X



トップページ公務員
1002コメント378KB
市役所勤務だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2018/02/25(日) 13:15:37.60
ゆっくり回答します。
0335非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 16:52:56.36
商工観光って聞いた感じ面白そうなので新採は結構行きたがる
0336非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 17:04:02.16
>>335
くそきついけどね
入っても辞めちゃう部署の上位に君臨してる
0339非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 19:35:20.45
商工観光はうつ病になるらしいがなんでだろうな。商工会議所との折衝が嫌だって嘆いてたがそんなに大変なのかな
0340非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 20:06:13.65
役所ってやっぱ社会不適合者が多いんかね?
コミュ障とか打たれ弱い人とか
俺の民間から転職した友達は楽だって言ってたけど新卒で入った人は辛そうって言ってたわ
0341非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 20:55:56.21
>>340
民間のが辛かったよ。俺は。
0343非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/01(日) 21:22:44.96
>>342
民間の時、いつも寝てただけだから
03441 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/01(日) 21:44:01.92
>>340
たぶん本人の先入観次第だと思う。
新卒者は公務員=楽っていう低いハードルで入ってくる人が多いから、案外忙しくて弱音吐く。
民間経験者は仕事=辛いっていう高いハードルで入ってくるから、思ったより忙しくなくて楽に感じてるんだと思う。
0347非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/02(月) 04:20:28.14
持ち家の人いる?
みんな住宅ローンで月々どのくらい返済してんの?
額面で年収600万円の公務員だと4800万円くらい借りれるんだけど、
金利を0.5パー、35年払い、ボーナス月20万円で月々9.1万円の返済になるんだけど普通にカツカツじゃね?
額面で600万円でも手取りは470万円で月に25万円程度しかもらえないのに
03491 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/02(月) 07:45:06.39
>>347
オレ450万+奥さん350万の年収で5000万借りて、月10万、ボーナス25万くらい返してるよ。
今は子供できたから、手取りオレ350万+奥さん0でカツカツだけど、5年後に奥さんがパートに出る予定だよ。
0351非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/02(月) 19:46:14.80
市役所の新人女性は最初の1ヶ月間などはどのような服装してますか?
明日もスーツで行くべきなのか悩んでます(研修は来週からなので)
03521 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/02(月) 20:49:05.05
>>351
オレの周りにいる新採用の子達は、5月のクールビズのタイミングで服装が変わってたと思う。
職場の空気によるから、課内の年の近い先輩か同期とかに聞くのが確実だけどね。
0354非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/02(月) 21:26:32.35
>>352
>>353
ありがとうございます。研修はもちろんスーツで行くつもりです。
クール・ビズあたりで私も服装を変えようと思ってたのですが(スーツからシャツ+カーディガンみたいな)、今日働いてみたら同じ課内の先輩達は結構カジュアルでしたので…。心配ならスーツジャケット持ち歩るくしかないですよね。
0355非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/02(月) 21:43:11.64
周りは新人の服装とか気にしてないから黒とかグレーのカーディガン着て地味にしてたら多分何も言われない
いきなり派手な私服とかだったら色々いわれるかも
0358非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/02(月) 22:13:10.92
>>356
あーあ、終わったなお前
0359非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/02(月) 22:35:12.74
>>356
むしろ一年目ならそれほど関係ない。3つ目くらいから方向性は決まるから。ただ、現場にあってると思われると、係長くらいでまた生保に帰ってくることもあるからなあ。
0361非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/02(月) 22:57:25.98
>>356
そんなことない。
大卒者だったら、普通にあるので、気にしなくていい。
腐らずに頑張れ。
ただ、>>359氏の言うように昇任したら、ほぼ帰ってくると思う。
0363非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 02:41:03.26
私も事務職だけど経理とワーカー、トータル10年ぐらいしたよ。
はまれば苦にならない、合わない人は短期かな!コツが判れば??
0364非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 06:35:46.73
>>360
わざわざ無能を演じなくてもしばらくすると
精神を病んで無能になるから大丈夫だよ
03661 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/03(火) 18:05:33.14
>>365
ネクタイは10本ぐらい。
スーツは、去年度まで作業着職場だったから、スーツを1着、スラックスだけのを2着持ってるだけ。
0367非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 21:21:38.68
新しい職場はどんな感じ?
解放同盟の人に怒鳴られた?
0369非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/03(火) 22:14:56.00
>>368
まさに異動ごとに新入社員
03711 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/04(水) 07:44:25.16
>>367
まだ何も。挨拶まわりで名刺渡しただけ。
ただ、部長の気遣いぶりを見るにマジでやべぇやつなんだなと思った。

>>370
窓がある課なら初日から出ると思うよ。単なるカウンターだけの課ならしばらくないかも。
03731 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/04(水) 18:43:29.35
>>372
ウチもまだだよ。たしか明日まで全体研修だから、課の職員としてまともに仕事するのはたぶん明後日から。




このスレ新採用職員も見てるっぽいから一応注意事項。オレが書き込んでる内容は、ウチの市役所の常識、実際にあったこと、あとオレの持論。
質問されれば答えるけど、それが正解かどうかはわからないから参考程度ってことで理解してね。
0375非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 21:25:28.22
生活保護課って女の子と普通にセックスできるとこなの?
0378非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/04(水) 23:42:29.35
>>375
社会の底辺のゴミとやっても楽しくないと思う。
ああいう奴らって、何かしら欠陥品だから、相手にしない方が宜し。
0379非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 00:06:22.16
役所で働いてる人って大体普通の家庭で育ってるじゃん
普通に勉強の大切さを説いてくれる親がいて、普通に教育にお金をかけてくれて、普通に大学に行かせてくれて
そういう人らからしたら受給者は全く住む世界が違うんだよね
(差別とか見下してるわけじゃなくて)
乳飲み子がいるのにシャブ中のシングルマザーとか、高校すら行かせてあげられないのに四人も五人も子供を産む夫婦とか
そういう人らと接してると自分の常識や見てきた世界がグラグラ揺らぐ
0381非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 02:41:26.86
当方大学生で民間の就活と平行してSPI試験形式の自治体を受験しようと思っています
採用面接についてなのですが、民間で行われる面接と同じような質問がされるのでしょうか?
その他 民間の面接との違いがあれば教えてください
0382非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 03:02:56.60
>>381
やめたほうがいい
給料クソ安いぞ
定年するまで延々と異動やぞ
異動のたびに一から仕事を覚え直しやぞ
職種が違う会社に転職するレベルで仕事内容が違うから死にたくなるぞ
03831 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/05(木) 07:51:48.87
>>375
受給者相手は無理じゃない?ニュースになるくらいだし。
課内で結婚する人いるくらいだから、職員同士ならできるかもね。

>>381
spiの自治体あるの…?初めて知った。
オレは公務員試験しか知らないから、民間の面接と比べて何が違うかはわからない。
0384非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/05(木) 10:53:58.55
>>382
全国転勤だとか海外勤務が嫌で候補に入れてるんですが、それでもやめた方が良いですか?
転勤ないなら薄給だとか忙しいとかはまだ受け入れられますが
0388非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 11:35:38.79
定年以外で公務員辞めて民間に転職する人いる?
転職して成功する人と失敗する人どっちが多い?
0389非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 12:13:26.84
>>388
俺公務員辞めて2年無職でいまはナイスな会社にいる。38の時に辞めた。
0390非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 12:42:27.22
受給者の調査でパチンコ屋に行ったんだよ
それを知った市議が「職務中にパチンコ屋でサボってる!」ってハッスルしてきてクソうぜえ
パチンコ屋の調査なんてどこの市町村でもやってるのに「前代未聞!!」って…
こっちだって好き好んであんな副流煙だらけの玉入れに行ってるわけじゃないのに
03921 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/07(土) 14:50:36.70
>>388
転職する人は年に何人かいるよ。
その後どうしてるかは知らないから、成功失敗はわからない。

>>391
ごめん、何があるか聞かれてるのかわからない。
0394非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 15:37:37.12
中枢に全く魅力を感じない。
社長が替われば、考えが180°変わって振り回されるだけで、給料ほとんど変わらないし無駄。
0395非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 15:39:23.53
>>393
いま役員
0396391
垢版 |
2018/04/07(土) 15:45:52.04
>>1 ごめんなさい。
新配属課では、
>>390 の(生保?)の受給者の調査みたいな、
滞納者自宅などの訪問、居住確認とか(電気メーターが回っているかとか、郵便物が溜まってないか)
市民の調査はあるのですか?
0397非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 15:55:32.32
もうやめた人いる?
新卒で今年入ったんだけどもう同期二人来てない
たぶんやめちゃうと思う
0398非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 15:57:21.77
>>397
お前は転職者だろ?去年の新卒が辞めたよ。二日で。お前の基礎自治体は50人くらい採用してるんなら普通
0399非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 16:00:59.77
>>397
市役所勤務が定年まで一生安泰と言われていたのは平成初期まで。
今は日本総ブラック市役所だから、悲惨な労働環境の役所が多い 自殺者も急増しているし
休職者も急増している

若い人には絶対にお勧めできない市役所勤務
0400非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 16:06:58.58
>>399
商工観光とか自殺未遂者がいたな
0401非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 16:13:59.89
市役所は仕事が楽で高給取りなんじゃないですか?そういうイメージがあります
0402非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 17:15:50.98
ニートは黙ってなさい!
0403非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 17:29:12.46
>>402
ニートではない。失業中
0404非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 17:32:33.15
>>401
昭和の価値観で脳ミソのアップデートが止まってるよ
0405非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 17:41:55.26
出先は暇だろ?図書館とかも。
0406非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 17:44:56.75
>>379
だからたまたま何か歯車が狂って生活保護にと思っても、ふつうの家庭で育った人はためらうんだよね、あっち行きたくないんだろうなあ
あの人たちと同じはどこか嫌だなんて考えているうちに手遅れになる人もいるからなあ
0407非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 17:48:05.26
>>405
図書館なんて正規職員何人いるん?非常勤の巣だろうが
0408非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 17:49:14.09
だから正社員が遊んでいるようにしか思えない
0409非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 17:55:13.08
公務員が楽とか言ってる奴は、素直に無職スレに帰りたまえ!
0410非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 18:02:24.39
楽だよ、俺は早稲田卒でみずほから市役所に来たがみずほの半分も忙しくない。定時に帰れるし。
04111 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/07(土) 18:04:37.34
>>396
ごめん前の書き込みと関連づけてたのね。
オレの課はそういう市民の調査みたいなのやってないよ。
異動先は人権関連の課なんだ。だからそもそも普通の市民を相手にする仕事をしてない。

>>397
オレが知ってる範囲では今年の新採用はまだ辞めてる人いない。

>>401
市役所の職員が全員楽で高給取りだと思ってるならそのイメージは間違ってる。
中には楽してる人もいるし、中には高い給料もらってる人もいるんだろうなってイメージならあってる。
0412非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 18:25:42.28
>>411
でも30歳で600万いくんだろ?十分じゃん
04131 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/07(土) 18:45:21.15
>>412
オレが去年度29歳で年収430万くらいだったから、30歳で600万円なんて全然いかないよ。

もし30歳で600万もらうとしたら、例えば年に選挙が4回あって4回とも選管をやった場合とか、福祉関係の課で1年間ほとんど毎日残業して残業代が満額つく場合とか、そういうレアケースじゃない限りありえない。
0414非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 19:02:53.64
>>413
残業ゼロで430万なら悪くないじゃん
04151 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/07(土) 20:02:47.03
>>414
残業代も扶養手当も通勤手当も住居手当も入ってるよ。
0416非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 20:43:52.78
>>415
えっ、安すぎねえ?公務員。
お前より2歳若いけど新卒の給料じゃねえ。
0417非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 20:52:00.11
>>416
お前の脳ミソに入ってる数値が世間様とズレているだけ
0418非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 21:03:23.85
>>410
よし、次の人事異動は商工観光に決定だ!
夜11時まで残業、土日勤務を堪能してくださいね♪
04201 ◆ChVpUwUx4Y
垢版 |
2018/04/07(土) 21:22:57.06
>>416
そうか、うらやましいな。

>>419
源泉徴収見てない。毎月の給与明細がだいたい28万ぐらい×12ヶ月+ボーナス100万ぐらいでだいたい430万円。
0421非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 21:37:40.73
>>419
課税分の通勤手当は源泉徴収票に入る
非課税分の通勤手当は源泉徴収票から除外
0422非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 21:57:15.01
今年入庁したんだけど今まで法や経済の勉強なんてしたことなくて、法の勉強とかって何から始めたらいいの?
それと1は入庁後から今までの間で新しく資格取得したりした?
0424非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 22:20:35.31
>>423
特にないよ。大学はマーチ法だし
人間性かな
株で生活してもよかったけど
0425非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 22:27:31.68
4月採用なのですが、自分の机に電話がなくとも他人の電話は積極的に取るべきですか?
未だに業務内容や会話マナーを理解していないためただ担当にパスするだけになってしまいますが。
0426非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/07(土) 22:29:01.08
>>425
出る必要がない。電話がないならなおさら

中途ならふんぞり返ったらどうか
0428非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/08(日) 00:44:40.42
賞与が1回で50万円だったら、手取りいくらになる?
0429非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/08(日) 01:34:26.21
電話出るのかったるいんだが、課長はなぜ出ないの?
0431非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/08(日) 06:15:06.24
40歳独身で年収総額いくら?残業なしと仮定すると
0433非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/04/08(日) 08:17:11.58
県の元幹部が定年後に市に天下ってきてプロパーの
誰よりも高給もらってるのは何の意味があるのですか。
言うまでもなく一切何の役にも立っていません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況