X



トップページ公務員
1002コメント234KB

公務員入庁者 総合雑談スレ☆2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0390非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 19:53:13.64
マジで仕事全然覚えらんね
はやくもメモ帳一冊潰れたけどまとめないとどこに何があるやらだわ
家でやるのだるいけどまとめるしかないよなぁ…
0392非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 20:28:45.29
もう残業してる人います?
毎日けっこうがっつり残業してるんだけどまだ入ったばっかなのに、、、と思う
0395非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 20:38:55.59
>>393
嫌でもそのうち対人関係に苦しめられるよ
観光系は鬱になる人多いから気をつけて
0396非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 20:44:46.75
逆に残業してない奴おるん?
0400非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 21:00:19.02
自分も残業ない
てかまだ業務してない
0401非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 21:04:36.49
新人なのに残業しやがって…って思われるのが嫌で6時半ぐらいには帰ってるわ、ほんとはもっとしたいししないと終わる気がしない
てか新人に重いタスク任せるなよ…
0403非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 21:05:03.61
新採の残業は知識不足や要領の悪さのせいやから少し経ったらだいぶ減るやろ
業務量は課の先輩方より圧倒的に少ないわけやし

いつまでも残業減らん要領悪い無能野郎は向いてないから休職しとけ
0408非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 21:51:44.96
無駄なルールが多すぎる
0414非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 22:59:25.14
>>408
これ。
業務量の大小よりもまず基本ルールを覚える必要があるからそれを既に理解してる先輩より尚更遅くなる。
忙しい部署だと先輩もロクに教えてくれないし聞きにくい。
なお、初日から書類が積まれてた模様
0415非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 23:04:16.06
今月の残業、すでに10h
0416非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 23:21:06.05
課の飲み会で帰りこの時間やわ
仕事自体の疲れはほぼ無いけど精神的疲れがきつい
仕事も家で覚えようとマニュアル持ち帰るけど見れない
0419非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/11(水) 23:42:36.21
本来自分がやる仕事を先輩がしてくれてるから申し訳ないわ
ただその説明も特にないから仕事が覚えられない
5月の研修が終わったらバトンタッチらしいがそれまで本当に暇すぎる
0421非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 00:02:08.30
>>418
引き継ぎ書ゴミなら掛けまくれ
そういう状況作った前任が悪いし、部署違うから迷惑かけても問題ないやろ
問題の発生源はそいつやし
0422非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 00:40:35.19
目下の悩みは電話くらいだなぁ
正直取次くらいなら全然出るんだがワンテンポ迷惑かけることになるから申し訳なくて取れない
0423非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 00:55:49.05
定時上がり、土日祝日休みのためにわざわざ年収落として転職したのに残業(残業代出るなら我慢できるが、出ない)、イベントでのボランティア出勤、土日の電話呼び出し、当番で自宅待機、旅行は申し出ろ、災害時(たかが避難注意でも)登庁しろとか…

マジでこんなはずじゃなかったわ
災害時の登庁が一番嫌。手当て出るのかよ
0424非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 01:00:43.93
もう辞めるの考えてる人いる?自分がここまで人付き合い苦手と思わなかった。質問するだけで汗だく
電話もまだだけど怖くて怖くてしかたない。トラックでも乗ろうか本気で悩んでる
0430非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 06:48:10.18
新人に3ヶ月先までにこれ終わらせてねなんて無理だよ
それがどの程度の重さなのかとか全くわからんし
0431非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 06:49:36.68
俺のところも引き継ぎワード数枚しかないわ
出来上がるのはワード20枚くらいの資料なのに…
過程のデータが全部残ってるだけましなのか…??
0434非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 07:15:35.74
みんな一緒なんだな
0435非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 07:15:55.60
>>424
辞めれるなら辞めたい
0436非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 07:32:17.35
辞めれるもんなら辞めたいけど行きてくには働かないかんからしゃーなくやるわ
つらいの最初だけで仕事覚えてくればストレス無くなるやろ多分
0438非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 07:41:26.28
まったりな職場なんてないのかもね
0439非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 08:27:34.16
サービス残業より人間関係
これだけは伝えたかった

6年目
0441非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 12:09:30.36
0443非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 12:32:13.64
三日目まで分けわからなかった事が四日目にしてなんとなく感覚できるようになってきたわ
あくまで感覚だからいつかミスるなこれ
0444非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 12:57:12.88
仕事なさすぎてつらい
0446非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 17:50:10.57
係の誰も対応できないときは外線も徐々に出だしてるわ
先輩が話してるのを全部ボイレコで録音しておいて
どういう問い合わせだったのか聞いて対応の仕方を勉強してる
0448非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 18:05:48.61
保険とかどうしたらいいんだろうか
共済貯金はぜひとも入っておきたいんだが
0450非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 18:55:19.58
あれやっといてこれやっといてとやり方の説明とかなしで色々振られて辛い
手引書とか前任の引継書とか見ながら何とかやってるけど合ってるのかよくわからない
入庁前の説明会でOJTの先輩がつきっきりで教えてくれるって言ってたのに…もう辞めたい
0452非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 19:19:50.89
国家公務員みたいに一つを極めていく、って感じなら年齢を重ねるごとに楽になっていくけど地方公務員だと数年ごとにゼロスタートの配属変えあるからキツい
国家公務員にすべきだった
0453非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 19:21:34.67
こくぜー最高
0455非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 20:34:36.31
仕事がいい感じに進んでキリ良くなるまでいつまでもやるぞーって思ってたら急にエクセルがバグって意気消沈しながら帰るわ
0456非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 20:43:06.45
先輩が一部業務をやってくれてるから、自分は雑用の入力作業してる。
まだ残業するような業務は何一つしてないな
0458非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 20:53:25.82
することがないというか何をすれば良いのかわからんけど帰って良いよとも言われないしみんな忙しそうだからとりあえず6時半くらいまではいつも残ってる
こういうのって残業代申請しても良いもんなのかな?マジで誰も構ってくれないしクソ忙しそうだから何も聞けてない
ただいるだけってクソ辛いなもう行きたくねえよ
0459非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 20:54:30.67
課の飲み会だったけどガチでお酌してまわるんだな
気疲れしてしまった
0460非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 20:56:10.35
用地課にいるけど司法書士か土地家屋調査士か不動産鑑定士の資格に興味持ったわ
全部難関資格で難しいだろうけど
0461非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 20:58:15.62
>>457
あるあるやな
厳しく見てもらえるって意味では喜んでるけどボスの起案文の流用に突っ込まれた時は一瞬世界が止まった
0462非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 21:30:46.61
残業は研修3日挟んだのにのにすでにトータル10時間だし、産業系だから電話で企業にガンガンアポ取ってるし、明日は訪問して資料のプレゼンもさせられる
お前らみたいなぬるま湯が心底羨ましい
0463非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 21:37:03.82
簡単な事務作業ですら起案文が必要なのやら、紙媒体の資料(笑)をバインダー(笑)に綴じたりとにかく効率が悪すぎる
公務員が給料泥棒って言われるのは仕方がないと本気で思う
自分が公務員になって初めて公務員の無能さを実感してる
0465非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 21:57:00.95
>>464
簡易決済の幅を広げる、メールやシステムつかって決済フローや文書保存を自動化、電子化する
紙媒体である必要は全くないんだから全然しょうがなくない
民間がIT投資年々拡大してるのに公務員は予算付けなさすぎ
事務作業の一つ一つにもっとこうしろって言うストレス要素が散りばめられててうんざり
0466非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 21:57:50.33
>>463
民間さんがグレーを走るから非効率でも俺らは法律を守らなあかんねん
情報公開って制度があるから非効率なことも必要
0467非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 21:59:10.61
データで保存してバックアップもしてるのに
印刷して手書きのインデックス作って保存してアホかと思う
0469非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 22:04:33.87
>>465
あの書類どこにある?
データの場合
→共有フォルダを開くのに3分
→ファイルを確認するのに3分
→課長にメールするのに3分
→ファイルのどこか説明するのに3分
紙の場合
→探して課長に持って行くまで3分

まぁ、こういう事だ
0471非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 22:09:15.06
残業申請しないと残業代つかないのかな
申請せずに無駄に残ってること多いのだが
0477非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 22:23:06.86
>>469
おじいちゃんかお前
0479非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 22:26:09.84
>>467
これほんまアホくさいw
手書きのインデックス作らされてこれが役所流の綺麗な整理とかドヤ顔された時は余りにもアホらしくて鼻で笑ってしまった
周りみんな自分より下で見下しまくれるから民間いる時の競争意識が解かれて気は楽だが
0481非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 22:30:32.74
お前らFAXとかいう古代兵器の使い方分かる?
なんかめちゃくちゃ使う機会が多いらしいから怯えてるんだけど
0484非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 22:36:34.24
バインダーに綺麗に綴じて、インデックスつけて、背表紙貼って棚に格納
そして数年後に見たくなったら引き継ぎ相手に電話でどこにあるかをいちいち聞いて探してを繰り返す

20年前で時が止まってんのかよマジでw
0485非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 22:36:50.10
確かに役所のやり方はこうだみたいな無能な上司はいるけど、下っ端がインデックス付ける10分と課長級が1から書類見る10分じゃコストが違いすぎる
スキャンデータも容量がうんぬんで整理しろってうるさいから紙なんだと思うぞ
保管スペースの維持費と容量増設なら後者の方が安いと思うけど旧態依然とした組織ばかりだから仕方ない
0486非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 22:37:16.47
>>475
会計は紙に出力しないとチェックできないわ
電子だと確認してる気分にはなるけどミスがゼロにしにくい
0487非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 22:42:08.02
アポイントも電話で取るのが礼儀正しいとか思ってるカスどもばかりでビビる
案の定お互い聞き間違えですれ違いしてるし…文字で残しとけよと
0489非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 22:47:12.75
決裁の間違い指摘に何十枚も紙に印刷して持ってきた上司してあほやな思ったわ…ワードで送れよ
環境課やのにエコの意識すらないカス
0490非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/12(木) 22:47:49.61
>>488
時給換算すればどっちが安いかで考えればいいって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況