X



トップページ公務員
1002コメント681KB

財務省・財務局 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/07(月) 19:50:52.45
出世するは大いに結構だが、視野の広い人であってほしいね。

中国の人治主義による腐敗体質を笑えないよ。
0143非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/08(火) 09:18:28.56
自動車税は地方税だという北海道庁職員がいるので説明してもらったらいいよ。

>>553
道庁 職員
高崎 三佳 28
090 3239 4799

地方税法で納税の義務があると宣っているから。

いつから地方税になったんですか?
0145非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/08(火) 10:07:16.50
>>144
当初とは?
最初から都道府県で税金を納めてたというのか?
じゃ国土交通相の陸運局は地方の組織なのか?w
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/08(火) 10:08:23.27
>>144
財務省 事務
高畑 美結架 30
090 3233 5966

財務省にいて金だけぼったくってるんか?お前ら。
0147非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/08(火) 10:09:54.53
>>146
道庁の奴と一緒みたいだから、道庁にレスしてくるな。
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/08(火) 16:06:38.58
>>148
バカにしてないともたないのか?
財務省 幹部が税金騙らないで黙って払えって事だよなw
高崎 遠長 とおた 52
080 4132 5699
0150非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/08(火) 16:07:58.46
とおたは頭が硬くなったんだよ。
アルツハイマーも心配しないといけないな。
自分が何を言ってるのか分かってないな。
0153非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/09(水) 06:10:01.74
>>152
いつから国税になったという財務省の職員 田辺 登 43
0154非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/09(水) 06:11:07.23
>>152
完全に崩壊してるじゃん、財務省。
ここもいらないな。
0155非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/09(水) 06:12:14.56
>>152
財務省も実は自動車税のおこぼれもらってるという事実w
0156非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/09(水) 06:13:18.84
田辺登は地方税の自動車税からくすねた金で生活してるということだなw
0159非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/09(水) 13:23:45.96
上が腐ってるから下も腐ったのが正解だろうな。
ここでぶちまけなかったら、国民は知ることもない秘め事w
0160非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/09(水) 13:25:35.14
お前らが政府のいうことを聞いてるとは露ほどにも思ってない。
政府のせいにするのは見苦しいだけ。
0163非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/11(金) 05:08:25.85
年間で去年は宙に浮いた金が4兆円だよ。
すべてサイバーでおかしくしたせいでこんな高額が一瞬にして消えてる。
働いた金が無駄になってる現実をそのままにして来たからだよな。

やめないぞわ横取りはふえるぞ。
0164非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/11(金) 05:16:33.61
>>162
事務方のトップになる器なのか?
お前たち国土交通省は。
0168非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/11(金) 20:50:57.55
>>167
今は財務官が事務方トップな訳?に戻るw
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/11(金) 20:52:26.51
霞が関の国家公務員対象電話相談が、スタートしたニュースの件です。
月間80〜200時間とか、サービス残業の多いとのことですが、
デモ、ホワイトカラー系デスクワークだから、身体的に楽です。
ブルーカラー系肉体労働の人間から見れば、
座り仕事で軽労働高収入だから、うらやましいです。

霞が関の高層ビルが立ち並ぶ官庁街で、仕事できるとは素晴らしいことです。
男性職員なら、背広スーツ来て夏季以外はネクタイ姿で、
イカにもエリートらしく、仕事するのですよ!
冷暖房完備のオフィスで座り仕事だから、
もし自分が国家公務員で霞が関勤務なら
たとえ徹夜しても構わないと、頑張りたかったが、
現実は熊本県庁本庁すら遠い夢でした!
https://twitter.com/hinatanojinsei
0170非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/12(土) 07:15:38.78
>>169
こうやって奴隷をだまして連れてこようとしているわけだ。
月間80〜200時間とか、サービス残業の多いとかで身体的に楽なわけないだろ。
何人も過去に霞が関では死者が出ているのにバカじゃねえの?
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/15(火) 18:12:22.61
>>172
あんよ
0181非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/18(金) 09:09:46.36
なんで政府に金があるとおもうんだろうな。
一度思ったら決して曲げない。
打ち出の小槌でもあると思ってる頭を疑えよ。
0182非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/18(金) 21:45:47.88
「デフレ経済」が江戸幕府の崩壊を招いた
慢性的な「デフレ・レジーム」の愚
http://president.jp/articles/-/25019
 ところが、綱吉没後に重秀は6大将軍・家宣の側近、新井白石に失脚させられます。重秀の功績を妬む白石は
7代将軍家継のとき、なんと元禄小判の金含有量を慶長小判の水準に戻す“逆鋳造”(正徳の改鋳・1714)を
行ったのです。これは今でいう「金融引き締め」にほかなりません。市中に出回るお金が減り、幕府は再び
財政難と景気低迷に見舞われました。
 「お金がないならお金を増やせばいいなどというのは、まったくもって賎しい策なり。懐事情が苦しいなら
まず無駄遣いを廃し、節約に励むべきである」
 あれあれ、どこかで聞き覚えのある台詞ではないですか? 日本の経済史はここから現代に至るまで、
景気低迷が続き「いよいよもうダメだ」となると金融緩和・積極財政派が現れて窮地を脱し、しかし本格回復
しないうちに金融引き締め・緊縮財政派が復活して経済の活力を削ぐ愚策を繰り返すことになるのです。
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/18(金) 21:46:09.77
安倍政権に足りない"本当の経済政策"とは
http://president.jp/articles/-/25125
【松尾匡(立命館大学経済学部教授)】
 もっとも、黒田(東彦)日銀は、実は肝心なところでお金を出し惜しんできたきらいがあるので、野党が
言っているのとは逆に、「足りないぞ」という批判をしなければならない。消費増税のあともグズグスして、
追加緩和が実現するまで半年もかかったし、2016年頭に中国株が暴落して世界市場が荒れて円高が
進んだあとなど、すぐに追加緩和して円高を抑える必要があったのにしませんでした。

【松尾】だから安倍政権は、別に「人びとの(People's)」ためにと思ってやってきたわけではない。
有権者の一番の関心は景気問題なので、そこに注力してきただけなんですよ。そうすると、政策が非常に
中途半端なものになるんですね。たとえば、本来金融緩和とセットになっている「第二の矢」の財政出動の
ほうを見てみると、一応政権発足後一年くらいは積極的な財政出動をやっていたんですけど、そのあとは
財政赤字の増大を恐れて引き締めにまわっています。いつも選挙前になると、テコ入れのために一時的に
積極財政をとるのですが、それが終わるとまた引き締めるということを繰り返してきました。

【北田暁大(東京大学大学院情報学環教授)】安倍政権は、景気へのテコ入れとして中途半端な財政政策を
散発的にとる一方で、財政赤字が膨らむのを恐れて、社会保障費を削ったり、消費増税をしてまかなおうと
している。その結果、安倍政権は緊縮なのか反緊縮なのかよくわからない、中途半端な状態をとり続けてきた
ということですね。

【松尾】そういうことです。しかも、消費税の増税はそのまま進めようとする一方で、法人税は減税している。
法人減税で経済成長を促進させようという意図なんだと思いますが、前にもお話ししたように法人税の減税が
経済成長につながるというのは、経済学的には必ずしも自明の事柄ではありません。これに対して、消費増税
は明確に景気回復の足を引っ張ります。ここでも安倍さんはアクセルとブレーキを同時に踏んでしまっている
わけです。
0186非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/19(土) 15:03:03.97
>>185
ノミネートはされるが大賞はもっとポジティブな言葉になるでしょう。
0187非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/19(土) 15:21:02.95
此頃都ニハヤル物 偽善 忖度 謀公文
証人 喚問 偽証罪
減給 懲戒 自由退職
俄栄達 迷者
安堵 恩賞 虚報告
0189非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/21(月) 02:42:48.36
>>186
そだねー
0191非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/22(火) 20:17:28.08
早よ長官次官決めてくれよ
0194非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/23(水) 23:14:08.88
省庁人事の予想と言えばやっぱり日経さんでっせ
0200非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/29(火) 00:13:36.64
オピニオン 経世済民のエコノミスト〜菊池英博
http://khosokawa.saku★ra.ne.jp/opinion13i-2.htm
第3章 失政の責任を取らない財務省
0201非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/29(火) 07:56:16.48
お決めになったのは大臣含めた時の政権です。
それをお認めになったのは国会であって、我々の責任が全くないとは申しませんがブツブツ
0203非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/29(火) 21:27:37.65
5年前はサンズイの現場破壊で今年はニンベンの現場破壊か これやってるの外国金融勢力だろ
0205非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/30(水) 23:02:44.64
意味ないね。医師と司法試験以外は公務員で意味はない
0206非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/05/30(水) 23:16:32.21
会計士は金融庁などの経済官庁から旧内務省系の厚労省やら、捜査当局、会計検査院までウェルカムちゃうのかい?
0212非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 15:34:36.33
こら、時間はわかったけど朝刊はどうやねん?
0213非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 17:00:17.33
>>212
アキエ案件に決裁印。
0214非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 17:22:10.74
文書作った後で推敲することはごく普通のことだ
政治屋の名前を入れたり削ったりしても特に意味が変わらなけば許す
0215非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 19:06:54.81
>>213
火ダネが残るな
0217非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 19:25:15.48
自己評価の内部争いで自滅とかどこの発展途上国だよw
0218非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 20:21:10.70
俺ら昔働いてた頃は次官は財務官や国税長官より1,2年先輩だった。
同期とか次官のほうが後輩とか珍しい
0219非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 20:42:14.81
財務事務次官に星野主税局長 福田氏の後任、財務省調整
2018年6月2日15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASL623RNFL62ULFA005.html?iref=comtop_8_02

 財務省はセクハラ問題で辞任した福田淳一・前事務次官の後任に星野次彦(つぐひこ)主税局長(58)を、

森友学園の公文書改ざん問題で辞任した佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官の後任に飯塚厚関税局長(59)をそれぞれ起用する方向で調整に入った。首相官邸との調整を経て、正式に決めたい考えだ。

 財務省では、相次ぐ不祥事で、事務次官と国税庁長官という次官級の2ポストが不在という異常事態が続いていた。このため、4日に改ざん問題の調査結果と処分を公表するのを受け、早期に新しい幹部人事を打ち出し、新体制で信頼回復を急ぎたい考えだ。

 これまで財務次官は、主計局長が昇格することが多かった。福田氏の後任も、岡本薫明主計局長が有力視されていたが、岡本氏は改ざん当時に文書管理や国会対応の責任者である官房長だったため、昇格を見送ることにしたとみられる。

 星野氏は1983年に入省。文書課長や国税庁次長などを経て16年6月に主税局長に就き、所得税改革などを進めた。飯塚氏は83年に入省。理財局次長や国税庁次長などを経て17年7月から関税局長に就いている。


主力候補が今回の事件で総崩れした結果だな。
0222非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/02(土) 21:53:12.26
岡本・太田・矢野は全員大罰点がついたから二度と浮かび上がることはない。
財務省の組織は減点主義で、文書改ざんと主導したのだから当然。
うだつの上がらない役人として残りの定年までの人生頑張ってくれ。
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/03(日) 00:23:42.54
でも金融不祥事の時は昇格見送りどころか降格された人で復活した人もおったという話を聞いた
0224非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/03(日) 00:41:30.29
武藤はあれは大蔵vs自民の終戦締結の立役者で大功労者
降格は単なる世間体でその後の主計局長→次官は既定路線

岡本太田は佐川案件への関与の疑い濃厚なので、これが完全に収束しない限り無理
つーことは安倍政権が続く限り無理w
矢野は減点つーほどじゃないが元々無理
0225非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/03(日) 20:19:18.48
大蔵省か、懐かしいな、あの四角い古い庁舎。地上1階なのか地下1階なのか、謎の構造。
誰とは言わないけど、個室付き課長さんで怖い人がいてよう、いつも目というか眉のあたりに
力入ってる感じでおっかなかったよ。
3階の食堂の何とか弁当、焼き豚みたいなやつが3枚のってるやつ、美味かった。また食いたい。
0228非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/03(日) 21:58:45.34
>>225
焼き豚なのに焼肉弁当って言ってるんだよな。
でも確かにあれ美味い。
あとは豚汁&卵焼きメニューに天ぷらという名のかき揚げをコンボするのが通だよ。
0229非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 00:11:14.99
>>222
うだつの上がらない役人でも後2年毎年1,800万いただければ文句ありません。
自己都合では辞めないからねw
前国税庁長官とかアホやね。
でも一般職一人殺して停職か?
だったら総○殺してやっと免職かw
0231非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 18:56:51.34
公務員は上司がパワハラで部下を自殺においこんでも処分されることが殆どないよね。
0232非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 19:00:04.27
近畿○○局や大阪××局では、「アホボケカス」とか「コロスぞ、お前」とか、
部下に対する励ましの意味でフツーに言うで
0235非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 21:47:03.53
佐川のせいで職員一人亡くなったのに停職3月とか絶対納得いかないな
佐川死ん詫びろや
お前とか生きてる価値ないだろう
0236非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 22:16:07.73
閣僚給与ってあんなに安いのか?
麻生大臣は国会議員の給料があるからいいけど、民間人の大臣だったら餓死するぞ
0238非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 22:51:52.96
少なくとも佐川が改竄やらせたことは間違いないし、それが原因で職員亡くなったのだから、佐川が間接的に人を殺したのだな。
佐川は殺人者じゃないか!
0239非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/05(火) 22:58:25.98
ノンキャリが一人死んでもキャリアは誰一人懲戒免職にすらならない。
これがこの組織の現実なんだよ。
所詮兵隊が死んでもかわりはいくらでもいるとしか思われていない。
この組織は忠誠を尽くすに値しない組織というのがよくわかる事件だったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況