X



トップページ公務員
1002コメント298KB

【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/27(金) 02:40:02.69
ってか、戸籍と附票不持参の場合は
本籍地に戸籍変動ないかとか最終住所地が国外で間違いないか電話照会せんのか?
0644非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/27(金) 12:19:18.63
>>639
役所が近いこと。
0648非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 11:05:02.77
みんなのとこは法務局への届出書送付後(非本籍の場合は保存期間経過後)の特別受理証明書の発行って対応してる?
0649非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 11:34:31.43
戸籍電算化されてるから普通に出してる
0654非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/28(土) 23:55:49.11
法務省は未電算化団体に補助金と人を出してハッパかけろよ
全団体電算化を達成した次は台帳データの全国一本化だ
サーバーは成年後見制度のように全国一箇所に集約すれば良い
0655非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/29(日) 00:52:25.34
成年後見で思い出した
登記所から通知来たらどうしてる?
戸籍と住基に付箋処理して、印鑑の登録制御かけるくらいなんだけど
他にやることってあるのだろうか
同一市内に本籍住所だとして。
0657非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/29(日) 15:15:06.80
日直の時にきた死亡届で本籍途中までとか名前の字あってるかわからないとかあったら届書通りに作るでよかったよね…?
0658非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/29(日) 16:01:23.03
>>657
届書通りつくって交付

氏名と生年月日が間違ってたら葬儀屋さん再度来てね、
最悪、許可保留って市営斎場に連絡するからね、
って念押し
0659非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/29(日) 16:04:01.45
墓地埋葬法だから何とも言えんな
そもそも職員いないから死亡届の受理決定してないけど
守衛とかが埋火葬許可出してる時点で微妙なんだろうなあ

てことで今さら少しくらい内容に差異があっても
同一人性が確認できれば問題ないとは思うけど
最終的には発行する市区町村長の判断だろう
0662非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/07(火) 21:26:11.18
窓口で何度も確認して、交付の時に念押しまでしたのに、何日か経ってから「抄本じゃなくて謄本だった。」とか「本籍記載の住民票に差し替えろ。」とかいうクレーム多すぎない?
0663非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/07(火) 21:54:38.54
クレーマーなんてバカばっかりですから
0664非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/07(火) 23:05:06.35
交付時の申請書見せてここの抄本の欄にあなた丸してるでしょとか言っても納得しないバカも多いしな
0665非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/08(水) 21:54:44.88
もはや認○症レベルなんだろうね
0666非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/08(水) 22:26:50.29
申請書見せても、お前らの言う通りに書いただけだとか言い張る。さらには、自分が間違えたと認めながらも、タダで差し替えろと騒ぐ。たかだか、数百円でそこまでやる気力が凄いわ。
0667非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/08(水) 23:04:07.10
58条の相続人ってどこまで拾ってますか?
基本配偶者と子、
未婚で子がいないの確定の時親、親死んでるとき兄弟、
を管内戸籍で分かる範囲内で出してるつもりなんだけど。
正直あやふや
0674非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 17:10:33.84
戸籍見せても、転籍届・分籍届出したことあるっていっても、日本国籍だと信用しないネトウヨうぜー!
0675非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 17:12:12.21
印鑑登録出来た判子を拒否するとかやめてくれ。こっちはちゃんと印鑑登録してるんだ。
0677非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 17:43:30.02
戸籍あるのに安倍批判した途端に、偽造だとか在日だとかうるせーんだよ!
0680非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/10(金) 23:16:23.89
自分の戸籍が偽造ではないことを証明する方法ってある?
0682非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 02:55:03.00
発行者の認証文・公印があって全葉に契印がしてある交付物をそのまま出せば当然に真正なものと推認してくれる相手じゃないのか
0684非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 10:28:30.44
>>681
ありがとう。
>>682
リアルで国籍透視()してドヤ顔してる奴に当たった。
0685非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 10:28:57.64
サマータイムとかいい加減にしろよ!
0687非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 10:39:02.52
コミケでオフ会したらネトウヨとトラブルになった。
0688非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 10:42:25.42
「戸籍偽造しただろ」と言われて、警察が間に入ってる。
0689非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 11:39:15.10
支援措置を希望する人が離婚届&転出届をだしにきたとします
夫とは同世帯なので世帯分離をさせてから転出します
で質問なんだけどこの転出は確定転出で申請されても世帯分離との間に矛盾が起きるから異動日を変えてもらわないと受けられないよね?
0690非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 11:44:09.72
なんかスレに変なやつが迷い混んでるー
私どもでお力になれないので市民相談窓口へご案内いたしますね

どこの役所でも月1くらいで弁護士来てくれる相談日あるからそこで相談とかしてみたらどうかな
0691非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 11:48:07.09
>>690
ありがとう。弁護士頼むことにした。
0692非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 13:32:23.75
あーわかったよ!その場で分籍届出してやるよ!それで偽造じゃないって信用しろ!
0694非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 18:05:50.26
>>693
>>692
ネトウヨなんて馬鹿だから、何をやろうが何を見せようが「偽造」としかいわないぞ。
0695非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 19:57:47.38
これから分籍届出しに行くから来たいやつはついてこい!
0697非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 20:45:10.73
>>696
なるほど。わかった。
0698非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 20:48:00.29
日程はさっき口頭で説明したとおり平日に分籍届オフするから、来たいやつは来い。
0699非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 20:50:42.71
>>698
コミケから直行してやるよ!
0700非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 20:51:06.88
20歳未満で分籍出来ませんでしたってオチは流石に無いか
0701非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 20:58:51.86
>>700
嘘ついてなきゃ全員独身成人だよw
0702非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 21:20:41.74
>>699
落ち着け。役所で差別だ何だと騒がれたら厄介だ。受理証明書で決着つけてやれ。
0703非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 21:46:09.18
>>702
わかった。
これからネカフェ戻るわ。
0704非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 22:08:40.56
戸籍を神聖視するのもなんだかなぁ。
0705非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/11(土) 23:53:53.57
分籍って成人したときにやったな。懐かしい。
0706非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 06:57:16.38
☆祝賀・運転免許の西暦化\(^o^)/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1533247256/

おめでとうございます・・・一歩前進ですね
ものはついで・・・公的文書から元号を追放しちまえ
絶好のチャンスやんか
0707非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/12(日) 10:53:45.98
>>706
同意
0708非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/13(月) 12:43:49.74
外国人扱いしてすみませんでした。
0710非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 00:35:30.16
今年の四月から戸籍係、難しすぎて凹んでます。
住基係がおばちゃん2人何かしらヘルプで呼ばれるから戸籍記載のミスが多い。。。決済前に気付くからいいけど集中してやりたいよ泣
皆さんは業務外でどのくらい勉強していますか?
0712非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 21:01:59.72
>>710
証明の係だけど、「住民記録の実務」をとりあえず買ってみた
戸籍も説明できないと困るので、市販の戸籍のことを書いてる本を買った
まだどちらもそんなに読めてないけど…
0713非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 22:24:43.71
>>711
>>712
ありがとうございます
私も書籍の購入はしましたが、まだまだ読めていないので時間見つけて頑張ろう。。
0714非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/14(火) 23:03:35.04
>>712
後半の書式例はあんまし役に立たない感じ。前半の概論部分は読んで理解が深まった気がします。
0715非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 20:26:47.39
今日なぜ忙しいの?と思ったら、大安だったんだね…
0718非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/15(水) 21:45:24.99
>>689
確かにそうなんだけどそのまま受け付けてしまいそうだわ
世帯分離の異動日をを転出日にしてしまうのはどう?
離婚届出日の今日までは夫婦で同一世帯が原則なんだけど実質破綻してたってことで分離日を転出日に合わす
0719非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/19(日) 00:28:51.32
士業の連中のなかで、司法書士が一番アタマ悪いような気がする
弁護士は無茶な請求してこないし
行政書士は簡単に引き下がってくれる
でも、司法書士は…

第三者請求の請求者からの委任状だけで、
どうして対象者以外を含めた謄本が取れると思うのかな
司法書士という資格の存在意義に疑問を持ってしまうわ

腹が立ったので、法務局と司法書士会には相談という名目で
通報してやろうと考えている
0727非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/21(火) 19:18:07.31
サマータイムが実現したら戸籍システム(死亡時刻の記録)に結構大きな改修が生じるよ。

取沙汰されているとおり、2時間繰り上げるのなら、サマータイムに突入した日は、まあいい。
問題はサマータイムが終わるとき。
「午後13時何分」「午後14時何分」という、ありえない時刻が発生することになる。
0729非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/21(火) 21:55:34.64
サマータイムなんて百害あって一利なし
0731非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/21(火) 22:29:04.64
外国籍を取得していたことはないのに「日本国籍のチョンか」と言われた。
0732非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/22(水) 14:16:58.33
学校で「お前の先祖は密入国して戸籍を偽造した
」と言われた!俺も両親も両祖父母も、出生により日本国籍を取得してるのに!
0733非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/22(水) 18:35:25.23
住民票の除票の保存期間を5年から150年に延長する法案を来年出すってさ。
0734非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/22(水) 18:38:27.35
ネットスマホで使う漢字を制限するけど
戸籍と住民票はそのままってアホか
0736非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/22(水) 18:47:58.14
除票データの保存用サーバ費用はもちろん国持ちだよね?
0737非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/22(水) 18:49:51.12
yes
0739非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/24(金) 12:40:10.84
婚姻届時にすでに離婚等で除籍された母の現在の氏を追う必要がありますか?
事件本人の戸籍に記載されている母の氏が更正?されてない場合、わざわざこちらから何か伝える必要はあるのでしょうか?

初歩的な事で申し訳ありません、教えていただけたら幸いです。
0740非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/24(金) 14:26:27.22
戸籍に記載されてるのと違う場合は裏を取るために確認するかな
本人の言ったとおりで記載した後で間違ってるって発覚したら戸籍訂正面倒くさそうだし
戸籍通りに書いてきたとしたら、そのまま記載するわ
自分とこの市区町村で確認できるなら追っかけるけど
0741非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/24(金) 16:14:46.78
>>740
ありがとうございます
ちなみに、添付された戸籍と母の氏が同じであれば確認はしないということですよね?
この場合の審査の根拠があるのであれば教えていただきたいです汗


個人的に戸籍通りの記載をしなければいけないと思っていますが、その場合母の戸籍を追うのに非常に時間がかかりきりが無いので、、、
0742非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/08/24(金) 16:27:47.64
添付戸籍と本人の記載内容が同一なら確認しないってのは、お見込みの通りです。笑

この辺の話って法務局との定例会で協議問題にしたことあったんだけど
特に根拠とか無くて、しかも現在の氏でなければならないって訳でもないから
正直担当者のやる気次第って感じ

少し前までは父母婚姻中かどうかも一生懸命追いかけてたけど
それもこの前通知来てやらなくて良くなったし

たぶん>>741が言いたいのって、受付受理をする時点の父母の氏を正確に把握し、かつそれを戸籍に反映させるべきってことかもしれないんだけど
結局そこまではやんなくても差し支えないって話だったよ
どうせ出生死亡で戸籍取れば親子で一緒にいたときの戸籍って取得するはずだし
その後に氏が変わったとしてそれが仮に反映されてないとしても、
父母の同一人性が変わるわけではないから差し支えないという話だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況