戸籍謄本について質問です
http://fast-uploader.com/file/7081497369692/
上記図のB子(県外在住)から、太郎、花子とA,B,C子の親子・姉妹関係(赤枠)を証明する書類を発行してほしいと頼まれました
A子が病気のため自分が代理人として市役所へ行ったのですが、甲男の本籍(青枠)のため、たとえA子本人でも発行できないとのことでした
B子は本籍を変えていないので彼女が市役所へ行くのが一番早いそうですが、現在は具合が悪くすぐには行けません
委任状を郵送して貰って発行手続きを行うつもりですが、その際、B子の身分証明書は必要になりますか?
役所の説明には、委任状と窓口に来る人の身分証明書が必要と書いてありますが、委任した人の身分証明書については書いてありません
あと請求する書類の種類ですが、故人と除籍者(A子)とB子本人を含むものということは、戸籍謄本と除籍謄本を1通ずつ請求することになるのでしょうか?