X



トップページ公務員
1002コメント265KB
公務員リアル年収スレ第2夜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/10/13(金) 04:54:16.20
貴公の昨年の年収を書きこむべし第2夜じゃ

テンプレ
〇年齢
〇学歴 地方Fラン大卒等
〇国家公務員or地方公務員
〇採用 国家U種 等
〇勤務地 中核市 等
〇本省庁or出先機関
〇役職 課長補佐 等
〇行政職(一)〇級 等
〇月の平均残業時間
〇昨年の総収入(税社保込)
〇その他なんでも
0281非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/20(月) 02:29:12.87
>>276
おー同士いたか
役っていう役ではなかったが、一応下っ端管理職の立場だったよ…
ボーナスとか100万超に慣れていたから、今年度の夏のボーナスでゲンナリ
職場の予算を自由に使えていただけに今が色々と辛い
早く慣れたい
0282非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/20(月) 07:32:41.11
ん?
俺の周りは官から民への転職も多いけどな。
多くは金目当て。。年収はドーンと上がるから。
0284非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/20(月) 08:01:27.23
>>282
半端な経歴の人で、かつ公務員がステップアップって、民間ではどこにニーズがあるんだろ。経理とかそういうやつかな?
0285非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/20(月) 08:45:36.88
半端な人は官でも民でも厳しそう
0286非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/20(月) 08:54:38.52
>>280
多いのは、在学中に滑り止め的に司法試験通ってた人。
彼らは素地があるから、すぐにNY弁護士とかも取っちゃうんだよな。
法律関係の仕事をするか否かは別に民間に行けば、ピッカピカ。

経済系だと、書いた本がそこそこ売れて有名になっちゃうケースもある。

パスは様々だけど、優秀な人はどこに行っても優秀ってこと。
0290非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/20(月) 17:29:45.51
>>288
すげーなー
0291非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/20(月) 17:30:01.91
無駄にハイスペック
0292非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/20(月) 17:52:26.45
言わないだけで、結構いると思うぞ。
公務員はペーパーテスト得意な人が多いから。
0294非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/21(火) 22:32:17.76
ニッセイ総合職は32歳で1000万円だろ
公務員の倍だな
0295非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/21(火) 22:39:04.63
家賃も8割方でるし、損保(自動車や火災地震)も安く入れたりする。本社なら食堂でめちゃ安いランチ。
目に見えない給与で1000万どころじゃ利かんぞww
0296非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/21(火) 22:43:19.29
>>295
そう、額面じゃないふくりこうせい
0297非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/21(火) 22:47:24.68
そこまでして高くしないと定着してもらえない職業だからな。マスコミや商社と違って仕事自体が人気にならない悲しい業界だ。
でもそれなのに離職率は高いという…
0298非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/21(火) 23:09:44.66
〇32歳
〇地方Cラン大卒
〇地方公務員
〇都道府県→市役所
〇市
〇本庁
〇主事
〇行政職(一)2級23号
〇月の平均30時間
〇昨年の総収入400万円(税社保込)
〇不況時の初任給と昇給抑制、そして転職初年の3号昇給。日本一低いんじゃないかってくらいの号級だね。同い年で僕より低い号級の人っている?
0300非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/21(火) 23:14:24.15
>>298
県から転職って意味わかんねえ?なぜ?
0306非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 12:55:37.77
27歳だけど
民から市役所で2級スタートだった
あと五年で3級にあがるかは分からないけど
0307非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 19:09:57.76
中途で入ったけど、新卒から公務員の年下は三級で俺は二級。
役所でストレートも大事だと思う。でも民間で学んだことも今の自分には大いに役立ってるとは思うんだが、俸給上はどうしても中途入りは辛いね。
0308非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 19:14:35.01
〇35歳
〇旧帝
〇地方公務員
〇都
〇出先
〇主事
〇1級61号
〇月の平均10時間
〇昨年の総収入500万円(税社保込)

かなり遅れて入った。
主任試験受からない。。
0309非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 19:21:31.57
35で1級はツライな。。。
0311非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 19:45:18.01
>>310
3連敗しています。
論文+勤評がネック
0312非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 19:46:39.64
国は試験ないからなぁ
0316非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 20:04:00.11
>>314

むしろ折り合いはいいです。
だからこそ病みますね。

独り言で死にてえ死にてえと毎日言ってますw
0319非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 20:29:17.11
こっぱんて40歳でどんくらいもらえるの?
俺県庁なんだけど600少し超えるくらいなんだが
0321非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 20:35:18.35
>>320
やはりそんなかんじか。
本省ですか?
0322非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 20:37:40.47
都内市役所はゴミのように簡単
0324非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 21:16:54.21
>>323
本当ですか?!
管区出先かとおもいましたよ。
これ出先の人結構つらいな…。
0325非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 22:25:59.94
本省はノンキャリアでも40歳で5級になったりするし、業務調整手当と地域手当もあるからもっといくんじゃね?
0326非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 22:48:43.61
出先ってだいたいどんくらいいくんか?
0327非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 23:37:38.93
現職が語ってるのに、無理やりのポジキャン必死すぎだろコッパン
0328非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 23:38:25.90
あ、県庁か
0329非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 23:48:32.06
>>327
なにあつくなっちゃってんの?笑
おもしろいね笑
0330非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 23:52:00.75
>>307
民間経験者のが有能
0331非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/22(水) 23:52:36.37
国葬
0332非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/23(木) 05:42:20.27
>>330
どの組織でも中途組は新卒組より優秀なことが多いぞ。
0333非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/23(木) 16:03:49.47
出先は40で500くらいだろ…
0334非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/23(木) 16:30:11.08
〇35歳
〇旧帝
〇国家公務員
〇税2級42号
〇月の平均残業10時間
〇昨年の総収入600万円(税社保込)

そろそろ3級になるはず。転職してやっと前職と同じくらいになった。残業がほとんどないこと考えれば転職してよかった。
0335非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/23(木) 16:38:38.30
やっぱ税は優遇されてるねぇ
0336非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/23(木) 16:57:43.41
国家出先は意外と地域手当でる勤務地が多いし宿舎もあるからそこまで悲惨じゃない
本当にヤバイのは田舎県庁や田舎市町村
0337非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/23(木) 16:59:53.90
県庁や市町村役場は地元就職としては最上も最上でしょ。
これがヤバかったら、ヤバくない地元就職なんてないよ。
0338非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/23(木) 17:04:12.38
>>334
国税?
0342非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/25(土) 20:00:19.47
〇年齢27
〇学歴 地方Dラン大卒
〇国家公務員
〇採用 国家U種
〇勤務地 九州の田舎
〇出先機関
〇役職 なし
〇行政職1級 
〇月の平均残業時間30時間
〇昨年の総収入(税社保込)390万
〇その他なんでも
0343非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/25(土) 20:41:38.27
>>342
27歳でまだ1級ってどこの官庁なんだろ
0346非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/25(土) 21:31:51.87
だってコッパンだもの
それにしても給料少ないな…
0347非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/25(土) 21:38:57.49
地域手当があれば結構ましになるんだが…。
0350非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/25(土) 21:54:18.25
現状、地域手当は官民比較では田舎に手厚い数字になってるから、この先是正がされていくと思うよ。
つまり、田舎はもっと下がる。
0351非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 05:59:13.83
http://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/206314.html?p=all

この格差を地域手当で調整するなら、東京を上げるか、地方を下げるかしないといけない。
今のご時世、上げるには難しいから、地方の給与を下げる方向だろう。
少なくとも20%差で済むとは思えない。
0353非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 17:00:14.51
空港の荷物検査は空港職員だから公務員試験な関係なくね?
0354非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 17:30:20.73
>>316
61号だと、毎年4号上がる感じですかね?
やっぱり5号取らないと主任試験は厳しいのかな。
0356非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 19:00:27.56
>>355
試験受かったからって急激に増える訳ではないよ。
0358非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 19:09:15.77
級が上がって、1万円弱ってとこじゃない?
0359非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 20:32:30.45
〇年齢 29
〇学歴 駅弁院卒(工学)
〇地方公務員
〇採用 県庁上級
〇勤務地 田舎
〇出先機関
〇役職 技師
〇行政職 一級
〇月の平均残業時間 5時間
〇昨年の総収入330万(税社保込)
住宅手当21000円込み
〇その他なんでも
昨年は一年目だったため、夏ボーナスは満額でないため低い。

院卒後、民間で一年半、他役所で半年。

現在2年で職歴は五年目と同じぐらいだが、民間(院卒初任給)の基本給をまだ超えられない。
0360非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 20:39:58.29
>>359
なんでそんなに転職してる?私も転職しようと思ってるんだけど(自治体から別の自治体)、面接で不利になったりするの?
0361非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 20:45:32.12
>>360
もともと今のところが第一志望だった。
現役の時は、公務員試験全滅で民間へ。
民間が休みを取れず、休日面接可能なところな役所へ転職。しかし、人間関係が濃く、酒好きが多く変な人が多かった。
そこで転職。

県に転職してわかったことは、公務員(国)から公務員。民間から公務員が多い。
0362非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 20:59:31.03
>>361
おめでとうございます!第一志望先に就職決まったのは素敵ですね。頑張って下さい!

私はいま某市役所で働いているのですが、人間関係の濃さ(住民対応、職場関係)に辟易して脱出を考えています。県庁の受験を考えているのですが、県庁の人間関係はどんなものですか?差し支えなければ回答をお願いしたいです。
0363非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 21:20:19.69
>>362
県庁も人間関係的には大差ないよ
0364非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 21:37:22.21
結局、遠距離の転勤がない職場だと、人間関係は固定化されがちでは?
0365非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 21:40:35.47
国家一般管区出先は給料低いですか?
0366非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 21:43:34.02
>>362
飲み会の量自体はかわらないけど、半数は出張やブロックごとの会議等のあとに他県庁、市町村、国の人たちの飲むことが多い。

また、県庁も飲み会好きな人多いけど、強制はしないし(仲良い人同士飲みに行く)、二次会でガールズバーなどは無い。

嫌な人がいても、出先がある分遭遇しにくい。

県のデメリットは、国が上からかなり圧力かけてくる。市町村が県任せなため、リーダーシップとる必要がある。
0367非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 21:44:36.53
管区出先はその地方の中心地(福岡、仙台など)に本局があって本局の定員も多いので地域手当のパーセンテージも大きいことからその地方では有数の高給公務員と思われます
0370非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 21:51:34.98
>>367
回答ありがとうございます。
現在志望している官庁がそれに該当するため、待遇面知りたいと思い質問した次第です。
0371非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 21:54:32.53
>>368
公務員、民間関係なく酒飲む人は、独身もしくは子育て終わった既婚者。どちらも家に居場所がない人たち。
0372非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 21:55:10.52
@地域手当の異動保障
地域手当が低い地域への転勤であっても、2年目までは緩和措置があります。
転勤後1年間は前勤務地の地域手当の10割、2年目は8割です。

A広域異動手当
前勤務地と居住地の両方から60キロ以上離れた場所に転勤した場合に3年間支給されます。
60キロ以上300キロ未満→5%
300キロ以上→10%

※なお地域手当とは相殺されるので注意が必要です。

@Aを例で示すと以下のようになります。
例)霞が関(地域手当20%)から新潟市(同3%)への転勤(300キロ以上)
・転勤1年目 地域手当20% 広域異動手当0%
・転勤2年目 地域手当16% 広域異動手当0%
・転勤3年目 地域手当3% 広域異動手当7%
・転勤4年目 地域手当3% 広域異動手当なし


(参考)地域手当支給割合

平成28年給与実態調査
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/28kokkou.htm
行政職(一)俸給表適用者 140786人

1級地20% 42860人、2級地16% 9356人、3級地15% 11301人、4級地12% 2913人
5級地10% 11654人、6級地6% 12141人、7級地3% 15646人、非支給0% 34915人

広域異動手当支給者 17987人
(性質上、地域手当10%以上支給者への支給なし)
0373非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/26(日) 22:02:57.26
>>364
別に遠距離な必要なくない?
政令市なら区役所やら出先やらで勤務箇所は少なくないし
0375非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/28(火) 18:27:58.81
それは1種
0378非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/28(火) 23:58:01.02
行政職が11級まであった頃の話じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況