X



トップページ公務員
1002コメント263KB

公務員をやめたい人のスレ その39

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0888非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/17(水) 22:41:46.61
仮想通貨買ってドヤ顔してたやつはもう首吊ったの?
0890非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/17(水) 23:17:14.68
この暴落に巻き込まれたアホはおらんだろw
12月に利確して今は株かfxだよな?
税金払ったら億割れるから今のうちに株で稼いでるは
税金払い終わったら辞めるかwww
0891非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/17(水) 23:21:41.93
ビットコイン並みのボラを株式にも要求したい
0894非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/17(水) 23:38:39.18
公務員になって窓口や議員事務所でアホ市民やゴロ秘書の相手するのも、医学部卒業して市民病院で言うこと聞かんジジババ患者の相手するのも同じ。
0896非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/17(水) 23:49:43.17
>>894
客商売は最悪「もう来ないで下さい」が言えるじゃん
市役所だとキチガイ市民がハッスルしたらどこまでも付き合わされる
0897非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/17(水) 23:59:17.54
ペットボトル持参で窓口に来る奴はキ〇ガイ度が高い。
0898非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 04:12:19.62
>>894
年収違いすぎ
先生って言われるし
0899非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 07:14:44.66
本日のビッグニュース

厚生労働省は大麻を所持や使用出来るように大麻の法律を書き換えていた
大麻取締法(二十二条の三参照)
https://www.ron.gr.jp/law/law/taima.htm

1 厚生労働大臣は、この法律の 規定にかかわらず、大麻に関する*1犯罪鑑識の用 に供する*1大麻を*2輸入し、又は*1譲り受けることが できる。

*2事実上大麻使い*3放題であることがわかった

*3かくの如し、日本でも*4CBD(オイル系)大麻は*2個人輸入でき、*4yahoo!や*4楽天などのウェブサイトで*4正式販売されるようになっていった

事実上厚生労働省の医療大麻*3解禁宣言である

*3これが某業界の枕営業となっている
*3因みに芸能人に大麻の話しをすると芸能界に入れてくる
0900非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 07:39:31.70
仮想通貨やってる人は死んだな。
株はお祭り状態で明暗くっきり。
0901非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 07:49:03.51
なんJで復活した!とかスレ立ってたわ
1ヶ月で見たら暴落してるのにな
0902非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 08:17:25.91
朝起きて、休みたい、行きたくないと思いながら
どんよりと出勤
心折れながらも一日終わる
寝る前に、このまま死にますようにと願う毎日

辞めるのも、死ぬのも勇気いるんだよね
0904非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 12:29:30.39
所属長に電話の繋ぎ方で指導をされる
電話出ない、窓口出ない、私語過多の無関係な先輩が雑だ雑だと陰口をたたき始める
もうこんな職場嫌だ
どうせ午後はこのネタで盛り上がるんだろうなぁ…
0905非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 12:30:06.64
>>902
死ぬつもりなら朝体調悪いって電話して年休使用
2週間それを続けて、辞表提出で万事解決

気分転換で旅行すれば生きる気力湧いてくる
退職金なくなったら転売でも始めればいいよ

可能であれば鬱診断してもらって休職してから辞めるのがいいけど
休職中に転売とかアフィリエイとか独立準備するのがベスト

死ぬ気なら何かやってそれがダメだったら死ねば良い
0907非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 12:35:26.56
>>905
死にたい、別に死んでもいい、と思ってるだけで死ぬつもりはないじゃん
0908非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 12:44:00.87
インフラ縮小予定の自治体が5割だとよ
このスレ見てる奴らも当てはまりそうだ笑
水道事業を民間に委託する話も出てるし楽しみだな
0912非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 13:46:50.36
町田市自殺しました
0914非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 15:20:29.82
お前ら辞めたらどうすんの?
公務員辞めたやつを採ってくれる民間企業なんてないだろ
工場勤務とかタクシーの運転手とかなら別かもしれんが
0915非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 16:12:44.56
リクルート行こうぜ
・30歳以下は全員新卒採用扱い
・通年採用
・スーツ着用なし
・オンライン面接
http://www.recruit.jp/employment/fresh/
0916非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 18:54:32.84
894
全然違うよ。
医者も患者もお互い選べるが、役所と市民はお互い選べない。
0917非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 20:17:48.44
日本人の文化はご飯
それを毎回食べるのが不思議
ちなみに、外食ではご飯はあまり食べない
毎回ご飯食べるのが凄いなーと思う時がある
0919非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 20:37:08.61
鬱なるくらいなら辞めた方がマシだよな
0920非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 20:37:55.09
鬱で済めばいいけどな
0922非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 20:57:01.31
河村統治下の名古屋の事も思い出してください
0924非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 21:22:52.93
>>921
傍目で見るのも嫌なんだが
0925非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 21:27:01.43
反公務員が民意だとしら従うしかない。
世間がどう思おうがお構いなし。身内だけで固めたがる狭い世界が公務員。
調子の乗り過ぎず、怒りが表に出る前になんとかしないとどうなるか。
重要なのは気付きだ。
0927非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 22:09:28.31
橋下登場から大阪府職員は給料大幅カットされたり更に激務になったり、かわいそうだわ
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 22:26:32.02
名古屋市の家賃手当みせたろか?
0930非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 22:27:13.87
公務員バッシングって10年前にピークを迎えた気がする
最近あまり風当たりを感じないし、行革ってなんだったんだろう
0932非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 22:36:11.38
地方公務員は、部活で鍛えていたりそして社交性がないと40年は続かないと思う。
社交性に関しては、民間の工場や内勤より求められると思う。
なぜなら、常に住民や自治会そして議員などと対話する場面がすげー多いから。
話苦手な人にとってむは、きつい職業。
辞めるタイプは、頭は良いけど大人しめな人やコミュ苦手な人だね。
とくに、コミュが不得意だと、上から攻められるよ。
0934非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 23:04:46.41
931
橋下は公務員叩きしか、やりたいことが
なかった。
0936非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 23:33:56.13
10年後は給料一律カットか、成果主義になってそうな気はするな。
0937非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 01:13:12.47
>>935
辞めないの?
0939非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 01:18:36.88
【本当の年収】
『若いうちは給料安くて当たり前』というバカな概念を持っていませんか?
実際の転職者の年収を年収予想システムに反映したら大反響がありました。
http://9ch.net/Lg
0940非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 07:47:23.17
辞める前にブログアフィリエイトや転売
などで収入があれば理想
事故リスクはあるが、デリバリー型の副業は、
マジメに取り組めば、本業以上に稼げる

ガイジンは、雇われない働き方が当たり前だからね
何で日本人って異質なものを好まない不思議な人種
0942非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 10:38:36.15
この間テレビ見てたら、ガキにルフィって名前つけてるアホ親出てたの思い出したわ
あのガキ将来苦労しかないだろうな
0943非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 12:03:45.83
辞める決断して今の給料諸々と転職後のこと比較したら、
辞めないほうがいいことが判明したので辞めるの辞めたわ
辞めたい人はエクセルとかで計算してしがみつくメリットも考えたほうがいいかも
俺はもうやる気もないが、しがみつくよ
0944非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 12:09:43.31
いかに働かずに給料もらうかだな
原則定時、年休全消化、休職もうまく組み合わせる
休職中に嫁名義で副業始めて月20くらい稼いでくれてるから精神安定剤になってる
0945非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 12:09:44.59
>>942
いくらなんでも酷すぎる
0949非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 12:40:18.47
年功序列で給料も手当も退職金も年金も問題なく貰えて家のローンも完済で子供も独立して悠々自適のOB世代が上に立って、今の職員に給与削減や成果主義を押し付けてくるのがムカつく
0951非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 13:12:30.34
資産家で金持ちの職員って口癖が「いつでも辞めたる」だけど、みんな定年まで勤めてるな
賃貸収入あるし仕事せんでも生活できるから、誰にでも強気なのがええんやろな
議員や市長相手でも一歩も引かんわ
0952非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 14:37:44.70
投資とかアフィリエイトとか、
転職や起業や士業になって
まともに働こうというのがいないところが
公務員らしい。
0956非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 18:12:17.25
辞めれる奴は愚痴も溢さず辞職出すでしょ
0957非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 18:14:53.18
>>951
周りに煙たがれるでしょそれ
それに金持ってるとか思われなくないし
0958非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 19:02:50.02
>>952

このスレで転職とか士業とか言うとネガティブな連中が湧いて出て
叩きだすからだろ。

ここの連中はリタイア無職が夢のやる気のない連中だからな。
0959非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 21:25:43.81
そもそもやる気があったら公務員なんかなってねーわ
0962非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 00:13:55.05
結婚願望もなくなるよな
手取り20では共稼ぎでないと、家庭生活営めないもんね
そして、子どもが生まれたりすると、子育てで一時的に片方の収入が途絶える
こともある。
そしたら、この給料では家計が火の車になるのは目に見えるね。
配偶者がパートに出たとしても、相当きつい生活強いられそう
健康で文化的な家庭生活営むなら、世帯年収500は最低必要
0963非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 01:15:30.09
辞めて生活保護受けるのはリアルにありだよな
医療費もタダだし年金も掛けずに貰える


働かずに過ごせるとか最高だよ
0965非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 01:33:17.36
仕事で心身共に疲弊して結婚どころか人に会うのも嫌なのだが
0966非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 03:42:05.66
公務員が嫌なのではなく、働くのが嫌な人たち。
公務員が向いていないのではなく、そもそも働くことに向いていないんだろうな。
0967非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 04:32:22.50
大卒でJAFから公務員になったんだけど前職が自爆営業や始業前朝礼でブラックすぎで恨みしかなかったけど今は幸せ。
公務員の業務にグタグタ言ってる奴は新卒なんだろうな
0971非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 08:52:22.45
>>968
軍隊式の研修もないし、JAFを退職してよかった
0972非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 09:03:49.58
クソブラック出身のやつが労働環境を悪くしてる
苦労しただの言うけどそんなアホみたいなとこ選んだお前の馬鹿な判断による自己責任だっつーの
転職してまで持ち込むなや鬱陶しい
0974非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 09:28:58.00
>>972
おれは明大出身なんだぞ
騙された
0976非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 09:34:50.21
俺もクソブラックな民間から転職したが、今の仕事も別に天国ではないから生活が成り立つなら辞めたいわ
確かに、クソブラックな○○○○で働き続けるよりかはイージーモードではあるが
0977非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 09:56:56.14
>>976
おれもこれ
ましだがババアのクソが若い女のクソになっただけ
クソなのは変わらない
自営業転身の準備中
0978非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 10:00:31.48
親がそこそこ金持ち(いわゆる金融資産五億未満の富裕層)だと一生懸命にならないよな
別に何とかなるというか飢えることは無いってわかってるから
0979非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 11:05:37.21
そこそこ金持ちって、公務員の地方の旧家育ちならあるよな
金融資産1憶+不動産(自宅)+不動産(子どもの自宅)+賃貸アパート
かなと
0980非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 11:06:53.05
一億くらいなら探せばいくらでもいる
五億とかになると厳しい
0981非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 11:09:51.11
結論を言うと、公務員はたいしたスキルを積んでいないから
再就職できない、士業をやるだけのパワーもないし、自営なんて食えないに違いない。

だから投資をするか、金をためてリタイアするしかないもんねということだろ。

思い込みだけどな。
0982非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 11:16:54.16
>>981
思い込みって?結論がわからん
0983非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 11:25:04.24
>>981
建設系なら士業は割とハードル低いと思う
0984非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 11:34:43.77
>>983
弁理士は?
0985非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 11:35:12.04
投資が絶対いいと思うけど。規定でも認められるし。ただリスクを取ることができないのが公務員という人種。
0988非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 12:52:00.87
あまり大きな声では言えないけど、国家出先は定年時に課長級程度でも業界からの引きが結構あるんだよね。
再就職先でトップまで登り詰めてる人もいるし職種によると思う。現職としては意思疏通が図りやすい面もあるがやりにくい面もある。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況