X



トップページ公務員
1002コメント270KB

【UR】都市再生機構19号棟【都市再生機構】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/28(木) 07:46:38.55
>>416
そういうタイプの課長は、上には上がれないよ。
50代も半ばになれば、閑職窓際になり、良い晒し者になる。
今の職場でもそういう人多いが、5年位前は筆頭リーダーだった人なんてザラだぞ。
0419非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/28(木) 10:03:54.29
>>417
暇だから
0420非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/28(木) 19:06:17.97
>>418
4級のまま退職するような人のほうが
遥かにマシに見える不思議w
0421非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/29(金) 08:01:11.32
再び、昔の様に副参事つまり4級で定年なんて言う人が単純に増えるだろうな。
公務員で言えば、係長で定年を迎えるってところか。
0423非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/29(金) 11:43:21.83
上がったもん勝ちだからな
たまには下げろよw
0424非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/29(金) 15:05:37.79
4級のままの人が増えていく分岐点は、平成4年以降入社あたりかな。
0425非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 00:22:39.85
URの課長クラスってさ、
唾に血が混じってるだけで肺がんじゃないかとビビったり(じゃあ煙草やめろよ。ただの歯周病だろ!)、
ウンコに血が混じっただけで青くなって病院に駆け込んだり(鮮血は大体ただの痔なんだよ。腹の奥から出てくる血は真っ黒なの!)、
小物過ぎて笑える奴ばかり。
0426非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 06:11:16.49
まだ、4級、5級の課長ってのもいるの?
0427非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 11:43:29.42
>>426
東北沿岸部
0429非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 17:05:14.18
4級つまり以前の副参事クラスで課長というのは、2000年辺りまでは小規模事務所で普通に居たな。
当時って開発事務所もあちこち点在してて、所長の他に課長というシンプルな組織だった。
0432非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 18:04:55.15
国家一般職土木者です。
ここは転職組はどのくらいの割合でいますか?

全国転勤がネックでエントリーに躊躇してしまいましたが、やはり都市再生や災害対応に興味があり、第二新卒で転職を考えています。
0433非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 19:34:34.65
お勧めできない
0435非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/30(土) 21:25:02.70
不満だから書き込むんだもん
0436非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/31(日) 00:22:40.01
>>435
その通り!どう見てもここにいるのは不遇な人たちばかり。私を含めて。
0440非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/31(日) 14:30:08.26
>>427
ああ、一人思い出した。
去年、課長になったと同時に東北行き異動になった人がいたわ。
0441非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/12/31(日) 16:19:23.07
>>439
その通りだけどあなたは早慶理工なのになぜしがみつく?
0442非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/01(月) 19:13:41.22
>>437
前の理事の時に、その肝心要な年功序列に陰りを与えるかのような給与改革があってだな。
0443非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 10:31:21.59
明日から出勤か、かったるいな
0445非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 15:57:15.63
ここって都庁より平均年収高いんでしょ?
仕事も楽そうだし
0446非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 16:46:03.39
>>445
仕事が楽というか、出来る人のところに集まってくるから
サボろうと思えばある程度、自分で楽に出来る。
でも、やり甲斐のある仕事は技術職の一部じゃないかな。
0447非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 16:56:32.85
事務系で日東駒専いる?
0448非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 21:16:39.13
>>447
それより少し下のレベルならおるよ
0449非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 21:23:37.42
>>448
学歴で出世決まる?
0450非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/03(水) 23:04:04.63
>>449
決まらない
0452非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 15:03:41.77
人柄と能力、そして上からの引き具合だよ
ハッキリ言えば
0454非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 17:25:23.88
どっちも出世して欲しくない
0455非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/04(木) 23:35:18.30
人柄というより、人事権のある上司に気に入られるかどうかだな
だから、人柄が悪くても上司にとって使い勝手が良ければ引きはある
人柄が良くても、めんどくさい反論したりするようなのはアウト
0459非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/05(金) 13:30:13.14
>>457
未来はないけどオンボロ団地の処分や継続管理で仕事は当分続くから大丈夫だよw
0460非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/05(金) 17:00:03.47
退職率がほぼゼロって本当か?
0461非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/05(金) 17:14:10.20
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0463非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/05(金) 22:18:45.03
>>460
若い年代(〜30代)に関しては、ゼロではないよ。
ほぼゼロなのは40代以上だな。
しがみついてでも給料をもらっていた方が楽な仕事だから。
0470非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/06(土) 13:04:25.02
民間マンションの行く末の方が社会問題としては深刻だろう
「公団住宅」は住んでる人にとってはまだマシだし、働いてる人にとっても悪くないでしょ
仕事楽だもんw
0471非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/06(土) 18:00:07.44
民間でも大手ならまだしも、零細企業の街の不動産屋(家族経営のような
従業員数人w)ところは、救いようがないよな?
0472非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/07(日) 07:57:27.82
零細の場合は、死にもの狂いだろうな
実態としては
0474非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/07(日) 14:05:50.09
何の話になってるんだ?
0475非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/08(月) 12:33:42.40
資本金1兆の会社と数百万の会社を比較しても
全く意味が無い件
0476非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/08(月) 15:33:22.73
>>472
零細企業の社長<<<<<<URで主査のまま定年
0477非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/08(月) 17:39:14.39
>>476
ワラタw
0478非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/09(火) 12:56:08.21
>>477
これからは、主査で定年なんて逆に増えてくるだろうし、笑ってる場合ではないぞ!
0479非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/09(火) 18:46:36.59
以前課長だった人が部付になってるのは何なの
出向でもないんだよね
0481非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/10(水) 19:27:27.56
団地再生事務所とか
0482非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/10(水) 21:34:16.93
公園事務所だろーがッ!
0484非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/11(木) 19:43:10.12
>>483
本社は特にキツいだろうね
0485非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/11(木) 20:55:38.37
団地再生事務所にしろ公園事務所にしろ若いヤツが行けるポストじゃないけどな
公園事務所は兼務で行けるかもしれんがそれはそれで激務だということでもある
0486非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/11(木) 21:19:38.08
>>483
アンタ出世するんじゃない?
0488非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/11(木) 22:11:37.08
本社はここで文句しか言わない人は務まらない位細かな組織
0491非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/12(金) 08:41:24.40
本社の連中は底意地の悪い奴らばかり
0493非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/12(金) 22:03:47.97
ケツを左右にプリプリと振りながら歩いてる
あいつだよ(´_ゝ`)
0494非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/13(土) 00:22:14.35
本社なんて理事長の犬ばっかりじゃねえか。

お前ら、ワンって鳴いてみろよ。
0495非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/13(土) 11:00:11.79
縦割り意識
火の粉を被らないのが最優先
0496非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/14(日) 20:27:36.21
所詮、ヒラメくんw
0497非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/15(月) 23:03:14.46
ここの奴ら、国に対してヒラメ。
0498非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/15(月) 23:06:12.43
場所によっては地公体や鉄道にたいしてもね。
0500非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/16(火) 21:08:30.74
今年も女性の管理職がバンバン増えるのかな
男性のモチベ低下、数合わせの無能な登用、これも時代の流れか
0501非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/16(火) 21:15:08.83
担当課長ってのは、まさにそれw
実質、課長未満の雑用係になってることが多いよ
0502非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/17(水) 03:43:15.96
意外な人が登用される噂を聞いて、無関心を装っても内心焦る季節が近づいてきたね。
0503非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 09:23:37.85
>>501
雑用でも課長と呼ばれるだけマシ
給料だって違うだろう
0504非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 19:51:09.36
管理職手当が出る代わりに残業代と扶養手当がなくなるけどな
0505非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:26.09
ニュータウンの出先みたいに、残業代が貰える課長が羨ましいよ。
0506非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/18(木) 23:06:31.29
>>505
昔は宅地開発事務所の副参事課長っていたけど、今もいるのか?
ちゃんとした管理職になれない、しょーもないオッチャン・オバチャンばっかりで、
羨ましいどころか、散々バカにしてたけどな。
0507非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 04:22:27.75
それは本来の意味での管理職じゃないだろ
課長と名乗ってはいても
0508非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 12:10:52.25
>>506
副参事課長は、支社で代理になる前に経験させられる人がいたはず。
後は特に50すぎの御局様みたいな女性は覚えてる。
今はまずいないだろうな、組織自体が無くなってるから。
0510非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/19(金) 22:18:23.60
>>506
バカにされるっていうのは、単に能力がないのに
副参事(4級)でも課長の肩書があるからだろうけど、全員てはなかったはず。
確かに、殆ど仕事しないで丸投げな人もいたけどねw
0511非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 16:18:13.08
震災復興の沿岸の出先事務所は5級課長も多いけどな
今後4級課長が出ないとは限らない
0512非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/20(土) 18:26:33.59
4級課長も5級課長もやっている仕事は、そう変わらないイメージだが。
0513非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 16:52:33.06
>>508
20年くらい前、独身の婆で副参事課長がいたなあ

存在感が有り過ぎて、恐れられたw
0514非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/21(日) 23:31:56.89
かつての出先事務所の副参事課長は支社の課長代理相当で参事Bの配置は例外だったのだがいつの間にかこちらが圧倒的多数となった
大量採用の連中による影響
0515非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/22(月) 22:02:48.97
>>514
専門役なんていう肩書もいつしか消えてしまったね
0516非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/22(月) 22:45:58.16
専門役は元々課長と同等のいわゆる参事A待遇の肩書(多くは部付)だが参事Bでも同名の肩書(多くは課付)を設けて大量採用世代を処遇し、いつしかA待遇の専門役は消滅
0517非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2018/01/23(火) 01:31:45.66
昔の営業所にはB参事の「渉外役」というのがいて、滞納整理の親分だった。

今のセンターの渉外役はK察のOBで、暴力団対策やってるが、
その渉外役さん自身が、地元では有名な不良高校のOBだったりするのが何だか面白い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況