X



トップページ公務員
1002コメント263KB

公務員をやめたい人のスレ その39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 18:49:04.98
>>499
石川製作所か
0502非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 18:56:38.47
細谷と豊和もあるで
わいは全部持っとる
去年の急騰で全部売って、下がってきたからまた買い直したわ
まあ含み損が三桁あるけどなw
この株は利確タイミングが非常に難しいけど夢があるで
0503非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 19:08:02.64
>>501
3年3ヶ月だよ
0504非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 19:33:14.39
おまえら休職つて簡単に言うけど毎月診断書だして上司と面会やらでくそメンタルやられるぞ
そんなメンタル強いやつは役所なんか辞めたくならないはずや
0505非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 19:40:36.29
>>504
メンタル強くないとメン休とる前に退職する法則な
俺はもう振り切れたから、何も怖くないし、診断書も何回も出した
0506非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 21:41:30.40
診断書あれば上司との面談とか別にじゃね?俺はまだ診断書とかとったことないけど
0507非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 21:48:09.92
今は休職の上限は3年だけど、これからどんどん公務員改悪されて
近いうちに休職の上限は2年になる見込み。さらに分限免職も一層強化される見込み
もはや公務員はゆでガエルなんだわ
0508非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 22:04:49.31
>>506
君はしらないようだな
0509非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 22:31:22.87
休職を甘く見るなよ 今は全国の役所で分限免職キャンペーンが実施されている
休職すると、常に監視されるんだぞ。
0510非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 22:51:01.12
これから人員(人件費)削減の風当たりが厳しくなって
分限免職から退職まで自然に持ってかれるケースは絶対増える
俺は失言と流されない意識は、特に面談では気をつけたいね
0511非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 23:41:37.54
辞めたいスレなのに辞めたくないんだねw
0513非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 00:58:25.18
まあ1ヶ月耐えたらGWやしな
0514非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 02:58:41.90
>>499
ほう!
勝負してみよう
0515非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 02:59:29.02
2月にまた長い休日あるんだっけ?
0516非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 03:37:05.97
休職したら月1も面談あるの?
別に行く必要ないっしょ?
0517非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 08:57:44.27
面談の頻度は、必ず月1ではないと思うよ。
俺も休んでるけど、体調が悪くて面談が厳しいことだってあるし、提出する診断書によると思う。
診断書の効力が1ヶ月なら、更新の関係で毎月の頻度で合わないといけないけど、3ヶ月なら、すぐに更新はこないしね。

俺は、同僚達の休職ドミノで仕事がふりかかって、俺もドミノ倒しになった。
0518非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 09:46:40.14
>>517
うげぇ最悪なとこで働いてるね
市役所?
そういうところってメンタル対策とかも斜め上だったりするんだよな
0520非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 10:57:32.99
食べてクソして寝てるだけぇー
WOW WOW!
0521非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 12:14:12.05
公務員なりたくて留年、浪人、院進学する人もいるんだぞ!!
0524非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 12:36:38.30
>>521
いねえよ、そんな奴
0525非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 12:39:21.69
>>518
大阪市や千葉市では、休職期間3年満了したわけではないのに勤務態度不良と因縁を
付けられて分限免職になる事態が実際にあった。
なので、これからは大小かかわらず市役所では休職3年満了しなくても1年半以上ずっと
休職する職員は冗談抜きで分限免職される危険性が高まっている。
0526非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 13:02:57.53
千葉市で分限免職になった人はエクセルが全く使えないような人だったらしいけど
0527非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 13:05:34.65
景気悪くなってきたらまた人気出るんだろうな
そんで叩かれて給料ガクンと下がるんだろ
0528非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 13:19:06.89
>>524
うちみたいな郊外の町役場でも結構おるで
年齢制限引っ掛かるまで受け続けてるやつもおる
転勤なし、それに通勤時間が10分以内というのが地元民には魅力やろ
0529非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 14:01:05.81
>>528
それだけ落ち続けてるってただの馬鹿だろ?
0530非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 14:02:15.07
>>491
高卒同期辞めるやつ多数
0531非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 14:50:15.91
>>530
高卒は無能だから辞めてどうすんのかな
0534非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 19:55:09.17
>>526
>千葉市で分限免職になった人はエクセルが全く使えないような人だったらしいけど

オレの隣の席にいるアフォもエクセルがまった使えない。
県からメールできたエクセルのファイルに入力することも満足にできない。
初心向けのエクセルの解説本を貸してやっても読まない(たぶん読んでも理解できない。)。
うちの役所だと、そんなゴミ職員でも分限処分にならないw
0535非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 20:54:08.00
>>534
羨ましい
時々市からびっくりするような質問くるからな
0536非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 21:05:26.72
政令市だけど国から何の役に立つのか不明確なアンケートや調査がくるけどほんとやめてほしい
0537非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 21:52:23.07
>>533
残当
0539非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 21:56:45.32
>>538
何歳の時に辞めたの?
0541非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 22:18:21.01
>>540
民間に転職か?
0542非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/02(火) 22:39:16.33
>>540
貯金いくらくらい?
自分もそろそろ旅立とうかなあ
0546非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 00:01:08.54
私大職員は多分受からんな。スペックが足りないわ
0547非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 08:23:16.08
仮想通貨で資産20倍になったわ。
クビになっても良いと思ったら開き直れるようになった。
今年は株に戻る。あと2年で早期退職制応募できるから、それまで働くわ。
辞めたら母親のやってる保険の代理店継ぐために帰る。
契約に応じてだが、月収は45万ほどらしい。ボーナスは無し。
新しい場所で新しい仕事するのが楽しみだ。
0549非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 08:43:16.97
>>547
国税が狙ってるから利益を確定したら確定申告しっかりしとけよ
0550非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 09:57:26.75
>>547
おめ。
羨ましい
0552非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 14:22:50.93
>>546
公立大学法人に派遣の者だが大学なんて糞だぜ
教員はろくな奴しかいないしやってることは糞だし制度も糞
俺も私大職員落ちた口だが、私大はいいのか?
0553非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 14:54:03.68
>>552
ろくな奴しかいないならいいだろww
0555非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 17:21:54.63
去年は15日年休捨てちゃった・・・
取得率が高い政令都市とかウラヤマー
今年は10日取得を目標にがんばるぞー
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 17:36:33.34
>>554
だな
0558名無し
垢版 |
2018/01/03(水) 17:46:36.76
大卒ストレート入庁、50歳で退職したら、退職金いくら貰えますか?
0559非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 18:09:01.59
年休取れないのマジくそだよな
0560非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 18:19:41.44
>>554
何歳ですか?
0561非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 18:23:31.69
陰口言うのはいいけど休憩時間にやれよっておもう
0562非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 18:30:33.22
今の仕事を定年まで続けるのは勘弁とは思いつつも新卒時に働いてた民間企業が異常過ぎて衝動的に辞めるのではなく計画的に止めようと冷静にさせてくれる
0563非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 18:44:34.07
>>562
何が異常すぎたの?
0564非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 19:01:06.18
ブラック上がりの人は公務員のほうがマシって自分に嘘をつき続けられる
新卒で公務員のじゅんすいな人は嘘をつけない
0566非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 19:41:21.57
>>564
ブラック上がりだと思ってたら公務員も充分ブラックだった
0568非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 19:56:58.70
休みやバカンス重視なら、日本型の社畜(公務員含む)の働き方自体
辞めないとその実現は無理なのでは
まじ、日本って社畜文化だなと、周りの外国と比べるとそう感じる
そして、その働き方が「敷かれたレール」というわけ
人生を選べないのは、そして不幸度も高い
0569非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 19:59:49.00
連続休暇の取れない日本で25年も働けば、十分だよ
簡単に、生涯労働時間を計算してみるだけで、どんだけ
異常な労働なのか分かるよ
しかし、それを分かっていても、声に出さないのか美徳って
変な文化だよな
0572非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 20:26:55.08
>>564
ブラック上がりじゃない人はよく辞めずに続けられるなと感心する
0573非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 20:28:29.37
>>552

>>543だけど、確かに教員には
非常識というか、世間知らずな人も
いるけど、大半の人は普通って感じ。

辛いと思うこともあるけど、
前職の市役所よりはマシだと感じてる。
0574非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 20:41:32.51
私大職員は楽なんだろうけど客側からすると学生のために働いてるんじゃなくて就職する本人がただ楽をするためだけに激しい競争を繰り広げる現実に失望してしまう

公務員も似たようなもんだけど払ってる金額が大きいし
0575非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 22:17:31.53
>>570
うそつけ、おまえは1年中、暇なくせにw
0578非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 23:28:07.57
>>576
すげー
そんな職場あるんやな
0579非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 23:35:25.60
うちの課長も休職歴はあるし休みも割と多い。休みまくりってほどじゃないけど結構休んでる
0581名無し
垢版 |
2018/01/03(水) 23:41:48.92
そんなんでも課長になれるんだな。
0582非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 23:42:22.42
どんな職場なんだ…
0584非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 05:43:05.08
株の大暴騰くるぞー
辞めたいとか言ってまさか仮想通貨も株もやってないやつおらんよな
0586名無し
垢版 |
2018/01/04(木) 07:09:10.47
>>585
例えばどこですか?M重?N電?
0587非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 07:42:55.75
あー仕事がはじまる〜
6日前に戻して〜
0588非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 08:15:52.95
>>586
そこが上がるのは日本政府の防衛政策次第だと思うわ
わいが持ってるのは、豊和とか小型株ばっかり
でも全部数倍になってるから、下げもキツい
0590名無し
垢版 |
2018/01/04(木) 08:58:07.02
>>588
豊和工業ですか。火器類ですね。
0592非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 12:12:29.79
株で今日の半日で冬の賞与分くらい増えたが、仮想通貨でもっと儲かってるやつのことを考えると全然うれしくない
人間の感情って不思議だな
0593非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 12:15:18.89
>>590
お前ずれてる
そいつが買ってる石川、飽和、細谷なんかは実際は防衛で大して儲からない
でも北朝鮮が何かやったときに雰囲気でバク上げすんの
その雰囲気が投機ではとても重要
0594非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 12:28:08.49
別のスレいけよ
0595非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 13:39:32.21
>>591
無職>>>>>>>公務員浪人
0596非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 13:42:33.75
防衛株熱いんか
AI株なんてどうだ?これから来ると思うが


早く儲けて公務員辞めたい
0598非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 16:51:43.62
そんなことないで
AIやEVは息の長いテーマ株になりそうや
「もうはまだなり、まだはもうなり」や
ただ防衛株はカリアゲとトランプ次第のギャンブル株やからな
突然トップ会談とかあれば連続ストップ安もあるし、逆に緊張が高まれば去年のように暴騰する
わいは防衛と地震関連株だけは保険のつもりでずっと持ってたから、去年は大儲けできた
ただ年末年始の間に混乱を予想して買い直したのがいけなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況