X



トップページ公務員
184コメント181KB

正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たないという事実は隠蔽しておきたい公務員

0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/13(金) 12:19:50.50
公務員の厚遇ぶりが際立つと批判の矢面に立たされてしまう
困るのは公務員
0182非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/14(金) 14:59:49.27
「希望の部署ではないのでやる気が出ません」人事もあきれた「入社1カ月で号泣→退職」した若手社員の言い分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718341198/

2024年6月14日 9時15分
プレジデントオンライン

入社後すぐに会社を辞める新入社員にはどんな共通点があるのか。外資系企業で産業医として年間1000人以上と面談をしている武神健之さんは「上司や同僚に諦められているケースが増えている。もう少し事前に考えられなかったのか、もう少しの期間頑張れば見えてくるものがあるのではないか、と思わされる理由が多いからではないか」という――。

■入社1年目としては“よくある働き方”だったA君
こんにちは。産業医の武神です。

中略

A君が初めて産業医面談に来たのは、入社して5カ月ほどたったころ、月の残業時間が80時間を超えたための長時間労働面談でした。

毎日8時前に出社し退社は21~22時頃で、この会社における入社1年目社員らしい生活を送っていました。多少の疲れはあるものの食事と睡眠はしっかりできており、疲労が蓄積しているとまでは言えない状態でしたが、どこか晴れない顔をしていたため、残りの面談時間で“雑談”をしました。

その中で分かったことは、仕事は大変だけれども日々学びになっている、だんだん分かってくることが楽しい、先輩や上司もいい人たちばかりで人間関係のストレスもほぼない。しかし、残業が多いこの働き方に、違和感を持っているとのことでした。

■残業時間は3つに分けて考える
私は、残業時間は3つに分けて考えることを産業医面談では社員に伝えています。

つめは、入社/転職から間もなく、仕事に慣れていないために発生している残業時間。これは時間の経過とともに減ることが期待できる残業時間です。2つめは、業務過多、人員不足、職場の雰囲気(企業文化)などによる慢性的な残業時間で、残念ながら今後も減ることが期待できにくい残業時間です。3つめは、月末や四半期ごと、イベントに伴う忙しさなどの業務特有の残業時間で、これはある程度予測がつきやすく、なくなりはしないものの適応しやすい残業時間です。

長文につきあとはソースで

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26597930/
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2024/06/15(土) 14:58:08.50
「0109ムラカミ性癖2017/11/29(水) 21:15:23.24私は行ったことないです。ほぼ童貞です。
手コキでも口でもイケば挿入願望はなくなるんでしょうかね。
出入り禁止で済むのでしょうか。訴えられたり怖い人が出てきたり、
というのを想像しました。例えば旅先で、偽名を使って、挿入までしても、
もう二度とそこには行かない、」

京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、ションベン公務員 村上糞行の仕業💩

京都市上京区小川通一条下る小川町206番地1ザ・レジデンス御所西20●号

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
レスを投稿する