トップページ公務員
1002コメント392KB

市役所勤務だけど質問ある?Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2018/04/23(月) 10:54:27.71
2スレ目もよろしくね。
0694非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 17:26:52.68
>>692
君はA〜D日程の地方公務員試験(市町村役場採用試験)を受けたことがあるの?二次に進んだことはたぶんないんじゃないかな
試験だけで入れるんだったらもっと問題は少ないよ

これらの基礎自治体の採用試験は、一次の筆記の結果はリセットされ二次の面接・集団討論は人物重視の忖度(縁故)採用となる
0697非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 18:09:29.16
市役所に採用されて三カ月が経ちましたが、どの程度まで仕事ができるようになってたらいいものなのでしょうか?
もうバリバリやって欲しいと周りは思ってますか?
0699非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 18:34:02.47
>>695
人物重視は裁量が支配する場合がある、それだけに面接官の好みや思惑が入りやすいし選考基準が曖昧になりやすい
0702非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 20:44:50.48
新採ですが、仕事できないのを引け目感じて、周りについ遠慮してしまう、、、
それでコミュ障みたいになってしまって悪循環
何をまずやったらいいでしょうか?
0703非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 20:53:11.25
笑顔で元気よく「ハイッ!」って返事して、ミスしたら素直に謝って修正&間置かずにミスの原因の説明と改善の提案
電話対応は周りを見て打ち合わせしてたらこちらから掛けるか掛けてきてくれるか確認してメモ置いておく
30の新採だけどそんぐらいで良いと思う
まあマジ基地50代のヒラが全方向にヒスリまくっててその人には何やっても無駄感あるけど
起案の誤字でバインダー投げつけられて色々と諦めついた
07071 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/02(月) 23:38:34.62
>>697
所属にもよるし本人にもよるよ。
オレとしては、仕事はまだあんまりできてなくていいけど、その代わり周辺に座ってる職員とは打ち解けてくれててほしい。

>>701
上司とか先輩に自分から話しかけられる新人さん。

>>702
3ヶ月じゃ、そもそも仕事できるできないっていう判断はされてないと思うから、>>703-705が書いてくれてるような、ごく普通の若い社会人的なことこなしてれば大丈夫だよ。

明るい人かな、報連相できるタイプかな、わかんないことほっとくタイプかな、プライベート聞かれても大丈夫な人かな、課員と仲良くする気あるかな、当日休みしちゃう人かなとかそういうとこ見てるよ。


>>706
物損でも人身でも単なる事故なら注意はあれど処罰はない。飲酒とか当て逃げとか重過失とか、悪質性があって初めて処罰云々って話になる。
07111 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/03(火) 22:02:13.67
>>708
709のとおり。
直近1年で事故してたら防犯パトロール運転不可とか、そういうローカルルールのために報告義務ありな自治体もある。
0712非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/03(火) 22:55:16.41
上司は部下の勤務態度を評価したり間違いを指摘できる職務上の権限が
あるが、部下は上司の勤務態度や間違いを指摘してはいけないのですか?
出来の悪い上司から一方的に偉そうに指摘されるのはストレスを感じます。
民間企業だと360度評価などという制度もあるのでは?
あと、サッカーやテニスでVTRの客観的な判定を導入するように、
くだらない上司の誤った指摘をその場で第三者の正しい審判に付して
くれるようなシステムは導入できないもんでしょうか。
0714非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/03(火) 23:34:40.23
あちこちで何べんも同じこと書かされてんで、ヘキエキしてんだけど、一応書くか。

あのな、組織ってのは、責任は上が取ることになってんの。上の責任はその上が取る。

おまえは手足。言われた通り働いてりゃいい。ダメな上司?けっこうじゃないの。まわりには
「オレは反対したよ。な。見てくれ。オレ反対意見具申したよな?
でもこいつ(上司)が貴重なアドバイスを無視して突撃したんだ。みんな見たよな?」
こういう姿勢でいればそれでいいんだよ。

お前は結果に対して責任負ってないだろ。そらそうだよ。下っ端の雑魚なんだから。

あくまで「わたしはあなた(上司)の失点になるのを恐れて具申してるんです」
という姿勢を忘れるな。
そこをどう通り越そうが、斜め上を行こうが、その上司個人と、その上司の上司の問題だ。

自分の立場を履き違えるな。いいか。「おまえはザコ」。忘れるな。
07161 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/04(水) 00:04:57.96
>>712
部下から上司に勤務態度や間違いを指摘しても大丈夫だよ。
360度評価(多面評価)は市役所でも導入されてるとこあるよ。過渡期だから、自治体によって差はあると思うけどね。

そんは自動的に助け舟が出るようなシステムはないよ。
文面見た推測だけど、課員と会話してる?一人で突っ走って仕事しちゃってない?職場に馴染んでれば、上司が変なこと言っても同僚が助け舟出してくれたりあとからフォローしてくれると思うよ。
0717非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/04(水) 00:36:07.14
>>716
別に何かあったときに上司の責任にしないなら
議員と直接話そうと好きにすれば良いと思いますよ
ただし、その場合組織は自分を守ってくれないので、
問題になったら職場を辞める位の覚悟は必要

議員に気に入られれば、秘書から後継者になれるかもね
がんばれ
0722非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:49.67
これ法令とか条例に反してるでしょう?っていう場合もあるよ
誰も指摘しなくて、上司が異動後に監査にバレちゃってさ
誤魔化すのが大変だったよ
0723非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/04(水) 19:11:50.14
そもそも知的水準の低い、「キレる若者」に、
どんな正常な組織論を説教しても無駄
ナメクジに算数を教えるようなもん

上司が間違ってるとか何とか、そもそも
そんな高尚な議論じゃないんだよ

嫌なものは嫌、キツイ仕事はキツイ
ただそんだけ
0725非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:46.76
健康福祉局参与に植松聖氏 川崎市

政治・行政|公開;2018/6/27 18:25
 川崎市は、7月1日付で人事で健康福祉局参与に植松聖氏(28)を任命することを発表した。

 植松聖氏は、一昨年7月に相模原市で発生した障害者施設入居者の大量殺傷事件の被告として逮捕・起訴されており、現在横浜拘置支所に収監されている。

 同氏の障害者に対する排除思想に共感する川崎市は、収監当初より同氏の保釈請求を継続して行ってきた。
 その理由として同市は、「本市は、行政事務の効率的実施を妨げる障害者の合理的排除を施策として掲げており、植松氏の主張は本市の主張と完全に合致する」としている。

 障害者19人に対する殺人罪や障害者24人への殺人未遂罪など計6つの罪で起訴されている同氏の行為を擁護する理由を川崎市は明らかにしていないが、
 健康福祉局の担当者は本市の取材に対し、「植松氏は我々が『人間』として取り扱うべき存在の生命は一つとして奪っていない」と回答している。

 本年2月には、4月1日付人事で同氏を健康福祉局長に任命することを発表したが、同氏の保釈が実現しなかったため実現されなかった。
 そのため「常勤でなく、収監中でも就任可能な(川崎市担当者談)」 参与への任命を改めて行うこととなった。

 植松氏の担当職務は「かわさきパワ・パラプラン策定推進担当」。
 川崎市では、障害者への合理的配慮をあらゆる組織に求め、公的機関には罰則付きの遵守義務を定めた障害者差別解消法に対し、
 効率的な行政の推進を目的とし、特段の配慮を要することで、それを阻害する障害者等の合理的排除を謳い、これらを市政の総合施策に位置付けた「かわさきパワ・パラプラン」の策定を行っており、
 策定にあたっての助言・指導が植松氏の参与としての職務となる。

 職務実施にあたっては、「かわさきパワ・パラプラン」の策定を担当する健康福祉局職員(課長級または課長補佐・係長級)が横浜拘置支所を訪問し、植松氏からプラン作成へのアドバイスを受けることとなる。

 刑事事件の被告として収監されている者を官公庁の非常勤職員として採用するのは全国でも初の取り組みであり、その成果が注目されている。

http://www.kanaroko.jp/particle/141421356
0726非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/04(水) 19:34:35.28
いや。別に。

頭悪いヤツが周りの迷惑も目に入らず

被害者妄想丸出しで「組織が腐ってるカラー!」とか
喚き散らしてんのみると、ぶっ殺してやりたくなるだけだよ
0729非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/04(水) 22:08:43.28
上司「何やってんだよ!ここはこうじゃないか!」
俺「違いますよ。自分がやってる仕事の根拠となっている法律ぐらい自分で読んどいて下さいね。
一応教えますけどこの法律にはこう書いてあるのであなたの発言は完全な間違いですよ。」

間違った思い込みで叱られると、倍返ししたくなる。
0730非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/05(木) 05:59:25.79
『差別をなくす強調月間』(本気か?)公開書簡
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1530706985/

「差別をなくす強調月間」ってポスターを見たんだが
戸籍謄本を個人が合法的に入手可能ってのは流石にヤバくないか?
個人は如何なる理由であれ戸籍謄本を入手禁止にすべきであると思うんだがどうよ?
0731非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/05(木) 10:22:35.69
うっかりして財布を洗濯してしまったので、
一緒に入れていた、マイナンバーをメモしていた紙が読めなくなった。
普段は気にもしてないのに、自分の存在が危うくなりそうな気がして
昼休みに手続きに行ったら、親切で意外と簡単だった。
九州の一地方の町ですが、大した金額じゃないが、税金払っててよかったと思った。
0732非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/06(金) 15:54:30.50
日本の天皇明仁が韓国国籍を離脱できない。共産主義の脅威を騒ぐ世界の恥 警察のトップ天皇、皇族【皇室ブログちゃんねる】

警察の強化というのは、天皇の権力を強めるためだ。警察のトップは天皇で、その下は天皇の秘書の警察OBだろう。
その下が、警察トップの警視総監や警察庁長官、総理大臣だろう。総理大臣も警察に監視されているのだ。
天皇は正体を隠した日本政治のトップで、警察国家なのだ。警察国家というのは、警察が国民の監護・干渉を担当する国家形態だ。
国民の迷惑である。天皇は警察国家を目指しているのだ。
https://goo.gl/xGaQrR
07351 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/08(日) 20:18:39.77
>>734
今の課はないけど前の課はあったよ。
庁舎に何かあったときは管財業務として出勤してたし、台風とかのときは災害対応職員として課で一人出るやつになってたからそれで出勤することもあった。
0736非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 07:46:54.26
仕事に行きたくない時の気分転換は?
07371 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/10(火) 12:39:45.17
>>736
仕事行きたくないときは、やりたくない仕事の段取りだけを頭の中でして、予定より早く終わる妄想をする。
気分転換するならゲーム。今はps4のダークソウルやってる。
0738非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 18:10:19.32
対人の仕事はストレスたまりますか?
ブルーカラーの仕事の方が楽な気がするんですが
大手鉄道会社、大手自動車会社もしくは公務員で進路迷ってるんですけどどんなもんですか?
0739非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 18:14:05.56
>>738
公務員って括りだと大雑把過ぎて何とも言えない
0740非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 18:18:04.89
>>739
市役所か県庁か特別区か国家総合職を受けようかと考えています
07431 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/10(火) 22:12:43.92
>>738
現場仕事と比較するレベルで対人業務のストレスが気になるなら、市区町村役場はやめたほうがいいと思う。県・国はよく知らないから他スレで聞いてください。

市区町村役場も現業職あるから、それを選択肢に入れるのはアリかもね。
0744非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/12(木) 20:42:54.07
退職理由なんですが、
下請けのため業務の幅が少ない→転勤が多いため、家族の負担大→金銭的問題で
深く聞かれたら順番に答えようと考えているのですが、金銭関連はやめたほうがいいでしょうか?
07451 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/12(木) 21:39:07.34
>>744
その3つなら、家族の負担→お金→仕事の順がいいと思う。
0746非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/14(土) 12:23:51.11
一生懸命やってるからこそ、軋轢が生まれるというのは普通だよね?
勉強不足の上司が煮え切らない指示ばかりするので、少し角が立つ言い方をしたら機嫌が悪くなってしまったわ。
その後、語弊があったかも知れませんが〜と言ったけどさ。
もう少し勉強してくれないと、こちらとしても困るし不安だわ。上司の方が一年先に来たんやが、基本、部下任せだから差が出るのは仕方ないよね。
生意気で申し訳ないが、このくらい思えるようにしてくれた人(元上司)がいる。
0747非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/14(土) 13:09:37.56
全部>>714に書いてあるのに、他に何が知りたいの?
何て言ってほしいの?

すべて>>714のとおりなんで、
理解ができないといわれましても、
役所(つか組織)で働く以上、頑張って理解していただく他ない

どうしても無理なら……まあ、あなたは、少なくとも自己評価としては、随分優秀な訳なんでしょうし、

何も役所にこだわらなくても、
起業なり、
俳優になるなり、

もっと他に向いてる仕事、あるんじゃないの
07481 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/14(土) 17:09:55.75
>>746
管理職も自分で勉強するもんだけど、部下からの報告が基本だよ。
上司の指示が悪いな〜と思ったら、報告の量とか内容とかタイミングとか直せば案外良くなるよ。
0749非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/14(土) 18:24:26.44
退職金って公務員といえども毎年もらえる金額下がってるんですか?
07521 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/14(土) 21:29:13.27
>>749
今は下がってるか横ばいだと思う。

>>750
ウチの市の場合はだけど、高卒枠を1としたら大卒枠は20くらい。
社会人経験枠で入ってる人で最終学歴が大卒の人も含むとしたら、大卒は25くらい。

>>751
今は月2万円。
0753非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/15(日) 08:17:21.62
今の課長、10を聞いてー5知るな
かえって説明しないほうがいいくらい
物事を深く掘り下げて極めようという気もない
議会対応も部下が作った資料を理解しないでクソ暗記してる
なんであんなのを課長においているんだ
0754非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/15(日) 08:31:08.74
>>748
地方公務員の仕事って、管理職になっても勉強しないとやっていけないでしょ。
やってけたのは、行革前にダラダラやってた頃。
こっちも遠慮してるのに、偉くなったなみたいなスタンスで言われたら仕事できんわ。
ここが、民間と違うところなんだろうな。
民間は能力主義だから。
うちは安いプライドで生きてる人間が多すぎるわ。
07561 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/17(火) 22:18:26.70
>>755
書き込むスレ間違えてるなら他に書き込み直してね。
間違えてないなら、市役所の夏季休暇は取るもので自動的に休みになるもんじゃない。筆記試験については何の話かわからない。
0757非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/18(水) 12:07:19.09
有給全消化すると周りから何か言われるものですか?
役とかついてなくてただもヒラの人でも
0758非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/18(水) 12:15:00.02
>>757
健常者なら大丈夫

障害持ちが休み取ると嫌味言われる
07591 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/18(水) 12:42:56.53
>>757
持ってる担当業務の忙しさとかによるよ。
同じ担当内で、みんな休めてないのに一人だけ休みまくれば言われるし、閑散期にまとめて休んだり飛び石で休んで穴が空きにくくするとか、周りと相談してやれば何も言われない。
0760非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/18(水) 12:47:01.12
健康で文化的な最低限度の生活見てる?
ケースワーカーって一般事務で入ってもしなきゃいけないんだな
0761非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/18(水) 17:58:55.06
有給捨て始めたの何年目から?
07621 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/18(水) 20:26:52.17
>>760
まだ見てない。
ウチの場合は、大学で心理学系の科目を履修してる+運動部経験者だとワーカーになりやすい。

>>761
1年目から消化できてない。
0763非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/18(水) 20:50:02.41
有給消化できないとか公務員大したことないね
大手民間の方がいいね
潰れない中小企業ってとこ
0766非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/19(木) 13:16:58.72
毎年有休フル消化の奴が入院
年休じゃなく病休処理
またフル消化するつもりかよ
少しは遠慮しろっての
0767非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/19(木) 17:49:23.31
>>766
入院するくらい身体が悪いなら仕方なかろう
同じような身体にならない保証でもあるのか?
0768非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/19(木) 18:13:02.68
>>766

> 毎年有休フル消化の奴が入院
> 年休じゃなく病休処理
> またフル消化するつもりかよ
> 少しは遠慮しろっての


うちだとそういうのはパワハラの対象になる
0769非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/19(木) 18:47:07.36
市役所って静かで怖いよね
もうちょっと明るく挨拶、接客できないのかなぁ
市民課、健康課のやつ見てていつも思う
葬式みたいで利用しづらい
0771非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/19(木) 21:01:41.00
殆どの人が市役所なんて用事ないでしょ。
指定難病の更新ですら、マイナンバーのお陰で証明書が不要になった。

ああ、固定資産税もちゃんと納付しないとな。
差押強化が進んでいるからな。
0773非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/20(金) 07:49:53.00
https://t.co/DA0WzU3dhz 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0774非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/20(金) 09:00:46.97
>>763
> 有給消化できないとか公務員大したことないね
> 大手民間の方がいいね
> 潰れない中小企業ってとこ

大企業→零細企業→公務員(政令市) と転職したが、

市役所が一番パワハラがキツい
というか、民間なら労基が踏み込むようなパワハラが野放しにされてる

管理職が部下の業務を理解しようともしないし、ちょっとした上からの圧力ですぐにテンパってパワハラをする
50代の部課長クラスはマジでヤバい

民間大手なら正社員のヒラ社員も務まらないレベル
契約社員・派遣社員としても能力に疑問符がつくレベル
0775非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/20(金) 12:45:50.95
>>774
根本的にその頃に市役所の職員を選んだ奴らだし、ほとんどがバブルでも使い物にならない奴らが流れ込んでいるからね
会話が成立しないから、ボキャブラリーをかなり少なくして単語単語で伝えないとならない
文章なんか読もうとしないから、三行でまとめて伝えて1割通じたら御の字
何も言わないほうがまだ幾らかマシに仕事ができる
0776非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/20(金) 17:25:37.93
健康福祉局参与に植松聖氏 川崎市

政治・行政|公開;2018/6/27 18:25
 川崎市は、7月1日付で人事で健康福祉局参与に植松聖氏(28)を任命することを発表した。

 植松聖氏は、一昨年7月に相模原市で発生した障害者施設入居者の大量殺傷事件の被告として逮捕・起訴されており、現在横浜拘置支所に収監されている。

 同氏の障害者に対する排除思想に共感した川崎市は、収監当初より同氏の保釈請求を継続して行ってきた。
 その理由として同市は、「本市は、行政事務の効率的実施を妨げる障害者の合理的排除を掲げており、植松氏の主張は本市の主張と合致する」としている。

 障害者19人に対する殺人罪など計6つの罪で起訴されている同氏の行為を擁護する理由を川崎市は明らかにしていないが、
 健康福祉局の担当者は本市の取材に対し、「植松氏は、我々が『人間』として取り扱うべき生命は奪っていない」と回答している。

 本年2月には、4月1日付で同氏を健康福祉局長に任命することを発表したが、同氏の保釈が実現せず実現されなかった。
 そのため「常勤でなく、収監中でも就任可能な(川崎市担当者談)」 参与への任命となった。

 植松氏の担当職務は「かわさきパワ・パラプラン策定推進担当」。

 川崎市では、障害者への合理的配慮をあらゆる組織に求め、公的機関には罰則付きの遵守義務を定めた障害者差別解消法に対し、
 配慮を要することで効率的な行政の推進を阻害する障害者等の合理的排除を謳っており、同法に基づき合理的配慮を申し出た職員に対しパワハラの強化(同市では「厳正な指導」)や懲罰的人事評価を実施している。
また、これらを市政の総合施策に位置付けた「かわさきパワ・パラプラン」の策定を行っている。

このプラン策定への助言・指導が、植松氏の参与としての職務となる。

 職務実施にあたってはプランの策定を担当する総務企画局・健康福祉局職員(課長級または課長補佐・係長級)が横浜拘置支所を訪問し、植松氏からのアドバイスを受けることとなる。

 刑事事件の被告としての収監者を官公庁の非常勤職員として採用するのは全国でも初の取組で、その成果が注目されている。

http://www.kanaroko.jp/particle/141421356
0777非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/20(金) 17:54:20.06
もてない女がよくやる事も教えて
0779非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/21(土) 17:51:15.43
モテない男のやることなら分かるよ

もてない女のアラを2ちゃんで探そうとするような奴は、100%女にモテない
0780非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/21(土) 18:14:42.76
面接の意味を教えてほしい
入ってきたやつが役に立たないにもほどがあるってレベルでさ
いつも下向いてて声小さくてメモ取るとかもできない
よくこいつ受かったなっていつもおもう
上記のことをみんなから指摘されても治らない
人事課の意図がわからない
0781非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/21(土) 19:50:38.59
>>780
ペーパーテストだけではいけないので必要最低限コミュニケーションが取れるかどうか見てると思うけど、そこまで行っちゃうと採用した側に問題があったんじゃない?
あと考えられるのは、どうしても点数が絶対的に低くても採用枠の関係で取らなきゃならないパターン(20人受験で16人合格とかだと15位と16位に大差があっても採用になってしまうとかそういう感じのやつ)

でも実際に採用してみたら仕事ができないってパターンはどうしてもあるんでね
そいつは所詮公務員にしかなれなくて、民間とかでは使いようもないってことなんでしょうね
07821 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/21(土) 20:48:47.33
>>780
学歴か、特殊な資格持ってるか、仕事振られないようにできないフリしてるかだと思う。
それ以外だと、今時ないと思うけどコネかな。
0783非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/21(土) 21:27:59.72
民間→地方公務員なんですが、上司の言葉が辛辣すぎます。。
入って3ヶ月なのですが、毎日無能扱いされ、あげく業者の前でコイツは出来ないヤツなのでと言うようになってきました。
その人しか上司がいないので、頭を下げていろいろと教えを乞うようにしているのですが、偏見かもしれませんが団塊ジュニア以上の公務員の方々は部下を下に見るひとが多いのでしょうか。残業が多いのは仕方ないのですが、残業中もネチネチ言われる毎日が辛い…。
0784非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/21(土) 21:39:43.85
>>783
自分に何もない無能な上司ほど、そうやってマウントを取ることで抑え込もうとするよ
そうすることで、周りは出来る奴だと知っていたとしても口出しできない雰囲気を作る
そうすれば、あなたの手柄も自分の無能さも全て棚上げして、成果だけ横取りできるから

そんな人はいっぱいいるけど、3年我慢してれば異動もあるし、出来る奴ならそこで
上司に恵まれてアピール成功すれば、今の上司が無能だったことに評価が書き変わるから

ソースは私
0785非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/21(土) 22:15:59.48
>>784
ご丁寧なレスいただきありがとうございます。体験談、参考になります。
ほとんどが聞いてもそんなもの自分で考えろ→いろいろ過去の書類を探しながら見よう見まねでやってみる→まだそんなことやっていたのか、本当に使えないやつだな、残業代をそこまでしか稼ぎたいのか
というような繰り返しをもう何回しているので、土日にサービス出勤して知識を入れていくしか方法が無く。。
もう入ってすぐに無能の烙印を押されてしまうと今後取り戻すことは出来ないだろうなと思っているのですが、784さんのような事例があると聞いて安心しました。ありがとうございます
0786非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/21(土) 22:39:56.70
>>780
うちはガチのアスペ採用してて、採用担当が逆ギレしてたことあったわ。
二度とあの大学からは雇わないとか言ってたけど、採用した奴が責任とらなダメだわ
07871 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/07/21(土) 22:43:52.37
>>783
上司自身の人間性も上司との相性も、運の部分が大きいからね。
784も書いてるけど、どんなにキツくても数年で異動だし、悪い上司ほどわかりやすい反面教師はないから、そういう意味じゃここで耐える経験は後々いきると思うよ。

ただ、周りが言う噂とか先入観は鵜呑みにしないようにね。
0789非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/22(日) 00:25:42.39
今時そこまで言う人みたことないなあ。
上司か

あんた か

どっちか、もしくは双方が、相当異常なんだということだけは分かる。
0790非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/22(日) 07:44:37.05
>>789
民間経験ありの社会人枠採用者の中には、何もできない法律も勉強しない、自分で何とかしようとしないで先輩になんでも振りまくる、
そういう奴が一定割合いるのは確か わざわざ給料が安くなるのに民間から転職してくる奴の中には意識高い系のクレーマーみたいな奴はいる

ただ、この人の場合は上司が、部下が民間経験者ってことで舐められるのを恐れて極度に押さえつけているような感じはする
まあ一方だけの話を聞いて判断するのは公務員としては特に気を付けないといけないことだから、実際はどうなのかはわからないけどね
0791非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/22(日) 07:49:47.79
最初から「偉そう」で「上から物を言う」し「他人に要求したことを自分はしない」ってのを書くのを忘れてた
俺が一緒に仕事をした社会人枠採用者は口だけうまいゴマすり上手で電話も取らない窓口にも出ない、典型的な昔の先輩公務員って感じだったな
0792非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/22(日) 08:20:04.98
>>783
仲間発見。
公務員気質は昭和なので、頭脳労働系の家政奴隷をつくる感覚で
優秀な人はとりあえずメンタル破壊してメンヘル奴隷にして
級が低いうちに搾取し使い古したらポイだぜ。

俺が言えることは、労基法が適応されないなど公務員なりの不条理さがあるからさっさと法テラスいくこった
0793非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/22(日) 11:27:17.40
>>792
> 仲間発見。
> 公務員気質は昭和なので、頭脳労働系の家政奴隷をつくる感覚で
> 優秀な人はとりあえずメンタル破壊してメンヘル奴隷にして
> 級が低いうちに搾取し使い古したらポイだぜ。
>
> 俺が言えることは、労基法が適応されないなど公務員なりの不条理さがあるからさっさと法テラスいくこった

転職組だが、「労基法が(直接は)適用されない」ことの恐ろしさを思い知らされたよ。
大企業ならあまりに酷い不当労働行為はまず社内で許容されない(労働基準局に通報されたらアウト)し、ブラック企業や中小企業なら社員が辞めていく。

役所はそのどちらもないので酷いパワハラが何の抑止力もなく横行している。

あと、同年代の新卒入庁組の、パワハラをスルーするスキルの高さにも驚かされる。

民間なら人事のパワハラ対応担当部署か労基か警察に通報するからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況