X



トップページ公務員
1002コメント290KB
【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART34 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 23:15:03.03
天国
A 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館 給食調理場
  霊園 聖苑 最終処分場 青少年会館 防災課

楽園
B 会計課 監査委員会 土木課 建設課 都市整備課 議会事務局 戸籍住民課
  社会教育課 公民館 図書館 広報課 市民活動推進室 農業委員会 消費生活課
  環境センター 管財契約課 環境保全課(分析・届出) 農産課 住宅課 公園緑地課
 
まあまあ
C 総務課 企画課 給与福利課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課
  年金課 資産税課 環境衛生課 下水道管理課 環境政策課 秘書課 人事課
   
きつい または 汚い
D 情報システム課 商業観光課 教育総務課 高齢福祉課 納税課
  病院総務課 建築指導課 道路管理課(境界査定)

激務 & 汚い
E 介護保険課 後期高齢者医療 病院医事課 児童福祉課(保育園)
  医療助成課 市民税課 財政課 保護(生活支援)課

最悪
F 国民健康保険課 障害福祉課 児童福祉課(手当・CW)

※防災課については要考慮。普段はAで間違いないです。

※前スレ
【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1493511030/l50
0218非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 07:32:26.84
>>217
アイス食ってた奴とか怒鳴られていたなw
内容による
怒鳴られるまで注意を無視してたとか、怒鳴られて当たり前だよね
0219非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 07:41:17.40
>>218
パワハラだと大声で騒いだら何も言わなくなったよ
主張したもん勝ち、人権侵害だーとか
0220非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 07:43:05.54
最近の採用はどうなってんだ?
舐めてるの多すぎ。
0222非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 08:16:52.57
課長にボイスレコーダーをいつも向けてるから全く不利益的な扱いを受けない。そして、業務が忙しい時に有給を取る。断られたら有給妨害で弁護士に相談すると言うと断られない。
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 08:17:19.80
>>220
老害乙
0225非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 08:42:15.75
>>220
別にお前に媚び売る必要がないからな
0226非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 11:04:50.17
>>216
観光系や商工系の言う「歩行者天国」や「花火大会に伴う規制」なんて規制時間と区間を固定させることと
金が落ちるイベント故、住民の協力を得やすいしガードマンを大量投入させるのに必要な協賛金も潤沢に用意できる。
山車行列系はわからないことはないけど(行政は関係ないのに祭りの主催者から面倒なこと押し付けられるから)

あと、「福祉系の歩いたり健康のためのイベント」なんて、子ども会や神社がやる神輿行列と一緒で道路規制掛けないからな。
0228非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 13:00:43.28
>>227
俺は早稲田政経卒なんだけど…
0231非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 13:41:54.61
>>226
甘いわ!
0233非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 14:49:09.31
確かにそうだな
試験課して合格した高学歴が使えないって状況じゃ今の公務員試験は参考にならん
試験で模擬的な部長レクとかさせたらいいんじゃね?
0234非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 19:41:48.18
高学歴は入って直ぐに受験勉強の苦労が水の泡になったことに気づきやる気が失せるんだよ!
0238非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 20:22:52.21
>>233
低学歴はもっと使えないから
0240非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 21:55:05.76
>>213
男尊女卑思想に取り付かれた老害、乙w
0242非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 00:25:04.96
学歴低かろうが、高かろうが関係なくね。
地頭と勉強は=じゃないから。
高学歴は入るときに今まで勉強してきた
貯金があるから、たいして勉強しなくて
も入れるのは羨ましい。
0243非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 03:13:05.77
>>239
お前はFランだろ
0245非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 06:42:48.00
高学歴もピンキリだし、低学歴もピンキリ。
でも高卒の底辺出身者はマジ使えない。
0246非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 06:54:38.22
低学歴はキリしかいない
0247非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 07:50:19.01
高学歴は一番効率の良い方法を素早くできる。
対して低学歴は非効率で成果が出ない。同じ仕事をやらせても品質が低くこなせる数も少ない。
能書きは一丁前でも仕事はおそろしくできない。
0248非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 07:52:08.86
せっかく高学歴で優秀なのにレスみたら
優秀さが全く感じないんだけど
その頭の良さをもっと有効活用してください
0250非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 08:26:03.98
女は楽だ。お茶くみと単純作業しかやらないからな。特にニッコマン以下の女。
0251非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 08:26:39.71
>>247
お前、間違っている。
能書きも三流
0252非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 08:27:01.40
>>249
Fラン
0253非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 09:01:16.73
ストレスは溜まるし、仕事も変なローカルルールばかりで、正直ムダを無くしたくても基本チーム作業ばかりで低い方に合わせざるを得ないけど、
それでも就職氷河期の平成11年度に市役所に合格できたことは、地方無名私大出身の身としてはかなり恵まれているのだろうと思う
0254非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 09:08:52.70
>>253
でも出世はしないな
0255非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 09:16:26.38
>>254
違いないな
自分でもそう思う
色々資格取ったり、便利屋的には重宝されているとは思うけど、やっぱり地頭の良い人には敵わない
0256非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 09:18:27.88
学歴はよほど変な奴じゃないかぎり、やっぱり目安として間違いが少ないと思うし
0257非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 09:38:12.11
業務委託化の流れで皆で同じような仕事をする職場はほとんどなくなった
残っているのは個々に割り振られた事業を行う縦割り職場ばかり
仕事の内容がそれぞれ違うから単純に周りと大変さの比較はできないし
自分が何かの業務を忘れてしまったら、そのままになってしまうのが怖い
チーム作業の職場が懐かしいけどもう行けないだろうな
0258非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 09:50:19.98
>>255
お前の高校が一流だからそうなんだろ。
後輩で大学受験は勉強しなくて明治だけど県内ナンバーワン高校の人は早稲田法卒の俺より出世してるし。
0259非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 10:10:43.68
学歴なんて最初〜2回目くらいの異動の参考程度にしかならない
あとは配属された職場でどれだけ成果をあげてるかどうかで判断されると思うけど
0260非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 10:13:31.36
なんでそんなに出世したいのかわからない
定年間際に課長昇進くらいがちょうどいいわ
0261非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 10:15:07.10
>>259
成果が変わらんから結局高学歴組が強い。
うちは早慶が強すぎてニッコマをアゴで使ってる。
0262非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 10:20:14.44
高学歴のわがままな奴より高卒の社畜の方が使える
0264非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 10:52:58.68
>>263
だから業績は変わらんって。今課長だよ俺も
0265非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 11:28:34.14
その業績は変わらないってのが主観的な思いだけで
客観的に見れば後輩とは大きな差があるんじゃないのか?
やっている仕事が違うわけだし業績が変わらないってことは普通ないだろ
0266非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 11:41:43.38
まあ結論はそういうところだろうね
0267非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 11:52:32.53
>>261
高学歴全員が有能とは限らないけど
有能な奴らが多い事は事実
地頭がいいからな
俺の県も地元の宮廷と上位国立が猛威振るって管理職が寡占状態だし
0270非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 12:09:45.64
>>269
6級で全然いいわ
議会答弁とか絶対やりたくない
0271非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 12:44:23.93
うちは学閥は中央が強い。次は法政、続いて早稲田・明治。
日大・専修もある。
0272非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 12:54:38.71
>>265
仕事は変わらんって。後輩の方が頭の回転が速い。そこの高校は早慶が基本恥なところだからね。高校名がいちばんきく。
0273非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 12:55:35.24
>>271
タックル大はバカだけど人数が多いからな、中央大も頭が良くないけど群れるのが強い
0274非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 12:58:00.82
市町村は高校で学閥ができるって話だけど
やたら大学それもニッコマ以上の話が出るって事は政令県庁勤めが多いのか?
0275非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 12:58:13.24
専修大に学閥は形成できんだろ
人数が少ない
0276非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 13:00:45.11
>>274
高校閥>大学閥の気がする。
熊本高校か済済黌高校の派閥が強い。下位の高校から九大に行っても出世しない
0279非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 16:07:24.12
おっさんにもなって学歴でマウント取り合えるってある意味幸せなんじゃね?
話す内容が学歴くらいしか無いって事だし
0280非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 18:00:41.12
>>279
ほかに何がある?まさか仕事のこと。
うわー、つまらない人間。
無能丸出し
0283非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 19:56:41.40
>>260
そもそもうちは課長昇進できるのが一割くらいしかいないんだか、普通は違うのか?
0284非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 20:18:33.84
>>282
ファイナルファイト?
0285非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 20:19:27.88
>>283
30歳で出向して来たやつ課長なんだけど
0286非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 20:41:43.62
>>285
国からだろ
それは別の世界の人間と思え
0287非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 20:54:37.60
>>285
それ本省から出向の人でしょ?
本省からの人なら最低でも課長級だし、部長級とか副市長級で来る事もよくある。
因に、本省での役職は係長か多い。
キャリアの人は最初からこの係長から始まるし。

県から出向してくる場合、主幹級か課長補佐が市に出向すると役職換算で課長になる。
0288非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 20:55:35.68
商工観光の奴らいる?
祭りのイベントの商工会議所からの領収書が架空のものなんだけど毎年通している。
0289非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 21:00:01.74
贅沢な悩みかもしれんが、暇すぎて辛い。
異動1年目に休日出勤したり、勉強したおかげが2年目が楽すぎ。
これでええんかな?
入庁して6年目です。見えないところで頑張ったってことで毎日定時帰りしてますわ。
0290非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 21:00:22.15
>>289
中途だからおまえ楽なんだよ
0291非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 21:07:46.51
キャリアなら仕方ないが、ノンキャリアでも30代半ばで課長でくるのが納得できん。
0292非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 21:18:20.72
だから別の世界の人間と思えって
0293非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 21:29:01.32
総務省本省の課長補佐30で市役所で部長待遇なんだけど
0294非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 21:39:48.38
そんな事例はまずねーな
0295非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 21:49:57.09
>>293
町なら副町長だな
国の課長補佐が県では課長、市では部長待遇
0297非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 21:59:20.76
>>296
課長級じゃね?
0298非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 22:00:07.57
国からきたエリート様には財政だの市町村課だの綺麗どころじゃなくて生活保護のケースワーカーでもやらせろや
0299非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 22:36:35.58
>>298
東大とマーチの違いだから仕方がない
0300非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 22:56:15.64
>>299
ノンキャリアは同じマーチだろ
0301非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 23:01:12.59
田舎市役所だが、課長が頭おかしいんだが
些細なミスで一、二時間説教 個室に呼んで検察みたいな取り調べして「きみは本当はこんな人間なんだ 今までの経験を良く思い出してみろ 認めるまで帰さないぞ」ときめつけて虚偽の自白を強制してくる
皆ならどう対応する?上にチクる?
0303非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 23:26:09.37
>>301
パワハラだろ録音しとけや
0305非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 23:32:23.73
>>291
本省から飛ばされてきたのが準キャリでその年齢なら、本省じゃ課長補佐だな。
元々本省では係長と課長補佐はキャリア初期段階の椅子になってるけど、
中には準キャリの人が課長補佐の椅子に座れるような省庁も少しはある。

>>293
本省で課長補佐で市の出向で部長級なら、その人はキャリア確定だな。
元々本省で課長級なら市や県に出向すれば最低でも部長級以上だからな。
市から見れば課長補佐も課長も見目は変わらんと言う事だろう。
0306非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 23:40:48.52
>>301
課長が頭おかしいって?
そんなの当たり前なんだから大目にみてやれよw
何しろ、市職員が課長になれるのもせいぜい今の時代じゃ4人に1人。
そかも、課長になれるのは並みの職員でせいぜい定年前の58か59。
課長になって1年か2年偉そうにしたらもう定年なんだからさ。
長年に渡って上にへーこらしてたのからようやく開放されたんだから多少ハメも外すさねw

世の中じゃ課長級から初めてマネージメントできる管理職幹部って言われてるのに、
定年間際にようやくマネージャークラスにしかなれないってちょっとアレだけど。
そう言うの考えると、やっぱキャリアは民間と同じようなレベルだとつくずく思う。
それに引き替え、市役所職員はキャリアや民間に比べて倍も足が遅いのかと。
どんだけ俺ら無能なんだよと誰もが1度は自問自答するもんだよなw
0307非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 23:58:47.49
>>287
> キャリアの人は最初からこの係長から始まるし。

入庁3年目ぐらいで係長になる。
キャリアがほとんどの部署では、係長には部下がいないことがほとんど。

政令市だと、国の本省の係長が課長、課長補佐が部長、企画官〜室長クラスが局長〜副市長で出向してくる。
これはキャリアでもノンキャリアでも同じ。

最近、同じポストでも、国から出向してくる人の年齢やポストがちょっとずつ上がってきている。
30歳前後の部長や30代の局長はうちの市にはいなくなった。
0308非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 00:04:00.35
>>267
県庁は学歴と出世が比較的相関する印象がある。
政令市でも市役所はそうでもない。
うち(政令市)でも宮廷早慶ゴロゴロいるのに法政や日大出たやつが出世してる。

自分の知る範囲では、東大卒より法政卒の方が平均値をとっても出世が早い。

東大卒でうちに来るようなのは出世欲ゼロ(本当に皆無)な奴か、本当にダメでうちぐらいにしか入れなかったような奴(概ねコミュ障)しかいない、というのもあるが。
0309非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 00:28:17.12
>>305
準キャリアってなに?
0310非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 00:41:31.51
>>305
政令市の職員だと、採用難易度の低いコッパンを下に見てたりもするけど、公務員としての昇進のスピードはノンキャリの方が速いんだよ。
本省ノンキャリだとだいたいは課長補佐にはなれるけど、本省課長補佐は政令市では部長。
でも政令市の大卒職員のうち、部長になれるのは1割もいない。
出先のノンキャリでも、もう少し高い割合でそれくらいのポスト(出先の課長)ぐらいにはなれる。

「出世したい」が仕事の高いモチベーションに繋がるんなら、たとえ政令市でも市役所は損な選択。
そういうプライドをかなぐり捨てた人間が享受できる旨味、という意味では、政令市含む市役所(及び特別区の区役所)職員は民間大企業に匹敵するかそれ以上の選択肢だけどね。
0311非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 00:45:42.33
>>309
> 準キャリアってなに?
本省(本庁)採用のノンキャリ(昔のU種、今の大卒一般職)を、キャリアに準ずる待遇で処遇する省庁はある。
省庁採用のノンキャリより下の採用区分のある省庁では特にその傾向が強い。
出先の規模が大きい省庁でも、本省ノンキャリと出先ノンキャリの処遇には差があり、前者はキャリアに準ずる扱い、と言えないことはない(キャリアとは大きく差があるが)。
そのことだと思うよ。

本省ノンキャリでも、市役所職員から見れば雲の上の人だよ。
政令市あたりだと採用難易度は大差ないし、学歴も上半分で比べると大差なかったりするけどね。
0312非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 00:46:54.47
>>306
4人に1人もなれないだろ。
0313非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 06:49:44.13
本来はマターリの筆頭にあがるような外部文化系施設だけど、最近物凄くギスギスしている
お定まりの「こんな金食い虫は潰してしまえ」と首長が暗にプレッシャーかけてきて
上司もそれに同調して、分析もなく感情だけで「努力と工夫が足りない」「視点が狭い」と具体性もないまま叱責

皆さんのところはどんな感じ?
0314非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 07:01:05.75
周りに高学歴が沢山いるなかで俺だけガチFラン
同じ給料貰ってて申し訳ない

昇進のスピードに影響はするのかもしれんけど
0315非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 07:29:12.24
最終的に課長までいけるのはどれくらいの割合なんだ?
0316非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 07:35:07.42
>>313
うちも似たような感じ
その上職員も減らされ、臨時で補ってる
問題が起こって潰れるのが先か、職員が引き揚げになるのが先かって感じ
0317非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 09:27:48.64
>>310
三井不動産に匹敵する?
0318非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 09:30:20.68
本省課長補佐の出向を呼び捨てにしたら怒られた
俺の方が20歳上だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況