>>847
いや、確かに局の人事やったことも庁にいたこともないけど、俺も30ン年生きてきてそれなりにいろいろ経験してきたから分かるさそれくらい。
例えば受験勉強の時に最初に思ったんだ。
受験の時って遅くまで勉強しないと不安だから毎日寝る時間を夜中の2時に設定してたのね。
でも結局そんなことしたって2時までみっちり勉強してるかと言えば全然そんなことなくて、
ダラダラしたりするわけよ。
今にして思えば、そんなことするくらいならもっと早く寝てそれまでの短時間で集中して勉強して睡眠をちゃんと採った方がよっぽど効率的だったなと思うわけよ。
それと同じことが、就職してからも感じたこと何回もあったよ。
これでも一応、局にいたことあるからね。
みんな帰る時間を夜遅くに設定してるから、結局ただ残ってるだけで効率的に仕事してないのが丸わかりなんだよね。
逆に、毎日10時まで帰れないのが最初から分かってるからモチベーションも下がるし良いことなんかまるでなかったよ。