X



トップページ公務員
1002コメント298KB
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0480非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/11(月) 22:32:14.20
>>476
ありがとうございます。
福祉も意外と法令でガチガチなところもあると感じていたのですが。まあ、裁量の余地なくはないし。あと、その自治体の姿勢や方針はありますしね。その辺は住民課とは違うのかも。
0486非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/12(火) 12:29:10.77
昔だが、課題がわからなくて、窓口に来ているケースだと偽って法務局に電話照会した奴がいるって聞いたことあるけど。
0490非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/14(木) 10:33:55.96
さあ、新人どもよ戸籍の課題に苦しめ。
そして甲野義太郎に何度も出会え。
そうやって成長するものだ。
0493非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/15(金) 06:20:13.14
政府は2019年5月1日の新元号への切り替えに伴う行政システムの内部時間に関し、各府省庁共通の対応指針をまとめる。
将来の方向として、システム時間は元号を使わず西暦で管理するのが柱だ。
改元に伴うシステムの改修費や、海外や民間のシステムと接続する際の負担を減らす。
19年5月1日以降も免許証などの書面上では元号の使用を続ける。

政府が新元号への円滑な移行に関する会議で今夏にも「各省共通の考え方」を決め…
2018/6/15 0:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31770180U8A610C1PP8000/

書面上では元号の使用を続ける・・・バカすぎて涙が出そう
0494非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/15(金) 07:12:12.08
俺も同僚も現在戸籍3年目

@甲野 義太郎(コウノ ヨシタロウ)
A甲野 義太郎(コウノ ギタロウ)
B甲野義 太郎(コウノギ タロウ)

@標準
A1年前までの俺
B半年前までの同僚
0495非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/15(金) 08:01:07.03
乙野梅子
0497非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/15(金) 20:11:24.81
はぅー第三者請求むじゅかしー
家裁で争ってる相手の住民票を取りたいって人がきて
その裁判の書類は一切ない、ここ半年の間に同じ件で住民票1回とったことある、家裁の人がまた住民票とってこいっていった!!
とかだったんだけどこれで住民票出す?
結局5時過ぎてたら家裁に電話通じなくて確認できませんで断ったけど
住民票とれるか自治体に事前に確信してくださいて案内しなかった家裁にムカつくしなんでこれでとれると思ったのか納得いかないわ
0499非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/16(土) 06:13:39.05
やっぱ無理だよなー
家裁の誰がどういう意図でとれると言ったのか知らんがムカつくわー
お客さん最後にはへこんで帰ってたし
0500非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/16(土) 09:52:41.91
そもそも疎明資料がないなら無理だわな
そんなに手軽にとれるなら苦労するかよって思いながら
妙な人がくる度に思ってる
0501非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/16(土) 12:54:20.44
本籍地市町村長あてに通知しているから審判書謄本や確定証書を交付をしなくていいと思った
とのたまう書記官がいるからな 気をつけろよ
0502非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/16(土) 13:36:41.85
遺産分割協議書を作りたいから甥(代襲相続絡みかな)の戸籍と附票取りたいって電話相談あった。
何か資料を、と言ったが、自分たちで作るつもりだからそういうのは無いと。
甥とは連絡してないから連絡先は知らないらしい。
課長は疎明資料無いから駄目って言ってたけど、課長補佐は権利行使としていいんじゃないかと。確かに遺産分割協議書は専門家抜きでも一応行けるからなぁ。
結局うやむやにしてるけど、どうしたものか。
0503非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/16(土) 14:18:33.42
被相続人が死亡したことと請求人と対象者がともに法定相続人であることを証明させりゃいいんじゃね
0504非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/16(土) 15:48:00.70
それ郵送で来たらサクッと送ってるな
0507非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/16(土) 21:29:57.69
>>505
どんな資料を要求するんだよ。
この場合、遺産分割協議書は裁判所だ
の司法書士だの絡まなくても一般人だ
けで作成できるから資料なんて無いか
らどうしたものか、ってことなんだろ
うよ。
0511非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 04:19:34.69
ヒラだからかもしれないけど、対応中に怒鳴られても全然気にならないわ。
クソ真面目な顔でうんうんと無言で見てるんだけど、相手の怒りっぷりを見ているとだんだんニヤニヤしてくるから、耐えるのに必死。
刺激がなくつまらん仕事だから、怒ってる客はおもちゃ。
窓口職員に制度の文句を言ってもね。アホか。
0512非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 07:04:23.44
>>502
「差別をなくす強調月間」ってポスターを見たんだが
戸籍謄本を個人が合法的に入手可能ってのは流石にヤバくないか?
行政関係者に差別をなくす意志が本気であるのか否か・・・

流石に壬申戸籍までは手繰れないにしても先祖代々の産まれた場所を教える必要が何処にある?
再婚か再々婚なんてお相手の親族に公開する必要があるとは思えんし
結婚要件具備証明書(独身証明書)に子供(扶養卑属)がいるか否か書いておく事にすれば必要十分でしょ?

銃火器を野放しにして「乱射をなくす強調月間」ってあったらどう思う?
麻薬等を野放しにして「濫用をなくす強調月間」ってあったらどう思う?
戸籍等を野放しにして「差別をなくす強調月間」って・・・

相続等の戸籍が絶対に必要なケースもあり得るかも知れんが
司法書士・弁護士・捜査機関等の有資格者だけに特例で発行って事で良いんでね?
0515非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/17(日) 12:37:53.63
一週間で戸籍訂正5件か。
電算化のとき一人で、半年間の間に戸籍訂正300件やったよ。

今は本庁で保育所担当。
戸籍に戻りたい。
0517非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 07:46:00.33
>>453
某月某日「そちらで受理して送付された未成年の婚姻届の件で」とのTEL。妻は未成年で、養母(単身未婚)のみとの縁組。
「婚姻届は受理できるが、その他欄に『実父の同意がないことの記載が必要』」と。〈同意は不要〉と答えると「不要の根拠を示せ。『養父母の同意、または父母の同意が必要』だから『養母と実父の同意が必要』」との論法(*_*)
〈養母と実父は婚姻していないから不要〉と説明すると、「その根拠を示せ」
仕方がないので〈戸籍誌◯号◯頁と開かせ、文面《養父と実母が婚姻している・していた場合は必要》と読上げ、していないから不要〉と、説明しても「確認します」
何を「確認」するの?!馬鹿に付ける薬なし。凄く時間のムダだった。<(`^´)>
0518非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 08:18:41.97
>>517
仮に同意が必要だったとしても、受理してしまった以上、
婚姻は有効に成立してるんだから、そもそも電話してくるのが
おかしい
0519非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 10:14:44.83
>>518
その他欄に書きたいがためと( ̄O ̄)
これは別として、送付分について、人口動態とか、誤字俗字のない文字の補正とか、分かってても流しましょう。時間・費用対効果を考えれば…。しかもこういうのって、休み明けの朝一とか昼休みに架けてくるのが多い気がする(*_*)
0520非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 10:18:25.50
※※519
あ、今日は私用で、休暇です。
0522非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 20:42:51.57
戸籍附票って、裁判所に相続手続きするから請求しますってのが来たら、出してますか(直系の親族ではない相手)。

なんか先輩方を見ててもしっくり来ないんですよね。先輩方に聞いても「話を聞いて決める」って。
0524非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 21:01:03.26
>>522
「遺産分割調停申立にあたり、裁判所に相続人の所在を明らかにする必要があるため」

戸籍謄本を提示させるなりして、相続人同士であることさえ確認できれば、
相続財産目録まで提出させる根拠はないだろう。
0525非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 23:35:09.48
>>519

文字の補正は、字体が特定できないときは、受理地に電話するけど

「届書の記載では、どうみても誤字略字だけど、補正してないし、対応する正字も告知の記録もないんだが?」

と言うと、

「誤字略字で記載されている現在戸籍があるわけない、補正してなければ通用字体」

とか謎の常識を振りかざしてくるから面倒

「鈴」「澤」「幸」とか電話してくるのは莫迦だと思うけど
0526非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/19(火) 23:52:38.52
父親が死んで相続のために戸籍とったら前妻との間に異母兄弟がいることをはじめて知ったおじちゃんいたっけな
手続きのためにまずは連絡をとりたいので附票欲しいって
自分の謄本、父の生〜死ももってたし理由も正当だったからお渡ししたわ
0527非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/20(水) 06:58:14.73
戸籍担当数ヶ月の感想

出生地って何で皆で気にするの?
産まれた病院の場所なんでしょ?
しかも具体的場所は出ていない。
そんなにひた隠しにしたいのか?

相当昔の人は別かも知れないけど。
0532非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/20(水) 12:26:02.33
>>531
例えそうだとしても、そんな情報なんの意味があるんだろうね。どこの自治体の病院で産まれたかの情報に過ぎないし。
0534非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/20(水) 12:54:42.28
昔の戸籍は出生地死亡地は所番地まで載ってたからな。
野っぱらで生まれたとか死んだとか、不要な差別につながる情報だ、って主張もわからんでもない。

で、昔ね。厚労省の戦没者弔慰金の請求する人が、昔の戸籍には「電話局で死亡」の記載があるけど戦後法務省の通知で塗り消しになっちゃって死亡の公務性の証明ができなくて困るって言ってたけどどうなったかな。
電信職員は徴用された軍属? 扱いだから、空襲のあった日に職場で死亡したことが証明できると、戦没者と認められて弔慰金出るんだって。
0536非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/20(水) 22:49:11.67
>>526
似たようなケースで、夫の出生死亡戸籍を取りに来た奥さんが、
夫に離婚暦+子供がいたことを知ったこともあった。
0541非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/22(金) 23:41:36.40
客「高い受理証明書?みたいなのってありますか?」
ぼく「?えーと、、なんですかね、それ…」

すっとぼけてみたけど誤魔化せませんでしたね
0544非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 11:22:48.96
結婚式でウェルカムボード代わりに飾ったわ
>高品質の受理証明
記念以外使い道ないね

専用プリンターが壊れて修繕に時間かかると
言われたときは式の日程迫ってたから焦った
0545非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 11:57:41.64
特別受理証明書は、外国政府機関に提出するときに求められることがあるらしい

普通の受理証明書だと「何だこの紙切れは、ハァン?」って却下する国があるらしい
0546非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 12:22:52.17
最近は再生パルプがなんとかで、ふだん使う紙がわら半紙まがいだからな。ガイジンから見りゃへんなスタンプ押してある紙切れだろうな。
外国機関のレターヘッドはほんとにかっこいい。
0548非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/23(土) 13:43:50.22
転出証明書も自治体によって結構いい紙使ってる所とペラッペラの紙使ってる所の差が結構あるな
0550非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 12:14:05.50
日曜窓口はむしろ忙しいイメージ
0552非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 18:47:35.35
ジョジョの奇妙な生い立ち…第5部主人公「ジョルノ・ジョバァーナ」は法的に誰の子?|弁護士ドットコムニュース https://www.bengo4.com/c_3/c_1160/n_8093/ @bengo4topicsから

お前ら、ジョルノが「戸籍の父欄にディオの名前を記載してくれ」と窓口に来たらどう対応する?
0555非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/24(日) 23:15:47.48
みんな郵便請求は誰がどうやってやってる?

とても窓口出ながら、発行しきれないんだけど…
2名体制で発行と確認するから時間かかるのに、すぐ催促の電話入るし
窓口が暇な時しか正直回ってない
0557非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 02:00:01.93
うちは特定さん2〜3人だわ
3人でフルパワーでも多すぎる時は補助で職員も手伝う
日直も月曜日はほぼ窓口出ないな
0558非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 08:06:54.04
政令市だと郵送請求は集約化してるとこもあるな
0560非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 12:36:54.23
>>558
集約してるから
「郵送は○○センターへ問い合わせてね〜」
で済ましてる
なんか楽だわ
人数減らされたけど郵送面倒だし
0561非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/25(月) 13:41:27.18
>>>555です
みなさん反応ありがとう

>>557
特定さんが3人とは、その3人の中で作成と確認を済ませるという事でしょうか?
そもそも確認は入らないのでしょうか?

田舎市なので専属3名は厳しいですが
やっぱりこの職員2名だけの体制は異常みたいですね…
0564非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/06/27(水) 23:40:49.44
富士ゼロックスいろいろもめてるけど
うちのところの戸籍システム富士ゼロックス入ってるんだよなぁ
屋号変わるぐらいでシステムそのものは大丈夫なんだよねぇ
心配だな
0570非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/01(日) 21:54:43.06
外国における出生死亡って添付書類どうしてますか?医師の証明書で受けてたけど法務局から本国官権の書類を添付すべきと言われ困惑しています
領事館ホムペには医師の診断書って書いてるのに
それと本国の証明で死亡時刻まで載ってないのは補足で医師の診断書もらうべきですか?
0571非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/01(日) 23:17:18.50
>>570

医師の証明書で届書を受けるけど、
「真正なものかどうか市町村では判断できない」とか理由つけて
いつでも受理照会とかしていたとか?

原則は医師助産師証明書だが、、
「子が外国で出生し、その国に出生登録がされている場合には、
出生登録証明書をもって出生証明書に代えることができる」
以上『初任者のための渉外戸籍実務の手引き』より引用。
0574非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 21:38:32.19
月例会の問題ってどうしてますか?
毎月持ち回りで出題なんだけど、
どういう問題を出せばいいのか分からない。
0576非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 22:46:20.63
>>574
とりあえず、「縁組・離縁と戸籍変動」「離縁と親権者」「116条訂正」「フィリピン人」「中国人」あたりが鉄板。
たとえば、

平成24年 日本人男A分籍届出
平成26年 日本人男Aと日本人女Bが夫の氏で婚姻(Bが入籍)
平成29年 日本人男A死亡

今般、フィリピン人女Cから、日本人男Aとフィリピン人女Cがフィリピン国の方式で
婚姻したとの証書の提出が、Aの本籍地である貴方の市役所にあった。

証書に記載された婚姻日が
1 平成25年の場合
2 平成27年の場合
について、受理の是非及び戸籍の記載について検討しなさい。

みたいな?
0577非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 23:01:52.53
あとは、

日本人男が、大陸系中国人妻の連れ子(前夫との間の嫡出子12歳)との養子縁組を希望している
当事者は全て日本に居住しており、連れ子の実父が死亡しているとき、
必要書類や手続きについて検討しなさい

みたいな?
0578非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/07/02(月) 23:06:07.83
もしくは、

縁組→婚姻→離婚77の2→離縁

縁組→婚姻→107の2→離縁

縁組→婚姻→107の2→離婚→107の3→離縁

の氏の変動について検討しなさい

みたいな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況