X



トップページ公務員
1002コメント282KB

投資・運用してる公務員のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/01(水) 02:10:51.31
働いて貯めたお金でさをFXで運用中。数年後には投資だけで生活したい。つまり働くのを辞めたい
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/01(水) 02:11:31.64
みんなどのくらいの資金でどのペースで投資してる?
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/01(水) 10:02:32.56
元金は1000万で一日5千円くらいFXで利益出てるでー
0007日本語
垢版 |
2017/11/04(土) 21:41:58.78
勤務中に投資をやる?
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/05(日) 00:23:55.55
fxは朝の3時過ぎても取引できるから仕事から帰ってからでも余裕やで
0011非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 17:15:27.87
>>1
ワイは証券アナリストの参考書で財務分析を勉強して、民主党の経済どん底の時に26歳で500万投資して今は3100万だよ。そしてある程度の成功を収めたので、これを好財務の銘柄、60銘柄に分散している。

ここまで来るのに6年かかった。しかしながら、この程度で投資で食べて行くのは厳しいと感じている。恐らく1億円は必要に思う。一億円有れば、元本の動きは別として、配当金が手取りで250万くらいは行くと思うので、最悪マレーシアとかに行けば家族で王様の暮らしができる

3100万だと、毎年手取りで70万の配当金が入るが、これで食うのは無理。今はその配当金をキャノンやドコモに再投資して来年の配当金を増やしている。このレベルだと、再任用をやらなくて良いくらいにしかならないよ。これで食ってくなんて絶対に無理。

経験から言わせてもらうが、信用とかFXみたいにレバレッジ取引は辞めとくほうがいい
やっぱり投資の王道はTDNETを毎日見て、財務諸表とビジネスモデルをくまなく見て、優良企業だけに現物投資をし、配当金はキャノン、ドコモみたいな高配当で減配したことの無い企業、
もしくは自分の持ってない業種で好財務好業績の企業に再投資すべき。もちろんこれでは増やしにくいので、資産の1割くらいは新興株に投資をしていいが、その場合は1週間かけて本気で財務とビジネスモデルを精査すべきだ。

素人が株で勝てないのは、財務諸表も見ずに、聞いたこともないような糞株に投資をするから。これはあり得ないよね普通に考えて。そこらへんのルンペンに何百万も貸すのと同じことだから。
あと、チャートで投資なんていうのは言語道断。株を知れば知るほど、意味がないとわかる。絶対にやめたほうがいい。
最終的には業績や財務状況に対して、今の株価がどうなのかを見るしかない。


基本的には公務員なら一般的な水準よりは知的水準が高い傾向にあると思うので、一般人がチャートやら移動平均線やらで根拠の無い商いをしているのを尻目に、財務分析とビジネスモデルの把握で株をすべきだと思う。
それと、日経新聞は毎日読んだほうがいい。
0012非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 17:45:53.98
>>11
すごいな。
立派やと思う
0013非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 17:53:36.23
愉しみながら金を捨てるアホの長〜い戯言w
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 17:56:33.84
>>11
凄いけど配当目当てだと時間がかかるから俺はfx にしてる。元金1000万で平均して1日1万くらいの利益だから投資だけで生活となるとやはり1億はいるね
0015非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 18:09:27.55
持ち株の価値が景気に大きく左右されるのに配当目当てだなんて、一体どんだけの元手を意識してんだよ。
馬鹿がw
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 18:58:52.50
>>12
ワイの場合は運が良かっただけ
株って何だろうってところから、ゼロから勉強した。
するとやはりチャートとかは全く意味が無いという結論になり、財務分析の道を歩む事になったがそれがハマった

>>14
FXは止めときなよ…。
約款を全部読むと取引所取引ではなく証券会社との相対取引だから、何でもありだよ。
はっきり言ってこんなのに金をぶち込むのは信じられん。圧倒的にワイらがフリやで。
それと、これは哲学のような事になると思うが、あらゆる経済活動で、金の価値や相場は収斂していく
1日一万、月に20営業日で20万、一年で240万
1000万に対して24%という有り得ない数値なのをまずは認識したほうがいい。こんなハイリスクな商いをしていたらいつか潰れるよ。
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 19:10:22.43
>>15
わかってないね
配当金の破壊力を…
ワイは今32
再任用はやらんから60退職
あと28年鼻くそほじくってるだけで少なく見積もって2200万くらいのキャッシュフローがある
つまり今からまた株が民主党の頃の不景気のどん底みたいになろうがどうなろうが配当金は入り続けるということ。
しかも過去の有価証券報告書を取れるだけ精査して安定して収益出してて減配がほぼ無いところを買っている。
更に、2重の意味で防御壁を築く為にこのレベルの銘柄を集めて60銘柄に分散されている

今後もドコモやキャノンを軸として増やしていくのと同時に、他の銘柄もどんどん増やしていくよ
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 19:14:40.46
本当に投資で食ってやろうと思ったら、元本がどうのこうのじゃなくて、単年の確実なキャッシュフローなんだよ

もちろんキャッシュを生み出すために最終的には元本が必要だが
ワイみたいに鉄壁な投資だと元本がどうなろうが今後のキャッシュフローは確定していくわけ
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 19:21:01.38
FXやってる人は本当に考え直したほうがいいよ
株板のトレードアイランドスレをよく見て研究したほうがいい。FXで食うのなんて本当に厳しい。株で財務諸表読み込んで投資する方が絶対にいい。
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 20:10:16.93
今度のボーナス50万をひふみ投信に預けようと思うんだけど、どうかな?
002212
垢版 |
2017/11/06(月) 20:12:52.25
>>17
正しいと思うよー!
公務員なら長く配当金を楽しむのが吉かと。
俺は公務員辞めるから、FXとかリスキーなものに手を出しているが。
002312
垢版 |
2017/11/06(月) 20:19:56.66
>>18
ちなみに、資産は現金500万円に、米ドル7万ドルです。
FXは、半年前に始めて50万円程利益が出ました。
6ヶ月で9割が退場する世界でよくやっていると思います。

アドバイスがあったらご教示頂きたいです。
0024非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 20:57:43.54
>>21
まず、etf以外の投資信託は全部詐欺だと思ったほうがいいよ
信託報酬1%っていうのは、50万買ったら毎年5000円もひふみ投信に吸い取られるってこと
0025非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 21:55:02.14
>>24
なるほどなあ
でもひふみ投信って今でも年10パーぐらい利益出してると思うんだけど、
それでも危ないかなあ?
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/07(火) 02:32:38.62
配当金目当てなあ。元金がそんな多くないから待てないわ
0027非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/07(火) 06:35:40.74
>>23
短期売買は確実に資産を蝕んでいくよ
ワイはFXなんかには絶対に手を出さないが、おそらく株もFXもできる限り売買回数を減らす方法を考えるべき
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/07(火) 07:24:13.39
>>27
ありがとうございます
それは本当にそのとおりですね
株でも同じなんですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況