>>654
国税は税金取れば終わりだから良いけど、住民税は正しく課税しないと
各種保険料や諸制度全般に影響が出るから、非課税でも正しく課税しないといけない。

例えば65歳以上なら公的年金収入が75万円でも85万円でも所得は0円だが、
公的年金収入が80万円以下か超かで、介護保険料や後期高齢者保険料が
大分違ってくる場合がある。

あと所得−所得控除の課税所得(住民税ベース)が145万円以下か超かで違ってくる
制度とかあるし。そこら辺の境目の人ってふるさと納税したら得するのかな?
ふるさと納税の寄附金控除は税額控除がでかいが、所得控除部分も普通にあるから。