X



トップページ公務員
1002コメント316KB
徴収職員のグチPart54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/17(水) 22:30:19.39
いちおつ
フカがやる気出す時代ってそもそもどういうことなんだろうな

まあ比較的若い男集めて手当出せばかぶりつくようにやるよ
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 00:07:06.98
うちは大半が40代後半なんだが、出来ないから集められてるのか・・・人員的に30代の層が薄いだけと思いたい
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 00:44:31.41
徴収ってカネと権力を扱う仕事だぜ。
バカにやらせちゃいけない。
なのに、なのに、なんで毎年無能をよこしてくるの・・・
0008非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 07:07:32.30
事業課とか行くとちまちま集めてるのがアホくさくなるくらいの丼勘定で金使ってるから落差に泣ける。
実際のとこ徴収が強制的に取り立ててる金なんて全体の予算から見たら端金だからな。故に扱いもテキトーになる。
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 07:10:21.50
うちはラスが高いからといって、8割が高卒40、50代だわ。
残りは高卒、大卒20代。
仕事できないわけじゃないけど、周りとうまく仕事できないとか異性トラブルな40、50代ばっかw
0011非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 19:13:42.88
毎日ゴミ老人のゴミっぷりが視界に入ってストレスだったが、
どこもたいして変わらないのかと思ったらストレスが和らいだw
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 19:30:50.65
労働法あるからかんたんにクビにできない→わかる
無能でも定期昇給する→ギリギリわかる
歳くったから管理職に据える→ハァ?
0013非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 20:00:13.62
40後半で封筒詰と郵便物の仕分けがメイン
これで年収500万半ば

彼のために仕事を用意しないといけないので、封筒詰めを各自でしたらダメ
月に1度は中身を間違えられて謝罪に出向いてるわ…
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 20:08:44.45
>>13
50代前半700万超えの彼女のために、
毎月のように謝罪に訪問している
30代前半500万半ばの我が係長。

封づめもまともにできないし、納税証明も間違って渡したり。。いまだに納期もそらんじれない。納期内納税者様に申し訳なくなってくるわw
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 23:19:14.01
市職員です。
徴税吏員の調査権の話で、徴収法141条の範囲は財産を占有している第三者が対象だと思うのですが、1)過去の取引のみで現在は無い場合。2)直接財産を占有してないが、滞納処分上必要と思われる調査の場合。この際根拠となる法令や考えはどんなものがあるでしょうか。
例えば地方税法298条第1項第3号の適用範囲で問題ない気がするのですがどうなのでしょうか。
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 03:55:19.66
>>17
@第二次納税義務など債権債務が現在なくても調査しなければならないばあいもあるため、目的論的解釈で141条の条文で調査可能とする。
A当然として職責により任意調査は可能なので任意で行う。拒否されても罰則はない。

のどちらか。
大昔ここにリンクはっつけた税務大学校の人の論説では@をとってた。
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 07:55:41.41
無能もどこかに配属させなきゃいかんのはわかるが、
無能じゃない人の数はキープしてほしい
有能⇔無能のリプレイスは勘弁してくれ
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 06:06:13.88
プロパーになれるならなってもいいなー。
でも4月はたぶん異動だ。もう5年やってるし。
また戻ってきたい・・・
0025非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 11:26:52.68
お前ら、縁故連呼キチガイがいなくなった途端、
身内批判の内ゲバ開始かよ()

あいつに戻ってきてもらうかい。
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 15:03:36.08
>>25
よう老害
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 15:06:14.79
残念ながら無能老人は身内にカウントされていません
というか身内なら無能でも容認されると言う発想が無能の証左
一刻も早く早期退職して下さい
0030非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 19:15:09.65
>28>29
パレートの法則って知ってる?
知ってればそんなこと言えないんだけどねぇ
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 02:07:26.35
徴収一筋20年の課長が異動してきて、自分のこだわり手法を押しつける。滞納者を怒らせ、市長へ苦情。さらに警察を呼ばれる始末。秘書課から激怒され、課長は干される。
ノンフィクションです
0033非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 08:57:05.56
滞納者に毅然とした態度がとれるいい課長じゃん
うちのビビリ課長と交換してほしい
滞納者にちょっと言われると方針ころころ変えるからほんとクソ
0034非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 09:07:09.56
こだわり手法ってなんだ
怒らせなくてもいい滞納者を怒らせて無駄なトラブル増やしてるなら困ったもんだな
それでもうちの忖度課長よりましだけど
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 09:56:54.26
>>32
こだわり手法の中身によるな。
・全件実調しろ、夜も休日も実調行け、集金もしろ。←ならクソ
・差押中心、押さえつくしたらさっさと落とせ。    ←ならミソ

うちは課長以下はまともなんだが、部長局長が葬り去った
昭和の時代のお願い徴収を復活させようと現場にちょっかい
出してくるのがウザイ。

若干1名の係長が○浜市に派遣されて感化されて帰ってきて、
やたらとアポ無し捜索に拘って、生活保護世帯に職員20人と
鍵屋・警官呼び寄つけてガサ入れして停止。俺様スゲーだろう
とドヤ顔している。これはこれで困ったもんだが。
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 10:19:56.81
うちの係長かと思ったわ
うちのも○浜市に感化されて何かあるとすぐ○浜では〜、と言いやがる
もはや滞納整理のための捜索ではなく捜索することが目的になってる
0038非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 10:43:01.64
生保世帯に捜索とは考えられない。

うちは生保であれば基本的に処分停止。
高齢者及び生産年齢でも障害などで職につける見込みが無い場合は即消。
0039非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 11:18:02.19
生保捜索は意味わからんな
生活保護になるときは事前に生保担当が財産調査してるから徴収で再度見る意味なくね
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 13:56:17.99
>>35
こだわり手法課長は、まさにクソの方です。
差押ではなくまず臨戸。市民様からお話しを伺ってこいと。早朝や夜間に訪問させて、大家から警察呼ばれる羽目に。
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 15:10:02.31
うちは課長が課内全員に干されてるけどな
お願い徴収・集金活動に行けと言うが全員に無視されてる状態
30年前はこうだったと力説されてもねぇ
議員や地元の有力者にはヘコヘコするんだから見ていて情けない
部下が差押中心で徴収率が上がったことは上層部に自慢してるらしい
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 18:07:18.17
リソースを移動時間に消費する=人件費の無駄。
どんどこ人減らしされてるのになぜ思い至れないのか。
0044非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/22(月) 21:35:18.49
○浜市のやり方は手に余る件数と人員不足の為の苦肉の策だろう
即時欠損ありきとかあまりよしとは思えんけどな
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 00:32:42.49
先輩が差押至上主義者で仕事がやりにくい・・・
もっと市民目線で仕事がしたいのに、あれこれ指示してくる。
徴収率ってそんなに大事ですか?
別に給料が上がるわけでもないのに何でそこまで守銭奴みたいに躍起になってるのか・・・
元の花形部署に早く戻りたい・・・
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 00:55:17.66
納税している市民目線で仕事するなら、ズルして税金払わない奴らを許すなと意気込んで仕事することになる
滞納している市民目線で仕事するなら、払える分だけ払えばいいよと差押もせずに少額分納を受け入れるような仕事をすることになる

あなたはどっち?
0049非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 06:46:45.89
向いてないから異動願いでも出しなよ
出せないなら差押えは納期内納税者への最高の行政サービスだってことを理解しろ
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 08:25:37.68
この仕事は決して感謝されることが無い事を
理解し、かつ受け入れる事が出来なければ不向きだね。
仕事に求めるものは人それぞれだから、辞令一枚で
飛ばされてきた人が47のようなことを言っても私は
避難はしない。さっさと異動してくれる事を祈るが。
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 12:29:16.33
>>47
市民目線って殆どの市民は滞納せずに納付してると思うんだが。
我々の本当のお客様は大多数の納税者であって目の前の滞納者ではない。
税の公平性を維持するために強力な権限が与えられている。
自分は先輩が正しいと思うね。
もちろん取れない場合は停止しなければならないけど。
0053非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 19:40:29.75
債権差押通知書が届いた時点で預金残高0円だった場合、時効の中断って成立してるんだろうか。
そもそも取り立てうる債権が存在してないから差押自体が成立してないと考えるべき?
0055非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 19:56:31.16
市民目線とかどうでもいいんだよ。法律どおり仕事しろ。話は以上だ。
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 20:47:22.89
そもそもその市民目線とやらは、本当に必要なんだっけ?
末端の職員がバラバラに判断してたら100人100通りの目線があって仕事にならないのでは?
0058非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 21:03:56.53
市民目線ってあってないようなものだよね
体面を気にするときに我々が都合よく持ち出す定番の文句だよ
本当のところよく分かっていない

だが47、お前はとりあえず仕事しろ
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 21:18:12.25
>>54
ありがとー。

捜索で何も押さえなくても時効中断は生じるんだよね。
差押も第三債務者に通知到達時点で時効中断生じてもええやんとか思ってしまう。
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 21:25:47.47
その問題の答えを決めるのは裁判所だ。
そんなに気になるなら、試しにやってみて滞納者に訴えてもらったらどうなの。
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 21:32:23.12
>>53

残高ゼロだとしても権利行使の外観が存在するので
時効中断を認めるべき、との記述を大コンメンタール民法でみた覚えがある。
学説だったか大審院判例だったかはこんど確認してくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況