X



トップページ公務員
1002コメント367KB

若手国税専門官雑談スレ第48部門

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0600非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 08:42:47.28
>>597
前も同じような煽りしてたな君。

そう言う君は局の場所問わず、何の目的で国税にきたの?
たぶん江戸局で、他局に比べて転勤の範囲が〜ってとこだろうが、国税自体には魅力感じてたの?
0602非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 09:33:00.44
みなさん昇給区分はどうでした?
0603非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 10:08:14.71
>>600
大規模法人や悪質高額を調査徴収したいとか、なんかかっこよさそうとかだからじゃねえの?
それ以外に志望して余所蹴って来る理由あるか?
江戸だが転勤なんか考えた事ねえわ。
採用された後で転居少ないことに気づいたくらい。

採用前から転勤で小さくまとまってる奴は市役所目指せよ。
全部落ちてから拾ってもらえよ。
0604非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 10:27:18.19
まあ大体そうだよな。
基礎研の時は査察希望してたのにだんだんトーンダウンしていくパターン。

俺のことです。
0605非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 10:48:25.78
>>594
馬鹿か、おまえ。
会社の金で引っ越しできるからいいんだろうが。
葛飾北斎じゃないんだから、自分の金で引っ越したらたまらんぞ。
もう少し、引っ越し代を出してもらいたいのと、転居の場合、先に内示して欲しいけど。
0606非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 10:51:47.12
>>599
確定申告に関しては、申告数も勿論だが、支えている職員数がものをいうね。
人員確保が比較的多いところはそんなにきつくない。
申告数の割に、職員数が少ないところだと、きついよ。
0610非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 14:23:04.37
人事にいく女性って綺麗どころをもってきてるの?
0611非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 14:46:32.60
子供いる前提で
税務職員同士で結婚して家も建てたのに2人とも転居を伴う転勤ありえる?
女税務職員男民間で妻だけ転居伴う転勤とかもありえる?
旦那単身赴任はともかく妻が単身赴任なんてこれが普通なら家庭崩壊だと思うのですが・・
男女平等なんて無理な話だ。
0612非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 15:03:28.27
何処局かは知らんが普通はない。
今は特に子育て支援がうるさいからな。

もしそれで苦情でもあげられたら組合からなにからえらいことなる。
人事も異議申し立てできるからな。
0613非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 15:05:44.40
>>611
職場内夫婦ならどっも単身赴任する可能性はあるよ
育児中なら母親の単身赴任はまずないけど
外部夫の女職員の場合も事情は一緒
子育て一段落した女職員が管理職になるタイミングで単身赴任するのとか最近は増えてるんじゃない?男女平等だから

まあ単身赴任ごときで家庭が崩壊するのは、夫婦それぞれの人間性がアレだとか人間としての器が小さいとか、
単身赴任以外に原因があることが多い気がするけどね(失笑)
0614非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 15:18:45.36
大抵は近場の数署をぐるぐる回るだけだがな。

単身赴任は国が手当出さなきゃならないからな。
厚紙や手当不要な独身なら良いが、MJに無駄金払ってまで異動させる理由はない。
0615非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 15:22:19.92
そもそもそれなりにデキる人じゃないとそこに引っ越さないと通えない田舎の小さい署や
他局へ交流には行かせられないからな
0616非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 15:30:31.46
国税最高ですね!
0617非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 16:40:17.10
今年受けようかなと思っているのですが
市役所や県庁よりも業務内容は難しいのでしょうか??
0619非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 17:13:06.25
チャリで調査いやすぎるわ
0620非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 17:18:26.17
ここにいるやつらは実際のとこ分からんかもしんないが、厚紙って今も紙そのものはほんとに厚いのだろうか
0622非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 18:37:15.26
>>621
局はある程度仕事できるのが前提だから体力も要求されるだろうな。

当該は何というかお節介な人が多くないか?
親切なのはありがたいけど、家庭の事情に口出ししたり、〜はためになるから買って勉強しろとか。他人には無関心なくらいじゃ駄目なのかな?
0623非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 19:57:15.14
無関心は無関心で辛いぞ
0624非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 20:02:52.80
ここってほんとにトッカンみたいにトラブルの連続なんですか??
0625非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 20:04:39.99
花形部署ってどこなんですか?
0626非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 20:09:29.98
>>625
世の中の人が普通に考える条件なら、都市局の国際関係とか、査察とかが花形だと思う
まさか職場の内向けの調整やってる官房系がうちの花形なんて誰も思わないだろうなー
0627非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 21:29:52.17
>>620
枠が太いだけで厚くはないでw
0629非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 21:36:08.20
税務署にはトッカン付の優秀なコゾウっているんですか?
0631非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 00:09:15.34
基本的に納税者とバトルするってスタイルであってる??
0633非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 01:03:19.72
同感。こういう世間知らずが入社して変に納税者と揉めて周りが迷惑する。

適正公平な課税とか、国税職員の意義とかホームページに書いてるから目を通せよ...
0634非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 01:19:29.43
バトるというか、引いちゃいけないところで絶対に引かなければいいだけ
こちらから揉めにいく必要はないけど、向こうから揉めにこられたらガチンコで受け止めればいいし、ちょっと後悔させてやればいい
0636非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 03:31:10.31
ちょっと後悔させるって言っても法律の範囲は逸脱できないし無理をすればガチンコの相手には負ける
0638非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 05:11:27.03
>>637
TT////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うっ…ウチのウスガミ…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (江戸局28歳 ○○さんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
0639非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 05:13:12.26
>>635
肩をならべて 兄さんと 今日も学校へ 行けるのは 税務署さんの おかげです お国のために お国のために 戦った 税務署さんの おかげです
             / ̄ ̄ ̄\
           /ノ / ̄ ̄ ̄\
          /ノ / / 租税教育   ヽ
          | /  | __ /| | |__  |
          | |   LL/ |__LハL |
          \L/ (・ヽ /・) V
          /(リ  ⌒  。。⌒ )
 (\       | 0|     __   ノ
  〉 \__厂>x、  \   ヽ_ノ /ノ
   \_j: ヾ_   》  ` {\___ノ( /\
     ! .,-≧彡',:'  .r\.\__,/    \
     !( {    {i   ヽ、___】       ‘,
    ! `   ゙┏━━━j        i}
    ! 爻.   !::::::::::::::《          ノ
    ┗% 爻   ト-=::;;_:_:」        ヽ
      ┗*。,_  !爻   {_        }
         ``┫   爻   ゙' : ...,.,.,.,_/
             {                }
            { ※          ’
           }※※          ′
              ‘※           ‘,
            ,       爻 〔
                ′※※     ,.】
              丶※      / ヽ
               ヽ+---≠ `ー彡
                {__.ノ
 明日から支那(しな)の 友達と 仲良く暮らして 行けるのも税務署さんの おかげですお国のために お国のために 尽(つく)された税務署さんの おかげです税務署さんよ ありがとう税務署さんよありがとう
0640非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 05:13:28.54
税大では大きな権限あるとかいうけど実際は小さいよな。
確信的に争って来る奴に戦う武器は無いか、抜けない剣ばかり。
洋画とかでクレーマーを警備員がボコったりしてるの見ると涙がでそうになる。
公妨?言葉遊びはいいから実際に適用しろよ。
0641非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 07:56:16.09
>>640
あまりにも更正うつハードルが高すぎるわな。
これからIT化が進むと調査やっても
更正打てず数字も出ずという事案が続出するだろうよ。
0642非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 07:58:41.52
ところさん
税務署のバイトって役に立ちますか?
0646非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 09:39:47.74
ほんと佐川と右四つのがっぷりで相撲したい気分だよ。距離をとって離れてとるのがうまいからがっぷりじゃないと勝ち目がないのは分かっている
0647非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 12:35:14.82
>>640
揉める気満々の納税者に調子乗らせるのが悪い
先端事案の高度な法律論争は別として、署が相手するような納税者に向こうのペースでゴネられるのがそもそも折衝能力不足
相手が大声を出すのを躊躇するような、底冷えのする気迫を宿したソフトながらも強い意志と押し出しの強い応接態度と
言質を取らせない論理的な説明、それらをひっくるめての折衝能力だろ
0650非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 13:01:21.64
>>649
法律は守らせる権限はあるだろ
そこに相手をどうやって落とし込んでいくかは個々の資質だし、そこがうちの職員として仕事できるできないの大きな評価点だと思うけどね
0651非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 13:05:44.74
>>649
その方が面白いだろ。
まともな納税者より、極悪な脱税者とやり合う方が楽しいぞ。
一歩も違えれば、犯罪者を調査してこそ楽しい。
0652非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 13:06:54.03
ウチって「ヤクザの交渉術」みたいな本を折衝時の教科書にしてる人いっぱいいるよなw
0656非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 14:01:56.65
>>654
お前ができないだけで、調査が出来るとされてる人は
みんな普通にやってることだよ
オイコラ系の輩なんてしょっちゅう相手してるわ
0657非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 14:11:43.05
底冷えのする気迫見せたところで逮捕権もないただの公僕だって事バレてるし
法律上やらなくていい事はやらない答えなくていい事は答えないと言う態度を取られたら分かることなんてたかが知れてる
0664非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 14:26:28.05
頼むから「税務署なんてチョロい」と思われるような調査はしないでくれ
みんなの足を引っ張るな
0666非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 14:45:56.47
>>665
アホか
聞かざるを得ないような証拠掴んでたら話聞く必要ないわ
何か話がしたくても相手は話を聞く義務はないんだからお断りされて終わり
0672非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 15:12:22.71
数ではない。
質。
どれだけの厳しい事案をやり遂げてきたかがものを言う。
だから、より厳しい部署にいたものの方が、その力がつく。

数だったら、局にも総務にも行ったことがないMJが一番になってしまう。
0674非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 15:23:15.44
>>666
こっちのペースに持って行くために、こっちの話を聞くように何時間でも説得するんだよ
絶対に引いちゃダメ
何回も何時間も説得を試みて、それを全部記録に残して、それでもダメなら伝家の宝刀があるだろ
0675非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 15:41:16.10
>>674
話したい事を書面にしてよこせ言われたらどうするの?
それらを全て録音されてる
伝家の宝刀は審査請求でその部分だけ証拠出されて終了
0676非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 15:50:12.54
>>675
めんどくせぇしアホらしいから詳しくは言わんけど、お前が無知なことは解った
もっと過去の裁判例とか審査請求事例勉強しろよ
0682非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 16:34:06.49
イカツイおっさんは論理的に話していけば最終的には納得してくれることが多いから全然楽。

ただ、30代の女でプライド高めのやつは調査しててきついものがあるね。

基本的に感情論全開で話してくるし、私は悪くないだとか窓口でそんな説明は一切なかった、お金なんてもう使ったからない!覚えてもいないとか、理解しがたい。

あることないこと言われる可能性も高いし、やるなら断然男相手の調査。
0684非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 16:38:09.89
確かに男より女の調査のほうがいろいろめんどくさいな。
完全に感情論を前面に出してくるから理屈は通用しないから。
0686非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 16:41:26.92
敏腕な先輩にご教示願いたいのですが
相手の理屈が通ってるのにそれをどうにかしろと言う上司をどうすればいいですか?
0688非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 16:43:37.18
違法な指示には従う必要はない
ただ、その「相手の理屈が通ってる」というお前の判断が甘々な可能性もあるから何とも言えない
0689非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 16:52:10.66
相手の理屈に沿って判例とかがないかを調べたり、法律に当てはまってるかを検討し、審理担当に相談などをした後に上司に意見を述べる。

それでも上司が考えを曲げなければ、相手の理屈が正しくない理由や何故そう考えるのかを上司に問い、腑に落ちなければ上司に相手に説明してくれますかと聞いてみろ。

いちゃもんつけてでも増差を出そうとするやつ以外ならちゃんと対応してくれるだろ。
キチ上司なら諦めろ...
0691非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 17:44:23.22
相手と上司との板挟みになって相手がキレて調整官から連絡
上司が対応するも説明が出来なかったようで進展なし
丸投げ
0692非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 17:59:42.92
統括は人事権ないの?
いくら身申で希望伝えてもあんま意味ない?
0693非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 18:22:41.92
>>682
特に高学歴とかスペック高めの女性はそういうの多いよな
成績が良いだけで甘やかされる学生時代の感覚が抜けないのかわからんがなんでも責任転嫁する
そうなったのは100%自分の責任なのにな
0695非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 19:56:24.00
女の調査は厄介なことが多いのは事実。
たまに聖人もいるけど。

女性の外回りの人も女同士の事案を嫌がることが多いな
0697非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 20:38:26.85
>>351 >>352
片方とか両方ってどういう意味?
0698非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 20:54:15.49
おまえらほんとにそんなにしっかりやってんのか?コメや査察か?
支店レベルだともっと適当じゃねーの?

>>690
法的には二週間前に言えばいい。
手続きもあるし、早目に言ってあげた方がよろしいかと。
まぁ、職人に恨みがあるならギリギリでも構わないが。
0699非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 21:01:15.77
若手スレなのに若手じゃない私がレスして申し訳ないです。
ずっとCばかりだったけど、今回初めてA取れました!
かなり嬉しい・・・
給料うんぬんよりも、こんな自分を評価してくれたことが嬉しい。
若手のみなさん、これが働く醍醐味だと思います。
頑張ってれば評価してもらえるときが必ず来ます。
その時の喜びは何物にも替えがたいからみんな頑張って!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況