>>27
別の見方をすると、身近だったからこそ消えたんだろ。
国鉄や郵政や社保も国立大学、国民に身近過ぎる存在だから、あんなことになったんだよ。
法務局なんて一般人から見たら、何をしているのかよく分からないけど、「法」がついているから難しそうで、警察や検察とグルっぽいところというイメージだろ。
むしろそれで良いんだよ。
一般人はお呼びでないような、小難しいことやっているんだなと思われた方が、大人しく公務員に任せようという気になる。
それを下手に身近な存在になろうとしたから、乙号が変に注目されて、民間委託された。
これ以上、登記なんて簡単です、相続なんて簡単です、プロに任せなくても誰でもできますみたいな宣伝してみろ、実際は簡単でもないのに、一瞬のうちに俺らの存在が消されるぞ。