X



トップページ公務員
1002コメント233KB

公立学校事務職員・都道府県費負担事務職員71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 21:14:54.45
>>61
そのとおり
俺も名ばかり花形局からきたがブラックからホワイトすぎて麻痺するわ
昔ほど楽ではないも確かだな
20年前はパソコンなかったから仕事量がそれほどでもなかったが今は当たり前のようにメールで仕事きまくる
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 21:34:11.37
>>62
そです
でもまぁ出たくなれば必死で試験受けたらいいし、とにかく本庁のクソくだらない仕事さばくのに嫌気がさした

>>63
要は出先の庶務担みたいな感じ?
へんな調査とか依頼くるの嫌だなぁ
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 14:06:44.61
>>65
どんな雑用?
0067非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 15:10:37.50
学校すきだからこの仕事就いたけど、クソみたいに安い給料なのに残業多いし正直転職したい
事務は暇とか言ってるやつ視野狭すぎ
0070非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 16:18:43.97
>>67
サゲ先生チワッス
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:07:48.52
ボーナスの時期だな
どんくらい貰えそう?
0073非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 19:00:45.18
>>72
係長級?
0083非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 18:54:59.59
昔行政と学校事務の採用が別だったとは聞いたけど、学事はいわゆる初級の扱いだから圧倒的に女性が多いと思ってた
男性でずっと学事でおっさんになった人もいるんだな
0084非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 19:55:30.64
ジジイになろうがなんだろうが楽ならなんでもいい
0087非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:44:09.20
アポなしの、来校者は、最初に教頭に対応させろ。
と、校長に怒鳴られた。
10年目の学事だけど、こんなの初めて言われた。
0088非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 20:59:17.60
全国的には行政と学校事務の採用は、分かれてる方が一般的だろ
政令市も別採用の方針のところの方が多いんじゃないか?
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 21:54:31.04
>>87
校長は変わり者?
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 04:49:37.68
納税者が学校で初めて会う職員なんだから
仏頂面の融通聞かない、いかにも公務員対応な事務員より
対人対応に長けた教員のがいいに決まってる。
あいつら愛想だけは良いからな。
アポなし者はこっちじゃ判断できないこと多いし、役職と話せば向こうは仕事した気になる。
0093非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 06:55:19.08
>>91
中学校だと高校の営業が多いらしいね、教員は嫌がるけど

それにしても暑いな
なかなか冷房はいらないしこの時期は役所が羨ましい
0094非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 12:18:38.08
教育事務所(うちの県ではまだある)が、従事するから司るに法改正されたから、服務帳簿の催促はすべて事務がやれと言ってきた。
催促しても、教員が処理しない場合は、処理させられない事務が無能であるとのことだ。(暗にそういう意味合いのことを言ってる)
0095非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 12:25:34.30
事務所が言うわけないだろ
だいたい服務関係の規程は市町村教委なんだから言うならそっちからだろう
0102非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 19:36:36.26
使えない臨時事務補助のせいでストレスMAX
0104非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 20:46:24.00
>>103
気が利かないというか周りを見て行動できていないんだよな
0108非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 21:31:34.20
一応公務員だけど学校カーストの中じゃ下だよね
みじめに思えて仕方ないんだがこの思考から抜け出す術を教えてくれ
0111非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 22:03:28.65
>>108
学校カースト最下位は?
0112非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 22:19:14.62
>>111
事務、栄養、用務、給食辺りだろな
正直なところ俺以外皆一所懸命やってるけどな

あまり皆はこういう思いというか考えにならないのかな?
0114非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 22:40:43.94
>>112
栄養教諭は教諭のプライドあるし、用務給食は市職だから割り切ってる感がある
県費職員の中でカースト最下層なのは学事だけ
0116非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 04:39:08.02
別にカーストとか楽ならどうでもいい
ただ楽じゃないぞ全然定時帰りできない
無能でも楽って聞いてこの仕事にしたのに
0118非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 06:30:58.78
>>112
給食は民間になった
誰がいるかも分からん

話は変わるが用務員って差別的な表現なのか?技能員ってのが正しいの?
0122非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 08:38:02.28
>>116
ごめん、ぶっちゃけこの仕事で楽じゃないとか言い出したら何も出来んぞ
行政事務並みのタスクは必要ないし、技師技能並みの熟練も必要ない
人間関係や色々思い悩むこと多々あるだろうけどね
0123非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 08:47:53.70
学事より簡単な仕事は沢山あるだろ
学事より難しい仕事はそれ以上に沢山あるだろうが

市職の現業さんとか年配の方は学事より給料良かったりするぞ
0125非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 12:25:14.51
てかお前らみんないつも定時帰りなわけ?
うちの市の同業事務大抵残業してるんだけど
0131非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 19:31:18.86
>>126
どーせ超勤は予算内でしか出ない
だったらストレスのすくない土日で片付けたのがいいわな
土日も予定ないこと多いし・・・
0139非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 00:22:09.18
仕事になんて何も求めてないからこの職で十分すぎるわ。
カーストとやらで余暇が増えるわけでもないしな。
0141非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 01:30:18.56
は?
学事最高やん
今日も教員どもが部活動指導してる横を爽快と定時帰宅してやったわ
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 16:19:31.34
高校が1番楽じゃね
離島行った事務は大変そうだったよ
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 01:41:38.88
50になってもこんな仕事…って感じだよな
これと言った技術は得れないし馬鹿にされるし本当泣けてくるけど、金の為
仕事といえば教員がナメプ買いしないように牽制するだけwとりあえず委託やグループ制にならないように残業しよう
0160非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 02:18:01.88
週15時間の非常勤職員でも余裕でこなせる仕事なのに、正規で学校数だけ雇ってるなんて税金の無駄にも程がある
0162非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 06:26:51.72
>>159
管内の貧乏自治体だと図書事務ってことで兼務らしい
実際には図書室に籠りっきりで事務の手伝いはしないって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況