X



トップページ公務員
1002コメント281KB

休職中の公務員集まれ! Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/13(日) 18:25:02.66
このスレは休職中の人、休職予備軍の人、復職した人のためのスレです。
それ以外の方の投稿はご遠慮ください。

【必須事項 】
書き込みはsageで(メールアドレス欄にsageと書き込むこと)、
ageると変な人が集まってきます。

前スレ
休職中の公務員集まれ! Part21 Part.21https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1519980863/l50

休職中の公務員集まれ! Part22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1523616487/
0202非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 10:57:34.77
>>196
>試し出勤中に休むのって何かペナルティあるんだろうか?

オレの場合はなかったよ。
朝、職場に電話連絡して所属長に説明して
休み明けに、復職訓練報告書にそのことを記載しただけだった。
0203非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 11:09:53.00
>>201
定年まで2年弱なら、残り全休しても退職金の額は変わらないのでは?
6月半が療養休暇3か月、休職3月半なら
8割支給が8月半、傷病手当金が1年6か月貰えるから
そのまま定年まで全休していても無問題のような気がします。
0204非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 11:29:42.50
>>203
そういう意味でも粘った方がいいと書いたつもりです。
ただ、その年代の定年後の年金受給開始年齢を考慮し
定年前に復帰でその後年金貰えるまで再雇用などの事
を考えてみたのです?  
0207非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 14:14:40.81
>>205
>直前まで休職して、その後再雇用とか、発想がすごいな。働けよ。

お前バカか、これよく読んでみろ。

>定年前に復帰でその後年金貰えるまで再雇用などの事
 を考えてみたのです?  
0212てつごろう
垢版 |
2018/05/21(月) 14:38:10.20
今日は半日勤務です。
定年前1年以内に休職期間があると再任用はされないのです。
年金支給が64歳だし、経済的に余裕があるわけでも無いから、あと6年しがみつきます。
0214非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 16:43:36.34
休職中だが先々のことを考えると詰んだ
どうシミュレーションしても詰んでしまう
取り敢えず先にうつ病を治すしかない
0216非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 17:13:39.78
今退職金がもらえる世代ならもう逃げ切れると思う
ローンや学費のかかる子供がいるなら別だけど
贅沢しなければ年金支給までは貯蓄の取り崩しで十分やっていけるでしょ
0219非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 17:40:48.95
. .: .  .  . : :  . ゜ '  ; ゜ ; . * . .  , .  . * . .  , . .゚ . , ' . :. . .: .
     /::: \     /.\  ゜・。 ゜ ゜. .; ' . .  , 。  . ゜.゜: ,. . + : . . . , ' .. .: .
    /::: U  ●    ● | :  .:やった!平日四天王の一人 . .    ゜・  ゚., '
    |:::::: 。    (__人__) | ゜ . .:・ ,.゚  .    月曜日を倒したぞー!  ゚ + .: : . ゜ ゜ ・
    \::.        /    . :. . .: . . . .: .  .  . :' . * . .  , . .゚ . ,

 月曜日が      だが所詮
  倒されたらしい  奴は四天王の中でも最弱
        .∧__∧    ∧__∧.    ∧__∧. 
        l:::=::::=:|   l::=:::::=::|  . l:=::::=:::|. 職場で孤立してる奴ごとき
      _ノ::::::火:::\.。_ノ:::::水:::::\_ノ::木::::::\_ に倒されるとは平日族の面汚しよ
     /  旦(;;゚;;) c(_ア旦(;;゚;;)  (;;゚;;)  旦  /ヽ
   /__________________/ ※※ヽ、
 〆※ ※ ※  ※ ※ ※  ※ ※ ※  ※※   ※ //
0221非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 19:21:13.72
>>212
>定年前1年以内に休職期間があると再任用はされないのです。

役所によって扱いは様々だと思うが、ウチの役所だと
慣例として勤務評価が悪いと希望しても再任用されない。
定年2,3年前にメンタルで療養休暇、病気休職するとどんなに努力しても
勤務評価が悪いので、確実に希望しても再任用されない。
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 20:56:45.01
ダメだ。4月に復職したけど、全く仕事ができない。ミスばかりで自己嫌悪だ。

余裕もない職場だし、2回目の休職になっちまう。
0227非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 22:27:45.12
休職ってつらいな。
家に子供二人の純粋な要求に答えなきゃならんし
地域の人に会えば、今日はおやすみ?
と容赦なく聞かれる。
どんどん引きこもりが完成される。
0232非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 23:49:45.08
58歳のてつごろうさんは、住宅ローンで苦しんでいるんだろうね
それさえ無ければ即日早期退職できたのに・・・
0233非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/22(火) 00:50:47.57
復職失敗しそう。仕事ができない。辛い。
0236非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/22(火) 07:04:09.47
キョウモオヤスミデスカナエ?( ゚д゚)ヤダァ、ジツハメンタルキュウカデスワ(゚д゚ )ネェ ←放送局KUSO.BBA
0238非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/22(火) 07:41:59.97
>>234
能力落ちてるのに仕事難しいからミスばかりで悲しくなります。
0240非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/22(火) 09:55:57.81
60代継続雇用の薄給を嫌う人は老後破綻            あなたの引退シナリオは? 人生の収支は「60代」で決まる

 65歳定年企業が増えつつある。中には給与の激減を嫌って、「60歳で引退」を選ぶ人もいるようだが、これは非常に危険だ。
ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さんは「年金支給まで『無収入期間』が発生し、老後のマネープランを崩壊させるリスク
があります」という。ゆとりある老後のために「超重要」という60代のベターな生き方・働き方とは――。
0246非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/22(火) 14:19:50.38
>>232
住宅ローンは7年前に終わっています。
預金は2,500万円強、勤続34年で今退職したら退職金は1,600万円くらいでしょう。
単身ならあと6年、4,000万円でしのげるとは言え、扶養家族が1人いるので、正直、心細くて辞めるに辞められないと感じています。
0249非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/22(火) 18:35:31.80
>>246
家買ってるうえに預金が2500万もあるのか
0250てつごろう
垢版 |
2018/05/22(火) 19:17:55.36
>>249
3年前は、3,600万円あったんですよ。
親が病気になったり、2人ともこの間に逝ってしまったりで、2,500万円まで減ってしまったんです。
万が一の病気が、何よりも不安ですね。
0253非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/23(水) 06:35:02.12
>>248
親が毒親で、ろくに貯金も無い場合、入院費、介護費、葬式代、墓代・・・
が全部息子が払う羽目になる場合もあるからねえ
さらに、極めつけは兄弟がいても、その兄弟が毒兄弟で全く支払わない。
0254非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/23(水) 07:20:13.40
みんな自分のことだけ考えるのに必死な時代だからな。兄弟であれ家族であれ他人は他人。葬式だのなんだの、金がない人間が望むものじゃないよ。
0270非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/23(水) 17:40:23.76
>>269
休職ではなく、療養休暇ということだよね。
休職は不利益処分なんで、休職に至る前に復職した方がいいよ。
あと、職場にもよるけど、7月〜8月頃、仕事があまり忙しくなくて
休みが取りやすい時期に復職した方がいい。
0271非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/23(水) 18:11:15.52
もう辞めよう。何も仕事できない。
0272非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/23(水) 19:11:48.74
>>267
やめちゃえよ
0273非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/23(水) 20:04:05.97
現在休職中で8月で1年になるので8月から無給になります。
傷病手当金は前に休職したことがあり既に貰いきっているので
収入が無くなります。
もう退職したほうがいいんでしょうか?
それとも毎月共済年金とかを振り込んででも首になるあと2年
在職したほうがいいんでしょうか?
この悩みがつきなくて寝れない時が結構あり辛いです。
主治医からは障害年金での生活を薦められていますが気が進まないです。
アドバイスいただけたら幸いです。
0274非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/23(水) 21:46:22.43
>>273
何歳の人かな?メンタル?

メンタル前提で。きつい内容かもしれないけど、参考までに。

医師が障害年金で生活ってアドバイスは、聞く限り「病状が年金もらえるレベルって認識と現状では就労の目処が付かないか、
一度仕事から距離を置いた方が良いと言う認識」かなと。
ただ、医師がどういう考えか聞いてみたほうがよい。復職の目処とか。

障害年金だけで生活はなかなか難しいから、障害枠で軽い就労や親族の支援かそれも難しいなら生保プラス障害年金で生活かなと。

メンタルだと医師によって服薬の量や治療、認識(鬱に対して厳しい人)など対応がマチマチだから、仕事を辞める決断とかは、本当に治療とか信頼出来る医師かどうかで判断した方がよいかな。可能であれば他の医師の診断や判断とか踏まえて考えた方が良いんじゃないかな。
0276非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 01:06:18.45
>>273
障害年休薦められるなんて、余程ひどいんだね
0280非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 13:03:13.21
みんなお金の計算とかに頭が回って逆に羨ましい
職場から送られて来てる給与明細もずっと開いてない、通帳記入にも行けてない
寄せてはかえす希死念慮と戦ってるだけだ
0281非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 14:25:26.12
>>280
お金がないのは首がないのと同じだからね。

最初の2月から3月はただ休養に努めていたけど
ある程度回復すると今後どんな選択肢が自分にあるのか
持ち金を計算して冷静に考える必要がある。
0282非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 15:32:26.98
採用されて1年目なのに欝で休職してそろそろ半年
元気になってきたけど、戻っても出世の道は絶たれてるんだろうな
俺の公務員生活終わるの早すぎだろ
0287非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 17:32:10.61
そもそも出世なんて望んでなかったのに、なぜか出世の登竜門の部署におかれた謎
行きたいやついっぱいおったやろ
自分は残業不可でってずっと言ってたのに
0288てつごろう
垢版 |
2018/05/24(木) 19:09:47.07
出世するに越したことは無いですよね。
50代で新人と同じ仕事をするのは結構キツいと実感しています。
0289非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 19:16:36.47
>>286
>中途半端なところまでは出世できると思う

中途半端なところってどのくらいのところ?
ウチの役所だと若いころからメンタル休職している人だと
3級職から上手くやって5級職止まりかな。
0290非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 19:50:51.22
出世なんて望んでないわ。新人より仕事できてない。

もうなにもかも嫌になった。
0291てつごろう
垢版 |
2018/05/24(木) 19:52:23.81
ウチの役所の場合、休職歴が無くても管理職(6級職〜9級職)になれるのは約半数です。
メンタル休職すると私もそうだけど5級職止まりです。
余談ですが、6級職に昇任した途端にメンタルが不調になって、翌年5級職に希望降格する人が毎年のようにいます。
出世が励みになる人とプレッシャーになる人と、いろいろですね。
0292非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 21:15:45.63
>>273
3級だろ?全てあきらめろん
0293非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 21:16:01.43
>>275
あきらめろん
0294非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 21:17:14.33
>>282
    , -∧,,∧-- 、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
0295非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 21:19:24.72
>>291
甘い組織だなー
都道府県だけど、同期内20%ぐらいに入らないと課長までなれない
部長は10%、局長は3%くらい
ただ課長までいけば絶対一本いく
0296非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/24(木) 21:19:52.95
>>293
不味そうなメロンだな
0297非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/25(金) 08:26:01.70
>>296
あきらまろん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況