昔の公告から(刺青あれこれ)

----
昭和28年1月12日(本紙第7803号)
特徴身長5尺1、2寸中肉眉毛濃い方頭髪は丸刈前歯に金の額椽の入歯あり背中一面花とも曇ともつかぬ入墨をし
「ほしけりゃ何時でもやるよ俺の命」と浮ぼりしあり
右は昭和28年1月6日千葉県印旛郡佐倉町大字大佐倉130番地に於て死体発見所持品なし。
尚屍体は行旅死亡人として千葉医科大学に引渡したので心当りの向は申出られ度い。
昭和28年1月7日 千葉県印旛郡佐倉町役場

昭和47年5月11日(本紙第13612号)
住所・氏名不詳、男、年齢23歳位
右の者は、昭和47年4月6日午前6時57分頃、中央線武蔵境駅下りホームより、三鷹駅発高尾行電車に飛び込み、
重傷し、武蔵野赤十字病院に収容、同日午前9時死亡。身長155糎、顔面長、体格よし、頭髪職人刈、
右上肘部に「仁義」の入墨あり、服装茶色背広、紺ズボン、黄色ワイシャツ、靴茶色短靴、所持品シチズンの腕時計、
ライター、ボールペン、マッチ三個、現金34円を所持、心あたりの方は、申し出てください。
昭和47年5月11日 東京都 武蔵野市福祉部厚生課