X



トップページ公務員
1002コメント208KB

【任期一年】愛知県一般職非常勤職員、任期付職員17【最大三年】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0828非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 06:30:59.54
氷河期採用試験が這い上がり試験だが、採用は5人だし、30代しか受けれないし。
採用者は結局、他からの正社員組や主婦だったし
0829非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 06:53:15.55
30代限定這い上がり試験は年齢的に無理。
せめて社会人枠で受けさせて欲しかった。
受験の結果、ダメなら不合格にすればいい。
実際、正規に合格できる可能性を持った非常勤がどれほどいるかは分からない。
しかし、長い間県の公募嘱託として働き続けてきたんだから、受験資格くらいくれたってバチは当たらないだろう…と、今でも思ってる。
0832非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/26(火) 23:12:45.38
なんか勘違いしてない?
嘱託の仕事を何年続けてようと
所詮責任のない短時間な仕事なわけ

そんな奴を正規職員として取りたいと思うか?
しかも高齢で

だったら。若くて。賢いやつとるだろ?
試験受けさせるにしても経費がかかるんだよ
それは税金
0833非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 00:28:10.48
社会人枠は役所に民間の血を入れようという発想(効果は無いと思うが)から来てるから、
非常勤は優秀かどうかに関わらず対象外なんだよ
0834非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 15:46:40.65
>>833
わかりやすい回答
ありがとうございます
0837非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 22:32:12.18
氷河期最初の頃だったら、現在45歳くらいにはなってるのかな
0838非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 06:33:34.61
40歳未満なら民間企業で働いた方が良いでしょ
0839非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 07:35:45.31
若くて就活可能なら民間を受けてみればいい。

正規採用試験の最近の低倍率を考えたら、普通に年齢制限を45歳くらいまでにしてもいい気がする。

そうすれば社会人枠とか30代限定とかの別枠試験をやる必要もないんじゃないか?
0840非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 07:37:27.04
我こそはと思う45歳未満の非常勤も受験できる
0841非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/28(木) 22:36:53.57
だから、45歳主事なんてだれもほしくない。
そして、受験させるにも経費がかかるんだよ
それは税金だって言ってるだろ?
0844非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/29(金) 12:46:11.57
すずめの涙だとは思うが、一度実感してみたいから、それまで続けてみようかな。
0846非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/30(土) 09:48:04.75
やっと三ヶ月過ぎました
0847非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/01(日) 06:18:32.36
>>826
競争に敗れてというが、昨今は強度偽装やリコール隠しの責任押し付け居合いに嫌気がさしたり
内部告発して抹殺というケースが三河の方で多発してるんだよ
0848非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/01(日) 13:55:41.39
>>823
週29時間しか働かないで社会人てw
100均の主婦パートと同じ奴が、自分を職業人だとか賞与くれとか身の程知らずにも程があるw
0850非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 21:03:52.47
>>848
時給に換算したら非常勤も正規も変わらない気がするけどね。

誰もが正規になりたい訳じゃないよ。
ボーナスだってそう。
出るようになったら逆に報酬額が減りそう。
期待はしない。
0857非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/08(日) 15:26:24.62
>>856
そうそう
正規職員以外は、全部バイトみたいなもん。
偉そうにしてる臨任とかいるけど、勘違いはやめてほしいわ。
0860非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/08(日) 16:35:43.60
休みたいときに休んでまーす。
0867非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/10(火) 21:29:20.66
素直だな
0870非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/12(木) 12:39:18.20
そもそも高卒であれ一人前の人間が企業に就職するという時は、「終身雇用、定期昇給・賞与」が当たり前というのが昭和60年代までの雇用環境だった。これが小泉・竹中らの「構造改革」の流れによってすっかり変わってしまった。非正規雇用が大幅に拡大した
0875非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/12(木) 15:58:40.50
非正規雇用の拡大はダメだね。
非正規を20年やってみて切実に感じる。
非正規じゃない人にはわからないね。
0876非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/12(木) 15:59:47.04
臨任は良いように見えるけど幻想だよ。
所詮は非正規なんだから。
0878非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/12(木) 20:30:57.88
任期付もダメだよ
こき使われ損
3年後に夢から覚めるよ
0884非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/13(金) 18:41:22.07
 総務省が13日発表した2017年の就業構造基本調査によると、働く人全体の数を示す有業者数は6621万人で、12年の前回調査から179万人増加した。

このうちパートや有期契約、派遣などの非正規労働者は2133万人で過去最多だった前回調査を更新した。人手不足を背景に働く人全体の数が増え、高齢者や女性の非正規も増加した。
0886非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/14(土) 06:30:28.66
>>884
非正規の増加はダメ。
それより女性や若者の雇用の安定を目指さないと、少子化は止まらないし、年金制度は立て直せない。
そこを何故無視して非正規を増やすのか、全く意味がわからない。
0887非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/14(土) 06:37:16.04
雇用主側の、人件費の抑制というメリットがありますけどね。
0890非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/16(月) 22:49:12.30
使用側が欲しがっているのが若い小作人というあたりが日本の限界ですよ
0903非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/22(日) 07:05:49.08
正規職員ならまだしも、非正規なら主婦か定年退職したオヤジの就く仕事だがね
0908非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/22(日) 19:49:22.23
主婦だし年寄りだし
何も文句の付けようが無いわ
長い間やってるから
有給も40日あるし
0913非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/24(火) 20:55:45.59
そうか?
景気が良くなってる実感が全然ないのだが?
0915非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/25(水) 19:52:00.27
ウチの非常勤ババァは人の名前すら呼ばないよ。
すいませんーんって誰にしゃべってるんですか?w
毎週休んで照会を至急でとかって意味分からん。
電話すらも取らないし、昼飯だけは食べる役割なら
この際、永遠に休んでもらって噛まないんだがな。
0917非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 07:13:46.28
永年が、正規より上みたいな態度だから近寄りがたい。偉そうにしてる。
0918非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 07:15:39.36
でも永年が把握してることは簡単なことばかりだから、それで職員を指導するのは、見てる方が恥ずかしい。
0919非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 17:25:14.61
永年は異動がないから主みたいになってる
公募試験ができる前からいるから無期雇用なのは要綱にも書いてあるが、せめて異動はさせるべきでは?
0922非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 17:59:44.18
ババアってどうせ高卒の出来が悪いババアだろ。(⌒▽⌒)アハハ!
0923非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 18:06:59.49
公務員になりたいのなら、
昔は大卒では、
ムカン、ガイム、ウンチャン、小遣い辺りになった奴が多かったわ
0924非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 19:10:17.05
まだあったわ
ゴミ集め、入れ墨労務者
0925非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/26(木) 21:02:44.26
永年は時々ここにも登場するが、コメントが特徴的だからすぐ分かる。

それにしても、永年を欲しがる職場なんて何処にもないだろう。異動は無理だね。
来たら困るもの。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況