トップページ公務員
1002コメント503KB

文部科学省スレッド Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/29(日) 02:24:27.86
《過去スレ》
文部科学省スレッド Part35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1503215440/
文部科学省スレッド Part34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1499039851/
文部科学省スレッド Part33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1492431295/
文部科学省スレッド Part32
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1487920476/
文部科学省スレッド Part31
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1483965263/
文部科学省スレッド Part30
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1468499787/
文部科学省スレッド Part29
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1459659887/
文部科学省スレッド Part28
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1439987194/
文部科学省スレッド Part27
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1423614762/
文部科学省スレッド Part26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1406199112/
文部科学省スレッド Part25
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1369137516/
0637非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/04(月) 22:03:41.17
>>632

年間大学定員が60万人もいるのに
1学年総定員が1416人、そのうち235人(16.6%)が農学部という
高等教育から見捨てられた県が存在するんだぞ!!!
0638非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/04(月) 22:55:56.47
私大含め地方大学の定員の7〜8割は理系でいいだろ。
あと2〜3割の半分は教育系、残りは人文・社会系など。
人文・社会系は学生のブランド志向が強いので、地方在住者も地方大学はあまり志向しない。
都市部の知名度が高い大学に殺到する。
0639非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/06(水) 22:47:54.96
はよもんかにかえれごみ
0640非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/07(木) 23:58:00.87
>>639
個人が特定されないようにした上で、理由もちゃんと書いたら?
これじゃ便所の落書きだよ。
0641非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/08(金) 23:06:53.35
最近の大学改革、大学の現場の実情をきちんと把握した上での改革案だったら理解できるが、
どうみても現場を知らずに、上っ面の改革案を矢継ぎ早に打ち出しての自己満足。
その最たるものが、柴山ナンチャラ(爆)
0642非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 00:42:58.31
大学法学部の現場にいる教員が司法試験及び法曹養成の現場を知らずに、あれもこれもと参入した結果が、今日のロースクールの惨状なんだよなあ。
文部科学の小役人も司法試験等の現場知らないで、法学部教員に便乗したわけなんだが。
0643非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/09(土) 12:35:24.02
文科行政から大学外したほうがいいだろ
0644非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/10(日) 14:36:22.91
統計不正

諸外国では当たり前の「統計学科」が日本ではゼロ
統計リテラシーの無い連中が統計行政やってる
0645非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/10(日) 14:41:31.07
https://oir.harvard.edu/fact-book/degrees-awarded-summary

ハーバード学士課程
1学年1600人しかいないのに
統計学科 52人も卒業

AI=統計なのに、日本では頭数でも圧倒敵に負けている
0646非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/11(月) 09:35:04.11
>>645

大学行政、文部科学省が中央集権的に許認可権限握っていて
最先端について行けて無いんだね

計画経済のソ連が失敗したのと同じ失敗を、日本の大学行政はしている。
0647非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/11(月) 18:16:53.66
>>646 アメリカは、スプートニクショックで国家政策として理工系の人材育成を図ったからね。
で、アメリカが見習ったのが、当時のソ連の教育システムなんだな。計画経済はうまくいかなかったが、線形計画法等の数学的手法が発達していた。
大学も社会変化に対応して、経済学、社会学、教育学でも計量分析を行うコースが増えた。
日本の大学、特に文系の相当部分は旧態依然のまま。マル経が強いから、計量実態分析を軽視する傾向が強い。
0648非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/11(月) 21:44:58.21
なんでどいつもこいつも性格悪いんだ?出向者は
0650非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/12(火) 07:36:43.80
国立大学法人だったら、法人化前に比べて数は減ったけど、文科からの出向者が何人もいるだろ。
今でも部長クラスのほとんど、事務局長全員が出向者かな。
0651非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/12(火) 19:47:01.21
現役出向数は120人
0653非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/15(金) 13:10:24.69
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000060-jij-pol

国立大学への理事出向「半減」=幹部職員の不祥事受け−柴山文科相

 柴山昌彦文部科学相は15日の閣議後の記者会見で、文科省の幹部職員による一連の不祥事を受けた人事改革の一環として、国立大学法人と同省職員の人事交流を縮小する方針を明らかにした。

 職員の国立大学法人への出向に関し、文科相は「現場の実情を熟知し、行政に反映させるなどの意義はある半面、行政の透明性に疑義を持たれる可能性がある」と指摘。若手、中堅の出向は現状のままとするが、課長級以上は段階的に縮小する方針を示した。 
0655非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/15(金) 17:28:07.95
一時的なものでどうせまた元に戻るよ
0656非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/15(金) 21:45:51.18
>>655
1 理事の指定席ポストを大幅削減する代わりに、理事ではない事務局長級ポストを増やす。
天下り防止を形骸化するものだと言われるから、非常に困難。
2 人事課あっせん方式を止めて、公開応募制でどんどんノミネートさせる。
この方式が現実的だろうけど、これまでに比べハードルが高くなるのは確実。
 今のご時世だと、一時的なものには終わらないと思う。
0657非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/16(土) 06:05:33.19
今後の日本はどうなるか?

滅びます。
なにやってもムダです。
放射能と自民だがトドメ。
滅びます。
絶対滅びます。
土地もムダ。
国民は病気だらけになる。
311から8年〜放射能被ばくの今

被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051

東京五輪2020の看板選手となるはずだった、池江璃花子選手の白血病が分かった以上、今、日本の統治体がすべきことは、「直ちに影響はない」がとっくに終わっていて、まさに影響でまくりだという事実を謙虚に真摯に認める事。
日本に外国人がたくさん来ているのを、喜ぶのではなく、まず、「311」以後の人口動態と、個々人の健康状況を正確に知ること。
消費税議論の前に、すべての国会議員は、これを主張しなさい。
「311」以来、一体、何人が亡くなっているのか? 
あるいは、いろいろな病状が出ているのか?
これをきちんと数値化すること。これが、政策を考えるときの基礎データではないか!!!!
その上で、ここ3年くらい前からの、人手不足の原因が何だったのか、も正確にわかってくる。
人口動態調査とともに、
各人に、2011年3月に、どこにいて、何をしていたか? 
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのですから。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか? 
という情報も踏まえ、自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます .



https://nunato.net/?p=1613
0658非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/21(木) 01:01:01.17
教科書調査官の人事がいいかげんだな。地歴公民科担当の男でセクハラ疑惑の奴が入って
るぞ。人格高潔ではなく、大学での専任経験もない。教育関連の論文もないし、明らかに
コネ採用だな。
0660非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/24(日) 08:40:39.59
>>645
どうりで日本は戦争に負けたわけだ(笑)
で、また負けると(笑)
最後はお約束で、進め1億火の玉だ(1億総活躍)って錯乱し(キレ)て終了(笑)

はあ、ダメな国だわ
0665非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/02/26(火) 23:21:52.55
>>664
663の職場が肥溜めってか?
0666非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 23:39:05.79
今度は文化庁で幹部の首が飛ぶのか・・
0667非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/04(月) 23:42:29.23
なんかあった?
0669非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/05(火) 07:46:56.61
著作権法改正はお流れで、与党に対して、フェイクの審議会審議内容要約を流した担当者の責任追及、処罰か。
0672非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/07(木) 18:36:00.67
スポーツ誌がホームページで芸能人や選手らの画像を載せるのは犯罪を誘発する。完全有料ログイン制にすべき
主張等 神道政治

 これ、とても重要だと思います。



週刊誌は文面が主なので画像の取り扱いだけ注意すれば可能なのかなと思いました。



人間が生きていく中で、芸能とスポーツは大衆娯楽なので必須ではない情報です。

自民党の政治論である犯罪を撲滅するために、国がそうすることを望みます。



パソコン等でスクリーンショット等の機能が整備されている中で、

あえてスポーツの名シーンの画像をスポーツ紙が載せるのは、

犯罪をしろと言う事ですよね。



スポーツ紙が国民を不幸にするので、犯罪の温床は法整備して欲しいです。
0674非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/07(木) 18:41:30.38
2019-03-07
芸能界はネットに写真を出さないでください。国民が不幸になります
神道政治 テレビ IT等 ゲーム・アニメ文化 主張等

 3月7日のニュースです。



これ、私は詳しい内容は分からないのですが、少なくても漫画業界はやり過ぎとしており、芸能界は沈黙なので。

それは画像一枚でも金になると思っているでしょうから、今後は芸能界はネットに一枚も写真を出さないことを望みます。

無ければないで良いかな。

そんな画像のために犯罪者呼ばわりされる国民が一番不幸かな。

垂れ流し産業は迷惑かな。

不法行為とされて、犯罪者になってまで必要な芸能界の画像なんて存在しないだろ。

そこまで優れた産業かね。
0676非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/08(金) 12:01:05.50
【改正著作権法】ダウンロード違法化「賛成意見を水増し」 専門家が文化庁を批判 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551686693/

【ネット環境のある人をその気となれば誰でも逮捕可能になる!?】DL違法化、差し戻しでも修正せず 甘利氏「政治論だ」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551962753/

【ダウンロード違法化】漫画家協会理事長・里中満智子さんが語る「これが違法なら私も焦ります」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551947088/

【改正著作権法】違法ダウンロード規制の項目を削除へ 「ネット利用萎縮」を懸念 自民総務会での了承見送り
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551998433/
【著作権法改正案】違法ダウンロード規制の項目を削除へ 「ネット利用萎縮」を懸念 自民了承見送り
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552002692/
【ダウンロード違法化】なぜ自民は了承したのか…安倍首相の“鶴の一声”で項目削除「別の意図を持った法律になっているじゃないか」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551999082/
0678非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/11(月) 05:16:53.49
人口1,000人当たり検挙人員数(平成16年)

日本人少年・・・・・・16、85人
留学生・・・・・・・・・8、61人

そう言う事だったんだよね
日本で学業を成就した留学生に国籍を漏れなくプレゼントすれば良いんじゃね。
0679非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/13(水) 17:53:06.69
「失笑を呆れて笑う時に使うのは誤用」とか言ってるまとめサイト、日本語豆知識ブログ(大量にある)を完全論破したらブラクラ貼られた件について

> 424 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/06/16 05:02:14
> 50ななしのよっしん 2018/06/15(金) 19:13:01 ID: ALTSZz9sGO
> もう一度、文化庁の報告をよく読もう
> http://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2013_03/series_10/series_10.html
> 「失笑はこらえきれずに笑うという意味だが、笑いも出ない位呆れるという意味と勘違いしている人が多い」
> 「ではなぜそんな勘違いが生じたか」
> 「失笑という字は、笑いを失うとも読める」
> 「失笑を買うなどの形で、あきれて笑う時に使うことが多いので、あきれた時に使う言葉というイメージが出来た」
> (あきれた時に失笑を使うのが誤用とは言ってない、むしろ色々な正しい使い方の中でそういう使い方をするケースが多いと言っている)
> (失笑を買うという形でないとあきれた話に使えないとは一ミリも言ってない。そう解釈できる部分もない)
> 「『笑いを失うと読める字』+『あきれた話に使うイメージ』で、誤用の方の意味が出来た」
> (あきれた話に使うのが間違いとは言ってない)
> 「失笑を愚かな言行に対する笑いと受け取って、冷笑や嘲笑のような意味で使う傾向もある」
> (説明不足。確かに失笑は愚かな言行に対する笑いという意味ではないが、冷笑や嘲笑のような意味で使っても問題はない)
> (こらえきれずに嘲笑してもこらえきれずに冷笑しても失笑なので…)
>
> 425 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/06/16 05:43:58
> http://Xipansion.com/XS8qN
> (カスペルスキー先生が怒るのでリンクを一部改変しています)
>
> 426 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/06/16 07:06:52
> そのリンクは5ちゃんねる言語学板への宣戦布告と受け取ってよろしいか
0680非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/14(木) 23:10:52.81
担当職員の名前判明
外国人シナ人留学関係の苦情は

http://mextjapan.seesaa.net/
0681非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/15(金) 00:15:45.72
今回のDL規制だけでなく、審議会の委員の発言を議事録に載せなかったり、変造してしまうのは旧丸文のお家芸だよ。
かつて、臨教審で学校給食廃止して弁当持たせろという委員の発言を議事録から削除したことが、雑誌に暴露されたことがある。
0682非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/15(金) 14:55:48.61
寺◯研の本読んでみたけど、ほんと気持ち悪いなw
0685非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/18(月) 09:56:42.12
w
0686非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/20(水) 22:34:46.60
秘○官のパワハラ、ハンパねー、怒鳴られた人もハンパねーし
どこに相談すればいいの?
0687非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/20(水) 23:11:40.53
秘書官室のあのおっさんだろ
0688非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 00:01:41.38
あのおっさんって偉いの?
0689非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 00:08:18.19
国会控室にずっといた人のことなら、単なるパワハラ勘違いおじさんらしい
0690非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 08:08:38.02
秘書官室には、前にも、国会室OBでやたらと威張ってたおっさんがいたね。
国会室そのものが、パワハラ中間管理職の養成所みたいなものだから、何とかしてほしい。
0691非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 10:21:56.98
国会室OBが威張れるのは国会議員のコネがあるから。
このコネを活用してか、どこぞの地方Fランク大学の学長になっているのがいるな。
研究教育業績なんぞ全然ない、某国立大の理事・事務局長務めた経験があるだけで。
0692非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 10:52:30.65
今いる方の国会室出身秘書官事務取扱なら、ワイも前に怒鳴られた、すごく嫌な感じがする人だよな
0693非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 13:45:46.39
久しぶりに来たら思わぬネタで盛り上がっててワロタw
そんなにひどいの?
0695非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 19:28:12.35
>>692
その人に怒鳴られたことのある人は、10人や20人じゃないと思うよ。
自分は、幸い連絡ラインじゃないから、秘書官室にいったことはないけど
若手の飲み会とかやると、よく話題になるよ。
0696非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 19:37:00.64
名前教えてくれ
0697非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/21(木) 20:17:20.48
どうでも良い事で怒られるのはストレスになるよなぁ、その人は何の知識や経験も無いし、反動で他人に高圧的に出て優位に立とうとするんだろう
0698非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/22(金) 17:37:02.02
【社会】東京福祉大、2017年度の所在不明は「0人」と報告していた 3年間で1400人の留学生が所在不明★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552982824/

【留学生700人行方不明】文部科学省、東京福祉大学の留学生の退学や除籍増加 3年前から把握も報告求めず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552982928/

【社会】東京福祉大、中国学生を差別か 学費に差 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553224816/
0699非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/23(土) 00:38:01.32
秘○官、今日もピリピリしてましたね。
あなたのせいで、省内の若手の気が休まらず、かなりヤバいです。
0701非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/23(土) 15:56:58.35
いや、あれは特別タチが悪い
どうして官房に置くのかね、省内中に迷惑かけるのに
0702非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/23(土) 16:52:00.98
>>701
同意。とにかく威張りたい、自分のメンツが一番ってタイプ。
こんなのが大学の部長で来たら、たまらんな。
0703非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/24(日) 08:18:45.87
>>702 そういうのが国立大の事務局長など幹部職員としてやってきて横暴奮ってたから、法人化後、文科からの出向ポストが大きく減ることになったのではないのか。
特に、この大学が終点のポストという出向者はやる気がない、後の天下りのことしか考えてないから、国立大の学長、教員にとっては迷惑な存在だった。
今度の4月1日の国立大法人理事の人事、どうなるんだろうな。
0704非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/24(日) 09:08:56.13
>>703
終点というか定年間際の人がモチベーション下がるのは天下りでもプロパーでも同じだけどな
まあやる気もない上に地縁がないのは最悪とは思う。
0705非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/24(日) 11:18:14.88
そういう人を引き取ることになる大学ってかわいそうだよな。
経歴だけ見て良さそうと思って引き取る大学あるかも知らんけど、省内中から嫌われていてはなぁw
0706非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/24(日) 15:38:52.56
秘〇官が本省にとどまり続けるのも最悪だろ
さっさと大学に出荷しろ
0707非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/24(日) 17:38:29.74
あのおっさん、そもそも日程管理しかやってないのに、なんで秘書官なの?
秘書官なんて肩書を与えるから、余計にいばってるんじゃない?
やってることは係長並みだろ? 待遇改善?
0708非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/24(日) 20:05:49.59
日程管理だけじゃないぞ、レク待ちの人に「そこに立つな‼︎」とか「勝手に××するな‼︎」とか「そんなもん分からん‼︎」と怒鳴る大切なお仕事がある。
0709非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/24(日) 22:01:16.49
レク時間が押してる時に係長や係員に当たり散らすお仕事もあるよw
0710非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/25(月) 00:21:11.82
あれを大学に出荷したら、ますます文科の評判落とすことになるぞ
0711非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/25(月) 07:29:51.46
その秘書官事務取扱氏、有力議員あるいは有力OBとのコネがあるんでは?
虎の威を借る狐の如く。鮫の脳みそとのコネとか。
0713非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/26(火) 21:06:13.51
アバヨセクハラ課長w
0714非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/27(水) 23:31:21.29
>>713
この課長ってのは、大学の課長? 本省課長?
0715非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/28(木) 03:51:14.41
【ソロモンの頭巾】驚異の米国教科書 長辻象平
https://www.sankei.com/column/news/190327/clm1903270003-n1.html
 アインシュタインもいたプリンストン高等研究所などが集まる米・ニュージャージー州の中学校で使われている生物学の
教科書の日本語版が出版された。
 翻訳陣は「バイオ未来キッズ」(東京都中央区)のメンバー約20人。企業や大学のバイオテクノロジーの分野で活躍して
きた平均年齢70代の専門家たちで構成するNPO法人だ。
 日本では知識の暗記に傾きがちな生物学だが、米国の教科書では科学的な思考力を育てることに重きが置かれている
という。
 「何としても、米国の生物の教科書の素晴らしさを日本で多くの人に知ってもらいたい」
 その熱い思いが、多くの困難を突破する力となって『生物・生命科学大図鑑−未知への探求』(西村書店・8800円+税)
の出版を実現させたのだ。
0716非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/03/30(土) 14:44:03.18
パワハラ研修受けてんのかね。
0717非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/02(火) 08:40:45.73
転職するなら何して見たい?俺は全くの異業種をして見たいなあ。仕事人生やり直せるならやり直したい。27歳です。
0720非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/08(月) 17:35:35.47
清華大学 情報学部600人  農学部0人 1学年3400人
北京大学 情報学部558人  農学部0人 1学年3100人

東京大学 情報学科30人  農学部300人 1学年3000人
京都大学 情報学科45人  農学部300人 1学年2800人

中国は情報学科の割合が日本の10倍 人口10倍
IT・AI人材は中国は日本の100倍人数がいる
0722非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/08(月) 21:29:09.70
我らが前川さんは、とっくに新しい店、開拓してるだろw
0724非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/09(火) 23:03:04.61
そもそも政研大には、役人崩れのF井某とかろくなのがおらんしw
0725非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/10(水) 00:23:22.22
豊和工業(6203)カイ
0726非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/12(金) 14:30:16.75
5ちゃんねる 宮崎大学 145以降 大ニュース
0728非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/15(月) 17:44:22.61
文科省のキャリアの奥さん、旦那の口ぎきで、厚労の非常勤やってるよ。どこでも不正するんだね。凄いね〜。
0729非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/15(月) 21:19:45.23
>>728
クチコミ紹介で非常勤の公募に応募して受かったのを不正と言うなら、君はもう少し視野を広く持った方が良さそうだぞ。
0730非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/15(月) 22:18:06.79
また、口コミとか誤解されるような言い方するなよ。普通にハロワやホームページで募集してるぞ。人手不足だから、常識があってまともな人なら受かるよ。
0731非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/17(水) 23:10:17.77
文部科学省に官庁訪問しなかったどころか、国家総合試験を受けなかったことを滅茶苦茶後悔してるぜ
0732非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/18(木) 07:45:02.36
ないない。あんなブラック激務安月給、絶対にやめとけ。
おまけにロボット人間集団ときた。
0734非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/21(日) 13:47:46.80
AIとか日本に無理だから

http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/013_gijiroku.pdf
人材不足には色んな理由がありますが、一つの背景は理工系人材が少なすぎるという点
です。韓国やドイツの学部生は理系が 6 割超に対して日本は約 2 割、博士過程にいったら
変態扱いされかねないのです。アナリティカルスキルを持っている人も少なく、データサ
イエンス系の学位プログラムもほとんどない。ようやく滋賀大学ではじめてデータサイエ
ンス学部ができたという状況です。一方、米国はこの供給問題をほぼ解決したといわれて
います。数年前まで 20〜30 しかなかったのが、今や 530 以上のデータサイエンスのプログ
ラムが出来たというふうに聞いています。前にここにいらした MIT のラス教授の資料その
ものですけれども、アメリカのトップスクールではコンピュータサイエンスはデフォルト
化しています。
0735非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/22(月) 23:47:38.32
天才肌の発達障害は本当に医学部に向いているのか
『発達障害』岩波明×『医学部』鳥集徹 ホンネ対談 ♯2
https://bunshun.jp/articles/-/7169

鳥集 有名エリート高で東大理Vっていったら、「自分は日本の頂点にいる」という感じでいたはずですよね。だけど
医師になってみたら、うだつの上がらない立場に追いやられてしまう。それをご本人はどう感じていたんでしょうか。
普通に考えれば、そういうエリートの道を歩んできて、職業人になったとたんにうまくいかないとなると、ものすごく
大きな挫折だと思うんですけれども。

鳥集 そういう方々というのは、本当は医学部じゃなくて、他のところに行けば才能を生かせた可能性もあるのでは
ないでしょうか。天才的に数学ができたわけですから、数学者や物理学者、天文学者、統計学者になるとか。

岩波 確かに、ASDの人は一人でやらなければいけないような、ハードな研究をやり遂げる人が多いので、数学的に
優れている人は、そのような分野へ行った方がきっと成功するでしょうね。そもそも、医学部の勉強に高度な数学は
要りません。とにかく大量に暗記するのが、医学部の勉強なんです。

鳥集 国家レベルで考えると、ASDやADHDのような気質をもった方というのは、その才能を医療ばかりではなく、
たとえば今だったらAI(人工知能)の分野だとか、バイオテクノロジーだとか、色んなところに生かしてほしいと思うんです。

岩波 そうですね。海外だと天才児だけを集めるようなシステムがあると聞きますが、日本もそのようなシステムを作って、
飛び級をどんどんやらせると、喜んで挑んでくるASDの人とかいるんじゃないでしょうか。

鳥集 欧米では、そういう天才的な人は医学部に行くのではなく、数学や物理学、天文学、バイオテクノロジーといった、
どちらかというと真理を追求する純粋な科学を志向すると聞きました。米国だと、医師になるためのメディカルスクール
(医科大学院)は、4年間大学で一般的な教養課程や専門課程を修了した後、手に職をつけるために行くところです。
あくまで、職業訓練校なんです。
0736非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2019/04/23(火) 20:14:49.06
2人轢き殺した直後の飯塚幸三の早業一覧

自宅電話番号……変更
フェイスブック……アカウント削除
ツイッター……アカウント削除
ストリートビュー……自宅にモザイク
ウィキペディア……編集ページをロック
経済産業省の勲章贈呈ページ……削除
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況