X



トップページ公務員
1002コメント384KB
若手国税専門官雑談スレ第49部門
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0804非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:26:37.63
語学もなぁ、この職場でTOEIC800とか900あってもそれを生かせる部署が非常に少ない。
情報系の資格で難易度高いのを持っているならこの職場以外に転職したほうがいいだろうしね。
0805非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:29:39.92
>>804
資格って必ずしも実際に直接的に生かせるかが評価対象になるとは限らないよね
現に民間なんかでも生かす生かさない関わらすTOEICのスコアが昇格条件になってたりするところ多いもんね
0807非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:35:54.34
中国語とかハングルできると重宝がられるぞ
英語できる人はそれなりにいるけど、中国語やハングルは需要のわりにできるひといないから
0808非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:36:29.36
>>805
民間は海外勤務が出世の登竜門になっていたりするからな。
この職場海外勤務できる人って本当にごくわずかでしょ。
0809非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:36:33.06
どの局が離職率の割合一番高いのかな
やっぱり母数が多い東京か?
田舎の公務員はやめないイメージ

優秀な人から辞めるわけではないけど、ダメなやつはなにやってもだめだから残り続けるだろうよ
0810非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:37:46.50
>>806
いるよ
同じ職場にいない?
うちは3人くらいいるよ
局の方が案外いるのかな
0811非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:38:30.28
>>791
特別な理由がなくてもできるのかな?
許可されるなら週4にしてほしい。出世とか興味ないし、そのくらいならどんなストレスにも耐えれると思う
0813非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:39:39.71
>>808
海外勤務できなくても国際調査などで語学は必要だから重宝されるよ
英語のメールや帳票をサっと読めるだけでも全然違う
読める人少ないからねうちはまだまだ
0814非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:40:24.86
よくどの職場でも「優秀な人から辞めていく」って自嘲気味に言う人いるけど、
正確には「優秀な人も辞めることがある」くらいで、だいたいが職場から
ドロップアウトした自己愛の強い変人が自己正当化するために言ってるだけだよね
0815非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:40:58.16
>>807
英語と中国語両方できる人は?
0819非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:47:48.82
俺が大学の頃はまさか中国語がこんなメジャー言語になるとは思ってなかったなぁ
話してる人口の多さという意味ではもちろん元からメジャーなんだけど、でもビジネス語学において今や英語に次ぐメジャー言語だもんな
あの頃はまさかそんなことになるなんて思ってなかったから、第二外国語としてちゃんと勉強したい人はみんなフランス語やドイツ語選んでたな
中国語なんて選ぶのは楽勝第二外国語という不純な動機で選ぶ奴だけだったw
でも今や、フランス語やドイツ語なんて全く役に立たないもんなぁ
0820非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:53:43.19
このスレに沸く、統計厨とソース厨は随分と国税がお好きなのですね。

やめたいやつはやめろで済む話
0821非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 20:55:47.34
語学はセンスだからなぁ
TOEICのスコアだけなら試験対策としての勉強を頑張れば800点くらいまでは伸びるけど
900点以上取ったりやビジネスで実用できるまでに上達するのは本当にハードルが高い
900点以上のスコア持ってる人何人か知ってるけど、帰国子女だったり外語大学出身だった
りする女子ばっかりだもん
0825非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 21:02:11.31
>>823
俺、セミナー実務(死語)行ったとき、900点以上とか結構いるんだなとちょっとびっくりしたよ
普段職場で自分から言う人なんたほとんどいないからわからないけど
0827非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 21:07:03.82
>>825
俺のときはセミナーでさえ900は聞いたことなかったなぁ
聞いたことないだけで本当はいたのかな
でも庁にいたことあるんだけど、海外出張とかバリバリで英語ペラペラのキャリアの人でも800代だったから900というのは超人と思ってる
0828非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 21:08:47.78
>>824
それはあるだろうね
あまり学歴で判断したくはないが、実際にそういう面では学歴のサ
0829非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 21:09:43.00
途中送信しちゃった

あまり学歴で判断したくはないが、実際にそういう面では学歴の差は顕著に表れてくるもんね
0830非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 21:11:14.05
英語が得意なのと実務ができるのはまた別問題だから困るんだよ
900点以上あっても実務のセンスがなければ使えないし、努力家の800点台で実務センスがある
方がそりゃ仕事では重宝するだろうな
0832非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 21:14:59.75
>>830
でも実務センスもなくて語学もできない人より、
実務センスないけどTOEIC900の人の方が多分使えそうだよね
他が同じ条件なら、秀でた一芸がある方が良いに決まってる
何故か「一芸に秀でてる人は実務ができない」という発想になる人が多いんたけど、一芸に秀でてようが秀でてまいができない奴はできないし出来る奴は出来るからな
0833非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 21:16:35.92
>>831
全く意味ないとは言わないが、語学はそんなに甘いものではない
決まったシーンで決まった単語や言い回しだけ覚えたところで、相手の言ってることが理解できなければ何の意味もないわけで
0835非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 21:20:52.34
痴呆団体の物だが
申告書封入作業に動員されたとき
管理運営の人と思われる、ミニスカートと巨乳のイカにもキャバクラ嬢的な職員が指導してくれたが、例年になく的確な方法であった、興奮がオサマ・ビビ〜ン〜ン
その年の7月に資料閲覧に個人1へ行ったら、担当がその嬢で清楚系熟女になっていて、細々と業務に携わってくれた、興奮がプーチンチンチ
勤務事務所と署が近かったので、彼の嬢に通勤途中で会うことも度々だった、興奮がキム・ジョウウン
署の職員は労苦でもないのがほとんどだったけど、思い出に残るイイ嬢だったなぁ
HからSへ行った、今はどこかな〜ァベシンゾー
0836非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 21:25:11.27
>>832
あなたはすぐに極論にもっていこうとするね
お前とは議論にならないってよくいわれない?
それでめんどくさくなった相手が議論から降りると自分が勝ったと思うタイプかな

>>834
実務センス(単なる事務処理能力ではない)が凄い人と仕事したことあるけど、あれも特殊能力だよ
ノンキャリにしとくのが勿体ないくらいの人ってたまにいるからな
0841非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 22:01:16.39
揚げ足取り、負けず嫌い、すぐ反論する。
うむ、良い意味で国税らしさ全開だな。
0842非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 22:07:06.75
ホントに好戦的な人多いよなウチは
元々入ってくる人に好戦的なタイプが多いのか、仕事してるうちに好戦的になっていくのかわからんけど
0844非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 22:44:03.80
>>843
取ろうとしてんだなってのはわかったよ
ネットでよくある「とりあえず痛いところ突いてやろう」っていう全くもってロジカルじゃない単なる悪意あるイチャモンって感じだなって
0845非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 22:55:57.48
実務センスが凄いとか特殊能力があるとか
なんの裏付けもない話してロジカルねえ
具体例挙げろよw
なんの裏付けもなく俺がそう思うから程度の話して税理士に突っ込まれるMJみたいな話
0846非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 22:59:51.61
>>845
俺自身がそう思って、実際にそういう人はどんどん出世している
これ以上に確たる論拠はないだろ
優秀な人がいたら困る何かがあるのか?ん?
0847非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 23:04:20.11
まあ、ネットで口喧嘩なんて言いっ放しで勝利宣言した方が勝ち、しつこく最後まで粘着した方が勝ちみたいなみたいなもんだからな
くどらない相手とくだらないことで議論するのは控えるわ(勝利宣言)
0848非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 23:15:17.66
実務センスって、調査センスのこと?
あるよ。
詳しくは当然書けないけど、調査センスは暗黙知の領野だろ。
最近流行の取引図を書けってのは、暗黙知を形式知へ転換させているんだろ。
0850非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/12(月) 23:40:57.20
マイナー言語なら行きやすいんじゃね?英語圏はライバル多いから難しい。
ちなみにとても暇らしいぞ。
0852非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 03:34:36.83
>>832
英語できない馬鹿より英語できる馬鹿の方がマシ
英語できる=馬鹿 とは限らない
英語ができる事と馬鹿であることは関係がない
と言う話が書いてあるだけなのに
それを極論と判断する脳味噌のロジカルな思考力に感服
0853非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 06:11:47.37
さぁー
気持ちのいい朝だ
身が引き締まる思いだ
今週末から確申の本番だ
本官の本領を発揮するぞー
0855非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 06:20:21.88
>>836
じゃあそれも一芸に秀でてるってことじゃん。
「実務センスが凄い人」、「語学力が凄い人」、どっちも凄いじゃん。
実務センスも語学力も凄くない人より、何かが凄い人の方が良いに決まってるよね? 
私、何か間違ったこと言ってる??
0856非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 06:35:48.03
語学も実務もできる大卒はたくさんいるけど、
語学も実務もできる高卒はゼロと言っても過言じゃないよね
0858非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 07:11:39.36
うだうだ言ってないで
仕事やろうぜ
0861非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 07:27:20.69
おー盛り上がってるね

当該職員を「語学ができる職員」と「語学ができない職員」に分けて、
「実務ができる者の割合」を比較したときに、
後者の方が実務できる者の割合が高いってんなら別だけど、
そうじゃないなら何かデキた方がいいに決まってるわな
てかむしろ前者の方が実務もできる割合高いんじゃね?
感覚的に
0862非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 08:05:31.72
口では公務の要請と言いながら
その実は私的な怨念や虚栄心の為
cosoTITITITIT- _ 
   / ◎ \‖ 期|
   ヒニニニフ‖ ̄
  /(●)(●)\
`/) ⌒(_人_)⌒|
(_二\_私兵 _/丶
  |=  //  | |
世滅|  // __
の私   / ◎ \  期
鉄奉   ヒニニニフ
則公  (●)(●)
 が  /)|(_人_)|
 を /Z_| 私兵|
!出___丶_ _ノ丶
     |=V//| |
     |  // | |
   /   _        \
   |   /ノ   ☆アツ |
  (_ / / ガミ________ )
  |/ /:::   \` ´/.|
. / /┃::  -=・- -=・-
   /(6 ┃  ⌒ ) ・・)'⌒i
  / | .┃  ┏━━┓.ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /. | ..┃  ┃ノ三)┃.| < お国の為の仕事してるんだ何やってもヨシ
  . |   \ ..┗━┛.ノ  \____________
  
0863非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 09:04:12.21
>>855
別に「語学が出来る人=実務出来ない人」なんて誰も言ってなくね?
すぐそういう風に解釈しちゃう辺りが単細胞だって言われてるんだよ
0865非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 12:42:38.40
局にトータル10年いるけど、もう署に戻りたくなくなってきた。
戻っても浦島太郎だし確申事務面白くないし、調査はまあ自信あるけど起案なんかもう15年くらいやってないからできないしw
それに調整手当や残業手当で局の方がかなり金いいしね
0866非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 17:23:04.54
>>865
局ってお祭り期間中なにしてるの?
普通に調査?あと一年あたりの自分の事案は数件だと思うけど、他の人の事案についていくときその事案のことどこまで踏み込んで覚えるようにしてる?
起案してないってことは誰かの事案についたいくだけなの?
0868非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 19:11:57.74
>>866
普通に調査してる。
起案は無いんだ。
何故無いかの詳細は省く。
まあ局の「調査」のいくつかの形態を考えてもらえれば分かると思う。
15年の間に署にいたこともあったけど、その時起案しなかったのは、広域部門で自己事案持たない仕事だったから。
0869非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 19:15:44.24
>>868の追記

署の広域部門のときは、選定も調査も全部主となってやる。
ただ形式は「支援」だから、事前通知と起案は各署の担当者がするんだ。
だから署にいたときも含めて、15年間一切起案してない。
0871非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 19:23:32.44
>>870
まあそれ以上は聞かないで
0874非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 19:45:23.45
ハハハ、大はずれ
0877非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 20:13:29.06
>>872
言われちゃったw
まあうちの部の人みんなこんな感じだよ。
署に帰ったらみんな大変だと思うわ、うち長い人。
0878非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 20:17:14.66
一等客車に乗ってたらきったない田舎娘が間違って乗って来てさ
めずらしいからか知らんけど窓開けてずっと外見だしてわしは肺の病気があって
汽車の煙が入ってくるから止めろって言おうとしたらそのままトンネルに入って客車にモロに煙が入って
マジ死ぬかもしれんレベルで咳が出たのは覚えてる
その後ぶち殺したろと思って近づいたら線路沿いで子供がわーわー言ってるのにその娘がミカン投げてた
なんかええなって思った瞬間やったわ今でもわすれん
0879非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 20:40:18.50
>>802
やっぱりそのへんになるかな
どっちやろうかな
英語勉強しなおすか、情報系一から頑張るか

>>804
いや、あくまで評価される資格について知りたいのであって、生きる生きないじゃないんだ知りたいのは

>>830
実務ができる人なんていくらでもいるし、それに実務の出来での評価なんて必ずしも公平じゃないし、しかもかなり遠回りじゃん
それに「俺は実務できる」なんて言っててもどの程度できるのかを証明できないし身申に書けるわけじゃないじゃん
てかそもそも実務はある程度普通にできる前提での話をしてるのであって、そんな実務が皆目できない人が資格だけ取るような極端な話をしてるわけじゃないよ
0880非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 20:48:44.94
>>879
まあな。
資格が生きる生きないは後から付いてくるものだしな。
勉強は無駄にはならないしまずは評価第一に考えるのもキャリアアップとしては効率的な方法かもな。
「実務さえできれば資格なんかいらないんだ!」なんてのは単なる独りよがりに過ぎないと俺も思う。
実務ができることを評価されるためには結局それをアピールしないといけないわけだし、それってけっこう難しいもんな。
それなら資格でアピールすれば誰の目にも明らかだしコスパ高いとは思う。
0881非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 20:53:57.46
資格なんて実務で生かしてなんぼだと思うけど、持ってる資格と配属される部署がフィットしないのは組織に属する以上あるあるだからな
0882非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 21:03:48.04
>>871
ご返答感謝します。
俺も内部事務とかお祭りは本当に嫌いだから、ずっと調査できるなら局もいいかもなあ
署の調査なんかとは規模も深度も違ってそうで難しいというか大変そうですね
0883非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:45.41
見下してた同期が地方に転職したんだが、小綺麗な市役所の女と結婚してて今度家を建てる話聞いて羨ましくて辛い。都会で独り身だし完敗した気分
0884非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 21:07:21.55
>>875
地方の方がいいんじゃない?
うちは女の子には甘い気がするけど。
単純なやりがいなら国税の方があると思う。

俺なら家から通える地方勧めるが本人の人生だし、本人に選択を委ねるべき
0885非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:04.94
>>881
いやそういうことじゃないんだよね。。
評価されて昇進できれば、フィットは後から付いてくるのであって。
地位が人を作るんだよ。
国際部署に配属されれば国際の仕事覚えていくしね。
その際に語学のインプットがあるなら伸びるのも早いし。
0886非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:50.79
>>880 >>885
ありがとう
私が言いたいのもまさにそういうこと
早い話が、人事的に評価される資格は何?って聞きたいだけ
それが生きるの生きないの、そんなのはその後の話でOK
0887非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 21:13:06.87
>>883
江戸局で独身とかmjになったら飲み会であの人独身なんてどこかおかしいのかな?と話題にされちゃうよ、、

同期を見下してるって時点で欠陥あるのは目に見えてるけどな
0888非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 21:22:39.50
うちの局の売店のおばさんがけっこうタイプなんだが
おばさんって言っても40代前半くらい
他に若くて可愛い子もその売店にはいるが、俺はそのおばさんの方が好き
世間話くらいならできるんだが、それ以上にどうしても進めない
どうすればいい?
いきなりご飯とか誘うのもおかしいじゃん?
って言っても誘わないと始まらないしな
0889非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 21:37:38.33
>>882
お祭りはほんと面倒いね。
でも若い頃はけっこう好きだったんだけどな。
12月(場合によっては1月)まで調査やった後の3ヶ月ちょうど気分転換になるし、何より調査みたいに毎日抱えずにその日限りである意味気楽だしね。
でも35過ぎたらお祭りが本当に嫌いになった。
けっこう体力いるもんねあれw
0891非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 21:53:27.17
>>885
地位が人を作るってのはあるな
自分の技能が実務にフィットしないといけないなんて言ってたら、うちに入るまでにみんな会計の知識や税法の知識持ってないといけないことになるしな極端な話(笑)
0893非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 22:14:19.63
>>892
「ああいう」って、誰のこと言ってるか知ってるような感じだね(^-^;
0894非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 22:27:14.15
>>893
別に。
いわゆるパチンコの買い取りやさんが、優先的に未亡人を採用してた(今も?)みたいなことがあるかなあって。
自分の高校の食堂は優先採用だったよ。
完全週休だし。そんなに忙しくないし。
0895非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 22:28:33.48
>>894
そうか(^-^;
良かった
0896非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 22:48:18.92
>>888
通いつめて毎回同じものを買い顔を覚えてもらう
おばさんの大体の居住地を割り出し生活サイクルを把握した上で近くに引っ越してスーパーとかで出会いを装う
決してガッツかずはじめは会釈する程度
ある日は気付かぬふりをしてそのまま帰宅するなど生活サイクルが近しいのかなと思わせる
そしてある休日そのおばさんが旦那と歩いている所に出くわしてお前の恋は終わる
0897非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 22:55:23.36
>>896
>居住地を割り出し生活サイクルを把握した上で近くに引っ越し

ダメだろw
0898非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 23:32:42.88
>休日そのおばさんが旦那と歩いている所に出くわし


そこで発情しなきゃだめだ、人妻の味は良いぞ
0899非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/13(火) 23:36:07.25
大武健一郎と佐川宣寿はは当該庁の象徴であり当該職員統合の象徴であってその性癖は奴隷たる当該職員
の日々の職務の集大成であります。

              ,.ィ":::::ミ''彡::::`丶、
              /:::::::::::彡 ミ:::::::::::::::::ヽ
             /::::::::::::::::彡:..:ミ::::::::::::::::::::ヽ
          /::::::::::::::::/⌒"⌒丶、::::::::::::::',
            |::::::::::/l:/      ノハ:::::::::::::i おはようございます!!!!!
           、::,イ==、  :,. ===リ:::::::::::::|  ー―!!
          ヾ:| rt:。ュ、', .'ィt:。ュ,/`'ソ!::::::ノ  会計検査院でーす!
              「! `¨¨´ .: :. `¨¨´   ,リ´i′
            、!    r: .: 、    fシ'/       r‐、
               、、   `~ ¨´ 丶  ├f′       r‐| |´
             ヽヽ ヾ三三 シ'   /:/         |.. |.. |
             ヽ'、` ― '´  ,イノ       |.. |.. |
             /'{丶、___,. ´/ ヾ\       |.. | |
          _,.  ':| \     /   |::: `` ―---|'´
      ,. ‐ '´::::::::::::|   \  /   ,':::::( ̄`丶、ノ
   ,. ‐'´:::::::::::::::::::::::::::l    ,>‐<     /:::::::::``丶、.:
国税優秀説wを自称する国税当局にとっては検査院から「税の取り漏れ」
や「税の取り過ぎ」(取り漏れの指摘の方が多い)の指摘を受けることは致
命的と考えています。 従って検査院が来るという連絡を受けると総務
課や担当部門では一斉に簿書や申告書の見直しを行い、不具合が発見さ
れれば編綴からはずします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況