X



トップページ公務員
1002コメント249KB

情報システム課・電算課スレ Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/14(日) 14:03:20.29
>>198
行きますよ! 自分のビジネスのためなのは当然ですが、それ以上に情報部門の職員の方の疲弊を止めないと、大きな事故につながってしまいますので。
https://www.slideshare.net/mobile/HiroyukiKAWAGUCHI2/ver16
0207非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/14(日) 14:20:48.60
もうこれ以上新しいシステムを入れたくないが次から次へと課題が出てくる
そろそろOSの更新(端末の更新)も考えなくちゃいけないし
安住できる時は無い
0208非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/14(日) 16:30:02.73
自治体の人件費やシステム経費を跳ね上げさせて、出世して給料が上がってゆくゆくは天下りとかいい身分ですな。なんでもっとシンプルな作戦考えられないのか
0209非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/14(日) 16:51:48.39
国の政策のために地方に金をやるから頭を使って自分たちで計画を考えろと言われて補助金を貰えても数年後に補助金の打ち切りで・・・。
0210非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/15(月) 06:18:15.40
勉強だけ出来る馬鹿が制度設計するとこんなに複雑になって全方位に迷惑かけるという典型
馬鹿が管理しようとするとエントロピーが増大するんだから、管理しようと考えない方がいい

見える化すると今まで見えなかったことが出てくるから、そこをどう効率的に管理するか、を考えないといけないのは猿でも分かると思ったけど、実際は管理項目を追加して従来事務の削減もなしに押し付けるだけ

マジでこの国戦争の時から変わってないんだな
0212非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/15(月) 12:27:09.72
モンキーでもわかるけど猿渡にはわからないってかw
実際事務増えすぎだわな
国はマイナンバーで事務が効率化したか煩雑化したかを調査しろよ
0221非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/17(水) 09:43:49.16
どうせやることがてんこ盛りに増えるだけ
セキュリティ対策に効率化という視点はまったくないからな
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/17(水) 11:15:42.30
直近の事務としては、VPN装置の更新?作業と、第四次LGWAN接続って感じよね?
0229非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 12:10:22.45
子育てOSSのマイナポータル上の様式って、変更あるたびにあのクソ使い辛いエディター使って直さないとだめなの?
実情に沿ってなくて誰も使わなそうだから印刷機能無くそうかなぁ
0231非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 19:40:48.93
>>230
30年度から4次LGWAN。
うちは9月くらいでルータの期限がくるから、ルータ2つのコールドスタンバイ。
冗長化の回線使用料確保できないわ。
0236非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 13:14:22.40
ポリシー変えても、国のお告げで運用変わって
またポリシー変えないといけなくなるから、手をつけないが正解
0238非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 22:08:27.34
ポリシー変えよう思って他の自治体調べたら、
うちより一世代前のテンプレート使ってるから
安心して変えない、を何度か繰り返してる
0240非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 05:39:56.25
ウチは、汎用機時代に作った電算規則がまだ残ってて、それにセキュリティ対策基準を接ぎ木してるので、ポリシーがスパゲッティ状態。全部改正したいが法務担当との協議が面倒なので一部改正を繰り返してる。
0253非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/23(火) 07:33:09.16
配布されたパソコンにインストールを許可するかの審議会にjavaが上がってるんですけどこの情シスはアホですか?
0256非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/23(火) 21:54:31.43
Flashはいらない。JREはいれてくれ。
0257非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/24(水) 01:48:17.84
>>256
今のご時世、システムはJava無しで動くようにして欲しい。
システムによってはJavaのバージョンまで指定してくるから、たまったものじゃない。
0258非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/25(木) 00:37:42.53
上司の夢物語にストレス溜まる日々
ツールばかり揃えて使途は未定
老害は公金意識が無さすぎ
0259非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/25(木) 21:20:17.15
マイナポータル端末、今度はファームウェアのアップデートかよ
だいたいモノが安物過ぎるんだよ
利用者いないしこんな茶番につきあいきれねぇー
0260非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/25(木) 22:11:48.44
無能な小池死ね
0261非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/26(金) 01:06:53.76
>>0259
久しぶりに使おうとしたが起動せず
また故障
0262数納麻衣子
垢版 |
2018/01/26(金) 01:12:20.65
マイナンバーカードなんて使わねーよ。
0271非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/27(土) 12:46:31.40
総務課内にマイナンバー担当の係を独立して配置するらしい
今更かよ!!!そして引き継ぎとかするなら超めんどくせえよ!
0272非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/27(土) 21:46:25.88
>>258
いい上司じゃないか
お前がその環境を使いこなせないんだろ?
予算付くだけでも有難いと思えなかったら辞めろ
0273非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 17:30:23.92
>>269
もはや何も感じない
大臣通知だろうが何だろうが
誰も望まない施策は撤回してくれ
あとは人員付けてください
バイト雇える補助金でも作ってくれ
0274非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 20:41:39.70
マイキーとか誰が望んでるの?TポイントかRポイントじゃだめなんですか
0276非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 01:43:29.58
大臣が手紙を出すぐらいに酷い状況なのだろう
それなら総務省が全国で導入すると決めればいい
自治体任せにしておいて余計な口を挿むなよ
0277非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 01:53:59.06
マイナンバーに振り回されて心底疲れた
現状維持で精一杯
何が自治体ポイントだよ
0280非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 12:48:05.49
こんなクソみたいな通知出すのに一体いくらかかってるんでしょうね
役人様お得意のコスト意識ってものがないのか
0281非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 12:57:10.58
職員のカードでlg系ログインしてるが、その後デジタルPMOへマイナンバーカードでログインどうすりゃいいんだろ。
0286非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 18:01:57.91
>>281
これって、担当職員は自分のマイナンバーカードを毎日職場に持って来いってことだよね。俺はイヤだかんな。やれって言われたら公平委員会に訴えてやる。
課長のカード使ってやれってんならやってあげるけど。
0289非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 00:24:10.17
私物を公務に使うのには抵抗感がある
それならPMOなんか見ない
0290非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 00:29:31.92
書簡を首長に見せるには説明が要る
また無駄な仕事が増える
できることならゴミ箱に捨てたい
0292非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 16:18:17.04
子育てワンストップの電子申請受付を始めるにあたって申請書なんかの例規改正ってやんなきゃいかんよな
今さら気づいたんだけど
0294非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 17:36:28.04
>>292
様式が変わらなけりゃいいんでね?
国の奴は変更いらないけど、民間電子申請基盤使う奴は、よほどでないとかわらないんじゃないかな。
0295非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 17:48:50.90
>>294
それもそうか
ワンストップは原課がまったくやる気なくて、こっちも他が忙しくて疎かになってたから漏れが多そうで怖いんだ
0297非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 17:57:10.43
ワンストップやろうとしてる自治体あるのか
e-taxですら個人事業主か不動産持ってる人がチマチマやってるくらいで
どう考えても広がる見込み無いんだがなあ
e-taxだって初期の頃はいくらか控除額が増えるって名目があったから
ある程度広がったって部分もあるけど
0298非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 18:32:31.57
マイナンバ〜カードの交付率笑
0299非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 18:36:48.67
マイキープラットフォームの説明会とか笑
0300非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 19:13:30.80
大本営のために頑張ろう(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況