トップページ公務員
1002コメント290KB

【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART34 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 23:15:03.03
天国
A 支所(出張所含) 資料館 文化会館 スポーツ課 美術館 給食調理場
  霊園 聖苑 最終処分場 青少年会館 防災課

楽園
B 会計課 監査委員会 土木課 建設課 都市整備課 議会事務局 戸籍住民課
  社会教育課 公民館 図書館 広報課 市民活動推進室 農業委員会 消費生活課
  環境センター 管財契約課 環境保全課(分析・届出) 農産課 住宅課 公園緑地課
 
まあまあ
C 総務課 企画課 給与福利課 人権対策室 環境保全課(苦情・指導) 産業振興課
  年金課 資産税課 環境衛生課 下水道管理課 環境政策課 秘書課 人事課
   
きつい または 汚い
D 情報システム課 商業観光課 教育総務課 高齢福祉課 納税課
  病院総務課 建築指導課 道路管理課(境界査定)

激務 & 汚い
E 介護保険課 後期高齢者医療 病院医事課 児童福祉課(保育園)
  医療助成課 市民税課 財政課 保護(生活支援)課

最悪
F 国民健康保険課 障害福祉課 児童福祉課(手当・CW)

※防災課については要考慮。普段はAで間違いないです。

※前スレ
【マターリ】市役所配属先ランキング【激務】PART33 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1493511030/l50
0156非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/07(火) 19:34:22.04
>>154
問題なのは部下は最低限の残業で仕事できてる、こいつは昼間すべきことをしないで居残って超勤つけてる
部下が手伝おうにも、断る上に何やってるか意味不明。成果が見えない
(部下談。)
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/07(火) 21:02:54.34
残業はやろうと思ったらいくらだってできるからな。
生活残業やられたら上司はたまったもんじゃない。
0158非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/08(水) 06:43:58.85
無駄に残業する奴は周りから見られているよ
0159非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/08(水) 07:05:12.37
玉突き人事って言葉があるがむしろそれを希望して1年目の部署から異動したいのだがいい方法はあるだろうか
0160非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/08(水) 07:24:06.45
【生活残業やるためのコツ】
・自分も好きで残業やってるわけじゃないアピール。
・色々と考えていることを業務に疎い管理職に逐一報告。
・周囲に「仕事は大変だけど俺は頑張ってる」アピール。
・できるだけ生活残業させてくれる部署には長くいたいアピール。

これが出来てくれば、あなたも生活残業ができるようになる!
0162非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/08(水) 07:46:58.03
誰だよ山本ってw
0163非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/08(水) 07:59:09.90
>>162
アイツだよw
0166非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/08(水) 19:19:30.47
俺なんか現所属になって以来数年残業0だけど普通に貯金できまくってるのだが
どういう生活を送ればそんなに金欠になれるんだか
無駄な残業ばっかりしてれば使う時間もないだろ
0168非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/08(水) 23:48:26.09
残業なんてやる気になったらいくらでもできるからなぁ。
無駄に理由付けてやれる。
「成果」で見たらノー残業で同等以上の成果を出せる人間もいる。
異動してみてそいつの価値が初めてわかる。
異動して「あいつがいなくなったら仕事が超スムーズになった」とか「あいつがいなくなったら残業が減った」
といわれるような奴は庁内に必ずいるし、そういう噂は必ず飛ぶ。
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 06:48:46.79
実際、したくて残業しているのはいる。
そして、そういうのに限って「好きで残業しているわけじゃない」オーラ出す。
0170非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 07:07:48.93
課の中で生活残業やりだすのがいると必ずそれに追随するのが出る。
そるを見ている若手もそれで良いと思ってしまうことが一番の害悪。
0171非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 07:37:07.85
生活残業する奴は過大な住宅ローン抱えてたり、離婚してたり、介護してたり家庭に問題あるケースが大半。
0173非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 20:17:21.84
>>172
生活残業自体悪。税金の無駄。
0174非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 20:48:39.93
>>172馬鹿なの?
0177非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 21:24:09.78
毎月生活残業してる輩はどうやって超勤申請してるのかな
うちはただの通常事務での残業は認めない方向になっているけど
0178非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 21:34:58.30
残業する奴は何だかんだ理由つけてやる。
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 21:56:19.90
不自然な生活残業をする奴の特徴

・身の丈に合わない新築一戸建てを35年ローンで購入(嫁にせかされて買わされた?)
・40過ぎで子供が幼稚園児で3人以上いる
・家に帰ると嫁にあれこれ文句を言われるので、なるべく家に帰りたくない
0180非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 21:56:55.94
>>1

防災バカ、いい加減にしろ!
0181非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 21:58:08.28
うちは一昨年、平均月30時間
昨年、平均月20時間
今年、平均月10時間未満と減っているわ。
昨年までは、残業大好きな、専業主婦持ちやメンタルいたからだけど、今年からは係長変わって、すごく楽。

係長や課長次第でだいぶ変わるね。
0182非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/09(木) 23:21:16.59
いろんな残業のあり方があるんですね。驚きます。まさに残業革命。爆。
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 07:20:19.49
>>181
ホントそれ。
残業を無制限に認める管理職と無駄に残業したがる係長のコンビは最強。
無駄に生活残業したがる係長は何処の市役所にもいる。
0184非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 07:21:26.77
残業代出なかったら、生活残業組は真っ先に帰りそうw
そういう係長いそうw
0185非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 07:32:31.96
>>184
管理職になった途端残業しなくなった奴がいるよ
0186非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 07:50:16.76
うちでは

住宅ローン組んですぐ離婚→ローン地獄→生活残業しまくり

がいる。
どうにかならんもんかね?
0188非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 08:19:58.41
親も貧乏やからやろ
0190非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 21:26:50.83
法務部門はどうでしょう?
激務課ですか?
0191非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 07:50:39.44
国、県に出向できるのって何歳位までですか?
0192非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 08:42:14.75
>>191
25歳
0194非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 12:25:18.44
JAFにしゅうしょくしたい
0195非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 13:04:19.09
自分は本庁よりも分庁とか郊外での勤務がしたいとおもっているんだが異動希望って通りやすいのかな?
本庁に戻りたいという人や行きたい人はいるだろうから需要と供給はある気がしたんだが。
0197非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 17:36:28.40
職員総数で比して、出先の方が使えない職員の枠が多いもんなあ
使えない職員と認識されれば出先をぐるぐるってこともあるか?
0199非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 20:34:20.36
安定の使えなさは庁舎内で評判になるくらいじゃないとありえない。
仕事ができない、仕事をやらない、飽きるとフラフラ席を立ち歩いてばかりいるとか。

そういう「枠」は本庁舎でもある程度人員いる課でないと補いきれない。
または仕事がない閑職とか。俗にいう窓口部署。
0200非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 08:12:00.79
仕事に飽きるとフラフラ席立って歩き回って無駄話するのいるわ
0201非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 10:42:28.58
選挙管理委員会事務局
0202非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 14:53:12.95
選挙ない年の選挙管理委員会とか楽園。
逆に選挙のあたり年は悲惨。
やれ住民の異動だ立会人だを毎回揃えないといけない。
名簿対照にシステム入って数回経った自治体は楽になってるはず。

でも「枠」職員はあまり行かないな。
うちは戸籍住民、市民税、納税、固定、国保、生保、防災、ゴミ処理場あたりに枠がある。
0203非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 17:43:04.25
Aに行くには仕事できない以外どうしたら良い?
0204非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 18:07:19.33
>>203
うちの場合だけど、運転免許を持っていないか、ペーパードライバーだと住民課系列の窓口業務に配属されやすい
支所・出張所も含めてうちは決まった連絡員の人以外はほとんど運転することがないからだと思う
それだけでA・Bに行けると分かったのは10年以上経ったごく最近だけど
0205非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 18:20:43.64
運転できないと使えないし、逆に仕事できなくても運転「だけ」できればまだ使いようがある。
あと仕事できない・仕事やらない人間は課の雰囲気を崩す。
明らかに能力欠如がわかると周囲もあんなんで構わないんだと仕事やらなくなる。
0206非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 18:47:07.17
>>204
うちも似たような感じ。
それプラス自動車事故常習者とアルコール依存性スレスレで公用車を使わせられない奴も。
0207非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 19:15:23.73
運転免許を取る気がないなら辞めろと上司に言われた。
これ普通?
0208非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 21:15:52.55
田舎の市役所じゃ免許必須だろうからな。
車の運転なんて誰でもできる。
車の運転ができる「だけ」で使えない人間にも活用しようがある。
0209非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 21:35:35.57
>>208
でも普通免許なんて採用要件になかったから
パワハラで訴えようかと思う
0210非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 21:41:44.51
ま、働いていけば免許なきゃお荷物だとわかるだろ。
0211非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 22:04:10.78
>>210
女は免許を持ってなくてなんで批判されないんだ
0212非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 22:09:20.07
>>211
庶務とか内勤業務が多いから?
ツーマンセルでやる仕事だと運転手は男だし
適材適所の区別であって差別とは思ってないけどね
0213非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 23:07:54.33
女はお茶汲みだけやってればいいんだよ。
0214非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 06:56:39.58
天国A 扱いになっている「スポーツ課」はDかEじゃないかな?

特に市民マラソンや駅伝大会を抱えると、道路使用許可の関係で警察から徹底的にいじめられる。
過去スレに「市民マラソンは有事の際の幹線道路封鎖のシュミレーション」なんて書かれているが、
警察からすれば「マラソンや駅伝なんて辞めてもらいたい」ですからねえ。
0216非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 07:08:41.43
>>215
激同
そのくらいで大変なら、観光系や商工系はどうなるんだと
福祉系だって歩いたり健康のためのイベントなんか頻繁にあるし
0217非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 07:15:58.98
研修で大声で怒鳴られたんだけどパワハラになる?
0218非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 07:32:26.84
>>217
アイス食ってた奴とか怒鳴られていたなw
内容による
怒鳴られるまで注意を無視してたとか、怒鳴られて当たり前だよね
0219非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 07:41:17.40
>>218
パワハラだと大声で騒いだら何も言わなくなったよ
主張したもん勝ち、人権侵害だーとか
0220非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 07:43:05.54
最近の採用はどうなってんだ?
舐めてるの多すぎ。
0222非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 08:16:52.57
課長にボイスレコーダーをいつも向けてるから全く不利益的な扱いを受けない。そして、業務が忙しい時に有給を取る。断られたら有給妨害で弁護士に相談すると言うと断られない。
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 08:17:19.80
>>220
老害乙
0225非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 08:42:15.75
>>220
別にお前に媚び売る必要がないからな
0226非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 11:04:50.17
>>216
観光系や商工系の言う「歩行者天国」や「花火大会に伴う規制」なんて規制時間と区間を固定させることと
金が落ちるイベント故、住民の協力を得やすいしガードマンを大量投入させるのに必要な協賛金も潤沢に用意できる。
山車行列系はわからないことはないけど(行政は関係ないのに祭りの主催者から面倒なこと押し付けられるから)

あと、「福祉系の歩いたり健康のためのイベント」なんて、子ども会や神社がやる神輿行列と一緒で道路規制掛けないからな。
0228非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 13:00:43.28
>>227
俺は早稲田政経卒なんだけど…
0231非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 13:41:54.61
>>226
甘いわ!
0233非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 14:49:09.31
確かにそうだな
試験課して合格した高学歴が使えないって状況じゃ今の公務員試験は参考にならん
試験で模擬的な部長レクとかさせたらいいんじゃね?
0234非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 19:41:48.18
高学歴は入って直ぐに受験勉強の苦労が水の泡になったことに気づきやる気が失せるんだよ!
0238非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 20:22:52.21
>>233
低学歴はもっと使えないから
0240非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 21:55:05.76
>>213
男尊女卑思想に取り付かれた老害、乙w
0242非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 00:25:04.96
学歴低かろうが、高かろうが関係なくね。
地頭と勉強は=じゃないから。
高学歴は入るときに今まで勉強してきた
貯金があるから、たいして勉強しなくて
も入れるのは羨ましい。
0243非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 03:13:05.77
>>239
お前はFランだろ
0245非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 06:42:48.00
高学歴もピンキリだし、低学歴もピンキリ。
でも高卒の底辺出身者はマジ使えない。
0246非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 06:54:38.22
低学歴はキリしかいない
0247非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 07:50:19.01
高学歴は一番効率の良い方法を素早くできる。
対して低学歴は非効率で成果が出ない。同じ仕事をやらせても品質が低くこなせる数も少ない。
能書きは一丁前でも仕事はおそろしくできない。
0248非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 07:52:08.86
せっかく高学歴で優秀なのにレスみたら
優秀さが全く感じないんだけど
その頭の良さをもっと有効活用してください
0250非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 08:26:03.98
女は楽だ。お茶くみと単純作業しかやらないからな。特にニッコマン以下の女。
0251非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 08:26:39.71
>>247
お前、間違っている。
能書きも三流
0252非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 08:27:01.40
>>249
Fラン
0253非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 09:01:16.73
ストレスは溜まるし、仕事も変なローカルルールばかりで、正直ムダを無くしたくても基本チーム作業ばかりで低い方に合わせざるを得ないけど、
それでも就職氷河期の平成11年度に市役所に合格できたことは、地方無名私大出身の身としてはかなり恵まれているのだろうと思う
0254非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 09:08:52.70
>>253
でも出世はしないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況