X



トップページ公務員
1002コメント410KB

(井の中の蛙・V30)法務局39匹目(人工知能・AI)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/11(月) 05:51:16.35
箴言 「天その人を滅ぼさんと欲せば、まず彼をして狂わしむ」

この場合の「狂う」の意味
自己の「見方」の絶対化・神聖化であり、見方の違う者は排除し、
自分の見方に同調する者としか口をきかなくなる、という状態。

本人申請→「書類は完璧だ渡すだけ(申請書も書かずに?)」とか「タダで法務局員が完璧に作るのが当然(何処で聞いた?)」
人生を捧げ尽くすぐらいの巨額のローンを払ってるのに書士に払うカネが惜しいとはこれ如何に?

相続証明は→殆ど誰からも相手にされず消えるの?じわじわと増加して本業(有料のお仕事)を侵食するの?
相続証明を始めろって誰に言われたの?(法務局が勝手に言いだしたの?)空き家対策の決め手ってホント?ウソ?
誰にとっても素晴らしい制度に進化するの?誰にとっても迷惑な制度に成り下がるの?・・・本心ではどうなると思う?

ブロックチェーン時代が来るって本当なの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3
登記識別情報は存続する?半ライン申請は?人工知能で受付・調査・記載・校合ってあり得る? V30(含む次世代モデル)で何も変わらない?激変?

乙号の包括委託は今のまま続行可能なの?甲号の包括委託へ進化するの?誤記撲滅に血相を変えるのは当然?危険?
24時間処理って是非とも必要なの?(法的根拠は?韓国の登記法にあるだけって噂は本当?)完全自動化の噂はウソ?本当?

安倍さんは世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国にするって言ってるし
少子化(非婚化)は酷くなるばかり、未来の国籍法は血統主義?出生地主義?もっと別な何か?
帰化申請はどうなるの?我々の考えは変えちゃいけないの?変えるべきなの?

10年後にも法務局は存続してる?まったく別の組織になってる?
職場の将来の為に真摯な意見交換が必要なのでは?
0484非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 18:09:22.10
>>483
局長なんか何百人の職員全部知らんだろ。
適材適所出来なかった職員課長は局長コースから外れて欲しいのよ。
0485非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 18:15:37.59
たとえば3級の役職なのに、他の3級職員を配置しないで、わざわざ4級の職員を配置するって、何の意味があるの?
よほど他の3級職員を信用していないのか、それともその4級職員を貶めたいのか・・・。
最近は意味不明な異動多くなったよね。
0486非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 18:22:13.04
>>485
3級職員がいないのよ!
0487非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 18:27:58.94
>>486
いや、俺が聞きたいのは、3級の職員がいるのに、その3級の職員を3級でなくても良い役職(登記専門職など)にしておいて、一方ではそんなことをしている場合だよ。
0489非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 19:14:49.99
>>488
でもそれは3級職員にとってはいい迷惑なんじゃないの?
まるで自分が不適任だから、わざわざ上から犠牲者を連れてきましたみたいな感じになりかねないし
0491非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 19:37:58.86
この時期になると異動の話が多くなるな。
今年は3月31日(土)、4月1日(日)という、ある意味迷惑な暦なんだよな。
さて、引越を覚悟していて官舎に住んでいる皆は、3月31日に退去する? 4月1日に退去する?
4月1日でないと出てくれないというなら、本当に迷惑な話だから民間探そうかなと思っているんだが。
官舎は自分と入れ替わりになる人間が誰なのかとか、どこの官舎のどの部屋なのかが分からないのが面倒なんだよな。
0492非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 19:39:06.43
>>485
え、4級職員を係員席に座らせてるってこと?
イジメ?報復人事?
0494非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 20:31:00.44
4級職員を係員席に座らせたとして、そこの仕事は出来て当然という扱いになるから評価にもつながらないよね。
下手したら、些細なミスでも悪い評価をつけられる可能性が出てくるよ。イジメだろうな。
0495非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 21:32:36.09
今、思ったんだけど
業として絶対に必要な者以外には戸籍謄本の発行を禁止(個人に対する発行禁止)したら
相続登記の個人申請が激減するから司法書士会も我々も得しかないんじゃね?

結婚要件具備証明書に扶養卑属がいるか否かを明記するようにすれば
個人に対する戸籍謄本の発行なんてどう考えても要らんやん。
遠い親戚の縁談にまで口を挟む差別主義者(レイシスト)は嘆き悲しむだろうけどね。
0497非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 22:51:11.15
場所がどこかなくらいだろうね
0498非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 23:04:08.90
俺氏>>493を読んでかなり焦る・・・
本当にそうだったら、全員が4月1日のうちに退去して、4月1日、遅くても2日のうちに入居するのか?
引越屋パンクするぞ
0499非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 23:08:41.79
都心部なら出張所も結構あるからまだしも、地方で登記一筋で生きていたら、転勤地獄まっしぐらじゃないか?
そんなに登記が面白いとは思わないんだが、一体何が良くて登記にこだわっているんだ?
ここ最近は人減らしと言ったら、すぐ登記の人数減らされ、仕事を増やすと言ったら、すぐ登記の仕事を増やすのに。
客層も、ネットつないでいるくせに何も調べないで、無料にこだわるだけのケチだらけで最悪なのにな。
0500非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 23:17:12.82
どうせ学校だって春休みに入るのだし、数日早めるだけでも引っ越し代が全然違ってくるのにな。
民間アパート入っている奴らも、退去日のことで気をもめないで済むだろうし。
結局職員のことは何も考えてくれていない組織だよな。
0501非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/28(日) 23:33:27.09
ごくまれにだけど、何歳になってもずっと同じ局から動かない人がいるけど、一体何者なの?
転勤しなくても良い特権階級?
その人のために他の人が転勤させられているとしたら、迷惑な話だよな
0503非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 03:29:19.20
>>498
住民票の転出日を4月1日以降で出すようにと人事から言われるから、言うとおりにしておけば、赴任旅費出ないとかないから
0504非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 06:58:13.99
>>499
まるで登記以外がおもしろくて負担も少なく客層もいいかのような言い草だな
どの仕事も得るものがないと思っているのなら少しでも拘束時間や負担が少ないところに行きたいと思うのは当然では?
得るものがあると思っているのなら話は別だが
転勤に関しても県内であればしれている
官房行って評価されて県外ブロック外と言われるほうが負担が大きい
県外ブロック外に出ることに価値を見出しているのなら話は別だが
0505非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 12:04:08.91
>>477
佐賀の国籍係長だな
入庁して2.3年でいきなり係長とかかわいそうだな
0506非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 13:05:17.78
>>505
かわいそうであるのと同時に、羨ましい一面もあるな。
基本的に降格人事はしないから、係長になったということは、それ以下の立場になることはないのだろう?
早く昇進したいと思っている人にとっては逆に好都合なのでは?
何だかんだ言ったところで、級が上がらないことには給料がぱっと上がることもない組織なのだから。
0507非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 19:24:13.11
>>504
全部署一通りまわった俺としても、登記の面白さはさっぱり分からないな。
五百歩譲って表示がまだ面白みがあるかなと思う程度で、権利や法人なんて、本当に何が良いのか理解できない。
国民の財産と取引の安全を守っているというが、どうやって守っている?
「騙されて土地を買わされたんです。名義を戻して下さい」と泣きながら訴えられても、本人確認もせず、事実聴取もせずに、形式的審査だからといって門前払いするんだろう?
財産を守るどころか、悪徳不動産屋の片棒担いでいるだけじゃねえか。
0508非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 19:52:24.33
>>506
佐賀の国籍係長が2級てのは、呼称としての係長でなくて?本当の係長だったら、本省協議通ったのかね。
0509非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 19:55:17.03
>>506
係長から係員はない。
係長から、登記専門職、係員はある。
というか、出世には何の関係もないよ。
0510非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 19:58:24.81
呼称としての係長なんて、ブラック企業の名ばかり管理職みたいなものだろw
人権を擁護する部署を抱える法務局がよくそんなことやるなw
0512非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 21:41:25.10
>>511
一応、表専から登記官もありだよ。
0514非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 22:16:50.31
>>507
我々は基本的に不動産取引のサポート部隊だよ
怖いのは国民の財産と取引の安全は民間でも守る事が出来る事だ

国営の銀行って今じゃ日本にはないだろ・・・そう言う事だよ

もし、10年前に民営化されていれば
1000分の一秒で登記が完了(無人化)され我々は失業だったろうが
何故か公営が堅持されたのは幸運だったな。
0516非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 22:22:09.37
やはりちょっとずつでも上がっていくのが良いよな。
法務局内だけで生きていて、他に全く人付き合いのない人ならともかく、そうじゃないなら、今の自分の役職名くらいは堂々と言いたいからな
0517非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 22:41:23.67
>>516
楽が出来るならちょっとずつでも下がる方が楽しそうに思えるんだがね
役職名を堂々と?・・・君は趣味の友達に役職名を得意満面で名乗るのか?・・・嫌われるぞ
0518非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 22:45:36.06
登記官より登記相談官のほうがかっこいいじゃん、相談役みたいで。
0519非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 22:45:40.47
出た出た、起きて半畳、寝て一畳の卑屈人間君w
君の人間関係は所詮は趣味仲間なんだねw
家族や親戚はいないの?w
まあ、恥ずかしくて法事にも出られないかw
0523非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 23:01:51.80
人事院によれば1級93号は4人ほどおるで(震え声)
0524非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 23:01:59.54
>>515
あら、人事係やったことないのかな?
制度上ありだよ。ちなみに、一応、と書いたよ。
0527非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/29(月) 23:57:30.90
表専も登記官も同じ係長級だから制度上可能だよ。
もっと言えば、登記官から、登記相談官の異動も制度上可能だよ。
総務登記官は課長補佐級だから、総務登記官から表専は降任にあたり、絶対ないよ。
0529非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 00:32:28.52
>>528
あの人ね、、、局長決まってたのにね、、、
本人否認してたけど、、、
0530非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 06:06:51.62
>>519
あのさあ、君は友人知人やご親戚の出世を気にする訳?
職場の地位なんてイカレタ宗教団体での訳の解んない階級名と同じで一歩外では誰も気にもしないよ・・・悪いけど
0531非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 06:58:39.47
世の中には役職以前に法務局で働いているという時点で馬鹿にされる世界もある
法務局での役職を堂々と言いたい人には想像もできないだろうが事実だ
恥ずかしくて法事にも出られないというわけではないが
それにしてもどういう世界でどのレベルの人たちと関わって生きてきたのかが見えてきておもしろいな
0532非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 07:32:02.13
法務局で働いてることで馬鹿にされるくらいなら、法務局の中での立場が下なら、なおのこと馬鹿にされるだろw
お前は一生ヒラ登記官でもやってろw お似合いの立場だぞw
0534非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 13:14:35.38
5級総務登記官・・・・・・それが私だ・・・・・・
統括登記官でもなく平登記官でもない。皆、私のことを係長級だと思っているようだが、実は補佐級だ。
名簿では4級表専の下に置かれてしまうが、本当は私の方が上なのだ。
さて、私が何の仕事をしているかというと、権利に関する登記の調査・記載だ。
校合? そんなものは基本的にしない。統括がやればいい話だ。
総務事務? そんなものは若い奴らや平登記官がやればいい。俺には関係ない。
別に登記相談官だからといって登記相談をやらなければならないわけじゃないだろう。それと同じだ。
信託や財団、巻物相続の処理、登記相談の応援や照会・回答なんかは貴重な機会だから、若い奴らに積極的にやらせている。
俺は事件処理が停滞しないように、贈与や抹消を一生懸命処理しているのさ。
おかげで個人目標に掲げた件数ももうすぐ達成できるだろうが、毎回B評価なのが腑に落ちない。
おそらく上の見る目がないのだろう。
出世コースから外れた人が50代になって置かれる役職などと揶揄されることもあるが、それは僻みだ。
俺は何しろ、5級総務登記官なのだから。贈与報告書の提出も必要なのだ。お前たち平登記官とは違うのさ。
俺は5級総務登記官・・・・・・
0536非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 19:20:31.60
>>535
いいと思う
別に仲悪くなっても仕事に影響ないでしょ
0538非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 19:22:36.79
>>529
さいたまでしょ
0539非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 19:26:56.20
異動自体は別に何とも思わないが、引越が面倒くさすぎる。
前にも出ていたけど、宿舎の玉突き入・退去の日程調整、なんとかならないものだろうかね。
本当に一斉退去日決めればいいのにって、俺も思うよ。
0540非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 19:53:30.74
>>534
くっそわろたw
0543非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 20:50:16.89
実際、総務登記官って、何のためにある役職なのか理解できないよな
校合なら平登記官でもできるわけだし、部下の指揮・監督は統括がいるからな
俺の職場にいる総務登記官も、なんとなく「統括にはできないけど、平登記官のままというのもかわいそう」みたいな人多いわ
0544非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 21:55:22.33
さて、皆さん、Xデーが近づいてきていますぞ。
自分には異動がないから関係ないと思っているアナタ、今度同じ職場に来る人によって1年間のストレスが全然違うものになりますぞ。
まあ、我々には、たとえ誰がどこに配属されても、何も変えられないわけですがw
0545非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 22:45:53.79
もう余計な仕事を増やすな!
頭数だけもらったって意味ねえんだよ!
少数精鋭でいいから、余計な仕事やらなくて済むようにしてくれ
0546非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 22:55:34.16
もう抵当権追加設定他管轄物件を一文字ずつ入力する作業は嫌だお
0548非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 23:03:52.62
>>547
いちいち呼びに行くのが面倒くさいから、休み時間にだけ吸えよ
こっちは忙しい中、呼びに行っているのに、「これ吸ったら行くから『待たせておけ』」って言われたことあって驚いたわ
喫煙者はもういらない。入ってこなくていいよ。他行って
0550非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 23:13:45.63
V30で大量リストラが発生すると仮定してだが・・・どうなるの?
0551非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/30(火) 23:28:07.32
だから登記は先細り産業で未来がないから、他の業務を中心に据えるように方向転換したら?と何度も提案していたのだがね。
その度に俺を馬鹿扱いした奴ら涙目だなww
メシウマだわww 登記一筋の奴らには特にいじめられたからざまあとしか言いようがない。
0552非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 00:34:49.47
>>551
で、自分は何してるの?
0553非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 06:32:27.54
>>551
同意する

今の登記を江戸時代のカゴ屋だと仮定するならば
V30は人力車みたいなもんだと思う(半数の人間で遥かに効果的に運送が可能だ)
最初に人力車の事を知ったカゴ屋の多くが鼻で嗤ったと聞いた事があるが程なく真っ青になった。

>>だから登記は先細り産業で未来がないから、他の業務を中心に据えるように方向転換したら?

少なくとも雇用って意味では権利登記は無人化以外に進むべき方向が見えないし
移民ビジネスは法務省がアレルギーを起こすしなあ・・・

君は何が良いと思うんだい?
0554非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 07:25:13.30
>>553
移民政策に法務省がアレルギーw
何も知らないアホが釣れたぞw
本省入管局、本省官房秘書課両方経験すればわかるぞ
0555非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 15:46:48.49
法務局内定者です。1つお聞きしたいのですが、これまでに仕事についていけず辞められた方っていますか?
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 18:22:13.66
>>555
ついていけずにやめるやつはいない
全国転勤が嫌でやめるやつ
仕事がくだらない 給料安すぎる
等級もたいしてあがらない

そういう暗い未来がみえて辞めるやつは
たくさんいる
0559非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 21:52:10.33
辞めちゃった後にもっと暗くならない保障は?
0560非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 22:12:20.39
アフリカの貧しい地域の子供たちは、日本の子供たちが小学校に通っている間も、命綱なしで高い木に登り、カカオを落とす仕事をしている。
だがしかし、彼らはそのカカオが、甘いチョコレートに生まれかわるということすら知らないのだ。

法務局の仕事がそこまで酷いものかどうか、この話を読んでから考えたまえ。
0561非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/31(水) 23:42:56.30
>>560
アフリカの貧しい地域でもなく,子どもでもないからなぁ。先進国の公務をしている大人だからなぁ。
しかも,チョコレートに生まれ変わることを知らないのが仕事のつらさに関係するのかなぁ。
「いじめられている子に,もっといじめられている子がいる。君のいじめがそこまで酷いものかどうか,考えたまえ。」みたいなことを言われてもなぁ。

比較ってのは,同一規模との比較,同一業種との比較など,類似点があるものを比較し相違点等を分析するなどじゃないと意味ないよ。
でないと単なる雰囲気語りに終わるから。

いや,まあそこまで法務局自体がボロクソに言われることに釈然としないのはわかるけど。
0562非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 00:28:52.05
俺はそういう子どもたちに救いの手を差し伸べれないからくだらない仕事だって言ってんだけどな
考えてることのレベルがちがいすぎて話にならん
0563非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 00:37:31.50
>>555
地方上級、受け直すつもりで勉強しといた方がいいよ
転勤多くて、まじで大変
0564非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 01:10:26.06
「アフリカの貧しい地域の子供たちは、日本の子供たちが小学校に通っている間も、命綱なしで高い木に登り、カカオを落とす仕事をしている。
 だがしかし、彼らはそのカカオが、甘いチョコレートに生まれかわるということすら知らないのだ。
 法務局の仕事がそこまで酷いものかどうか、この話を読んでから考えたまえ。」
                  ↓
「俺はそういう子どもたちに救いの手を差し伸べれないからくだらない仕事だって言ってんだけどな
 考えてることのレベルがちがいすぎて話にならん」


つまり
「俺はそういう子どもたちに救いの手を差し伸べれないから」と,理由となる部分が
「アフリカの貧しい地域の子供たちは、日本の子供たちが小学校に通っている間も、命綱なしで高い木に登り、カカオを落とす仕事をしている。 だがしかし、彼らはそのカカオが、甘いチョコレートに生まれかわるということすら知らないのだ。」
で,
「くだらない仕事だ」との帰結に導く部分が
「法務局の仕事がそこまで酷いものかどうか、この話を読んでから考えたまえ。」
ということですか・・・・

いや,なんか本当にゴメン。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0567非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 19:15:30.39
>>565
何月くらいだったろうね?
忘れられてるんじゃないかと思うくらい待った記憶があるけど、待ってたら勤務先から電話が掛かってきて、管区から郵便がきた@東京ブロック
0569非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 21:07:36.17
アフリカの子供を救いたいならば
まずは君の年収の1%以下でも良いから寄付金に回してはどうだろう
0570非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 21:16:58.49
>>568
あるよ
0573非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 21:23:16.02
>>570
うちの局はない
引っ越しあるから2月1日に言われるけど、断れないもん
打診じゃない
0574非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 21:32:51.00
>>573
断る人いるよ。
介護が、とか、子供が養護学級に通っていてとか真っ当な理由の人は希望調書や面談で言ってるから予想外の打診はあまりない。
最近ごねるやつでいるのが、統括になりたくないからって理由で異動を断るやつね。
0578非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 22:11:54.76
マジな話いちばんきつい部署ってどこだろ?
0581非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 23:00:29.16
>>563
もともと地方公務員には興味なかったんですよね
働き始めてから変わりますかね
0582非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 23:00:33.93
>>578
東京の訟務
0583非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/01(木) 23:09:12.20
そういや、入局まで残り2ヶ月なんだけど、なにかやっていた方がいいことってあります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況