X



トップページ公務員
1002コメント250KB

【内勤ババアと土方ババア】千葉県庁Part36【夢のタイトルマッチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/03/12(月) 22:56:16.48
引き続き、リアルな日常を語ろうぜ!
栄転胴上げ情報、底辺出先ループ内示情報、バッチ来い!

前スレ
【花言巧語】千葉県庁Part35【行政改革推進課】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1516282378/
0646非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 13:18:59.91
男の心をもった女とやりたいんだけど
身近にいる?
0647非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 18:42:51.01
辞めるのもやめないのも本人次第
0648非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 19:19:30.00
帰ろうとしたら上司に待てと言われ、
さらに上の人から、
明日から新規採用の研修に行けと言われた。
おまけに、研修用の変な宿題出された
せめて、昨日言って欲しかった
0649非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 19:56:23.45
あっちこっちで、似たような事態になっているのかも。
うちの職場でも夕方4時半頃になって、人事から次長宛てに
昨日郵便出しましたが、明日から新採研修の対象者がいますと
電話があって、次長激怒。
郵便も夜に出したらしく、届いていない
0651非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 20:40:07.15
職員研修体系は猫の目みたいにしょっちゅう変わってない?
委託先の言いなりになって、仕事したつもりになっているんだろうか?
0652非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 20:49:54.14
文書館と並び極楽出先の職員能力開発センターでは
休職明け職員から再任用じいさんまで揃っているからな
0653非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 00:51:18.12
職員能力開発センターは無能すぎ
今回の通知の遅れは総務ワークステーションが務部を
勝手に新設したのと並ぶ伝説
0654非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 06:55:56.08
職員能力開発センターに行きたい
0658非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 21:36:36.25
4月に2日ずつ分けてやる必要も大してないだろう
職場としても、新採としても、1週間通しで研修してくれた方が
負担が少ないはず
職員能力開発センターがマジで無能
0659非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 22:03:23.70
底辺出先から主管課に来た2所属目なんだけどさ
本庁なり本局なりの残業時間って月平均どれくらい?
前所属とのギャップ激しくて憂鬱すぎるんだけど 平均的にそんなものなら諦めて頑張る
0661非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 22:20:59.82
>>660
マジで?底辺出先より短い……うらやましい……めげそう
0663非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 22:56:22.68
新卒だけどまさかサービス残業はないよな?
0664非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 23:11:44.89
おととしの秋から急に時間外手当がだいたい満額出るようになったけど
出先だと45時間が上限になっているところが多いと思う
0669非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 07:07:35.95
財務施設課って教育庁か?
あそこの主管課は教育総務課と生涯学習課だけだろう
まあ、財務施設課も無駄に激務で
財政課に権限移譲した方が楽になると思うけど
そうなると、教育庁ではなく、教育部に格下げになるか。
0670非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 09:34:14.62
>>668
農業職で、普及指導員資格があってもなくても配属先が普及関係ではない場合は
行政職は「技師」、研究職は「研究員」となる。
0672非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 12:47:15.67
>>665
無能でいいから残業月30時間くらいで帰りたい
0673非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 16:48:26.41
おれも無能だけど残業は年間で3時間。
底辺出先です。
0674非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 18:40:27.32
>>673
どこですか⁈
0678非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 20:17:43.03
水道事務所の料金管理課だったら、新採でも簡単な電話は
3日目でも取れると思う
あと、図書館も対応できるだろう
新人が電話を取るとまずいのは県税か
0679非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 21:08:24.27
>>675
中途だからお前が取れ
0680非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 21:22:44.32
水道事務所では料金関係の電話番号は検針会社に委託しているところも
出て来ている
職員が対応するのは検針会社では話が収まらない時だけ
0681非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 21:31:05.92
去年からは3月31日の残業代もきちんと出て感動した
前は1月以降は残業代の予算が尽きて申請するなと言われていた
0682非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 21:39:10.67
>>676
ずいぶん前だけど、健福本庁の知り合いが2人いて
1人は年休20日消費で、だいたい6時頃には帰っていると言って
もう1人の方は年休消費2日で、だいたい11時頃に帰って土曜はほとんど出て来ていると
言っていた
同じ健福でえらい違いだと思った
0685非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 22:42:21.12
児童、障害は忙しいと思う。
後はよく知らない
0686非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 23:07:51.17
>>683
前の職場で土木事務所の総務課から土木事務所の総務課に
異動した再任用じいさんがいた。
同じ業務内容なのに、ろくに仕事ができていなかった。
さらには質問しまくった末に
「○○さんが色々教えてくれるのはうれしいけど
○○さんの話の10分の1も理解できないから、おいおい勉強していくよ。
半年位掛かるかも知れないけど」などと言い、
結局、電話も窓口も1回も出ずに再任用を終えた。
0689非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 00:57:43.85
>>688
まあ、しゃあない。若造からは注意ができない
0691非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 06:46:02.54
そもそも神聖な土俵にあがるんだから死んでもいいくらいの覚悟は必要
倒れた市長が一番悪い
最低でも体調万全であがれ
0692非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 06:47:21.36
>>678
土木もそうだな
0693非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 06:51:50.02
>>686
俺が知ってる再任用じいさんも異動になるまで最後まで電話取ること無かったな
若い人たちに任せとくっぺえとか言って開き直ってるし…
0694非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 07:06:24.79
他の課員がみんな電話や窓口対応中で
電話が鳴りっぱなしになっているのに、
電話を取らない爺さんは気まずいと思ったりしないのか?
0695非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 09:50:43.35
>>694
思わないよ。俺がそうだもん。
スマホで株取引。後輩がやればいいんだよ
0696非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 12:13:17.39
>>695
老害去るべし
0699非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 19:06:22.86
株取引の味を覚え
おれは身も心もすさんでいく。
0700非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 19:15:46.63
新採なんだが引き継ぎ2時間で前任いなくなった
こんなものなのでしょうか
0701非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 20:11:13.69
前任者の人は同じ所属に残っているの?
もし残っているなら、一通りの引き継ぎをした後
困ったことがあったら聞いて下さいで
新採相手でも1、2時間で済ませることはある。
あと、もし前任者が他の所属に行く場合は
新採の面倒見役の人に新採分の仕事を引き継ぐのが普通だと思う。
転出前に、同じ所属の人に引き継ぐ場合は5分で終わることもある。
ひどい時は引継書が3行だったこともあるw
0703非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 21:48:59.23
>>701
違う事業所に行ってしまいました
面倒見役に引き継いでません
そもそも面倒見役誰だろう
つらいです
0707非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 22:45:35.82
>>703
ちょっと前までの自分じゃん
班長に「誰に聞けばいいんですか?」って聞いたら「まあ……みなさんで考えますから……」とか言われて放置くらったわ
ああああああああ死ね
703はそのうち誰か面倒見役ができるはず……はず……
0709非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/06(金) 23:03:28.38
静岡県や神奈川県のスレ見ると学校事務への不満はほとんどないのが不思議

なおこの両県は中級の一般行政採用はなく、初級の一般行政採用も非常に少ないので
県立学校の事務職員も当たり前のように上級採用者がいる。
0711非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 06:09:00.15
異動になったら知識がゼロになり、後輩から怒鳴られてるんだけど俺のせい?

あと、タメ口やめろだって
0713非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 08:22:59.28
出先とはいえ課長になったけど課員は再任用と定年間際の職員ばっかり。
0714非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 09:00:31.66
>>712
職種によっては40代中堅職員の殆どが初級採用でしょ確か
0715非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 09:04:12.64
>>706
昔はと言うよりも、地方公務員法上は14日以内(?)は
前の職場での勤務を優先していいことになっている。
全国勤務の国家公務員制度を準用しているからそうなっているんだろうけど
年度の切り替え時には便利な規定だよな。

20年位前までは普通に4月に入って1週間位は前の職場で働いていたことを
よく知っているはずの長年副主査どまりのジジイが
「4月からは部外者になったんだから、職場に出入りするな」と言ったのはびびった。
ジジイ以外の職員だけど、市役所の住民税の用紙がないと言われたから
余りを持ってきてやったのによ。
その年に俺も副主査に上がったけど、やたらと横柄なジジイだった。
今ではジジイも主査に上がっているけど、同期は出先の次長になり始めているのに
未だ副主幹にもなれず、愚痴をたらたら言っている。
ついでに、新人の面倒見もしていないらしい。
0717非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 09:29:30.27
>>711
後輩って、主事とか副主査とか役職は同じなの?
俺も異動先で新卒同様の知識ゼロ状態になって困ったことがあったけど
隣の主査がすごく親切な人で助かったことがある
0718非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 09:34:56.99
>>717
役職は同じ。
0721非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 11:06:19.04
>>711
俺も同じような状況。相手のが2歳若いけど、呼び捨てされる。お前、使えないとか言われてしまう。
しかも、大学の後輩に。
0722非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 11:09:38.88
>>720
20代前半。うつ病になりそう。異動したてなので強く言えない。向こうのが異動先では仕事ができるから。私が◯◯さんと呼んで、その人は呼び捨てか機嫌がいいときは◯◯くんと呼んできます。
0725非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 12:12:35.41
皆さんは同い年の同期には敬語を使う?
私は使わなかったら大学のレベルが違うのに
馴れ馴れしいと注意されました
0726非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 12:57:35.27
>>725
仕方ない。早慶に日大が言ったら馴れ馴れしい
でしょ
0728非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 13:06:47.31
異動してきた人間が即戦力になり得ないって、どの職場でもちゃんと思ってくれてるものだろうか
異動先がまったくの畑違いで どうしたらいいかわからない やらなきゃならないんだけど手順もルールも大した引き継ぎ受けてない 前任も忙しいんだと思う
時間ばっかり過ぎていくし、自己肯定感だだ下がり
0730非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 13:09:28.00
>>728
俺も給料泥棒と言われたよ。
何年社会人やってるの?と年下に言われた。
0731非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 13:09:38.15
>>728
受け入れる側も経験不足で教えるにもどうにもならんってことあるよね
互いに苦しむことになる
0732非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 13:11:51.26
教える側も経験不足で指導しているから
笑えるよ
0733非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 13:12:16.24
>>729
経験と知識が必要かつ他部署の主査とか副主幹とバトルしなくちゃいけない仕事に震災ぶっ込むとかやらかすんですもん
どうにかしようなんて考えてねえよ
0734非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 13:14:23.37
>>732
仕方ねえじゃねえかよwww
マジでそういう態度の奴は放置決め込みたいわ
暇じゃないんで
0735非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 13:14:59.16
異動のたびに、新人と同じレベルになる。
なんとかしてくれよ
0736非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 13:19:12.20
異動してきた奴が一期上なんだけど横柄。
先輩に教える態度ではないとか永遠と説教してくるし、マニュアルをつくれとか。
こんな奴はいらないんだけどこういう奴いる?
0737非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 13:41:44.90
学校ループとどっちがマシか考えてみろ
毎回新鮮な知識が入っていいじゃないか
0738非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 14:15:09.85
>>737
その都度、新人レベルがつらい
0740非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 14:51:48.09
その都度、知識皆無で新人レベルとは言え、新卒とは違うだろう
うまく説明できないけど、仕事の応用の型がある程度できていると思うぞ
0741非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 15:19:55.82
人事畑の奴なんか、管理職でよそに出て、仕事のことなぞ新採レベルでも、ふんぞりかえっているだろ。
0742非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 15:38:28.07
>>741
いたな、かつて
電話も出ない、何もしない、足手まとい
0744非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 16:48:50.95
今時、高卒採用しているの
現業か千葉県庁くらい
0745非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 16:50:44.02
>>744
横浜市役所
0746非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 16:51:44.45
学校事務も、異動の度に新人レベルに落ちる
その学校ごとの不文律と組合対応、独自の決裁方法・独自の事務分掌などを
身につけないといけない
不文律を無視していると、主査クラスでもつるし上げに遭う
中には不文律を破った事務長を恫喝する教員さえいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況