違反
個人情報保護法違反
暴力団排除条例違反
住居侵入罪違反
建造物侵入罪違反
業務妨害罪違反
窃盗罪違反
暴力団排除条例違反
0424非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/21(月) 19:00:37.75
お前らなんか資格取ってる?もしくは取ろうとしてる?
0433非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/22(火) 22:43:53.64
そんだけ資格とって何がしたいの?
0436非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/22(火) 23:39:43.88
率直に、そんだけ資格持ってるなら公務員よりまあまあ大手の民間でも行ったほうが稼げるのでは?と思う
公務員は採用試験ならまだしも入庁後はほとんど資格評価されないからね
0437非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/23(水) 00:37:50.21
資格持ってると仕事振られるデメリットあるしな
0438非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/23(水) 07:39:04.77
色んなところの人と話したが、長年システム部門やってる人でも全制覇は聞いたことないな、素直に凄い
管理職でもネスペ持ってる位しか見たことないな
まじで民間行ったら?
0439非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/23(水) 08:01:10.16
民間で全制覇してる人知ってるがエース中のエースみたいな人だったな
学び続けることができる人以外は安泰ではない
0442非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/23(水) 12:48:29.00
資格は役に立たないけど、勉強したことは役に立っている。
勉強する上で、情報処理技術者試験はかなり優れている。ベンダー依存でない知識は身につく。

この業界(公務員のシステム担当)で「試験勉強は実務とは違う」って人を見かけるけど、そういう人のやることは単なるアンチパターン。そういう風にならないためにも、オーソライズされた知識を勉強することは有用。
0443非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/23(水) 18:15:36.82
資格取って数年勤めたら民間の楽そうな情シスに転職したい
給与最低限でいいから
0447非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/24(木) 12:42:04.30
>>443
最近資格取得と転職活動平行してやってるわ
田舎のひとり情シスで兼務も多くて職員のITリテラシー低過ぎで嫌気が指した
0448非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/24(木) 12:44:47.20
転職活動で民間の面接受けたが役所の情シスって経歴としては重く見てくれないのな
まぁその前に年齢の問題もあったが
0449非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/24(木) 18:15:57.75
ポートフォリオサイトとか簡単な業務用アプリ作って面接で見せたら反応良かったわ
0451非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/24(木) 22:44:28.92
民間数社経験して役所入って今は情シスが長いが、結論だけ言うとどこもクソ
やり甲斐は乏しいが要領よくやれば趣味の時間程度は捻出できる今の職場は嫌いではない
0454非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/25(金) 18:32:05.37
セキュリティー内部監査めんどくさい。
安全管理措置の監査と併せて、業務増えた。人は増えないのに。
0455非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/29(火) 12:41:08.17
セキスペ改悪した情報処理安全確保支援士は資格の維持費が3年間で14万円にもなるのな
月額に換算すると3888円だからこの資格で給料が4000円以上アップしなければ損なわけか
0456非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/30(水) 17:36:20.64
市町村税務協会ってとこからちょくちょく文書来るけど、業務情報をネット上の掲示板に書き込んでる団体大丈夫なのか?
0460非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/01/31(木) 15:22:32.60
非常時でもこんな事もあろうかととか言って自宅からバックアップデータを持って来れば懲戒の対象だろw
0468非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/02(土) 08:37:05.81
ペーパーレス化は進んでいないが一番安い紙を使ってるのでプリンターの不調が多くて困ってる
紙の保存期間も長くは保たないだろう
0469非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:29.16
議員がタブレット使いたいから、やたらペーパーレス会議を主張してうざい。印刷コストはそこまで減らないのに
0471非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/02(土) 12:06:55.06
まぁた先生がAI騒ぎ出した
AIも今の役所には無理だから
ビッグデータは高品質な元データがあってこそなんだけどそこら辺理解してない奴が多すぎる
PC内のデータや決裁済みの書類と突き合わせてもう一度考えて見てほしいとてもAIに頼れる土台などできてない状況を理解できるはずだ
そもそもGAFAやMSなんかがこの分野に土壇場なのにもそれなりの理由があるだよ
潤沢な演算ソースと金と人材の三拍子が揃ってるのが要件なのに役所なんてどれも揃ってないだろうが
0473非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/02(土) 12:26:19.82
ペーパーレス化自体は否定しないが
職員貸与パソコンやプリンタの使い方すら覚束ない層があるから
デジタルにしたらまたそっちも面倒見なきゃならん予感
0475非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/03(日) 15:45:09.34
レクチャー用資料を電子化したいな
ちまちま直す紙も無駄だし、どれが最新版かも分からなくなりがち

あと役所の会議でプロジェクターをあまり使わないのが不思議。
民間にいた時は、数名の会議でも基本プロジェクターを使っていたが。プロジェクターがあると、その場で資料直せて楽なんだがなぁ。
0479非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/05(火) 13:29:28.29
>>456
俺と同じ悩みだ。
Amazonギフトやらで、貧乏な俺ら公務員を釣りにかかっているよなw
もっともらしい組織名だが、実態は…だから、後は各団体のポリシー次第でしょ。
0481非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/12(火) 08:08:28.81
RPAとかIAとか、ノリノリの行革部署と一緒に忙しそうな部署に紹介すれば担当者レベルの人達は絶賛してくれるのに、
いざ正式に進めようとすると主に係長クラスが「忙し過ぎてシステム導入なんかする余裕ねぇよ!」と突っぱねてくる
忙しいからシステム導入して楽にしようよって言ってるのに…
0487非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/22(金) 07:28:14.81
>>486
介護のデータ標準レイアウト改版って補助対象になって、金額調査が今日まで。どこももう契約して進めてるだろうに。
0491非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/22(金) 22:01:43.60
データ標準レイアウト補助金ってなんだ?

いつの改正の話なんだ?
というか、補助金なんて無いって聞いてたぞ
0494非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/23(土) 00:21:21.92
>>493
児扶は来年度繰り越し(1月末に連絡あった
介護は15日付けだけど手元きたの最近。
どちらも基準額まだ決まってないから、どうしようもないけど。
0495非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/01(金) 17:39:44.23
革新的BDの公募始まったな
0496非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/02(土) 02:16:32.60
マイキープラットフォームのブロック説明会
必ず出席のように書いてあったが年度末で出張の予算が残ってない
この時期に飛行機やホテルの予約が取れるのか
せめて都道府県ごとに開いてほしい
0503非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/03(日) 00:27:21.26
やりたくないが消費税対策だから
やらないと議会で叩かれる

やっても実績が悪くて叩かれる
0508非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/08(金) 15:24:29.66
オフライン環境でoffice2007使ってるんだけどレジストリ弄っても新元号反映されないな…困った
レジストリじゃなくてofficeの定義ファイルから元号拾ってきてるんだろうか
0511非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/09(土) 11:51:10.53
エクセル2010の新元号対応は(レジストリいじって)確認した。
でも、アクセス2010は新元号表示しない。
0515非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/10(日) 13:56:16.02
うちなんかLGPKI理解してるの俺だけだぞ
担当者の鍵も責任者の鍵も全部俺が管理してるわ
責任者はハンコ押すだけマシーン
0518非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/10(日) 17:03:39.63
皆同じで笑う
申請書、CSRの作成、ICカードへの格納まで全部分局で面倒みてます
原課にやらせるのも酷だわ
0521非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/11(月) 12:30:58.15
LGPKIってデータに押すハンコだろ?くらいのイメージだったけど登録セキスペの勉強してたら詳しく分かったわ
取得したら民間に転職しよ…国の無茶な施策とITリテラシー皆無な職員に振り回されるのはもう御免だ
0541非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/16(土) 13:01:57.57
異動いいなぁ
まだ1年しかいないけどもう無理
一緒にきた人が何人か異動になってた
ゴネれば1年で動けるのか
0548非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/18(月) 08:25:17.11
>>542
自治体ポイント使うにはマイキープラットフォームの協議会入らないといけないし、どこまでごり押しするかわからないな。
議員、首長のやる気次第。
0549非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/18(月) 20:59:58.47
自治体ポイント
謎の補助金がつくのか?
補助金なんぞもらっても使わないものはやってもしょうがないんだけどな。むしろ補助金事務が面倒
0556非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/20(水) 00:47:49.89
民間ポイントを自治体ポイントに変えて使うぐらいなら
民間ポイントのまま使うだろ

自治体ポイントを買って使うぐらいなら
普通に通販で買うだろ
0563非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 10:07:49.79
うちも選管兼務だけど今回は無投票になりそうだからよかった
この時期に1人情シスで選挙までやってたら死ぬ
4月からは改元対応もあるしな
0572非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 20:12:11.53
>>571
改元パッチが当たっていないパッチをその時にあてる仕様らしく、ネットワーク負荷や複数回再起動でたぶん大混乱が起きる模様。
先にこれまでの分を適用しとけと。
0575非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 23:35:23.87
>>573
今までみたいなマイナンバー整備補助金(今年はカード)でなくて、介護と児童扶養の2つが平成30年度第二次補正に国があげて、2月に成立。児童は12月末から把握してたけど、介護は2月末に対象になったと担当課からきいた。
介護は3月頭に内示あったぞ。児童は来年度繰り越し(一部の自治体は30年度執行)
32年6月改版分もマイナンバー整備補助でなく、担当ごとの補助金になりそう。
0579非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/28(木) 17:56:18.17
LGPKIの旧システム使えなくなったけど、CSR発行用のエクセルフォーマットってどこで入手できるの。手順書見ても旧システムがあった頃の説明でわからねえ。
0582非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 12:17:21.92
気にしなくちゃいけないことが多過ぎて、絶対取りこぼしがあると思う
人事異動でベテランが抜けてしまうから新年度からが怖くて怖くて
何で一人あたりにそんなに多種類の業務が割り振られるん…?
量は多くないけど種類がありすぎてもうわけわかんねぇよぉ!異動したい
0583非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 12:32:25.07
小さい自治体だとITの名のつくものは全部電算担当に来るからな
上は職務内容も重要性も理解してないから人は増えない
0585非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/29(金) 20:02:52.00
>>580
>>581
ありがとうございます!
これってCSRの承認に通常でも2週間くらいかかるんだよね?確実に怒られるなあ
0590非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/30(土) 09:25:28.03
マルチタスクがめちゃくちゃ苦手だからもう無理
窓口業務の方がまだこなせてたわ
来年度で絶対異動させてもらおう
0605非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/02(火) 20:07:31.75
プリンタがネットに繋がらないっていうから見に行ったら延長コードがちゃんと電気取れてなくてそこに刺さってるPCも全部充電切れてたとかそんなアホなオチとか多いしな
勝手にLANをループさせてネット落とす奴もいるし
まあそれでも住民対応よりは気楽じゃね?
0606非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/02(火) 21:30:51.50
>>605
家でも似たような事やったわ…
MBの補助電源抜けてて起動しなかった
メイン電源は繋がってたからCPUFANやVGAは稼働してたから原因判明するまで少し時間かかった 汗
0609非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/02(火) 22:51:05.68
>>592
日曜までに終わらなかった…
今週いっぱいかかりそうだよ。
幸いなのはコアな部門毎に元情シスがいるから、ある程度依頼すれば作業してくれることだ。
0615非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/04(木) 18:13:55.12
>>614
「4月1日の表記がその年度の表記です!」って言い切っちゃったからな。
まあ、「システムでは」って付け足しといたけど。
0625非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/05(金) 19:10:05.52
平成31年度のまま発送しても、有効って書いてある。
ホムペで、平成のままですが、平成31年度を令和元年度に読み替えてくださいと案内して、済まそうと思ってます。
0631非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/12(金) 17:12:42.77
「5月1日以降は年度を通じて令和元年度」って、どうやって実装するのが正しいの?
・年度(*西暦年度,和暦年度)テーブルをつくって、5月1日に更新する?
・年度(*西暦年度,*適用開始日,適用終了日,和暦年度)をつくって、平成31年度と令和元年度を登録する?
*は主キー

西暦年月日←→和暦年月日間の変換は相互に問題なくできたとしても、年度は(年度開始日の和暦とはいかないんだから)別管理が必要だよね?
0633非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/12(金) 23:05:13.57
改元パッチ、試しにあてたんやけど、レジストリに令和が入ってない。
5.1になったら自動的に入るのだろうか?
0636非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/13(土) 07:06:04.15
レジストリと「令和」の組文字はこれから。

定例のアップデートの時に合わせると聞いてたけど、「4月中は令和を使わない」が影響してるのかな。
0638非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/13(土) 11:15:17.29
4月の月例更新プログラムには、レジストリと組み文字入ってなかったのか、、。
もう、レジストリも配布しようかなぁ
0639非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/17(水) 09:20:37.97
セキュリティ向上プラットフォームの回線速度めちゃくちゃ遅くない?
普段はWSUSで設定した後放ったらかしだから気にしてなかったんだけど
改元の関係があるから今回ちょっと注意してみてみたら、アナログ回線かってくらい遅い
こっちの環境のせいなのかな
0640非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/17(水) 20:38:48.39
同じく遅いです。
11日に承認しても、まだダウンロードできてない。
ヘルプデスクに文句言ったら、
夜中の2時間ぐらいしか回線の帯域開けておらず、それ以外の時間帯は10%の速度に絞っているので、そんなもんだと回答あり。
みんなで文句言って、改善してもらおうぜ。
0648非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/18(木) 21:03:26.96
みんなwin10更新の予算って付いたの?
0650非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/18(木) 22:24:03.13
いままでシステムの経験ないし、詳しくもないのにシステム課の係長になってしまった…
部下が何喋ってるかまったく理解できん…

こんな仕事は初めてだorz
0653非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/19(金) 21:47:40.06
>>648
うちは7の端末多いから一昨年からWn10LTSB2016で更新始めてるよ。
それでも7のサポート切れまでに更新できない端末が番号系NWで3桁くらい残る…
0655非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/20(土) 00:52:14.35
IPAの他にも中央職業能力開発協会のビジネス・キャリア検定経営情報システムとか
ITコーディネータとか技術士とかあるけど
VBAエキスパートの方が役に立ったりしてな
0660非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/20(土) 10:01:21.13
明日システム監査技術者受けるけどただの自己満だよ

ちなみに選挙やら年度始めのジジババどもの対応で全然勉強時間が確保できず受かる気がしない
0664非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/21(日) 21:09:59.89
セキュリティスペシャリストって旧試験は廃止になって、今は登録セキスペに置き換わったんだよね?
定期的にセミナー受講しないと無効になる上にセミナー受講料が3年間で総額14万程度らしいが
こんなクソ資格にされる位ならさっさと合格しておけばよかった
0675非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/24(水) 19:11:15.71
席替えで個人業務データを役所内クラウドに保存したけど、新しい席でそれを書き戻す際に失敗したようで、データが消失してしまった。
システム管理課に相談したら、データを復旧してもらえるだろうか?
0677非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/24(水) 19:32:46.86
以前のバージョンに戻すが機能してたら戻せるかもしれないが、容量食うからサービス切ってるところもあるかもしれない
0678675
垢版 |
2019/04/24(水) 19:44:05.24
>>676
今考えても仕方ないから明日聞いてみるかな。

>>677
その内容がFAQに載ってたので、フォルダを右クリック→プロパティから試みたけど
個人でバックアップする方法は機能してなかった。
過去に自分以外に同様のことやらかした人はいるだろうけど、どうしたんだろうね。
0679非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/24(水) 22:23:12.21
向上プラットフォームの関係で文書出てたね
改元パッチが出たら他のを全部未承認にして最優先で取得しろとか書いてあって笑った
0685非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 17:39:43.13
前任者が今年度予算にwin7から10に替えるための予算取ってないんだけど、これどうしたらええんや…
0689675
垢版 |
2019/04/26(金) 21:29:51.65
昨日木曜日朝にシス管に相談して操作して貰ったけど、昨日は解決しなかった。
ところが今日金曜日の朝に以前のPCにデータが完全復旧していた。
今日は慎重に新しいPCにデータ移行処理して無事完了した。

木曜午後に最も詳しい人が解決してくれたのか、それとも昨日復旧処理して
夜間バッチで今朝復旧したのかわからないけど、とにかく非常に助かった。

今日の午前にお世話になったシス管の担当者にお礼の電話しておいた。
おかげでいい大型連休を迎えられそうだ。
0692非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 22:49:06.65
どうせLGWANにしか繋げてないし
別にwindows updateとかOSの更新とか必要ないんじゃないかと思えてきた
今のバージョンで安定稼働してるならそれでいいかなと
0693非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/26(金) 23:27:35.89
結局それ
マルウェア感染しても大丈夫なようにインターネット分離したのに
何が何でもマルウェア感染したらダメだという
猿の脳みそではそれが限界だった
0697非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/28(日) 10:36:20.06
改元パッチ当ててもレジストリが書き換わらないのは、例の「4月中は『5月以降も平成』な」がきいてるんだな。
まさか、4月2日にあんな後出しがあるとは思わないよな。
0699非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/28(日) 20:36:50.37
これまで、まったく更新させていなかったため、WSUSから思ったようにダウンロードできない。
スタンドアロンインストーラーでも、再起動中に元に戻りインストールできず。もう、諦めた。
0704非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/30(火) 16:25:50.70
>>703

https://qiita.com/ht_deko/items/249db60e1c99ba440969

>4/10 のアップデートを適用すると元号レジストリを追加していても新元号が表示されなくなってしまいました。

>システム日付を 2019/05/01 以降に変更すれば新元号が使えるようになります。つまり、2019/05/01 になるまで新元号が使えない事になります。

明らかに政府見解の影響受けてるような
0712非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/30(火) 22:12:07.22
Microsoftは、5月に配信を予定しているWindows 10の次期大型アップデート「May 2019 Update(1903)」において、
USBストレージまたはSDカードを使用中のPCではアップデートできないとのサポート文書を公開しました。
なお、米メディアZDNetによると、この現象が発生するのはWindows 10のバージョン1803または1809のユーザーのみで、
それより古いバージョンのWindows 10からは問題なくアップデートが可能とのこと。
Microsoftは、今後のサービスアップデートでこの問題を修正予定(後略)
ttps://japanese.engadget.com/2019/04/26/windows-10-usb-sd/
0713非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/02(木) 00:56:39.66
皆さん、officeの調達ってどうしてます?プリインストール?それともボリュームライセンス?とりあえずoffice2016 とサポート期限が同じ2019を入れるよりは、まだ購入可能ならwsusでアップデートできるoffice2016のボリュームライセンスにしようかと思ってるんだけど。
ちなみに毎年端末調達してて、今まではプリインストール。
よってインターネット分離してからofficeのアップデートは当たっていない。
0715非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/02(木) 07:03:05.05
>713
2019のボリュームライセンスで買えば、2016のライセンスキーがついてくるから、2016でインストール可能。WSUSで更新可能。
ちなみに、うちはプレインストール。
0716非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/03(金) 12:42:45.27
朝木明代市議他殺事件だと騒がれたから
朝鮮殺戮殺人カルト学会が自治体に侵入し薬物大量投与テロすらできるテロ工作機関
福山友愛病院へのテロルートを確立し日本人拉致を企てた

愛媛県越智郡上島町

https://www.town.kamijima.lg.jp/site/publicfacilities/680.html

朝鮮殺戮殺人カルト教団創価学会の日本人殺人幇助工作失敗した、
伯方警察署アキヤマ課長含む創価学会員テロリスト三名と、
口封じの為に共同で拉致を企てた行政機関になる

上島町役場 西本亜希子

これでググればでてくる


伯方警察署創価学会員の日本人殺人幇助工作失敗のことを聞きつけ、
イワキテックの偽計業務妨害、詐欺未遂などについて聞きつけ、
自宅に訪れ、俺に怒鳴りつけられ拉致失敗ww


我がバカ親が両方頭が遅れているので、
上島町が構築している、
今治、また薬物大量投与テロすらできるテロ工作機関
福山友愛病院とのテロルートに
誘導する工作をしていた

そして地方公務員法13条違反により墓穴を堀り、
刑事訴訟法239条
告発義務がある

だが、しらばっくれてるww

犯人隠避として、
地方公務員法違反を犯し、
失敗したが日本人拉致を企てたわけで、
朝鮮殺戮殺人カルト教団
日本人大量連続殺人学会が
警察、自治体などに配置されると、
危険であるがゆえに日本人への注意喚起として公開はなんら差し支えなく公益になる
またその上島町と繋がる福山友愛病院では、

警察が被害者拉致して完全犯罪達成する為の、
共同組織犯罪者であるので、
日本人へ故意に薬物大量投与テロをしていたが、バレた
さあ大変wwwwwwwwwwww

0897-74-0755 保健センター番号
0897-75-2500 役所窓口番号

条件にカードが揃っているので、
どんどん拡散しちゃってよい
日本人の為だ

世界史上最悪の大量連続日本人殺人が疑われている福山友愛病院の今までの全カルテ調査、また愛媛県越智郡上島町の職員により拉致された日本人がどれだけいるか?
それも公開が必要

非創価のまともな日本人を舐めすぎwww
0723非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/05(日) 21:44:47.02
>>720
機器の更新時期に合わせて廃止
セキュリティ管理対策と悪用された時のリスク
あとは管理を当部署でやっていたので今後運用するならその施設管理部署でやってもらうように検討中

>>721
独自に整備したから最近の補助金絡みには該当しない
0725非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:43.16
>>723
うちは公共施設のフリーwifi導入は施設管理者の判断まかせ。情報とは切り離してるし、防災絡みは防災で導入だわ。
0728非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/07(火) 22:58:37.78
防災とか観光とかの部門で勝手にwifi整備してもらったほうがいいよ
どうせネットワーク別系統なんだから
0734非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/13(月) 06:43:09.43
毎日の職員からのヘルプデスク対応の他に
マイナンバー絡みの各種管理台帳の改訂とか名簿の更新とかやってると時間が足らないわ
あと、所定の内部監査や自己点検とか
人員増やしてくれねーかな
0740非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/13(月) 12:17:19.48
セキュリティポリシー10年以上更新されてないわ
一人情シスでマイナンバーも全て1人で担当してるからできるわけがない
0741非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/13(月) 19:54:57.08
うちはマイナンバー系、政策系とかで別れてやってるから
1人情シス運用とかスーパーマンじゃないかと思うわ
0743非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/13(月) 22:17:04.98
日本人拉致をやっていた
愛媛県越智郡上島町
https://www.town.kamijima.lg.jp/site/publicfacilities/680.html

朝鮮殺戮殺人カルト教団創価学会の殺人幇助工作失敗した、
伯方警察署アキヤマ課長含む創価学会員テロリスト三名と、
共同で拉致を企てた行政機関になる

上島町役場 西本亜希子

これでググればでてくる


伯方警察署創価学会員の日本人殺人幇助工作失敗のことを聞きつけ、
イワキテックの偽計業務妨害、詐欺未遂などについて聞きつけ、

我がバカ親が両方頭が遅れているので、
上島町が構築している、
今治、また薬物大量投与テロすらできるテロ工作機関
福山友愛病院とのテロルートに
誘導する工作をしていた

そして地方公務員法13条違反により墓穴を堀り、
刑事訴訟法239条
告発義務がある

が、しらばっくれてるww

犯人隠避行動として、
地方公務員法違反を犯し、
失敗したが日本人拉致を企てたわけで、
朝鮮殺戮殺人カルト教団
日本人大量連続殺人学会が
警察、自治体などに配置されると、
危険であるがゆえに日本人への注意喚起として公開はなんら差し支えなく公益になる


0897-74-0755 保健センター番号

0897-75-2500 役所窓口番号

条件にカードが揃っているので、
どんどん拡散しちゃってよい
日本人の為だ

世界史上最悪の大量連続日本人殺人が疑われている福山友愛病院の今までの全カルテ調査、また愛媛県越智郡上島町の職員により拉致された日本人がどれだけいるか?
0748非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/20(月) 18:56:53.92
レノボのPC供給なくなったら、windows10の更新端末にしわ寄せきそうだな。レノボ購入することはないけど。アホトランプめ。
0751非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/22(水) 23:25:18.71
今年の1月にバックドア見つかったからレノボはアウトだわ
形だけでも国内メーカーのやつを使ってやりたいけど
入札したらまたdellになるんだろうな
0752非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/23(木) 20:41:16.93
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019042102000169.html
「政府は、マイナポータルでの申請や届け出の全国での実績を「一カ月あたり約百件から約四千二百件の間」とする。人口約五十七万人の東京都杉並区では、マイナポータルからの届け出は一七年十一月のサービス開始以降、三件しかない。」
ウチんとこは3件もないぜw
0757非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 20:39:22.03
マイキーの補助金が出るみたいですが、みなさまの自治体では事業やりますか?
うちは、どの部署もスルーして、気付かないフリをしてるので、何も動いていません。動きそうにもありません。
0758非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 20:42:48.61
マイナンバーカード持ってて、さらにマイキー登録してる人だけが対象とか効果無さすぎて仕事だけ増えそうだからやらない
0759非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/05/27(月) 20:51:21.41
バイト雇ってマイキーの登録のやり方くらいしかないし、補助もらってまでやらない。
商店街に一度手だしたら、2020以降もやらなきゃならないし。
0776非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/07(金) 00:35:25.78
行政オンライン化推進の一連の法案が地味に通ったわけだが法案読んでも全体像がなかなか把握できない
戸籍系は全国ネットワーク化されるわけだが新たなネットワークが構築されるのか既存のネットワークに乗るのかいまいち分からない
家のネット環境から多くの手続きが出来るようになるが最近パソコン普及率が下がってるのにスマホアプリ対応しなければ利用率は上がらないと思ってる
0785非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/08(土) 14:53:56.63
マイナンバーの今後の方針に関する凄い通知がとんできたな
今後自治体にやってほしいことの通知も来るらしいが
0786非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/09(日) 06:24:23.37
マイキーIDの書き込み操作支援とかやってられんな
そもそもそういうの得意な人しか使わないだろうけど
0788非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/11(火) 08:24:43.17
マイキーやるとこ何割ぐらいかなぁ
補助金も協議会入会必須なんて地雷埋めてハードルあげまくるから全くやる気なしになった
0797非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/14(金) 19:38:12.72
経費削減のために自治体クラウド導入

共同利用だからカスタマイズ禁止にする

カスタマイズ出来ないからエクセルでの外だし作業が増える

その作業をRPAで行う

RPAといった新規システム経費は比較にはいらないからシステム経費3割達成

こういうこと?
0802非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/06/26(水) 08:26:11.23
まだ増やすか
1 ばーど ★ sage 2019/06/25(火) 20:56:55.11 ID:Gn+TAHF59
25年度「端末1人1台」目標に=先端技術活用の教育環境整備で−文科省

 文部科学省は25日、先端技術を活用した教育環境の整備計画を発表した。

 学校の教育用コンピューターの整備を進め、2025年度をめどに、児童生徒が1人1台使える環境の実現を目指すことを柱に掲げた。

 同省が18年3月に全国の公立小中学校、高校を対象に実施した調査では、教育用コンピューター1台当たりの児童生徒数は平均5.6人と、十分に整備が進んでいない状況。
 都道府県別では、最高の佐賀が1台当たり1.8人、最も低い埼玉は7.9人で、地域差の解消も課題となっている。

 端末整備が進まない背景には、コストの問題があり、同省は今回の計画で、より安価に調達できる教育用コンピューターのモデル例などを示した。
 併せて個人保有端末の学校への持ち込みなども検討し、公費の支出を抑えることで「端末1人1台」環境の早期実現を目指す方針。 

時事通信 6/25(火) 10:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000054-jij-pol

★1が立った時間 2019/06/25(火) 14:30:30.65
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561449304/
0805非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/07/03(水) 12:08:20.03
非情報部署にいるが、お前らからRPAの使用可能の可否について照会があったが
そもそも何ができるかイメージつかないから空白で回答したぞ
お前ら分かっててやっとるだろ?w
0807非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/07/04(木) 13:51:17.11
ここに長いこといると、人への関心がなくなる。
いろいろと失ったものが多すぎる。
0810非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/07/05(金) 17:40:08.60
ITの知識皆無の状態で四月に情報部署放り込まれたが未だに慣れん
マイナンバーとか特定個人情報とか中間サーバーのメール届いても対応の仕方がさっぱり分からん
みんなどれくらいで慣れた?
0811非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/07/05(金) 20:16:06.19
マイナンバー始まったときからずっと担当してるがいまだに慣れん
クソ分厚いマニュアルと首っ引きで仕事してる
どのマニュアル見れば書いてあるか分かる程度には慣れたか
0812非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/07/05(金) 20:21:06.33
それよりマイキーどうすんだよ
全く良いタイミングで711がやらかしてくれたし
ただでさえ無理のあるゴリ押しがさらな困難になった
冗談抜きにあの社長は切腹ものだろ
0820非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/08/04(日) 01:11:03.10
マイキーの抜本的な見直しとは?
0822非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/08/04(日) 06:45:23.41
マイナンバー絡みの事務が追加されてここ最近特に面倒になってきた
小規模団体の1人情シスにはもはや無理な作業工数
人事に増員を求めるも人的余裕無し
パートには無理な内容だしほとほと困ってる
地公体側のPIAは不要とは言え今後戸籍までネットワーク化されるともはや手に負えない
0823非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/08/04(日) 08:13:39.60
所詮国は自分たちが手を動かすわけじゃないから
言いたい放題やりたい放題だもんなー
金だけだして(しかも自分の金じゃないのに)偉そうな顔しないでほしいわ
0826非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/08/20(火) 20:48:50.31
一人で残業してて気が狂いそうになったがマイナちゃんのぬいぐるみを何度も何度も床に叩き付けたら少しすっきりした
0829非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/08/26(月) 21:36:58.35
執務室に貼られてる企業や資格のポスターが漫画っぽいあまりにも気持ち悪い女の子の絵が多くて無理
ここだけ20年くらい前の世界なのかと
0835非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/01(日) 20:49:32.24
ただのオタクには興味ありません。
この中にコミュニケーション力の高い職員、
業務に詳しい職員、
技術に明るい職員、
又は残業を厭わない職員がいたら、
私のところに来なさい。
以上。
0836非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/01(日) 23:29:35.36
https://this.kiji.is/540864300823626849
政府、全国共通の新ポイント発行
©一般社団法人共同通信社
 政府がマイナンバー(個人番号)カードを活用して2020年度に実施するポイント制度の概要が1日、分かった。10月の消費税増税対策で、一部自治体が独自発行する「自治体ポイント」の拡充を検討していたが、変更して全国共通にするのが柱。
0838非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/01(日) 23:34:34.28
補助金の申請やめようかな
0839非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/01(日) 23:40:11.52
政府、全国共通の新ポイント発行
https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2019/09/01/NP2019090101001772
民間のスマートフォン決済事業者と幅広く連携し、利用者がスマホに入金すると、地域を問わず使えるポイントを国費で上乗せする。20年10月に始め、入金2万円に対して5千円分(25%)を提供する案が有力だ。
本人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステムを使う点は変わらず、利用はカード取得が条件だ。
0844非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/02(月) 07:42:05.14
こんなんあかんてすぐわかるだろうに
さらに莫大な国費をつぎ込むことになったか
まともな国ならアホ責任者は極刑だな
0848非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/02(月) 20:40:14.73
湯水のように金使ってるが止める奴いないのか
引くに引けないのかもしれないが、ここまでわかりやすく迷走が止まらないのってヤバすぎる
0850非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/02(月) 21:22:46.51
中間サーバーの機能改修、これ、情報共有サイトの運用変わらないとあんま意味ないな
霞が関は相変わらず縦割で何の調整もしてないんかな
ウンザリするなホント
0851非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/02(月) 23:23:32.37
マイナンバー制度絡みの情報をやり取りするサイトが省庁ごとに縦割りで分かれてて末端はワケワカメ
0855非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/03(火) 23:16:49.36
地方公務員共済組合は保険証無くしてマイナンバーカード使えとか、閣僚会議の資料に書いてあるな。
やめてくれよ。
本人だけでなく、扶養してる子や親にカード持たせることになるからイヤなんだよ。
0858非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/04(水) 00:38:09.02
保険証無くしても病院の対応が間に合わずに使えないのでは?
0859非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/04(水) 03:43:19.70
マイナンポイントとかほんとやめてくれ
5千円に釣られてカード普及率が上がってしまうじゃないか
そうなるといろいろ調整してカード活用のいろいろな施策を打たねばならなくなる
俺は無力なので本当はのほほんとしてたいんだよ
0860非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/04(水) 08:46:18.24
病院はカードリーダー配るし、健保が保険証を切り替えるわな。
いずれ法改正して強制的に持たせられるか。
0865非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/10(火) 06:21:25.80
よその課から回ってきた文書で
IEと書いてきたのをブラウザぐらいの言い回しにしといた方がいいって
言ったら、そんなん知らんあんたと違って専門じゃないから!って
キレてくる人何なの。そんなことでぐらいでバカにされたと思うのかね。
普通にああそうかーで書き直すだけの話だろ。無駄プライドだけ高くて
うんざりする。55以上なら放置するけどまだ40代のBBA。
0867非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/11(水) 06:34:57.67
I padって書いてきたのを
タブレット端末って書き直して
キレられたことあるよ。
そいつのスマホは安物の中華android
0868非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/11(水) 07:22:37.53
各課のシステム打ち合わせって全部入る必要ある?
0870非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/12(木) 12:37:24.49
千葉停電でNTT網が落ちているが、LGWANの従系回線を本気で改めないとなと思った。
今は両方NTT系なので、真の冗長化ではない。
0871非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/12(木) 12:59:59.11
ものによる。うちは全部は出てない。
今度始める契約管理とかのシステムの打ち合わせも
他の市町村で動かしてるクラウドシステムに
カスタマイズなしで後乗りするだけのやつだから、
なんかあったら相談してって感じで基本出ない。
0873非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/13(金) 02:48:05.84
協和エクシオ=反社会的勢力と協業関係
指定暴力団系右翼団体の日本青年社構成員と共にマンション設備工事の押し売り営業
0883非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/18(水) 23:06:14.68
>>881
色んな人に話しかけて情報収集してるけど一般市は割合わないなと改めて思った
総じてみんな嫌がってるよな情シスは
0884非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/19(木) 00:28:00.71
すぐ異動になるから業務内容と相性最悪なうえに、右も左もわからない間にもシステムトラブルやリプレース、国の無理難題が降り掛かってくるからな
0892非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/22(日) 01:21:13.66
交付計画作ればカードが普及するとでも?
まさに机上の空論
0894非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/22(日) 13:43:24.04
>>893
そうか?例えば他人のカード拾ったところで暗証番号しらなきゃカードは使えないし、写真付証明もつかいどころないし。
0907非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/24(火) 08:06:44.99
つか無問題とは誰も言ってなくないか
ただ他人にマイナンバーが知られたところで別に問題はないって話だ
0908非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/24(火) 12:32:44.37
特定個人情報ではあるがマイナンバーの番号自体だけ漏れても大した問題ではない
何かの情報と一緒に漏れた場合が問題なのである
しかしマイナンバーの便利権限を行使する時には本人確認とセットになってるから他人がマイナンバーだけ知っても何もできない
仮に落としても悪用されないための顔写真付きカードなのである
だからこそ顔写真はかなり重要である
写真が不明瞭だとカード申請時に突き返される意味はそこにある
0910非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/24(火) 15:22:05.75
マイナンバーを「他人に知られちゃいけない」と総務省が言っている経緯を知らないようだな
まあ、住基ネット裁判で、国が見当外れな弁明をしたからおかしなことになっている訳だが、判例は判例だからな。
0913非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/27(金) 18:17:45.64
仕事用メールで恋愛とか不倫とかの連絡に使ってる奴が
結構いるらしいと前任に聞いた。怖いもの見たさはあるが、まだ見てない。
それにしてもなんで仕事のメール使うかね。
うち職場恋愛結婚だらけだし職場不倫も多いし気持ち悪すぎだわ。
0915非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/27(金) 21:02:54.65
サイト閲覧のアクセス先がカテゴリ別に分析されて丸分かりだということを知らない職員が多いよな
まぁこちらからも教えてもないがw
0917非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/28(土) 04:42:41.17
不倫は我が社にもいるぞ。
スマホより社内メール使えば旦那とか嫁とかに
バレにくいから賢くやってるつもりらしい。
仕事は一応できる人っぽいのに馬鹿だなあと思う。
0918非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/28(土) 08:49:02.18
不倫する人の気持ちが分からない
自分は既婚者だがもう性的な意味で異性に何の期待も持って無いし
どのような異性との交際にも価値を見出せない
0922非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/29(日) 10:52:10.91
社内恋愛とか不倫とかみんな余裕あるよなと思う一方、プライベートと仕事は分けときたい方なので
そんな余裕あるなら手近で済ましてんなよとも思う。仕事用メールで何やってるかGW掲示板で晒してやりたい。
0923非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/29(日) 11:16:35.04
だいぶスレ違いになってきたな。
マイキーの設定支援は何とか許せるが、マイナポイントの申し込みや、スマホ決済の登録の苦情などきたら、やってやれないな。年寄りやスマホ持ってないやつから、文句言われても。
0924非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/09/29(日) 13:45:53.82
Jリスの証明書交付センターの入れ替えのため、市町村側テストと、東京でのテストのための交通費を予算取っとけって通知来たけど、納得いかんわ。
Jリス側で勝手にテストしてくれたらいいのに。
0933非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/10/01(火) 12:27:51.27
機器のリプレイスもあるから工程試験のために何回か行かなきゃだし
交付サービスも止めなきゃだし本当に嫌ねぇ
はぁ異動したい
0936非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/10/04(金) 11:31:08.01
マイキー設定支援の計画を立てろとのお達しだが、マイキーの必要性を国民に知らしめてくれないとお話にもならない
0945非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/10/10(木) 08:30:49.52
NTT東西は固定通信回線の独占を背景に、公共システムや公共事業の入札に参入してくるが受注しても粗利だけ抜いて実務は下請に丸投げで何もしていない

入札価格も実際に業務を行う下請会社と直接契約していれば約半額に抑えられたという話

入札仕様書の準備などをNTT東西に丸投げしてNTT東西は自社しか満たせない仕様書を作り公示させる
公務員の怠慢と癒着が日本のIT市場を衰退させている
0948非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/10/15(火) 13:59:57.19
マイキーの計画どうした?
住民課とウチで押し付け合いになってるけど、こんなもんの計画なんか立てようがねえよ
クソみたいな仕組み作ってゴリ押しするの勘弁してほしいね
0950非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/10/17(木) 17:25:19.05
情報連携関係で主務省令改正されたよな?

主務省令の改正からデータレイアウト6月改版適用までの間って、主務省令では情報照会できることになってるけど、実際には情報照会できないんか?

それとも2月改版適用から照会できるようになるんか?
0955非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/10/28(月) 21:59:14.99
つーか照会件数の想定なんか要件定義でするべき作業だろ
今さらすぎるし、今まで何を根拠にサイジングしてたんだっていう
0959非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/10/30(水) 01:42:21.45
>>958
そんな暇あるなら制度設計しろよ

まだ大まかなことしか分からないが便利になります
こんな説明でマイキー設定して貰える筈がない
0968非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/01(金) 11:31:36.37
俺なんかマイナンバーの出張申請受付にまで駆り出されてるよ
職員が少ないと何でも屋になってしまうわ
0974非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:03.99
県を通じてマイキー支援計画のヒアリングの事前調査が来てるね
補助金なんで使わないの?そんなんでマイキーID設定対応できるの?みたいに軽く煽りが入ってて腹立つ
金があっても実務が追っつかねえよバーカって回答したら怒られるかな
実際、優先度低いし細かい検討なんか無駄だからやってない
0977非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/05(火) 00:07:11.63
マイキー設定も真面目に取り組んでもあまり需要無しで終わりそうで怖い
またハシゴ外されてバカはみたくない
0978非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/05(火) 06:37:09.76
会計システム更新、契約から運用から操作説明会から職員からの問い合わせまで
情シスの仕事とか言い出しやがる無脳課長代理。それなら原課職員はパートでいいやろが。
0980非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/06(水) 11:55:39.79
今回の災害で被災者台帳マイナンバー管理しているのかね。
罹災証明オンライン申請も実状にあってないだろ。
0982非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/06(水) 15:14:59.25
>>974
ほんこれ。もうこれ以上いい加減な施策を自治体に無茶振りしてもダメってことだわさ。
こっちは金もらっても段取る側の人員が足らんのだよ、段取る側のな。
正規職員一人分年間1千万ぐらい恒久的に手当してもらわんともう何もできんわ。
0984非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/07(木) 18:59:52.25
>>974
別の課の事業に絡める形でマイキー設定支援をやることになったんだが、結局補助金申請から何やら結局全部こっちに丸投げですごく迷惑してる。当然事前調査も丸投げされたから、正直に書いたら「こんなんじゃ補助金もらえないから書き直せ。」じゃあお前が書けよ。
0985非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/07(木) 19:22:15.23
>>978
おるおる。
たいていクソBBA。高い給料もらってるくせに人に仕事押し付けることしか考えてない。自分の担当業務のシステムをどう運用して仕事回すかすら考えられないんならほんとパートで充分。
0987非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/08(金) 11:37:25.31
そう言えば俺今まで会検に一回も当たった経験が無いんだよな
今後の事を思うと若いうちに一度は当たりたかった
0994非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/17(日) 19:53:35.82
IT利用は増えてんのにIT予算は減らせると思う脳みそが理解できんわ
いつまでITを魔法の杖扱いするんだろ
0995非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/18(月) 16:16:13.16
パソコンも1人1台を通り越し1人1業務1台になりつつあるな
魔法の杖は次から次へ仕事を増やす悪魔の杖だった
0996非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/18(月) 16:23:57.96
正職員は減っていくけど、臨時職員は増えてく。業務ごとに専用LAN。よってパソコン台数は増えていく。
0997非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/11/18(月) 17:52:03.73
Windows10がそうだけどセキュリティに力を入れ出したら業務に終わりがなくなる
やたら煩雑になっていくし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 489日 23時間 10分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。