X



トップページ公務員
1002コメント215KB

東京都庁2018年入都組スレpart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/02(金) 08:16:01.28
男にも生理ってあるんですか?
0401非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/02(金) 09:08:07.73
>>388 >>390
意向調書に書いてあった
さりげなく記載されてたけど、コレ、地方組には重大な事なんじゃないかなと思ったわ
0404非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/02(金) 11:13:01.16
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0406非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/02(金) 15:13:35.99
>>401
ごめん、分からない。
どこにそんなこと書いてるかもう少し詳しく教えてください。
0407非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/02(金) 18:02:38.38
>>406
分かりにくくてスマン
面談の際に記入して持参するように言われてる就職意向調書ってやつに記載されてるんだ

定時制高校への勤務の可否とか書いてあったから教育庁(学事?)独自の書式だと思う
0408非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/02(金) 18:15:23.61
>>407
あれかあ
何書いたか記録録ってないし覚えてないや
0413非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 06:31:28.03
公営企業局配属だと専用の職員住宅かなり充実してるらしいね
0414非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 08:48:10.61
682 今日のところは名無しで 2018/01/05(金) 21:58:22.32
https://i.imgur.com/pe3OSg8.jpg
川口市役所福祉課
生活保護不正受給者屋形の顔


974 屋形 ◆cVtigTffmzhR 2018/01/19(金) 19:22:38.14
07065669164迄文句あんなら電話掛けて来い
0415非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 21:43:42.84
なんか下水道も病院も交通も民間委託進める検討してるらしくて嫌だなぁ
長期的には避けられない傾向なんだろうけど早いよ
0418非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/03(土) 23:55:17.39
おそらく使えないと判断されたやつから切られていくんじゃないか?
少なくともまだ能力の分からない新卒がいきなり飛ばされるということはないと思う
0419非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:59.33
税金で喰う非生産者なんてのは少ない方が良いに決まっている。
役所がやる住民サービスも過剰だ。
政治家は無駄な仕事を増やしたがる役人に気を使いすぎ。
0422非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 01:18:38.26
>>420
んなやつおらんやろ
0425非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 10:11:44.55
普通に働いてるぞ
0426非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 10:24:12.15
働いている人いらっしゃってよかったです。
上司には退職することは伝えて了承いただきましたが、
そろそろ正式な事務手続き(退職届)や在職証明書を会社に発行してもらわないとなぁ
0427非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 12:22:48.77
来週金曜が最終出社。
早く面談してくれないかなー
0430非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 15:53:24.99
>>420 >>424 >>425
退職日をまだ決めていないなら、3/31にしておいた方がいいぞ
(昨年以前の4/1に入社してる場合)
規程読む限り、職歴あるひとは職歴3か月ごとに初任給に加算されて端数は切り捨てみたいだから

■初任給、昇格及び昇給等に関する規則
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1010375001.html
第十三条 新たに職員となつた者(職務の級を第九条第一号に掲げる職務の級に決定された者を除く。)で次に掲げる経験年数を有する者の号給は、
第十条第一項前段の規定による号給の号数に、当該経験年数の月数を三月で除した数(一未満の端数があるときは、これを切り捨てた数)を加えて得た数を号数とする号給とすることができる。
0432非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 17:03:44.62
まじめな話、公営企業なんてほとんどが独占企業だから
実際には民営化されても全然問題ないよ。

むしろ、下手に議員からの口出しがなくなるから
一部の局では、むしろ民営化したい勢力がいるぐらいだよ。
0433非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 18:51:19.76
>>430
3/31に設定しておいてよかったー
職歴10割適応される民間の業種ってどんなものがあるんかなー??
0434非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 19:08:08.09
日本郵政、日本年金機構とか元々公務員だった組織とか都庁の監理団体のような自治体の外郭団体等に勤めていれば10割じゃない?
0435非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 19:14:24.81
まぁでも8割加算なら職歴の年数によっては1月、2月の末日退職でも3月末日まで働くのと加算変わらなかったりするけどな
0437非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 21:09:22.33
公立学校の先生やってて、私立学校に転職するようなもんさ
まず潰れないし、身分の安定度は公務員と変わらん、
0439非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 22:15:51.61
>>437
なるほど
まあ給料がそれなりに貰えるなら文句はない
0440非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 22:28:53.51
会社によっては発行まで1ヶ月とかかかるからお早めに
0442非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 22:56:51.08
何気なく採用手続きの手引読んでたけど、
前職公務員の場合、国家公務員と特別区だと勤続年数を通算して退職金支給、他の自治体だと通算しないんだな
特別区はまあなんとなくわかるけど国だったら通算するのはよくわからん
0445非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 23:39:17.36
T類用の書式データ合格者サイトから消えてね?
住民票記載事項等証明申請書とか登記されていないことの証明申請書とか
0446非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/04(日) 23:59:02.34
>>442
国家公務員の勤務地の中心が霞ヶ関となるから或いは
その決まりを作ったのが地方分権改革前とかで、その時の名残りとか
ちなみに主任試験受験までの年数も通算するのかな
0447非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/05(月) 12:39:23.83
テレコムの研修終わったら新橋で飲もうぜ
0448非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/05(月) 13:23:31.85
私お酒苦手なんですぅ
0449非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/05(月) 15:12:54.59
金曜の夜はいいが、それ以外の日に飲んだら翌日に響く
0452非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/05(月) 17:50:36.05
>>446
1類だと主任受験要件の加算はまったくなしかと
0454非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/05(月) 18:01:51.36
>>451
変な質問じゃないし電話して聞けばいいじゃん
新卒スレで詳しく分かる訳ないし、現職スレでもそういう質問て基本答えてくれないよ
0456非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/05(月) 18:27:43.10
やけに揚げ足取りたがる人いるね
0459非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/05(月) 19:19:10.33
中目黒渋谷六本木あたりの人気住宅は島帰りの人しか入れないよ
島帰りには住宅選ぶ優先権発生するからそれで結局埋まる
0460非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:02.54
八王子に住む人いる?
0463非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/05(月) 22:07:50.75
誰かルームシェアする人いませんか?
地方組なんですけど貯金なくて
0465非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/05(月) 23:12:37.76
>>463
座布団二枚!!
0466非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/05(月) 23:45:32.56
>>464
このままじゃわりと内定辞退レベルでお金ないんです
なにかいい方法ありませんかね…
0468非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 00:00:40.53
身内頼るか内定通知持って金融で融資してもらいな
0469非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 00:04:48.67
さすがにネタと思うが…
初任給もらえるまでの1カ月分凌げればいいんだから、
日雇いバイトでも1カ月間入れまくるか、誰か頼れる人に借金するしかないのでは?
(内定辞退する覚悟があるのであれば、親戚、教授とかに必死でお願いすれば助けてくれるのでは?)
0471非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 00:22:36.92
引っ越しすると家賃が5万でも初期費用に20万くらいかかるからなぁ
クレジットカード作るのが一番手軽で現実的じゃないかな
0472非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 00:33:31.78
>>467-471
ルームシェアとか考えてましたが、まずはカード作れるか頑張ってみます
わけあって親戚は頼れないもので
0473非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 00:59:56.48
ワイも埼玉から通う勢だぞ。
0474非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 07:20:45.58
闇を感じる
0475非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 08:10:24.47
障害者枠の奴らはもう昇進試験の事考えているのにオマイらときたら意識が低すぎるぞ




0315 受験番号774 2018/02/04 16:21:48
ハナからのんびりやってくつもりは無いかな
昇進試験に必要な年数は職歴分だけ短縮されるとの事だから、既に視野に入れてる

0332 受験番号774 2018/02/05 19:56:56
>>315
短縮は2年までだよ
給料は10年分までつく


0334 受験番号774 2018/02/05 20:19:33
>>332
いや、短縮の話は2年って制限は無い
前職での年数に応じての短縮との事
詳しくは昇進試験の時期にイントラで告示してるって

職員の処遇担当の人に確認した
同じ人事の人でも担当じゃ無い人に聞くと全然違う事言われる
詳しくは処遇担当の人に聞いてくれって言われたからよく分かってないんだろう

ID:PuQAhXNm(1/3)
0335 受験番号774 2018/02/05 20:21:21
長い職務経歴で入都時点で必要年数を満たしていたとしても、初年度は例外なく受験は不可とのこと
0477非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 09:34:03.00
>>475
なにをもって低すぎるだ
0478非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 10:08:46.96
新卒より遅れとってる上で必要年数多いから必要以上に意識してるだけでしょ
0479非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 10:16:23.54
目下住む所決める方が大事じゃ
0480非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 10:30:14.54
そもそも障害者枠で出世してもまた体壊しそうだからしばらくはのんびりやる方がええよ
0481非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 10:34:24.86
結局どこの局が昇進試験に有利なのさ
0482非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 11:27:16.79
比較対象は障害者かどうかじゃなくて新卒と社会人枠の意識の違いだろ。
投稿者の文書理解力が筆記試験レベルだったかを問われる書き込みだな
0483非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 11:30:03.41
新卒で入都なんだけど学生時代のバイトの源泉徴収票求められるのかな?
民間行った人は求められてる人いるけど。
0484非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 12:04:24.68
>>482
笑わせんな何が意識の違いだよ
テストは高卒以下の試験しか通ってないのによく言うな
4月からこんな勘違いクズ共の世話をする世話係と上司は最悪だね
0485非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 12:20:28.63
言うて八王子とか福生から通うんだったら埼玉から通っても大して変わらん気もする。場所にもよるが
0486非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 12:32:21.30
1年目は多少遠くても実家から通うことにしますわ
社会人1年目と一人暮らし1年目が重なったら多分パンクする
0487非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 13:31:32.19
>>484
うるさい
0488非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 15:51:30.53
上で官舎の話出てたけど都庁周辺の不動産屋に職員住宅の紹介あるみたいだよ
一度出てきて探してみたら?
0490非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 16:28:29.40
職員ハンドブックって本読んでる
400円くらいの
0491非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 16:30:33.79
地方から出てきて東京の不動産相場を知らない人多いのかもしれないけど
将来家族できた時に公務員の給料で23区内のちゃんとしたエリアに住むなんて結構キツイわけだし、今のうちに多摩や埼玉神奈川からの通勤を経験しておくのもいいと思う
あくまで私見として
0493非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/02/06(火) 16:56:56.29
不動産屋が職員住宅の仲介するってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況