X



トップページ公務員
1002コメント401KB

(井の中の蛙・相続証明)法務局38匹目(人工知能・AI) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/09/14(木) 05:55:04.97
箴言 「天その人を滅ぼさんと欲せば、まず彼をして狂わしむ」

この場合の「狂う」の意味
自己の「見方」の絶対化・神聖化であり、見方の違う者は排除し、
自分の見方に同調する者としか口をきかなくなる、という状態。

本人申請→「書類は完璧だ渡すだけ(申請書も書かずに?)」とか「タダで法務局員が完璧に作るのが当然(何処で聞いた?)」
人生を捧げ尽くすぐらいの巨額のローンを払ってるのに書士に払うカネが惜しいとはこれ如何に?

相続証明は→殆ど誰からも相手にされず消えるの?じわじわと増加して本業(有料のお仕事)を侵食するの?
相続証明を始めろって誰に言われたの?(法務局が勝手に言いだしたの?)空き家対策の決め手ってホント?ウソ?
誰にとっても素晴らしい制度に進化するの?誰にとっても迷惑な制度に成り下がるの?・・・本心ではどうなると思う?

ブロックチェーン時代が来るって本当なの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3
登記識別情報は存続する?半ライン申請は?人工知能で受付・調査・記載・校合ってあり得る?

乙号の包括委託は今のまま続行可能なの?甲号の包括委託へ進化するの?誤記撲滅に血相を変えるのは当然?危険?
24時間処理って是非とも必要なの?(法的根拠は?韓国の登記法にあるだけって噂は本当?)

安倍さんは世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国にするって言ってるし
前原さんが野党第一党の党首に就任した、未来の国籍法は血統主義?出生地主義?もっと別な何か?
帰化申請はどうなるの?少子化だけど我々の考えは変えちゃいけないの?変えるべきなの?

10年後にも法務局は存続してる?まったく別の組織になってる?
職場の将来の為に真摯な意見交換が必要なのでは?
0362非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/04(土) 16:54:48.60
細かい言い回しに拘る人いるよね
そういう人に限ってその上の人がチョット言うと手のひらクルーする
0363非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/04(土) 17:27:54.96
>>359
それって、理由さえあれば何やっても良いということになるけどね。
組合不要論にもつながりかねない思想だけど、意外と組合幹部やっている人に限って、個人の資質の問題でパワハラを闇に葬ることがあるんだよな。
厳しく注意するにしても、人格攻撃にならないような内容で、簡潔に、要件だけ言えば良いだけ。
30分以上も直立不動で罵詈雑言なんて、それこそ仕事の邪魔にしかなっていないし、本人の罵詈雑言をそのまま文章にして決裁にあげたら、「簡潔に要点を押さえること」とか書かれて返ってきそうだけどねw
未だにパワハラ上司側につく奴いるんだなー。
そういう奴に限って上司からの受けは良いから出世するんだろうけどw
0364359
垢版 |
2017/11/04(土) 18:02:19.13
なんか逆鱗に触れちゃったみたい。ごめんね
あと、もう少し簡潔に要点を押さえた文を書くよう心掛けた方がいいと思う
0365非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/04(土) 18:54:48.18
皆さん、運転には気を付けましょうね。
0366非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/04(土) 20:22:24.95
>>364
30分以上の罵詈雑言だぞ?
>>363の書いている文章なんて、ゆっくり読んだところで2分かからないぞ。
どれだけ異常なことやっているか、分かるだろ?
0368非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/04(土) 20:42:21.79
シロアリが撲滅されて最も困るのは誰?
シロアリ駆除業者じゃね?

紙申請が撲滅されて最も困るのは誰?
我々職員じゃね?

紙申請が撲滅同然になれば早急に自動受付・自動調査・自動記載・自動校合
そうなるんじゃねえの?

これじゃフイルムカメラを撲滅させて自滅したコダックの事を笑えん
0369非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/04(土) 20:58:53.11
>>365
最近、交通事故多いね。
事故相手が死んだら、免職確定?
0370非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/04(土) 21:00:02.04
>>368
それで一般人のおかしなクレームを聞かなくて済むなら別にいいよ。
法務局は登記の仕事だけでなく、供託、戸籍、訟務、人権もあるし、官房だってある。
それにいくら自動化といっても、表示の登記や、相続登記は完全自動化になんかできない。
ちなみにコダックがダメになったのは、富士フィルムみたいに方向転換をできなかったから。
では我々も、法務局は登記・登記、登記しかないんだ、登記が中心なんだ、登記がまずは第一なんだ・・・などと言っていないで、何をするべきか分かるだろ?

参考URL
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120201/297847/
0371非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/04(土) 21:25:46.75
>>370
人数で言えば登記が大部分なんだから
他のセクションで我らの雇用を吸収できるとは思えんのだが。

自動化の流れを考えれば今のオンライン申請はバージョンアップされて
人工知能による自動化が為されるって予想には納得が出来るんだよなあ

これを言うと嫌われるのは解ってるんだけど
大部隊である登記がオンラインによって自動化されたとして
我々の雇用を吸収できる仕事って移民受け入れ(帰化)ぐらいじゃね?
0373非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/04(土) 22:40:49.90
>>372
今の日本じゃ昔の半分を遥かに下回る赤ちゃんすら産まれないんだよ
移民を入れるか入れないかなんて論議の時代は終わったんじゃねえの?

悪質な疾患に取り付かれて手術をするか死ぬか選べと言われてるのと同じだよ

どんな形で入れるか?
それとも滅びるか?
論議の中心はそこだと思うんだが。
0374359
垢版 |
2017/11/04(土) 23:02:43.63
>>366
このパワハラに厳しい御時世に罵詈雑言を浴びせられるなんて、よっぽど適当なダメ文書作ったんじゃないのって思っただけで、別にパワハラを擁護してるわけじゃないです。
というか、パワハラ上司につく奴云々っていうのはまさに人格攻撃なのでは。。
0375非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/04(土) 23:12:29.00
>>374
あんた、分かっちゃいないな
どんなダメな文章書いたからって、パワハラはしちゃいけないんだよ
そこを間違ったらいけないでしょ
0376359
垢版 |
2017/11/05(日) 00:52:38.56
>>375
勘違いしてるみたいだけど、ダメな職員はパワハラされても仕方ないって主張してるわけじゃないよ。パワハラしてくる奴はゴミカスだと思ってるし
0377非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/05(日) 10:48:37.28
時々残念ながらいるんだよ。
パワハラされている本人なのに、パワハラしている奴を擁護するような奴がね。
実は>>359に書かれているのが誰なのか、加害者・被害者両方について見当がついている。
広いようで狭い世界だから気をつけることだな。
0378非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/05(日) 11:31:39.33
自分の中で話を完結させすぎちゃう人だなぁ

三連休終わるけど、人間4日働いて3日休むのがちょうどいいわ
0380非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/05(日) 13:53:52.05
くだらない電話や相談を全部シャットアウトしたら、週休三日制になっても十分に仕事を処理しきれると思う。
グダグダ電話で文句言っていないで、まずはググって自分の目と頭で判断してから聞けと言いたいわ。
0381非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/05(日) 15:02:36.04
>>377
似たような人はいくらでもいるぞ
0382非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/05(日) 15:05:29.09
>>381
その言葉を待っていたよ、ありがとう。
「似たような人はいくらでもいる」
それだけ全法務がパワハラ問題に真剣に取り組んでいないということ。
0385非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/05(日) 17:41:42.38
労働局にでも訴えたら?
組合より動くの速いかもよ
でも、それくらいはたいした問題ではないと言われるだろうな
0386非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/05(日) 18:41:48.57
>>385
労働基準監督署は労働基準法が適用されている民間企業に対して監督を行うけど、国家公務員は労働3法より国家公務員法が優先適用されるから、訴えたところで無駄だよ。
人事院に行けと言われるか、法務局さんにはそもそも人権擁護機関があったでしょwと言われて終わるのが目に見えている。
行けという前に、そもそも扱われる可能性が1%でもあるのかどうか考えてから発言してくれよな。
0387非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/05(日) 21:31:20.69
>>386
おれ、別に問題だと思ってないから、どうでもいいもん
何やっても文句言う奴はいるし、上司に刃向かってもいいことないから、皆黙ってんのよ
騒ぎたい奴だけ騒げばいいんじゃね
組合なんて期待してもムリムリ
誰かが弁護士雇ってパワハラで訴えでもしない限り何にも変わらないから
訴えて認められるレベルかどうかは分かんないけど
0388非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/05(日) 21:32:31.19
›法務局さんにはそもそも人権擁護機関があったでしょwと言われて

へ?情景が全く思い浮かばないんだけど、そんなこと言われる可能性あんの?
0389非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/05(日) 23:25:55.17
>>386
若手なのかもしれないけど、労働局の相談とうちの人権相談は観点が違うから、そっちに行けとは言わない
逆に他省庁の問題なんて何々って乗ってくると思う
自分も労働局職員から人権相談受けたら介入したいもん
まあ、言われるとしたら、そちらも相談機関がありますが、うちが介入しても差し支えありませんか?だろうな
0390非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 07:39:33.02
>>359
いちいち長々と説教してはダメなのです。
例えばパワハラは以下のように始まります。

罵詈雑言浴びせられるようなダメな文書を決裁に上程してしまう「人にも」「問題があるのでは……」
この文章の主語述語の関係は「人」が「問題である」

>>374>>376をのように考えているのなら
「罵詈雑言浴びせられるようなダメな文書を決裁にあがるべきでないと考えるが,どんな文章だったの?」
と文章に対し疑問がある旨を中心に書きなさい。
また,その場合「問題がある」などと帰責性を惹起させるような表現はさけるべきだろう。

>>359くん,その場で取り繕った言い訳ばかりしないで・・・うんぬんかんぬん
と説教が始まります。
0391非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 07:46:35.25
はあ,人生ろくなことがない。
仕事行きたくねえなあ。

皆愚痴を言いながらも職場にちゃんと言って偉いですな。
まあ,俺もだけど,限界かも知れない。
0392359
垢版 |
2017/11/06(月) 12:26:11.25
>>390
まず、文書に問題があるのか作成者に問題があるのかなんて私は問題にしていない。それはあなたが勝手にそう捉えているだけ
あと、帰責性を惹起させるって何?日本語がおかしい
もう少し人の話をよく聞いて、推敲してからレスしましょう。やりなおし。
0394非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 18:07:49.93
>>359「人にも問題があるのでは……」
>>374「適当なダメ文書作ったんじゃないのって思った」
>>392[文書に問題があるのか作成者に問題があるのかなんて私は問題にしていない。]

・・・・まあ,いいや。
あなたの主観はどうであれ,>>375みたいに普通は読み取るし,そう読みとられるような文章を書いたら怒られるよってこと
この1〜2年の新採だろうけどおちょくって悪かったね。
わざわざ昼休みレスさせるようなこと書いてにすまんね。

「帰責性を惹起させるような表現」
責任うんぬんを連想させるようなことってことでおかしくないよ。
0395非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 18:56:28.46
これは…パワハラじゃなくても文句の一つくらい言いたくなると思う
相談機関より、心療内科をお勧めしたい
0396非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 19:51:20.15
なんで帰化申請に関わる行政書士って
あんなに低レベルで胡散臭いんだ?

司法書士会みたいな管理統括する
ものって無いの?
0397359
垢版 |
2017/11/06(月) 20:21:33.24
>>394
あなたのレベルにあわせて文書を書けと……限度があります。勘弁してください。
それに惹起にそんな意味はないよ。ちゃんと辞書は引いた上で言ってるの?
読解力と語彙力が相当に貧困みたいなので、中学生の国語あたりから勉強し直すことをおすすめします。
0398非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 20:32:45.34
>>373
移民政策に興味あるなら、入管に人事交流で行ってみたら?勉強会みたいなのあったよ。オブ参加だけと。
ただ、移民を受け入れた多くの国で、移民政策の撤回に舵をきってるが。
偉くなって議論出来る地位に上がれるといいね。
0399非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/06(月) 22:06:14.64
今は多少は難しくなったみたいだけど
昔の行政書士試験の難易度は公務員試験以下だったからな
国IIの試験の帰り道で資格学校が行政書士試験講座のパンフレット配ってたの思い出した
0400非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/07(火) 04:46:55.30
>>398
まあ、私が偉くなる可能性は欠片もねえと思うんだがね
偉くなるっての組織の方針を決める事が出来る事だろ法務局で偉くなるってバイトリーダーと同じでは?

>>移民を受け入れた多くの国で、移民政策の撤回に舵をきってるが

調べてみた限りではイスラムが大問題を立て続けに起してるだけで
移民問題なんて何処にもなくてイスラム問題が起きてるだけじゃね?
日本のマスコミはイスラムが犯罪をすれば即座に移民の犯罪って条件反射的に報道するけどね。

サルコジさんって移民の息子だし、オバマさんなんて親父さんの代ではアメリカ国籍すら持ってない
トランプ大統領だって、本人が移民系だし奥さんは結婚当時は不法移民だったんじゃ?
彼が嫌ってるのはメキシコとイスラムなんじゃね?(そうでなければ安倍さんと付き合うかね?)

日本人の少なくない数が異民族排斥主義者なんで他国もそうだと思いたいだけでは?

供託、戸籍、訟務、官房で登記から余るであろう数を吸収出来ないなら移民関係の仕事しかないんじゃ?
民営化出来そうにない(お偉いさんが民営化を拒絶しそうな仕事って意味でね)
0401非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/07(火) 08:33:39.12
>>396>>399

行政書士は帰化申請では
代理人になれないことを
逆手にとって
やりたい放題してるね。
0402非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/07(火) 19:44:20.61
毎回思うんだが、行政書士はそんなに登記の仕事をしたければ、司法書士や調査士の資格をとればいいのにな。
それで難しい、手も足も出ないというなら、そもそも登記の仕事に手を出すなということでしかないんだよ。
そのくせ、法定相続情報証明の関係では職域がどうのと騒いでか?
自分らが普段どれだけ他人様の職域を侵しているか、考えてから言えよっていう感じだよな。
0403非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/08(水) 00:54:46.31
>>397
こいつの勝ち
0404非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/08(水) 06:05:13.68
>>403
まあいいじゃん
我々底辺が何処まで出世しても法務局のあり方を左右する地位までは出世しないよ

バイトリーダーって言葉があるよね

責任感が桁外れに強くてバイト先に忠誠を誓い粉骨砕身するし
他のバイトにも忠誠心と粉骨砕身を要求するって連中だよね
雇い主からは重宝されるが下からは鼻つまみ

似てないか?・・・何処かの誰かさんとね
0405非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/08(水) 06:38:27.24
V30って司法書士の皆さんも話題にしてるみたいだが
https://office-pre2.com/archives/11698
どうなるんだろう?
0406非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/08(水) 06:53:08.42
>>404
お前の負け
0408非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/08(水) 20:11:59.04
>>405
>>平成30年 V30方式の導入(作業効率の大幅改善、法務局の大量リストラ?)

良く解らん、どういう意味なんだろう?
0409非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/08(水) 21:08:17.57
>>404
局長、次長じゃないの
本省の偉い方々のために、日々頑張ってる
0410非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/08(水) 21:17:20.25
>>359は本当に頭も性格も悪いなぁ・・・
本当に日本人なのかな・・・単語帳読んでいる外国人?
もういいや,解説するのもめんどくさい。
0413非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/08(水) 23:54:18.69
ほっとけ
相手にしない方がいいよ
0414非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/09(木) 05:00:41.27
あれって何なのよと思う皆さま

・物凄く早く出勤してドヤ顔
・コンマ一秒でも早く登記を完了させてドヤ顔

上では受付後にどれだけの時間で完了させたかは秒単位でリアルタイムで把握してるだろうし
受付後に申請者があ然とするぐらいに早く完了させちゃったらメンバーが減らされるだけやん
まあ、どうせV30で我々は揃って退職かも知れんけどね。

やっぱ、デジカメを発明してフィルム業界を壊滅させた挙句に己が滅んだコダックを笑えん
コダックも目の前の事しか理解できない超ウルトラ真面目くんがやらかしたんだろうな。
0415非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/09(木) 06:31:22.90
昔、先輩職員に「早くしすぎるな、職員を減らされるぞ」ってアドバイスを受けた
今から思えば大人の知恵って事なんだろうな・・・
大人の知恵は消え失せて建前を丸のみする優等生くんの集まりになり果てたか・・・終わりやね
0416非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/09(木) 07:18:38.01
効率化したら職員を減らされ、節約したら予算を減らされ……
頑張るほど自分達の首が締まるシステム
0419非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/09(木) 19:12:17.17
俺は登記に拘りは全くないから、V30導入で登記の職員大幅減でも全然構わない。
他の部署の仕事の方が得意だし、何よりも登記は客層が悪すぎ(下手すれば人権以下)。
夜も眠れないほど困るのは、今まで登記しかやってこなかった人たちじゃないの?
0420非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/09(木) 19:41:59.38
またうちの若手職員が辞めるだとさ
0422非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/10(金) 02:39:52.34
え、この職場って管区内採用だから転勤って管区内でおさまるんじゃないんか

予備校のパンフには管区内転勤ってかいてたのに、、、
0423非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/10(金) 02:45:09.31
一般職で今年受けて10月から働いてるけど、管区内転勤以外に全国転勤もあるんじゃ総合職と変わらんやん

若いうちは県内転勤、年取ったら管区内の県外転勤がメインの省庁じゃないん??
0424非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/10(金) 06:41:33.36
>>421
最終的には登記の仕事は完全自動化されるだろう
相続や表示に関しては時期的にかなり遅れるとは思うが

職員の大多数が優等生(教科書に雪は黒いと書いてあれば信じるレベルの真面目くん)なので
オンライン申請の増加(結果的には紙申請の撲滅)に心血を注ぐし
一瞬でも早く登記を完了させてドヤ顔・・・

まあいいや、超ド真面目くんも心の中では冷笑的な私も職場を追われるタイミングは左程に変わるまい

登記簿が電子化された時期から新人採用が桁外れに減ってるけど
あれってやっぱり完全自動化を予想していたのかな?
移民政策が始まっても外国語が出来ない私にする仕事はないだろうな。

完全自動化は何処かの小規模な出張所で試験的に始めて順次増加するのか?
それとも全国で一斉に行うのか私には解らない・・・どうなるんだろう?
0426非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/10(金) 18:18:04.34
>>422
面接で全国転勤できますよねって言われなかった?
0429非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/10(金) 19:32:08.05
>>426-427
そうかそうか、では君たちは北海道から沖縄まで全国転勤してくれ。
国家公務員なんだから当たり前なんだろ?

まあ、この組織はノンキャリでも管区をまたいだ転勤はある。
その代わりと言ってはなんだが、他省庁ではキャリアしか就けないようなポストにも就くことができるのが特徴。
第一うちの組織のキャリアはずっと都心から動かないからね。
それもまた非常に特殊だがね。
0430非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/10(金) 20:59:52.37
その転勤が嫌で辞める若手がいるのに何も手を打たない無能幹部
0431非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 08:08:07.21
>>430
はぁ?アホか?
そんなことで手打つわけないだろ。
>>429みたいに、北海道から沖縄まで全国転勤しろという内容ならともかく、
若手のうちは、どんなに広域でも、東日本なら地方−都心部、西日本なら地方−近畿だろ。
その他はだいたい管区内で収まっている例が多い。

転勤自体が嫌だというなら、最初から地方公務員にでもなっていれば良かっただろという反応になるのは当たり前。
戦地に赴きたくない自衛隊、生徒指導したくない教師なみに理屈が通っていないわ。
0432非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 08:09:53.67
あと、うちの局で、一度も転勤したことがないくせに、転勤が嫌だと言って辞めたアホな若手がいたな。
そういう奴はどんどん辞めていってくれて結構。
下手に残して異動の度にゴネられても、他の職員が巻き添え食らって迷惑するだけだからな。
0433非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 08:28:05.02
あぁ?それが本当の理由だとでも思ってんのかこのバカは
お前みたいなバカと関わり合いたくないからなんだよこのクソヴォケが
0434非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 08:48:01.38
>>433
へぇー、君まだこのスレにいたの?
○市役所での仕事はどうだい?
以前みたいに先輩へのおべんちゃらだけで、世の中うまく渡って行けると思ったら大間違いだよ。
まあ、その点、君みたいなヒラメ野郎に騙されていた先輩がいたということでは、うちの組織には馬鹿も多いわなw
ただ馬鹿は馬鹿でも、君みたいに腹黒い奴らではないよ。まだマシ。
0435非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 09:09:10.55
>>433
辞めて縁が切れるのに、本当の理由も言えないようではこの先も思いやられるなw
一生逃げ回る人生でも歩んでいろw
0436非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 09:56:16.85
若手が抱く認識を
全国転勤で失うもの>全国転勤で得られるもの
法務局で働くことで失うもの>法務局で働くことで得られるもの
から
全国転勤で失うもの<全国転勤で得られるもの
法務局で働くことで失うもの<法務局で働くことで得られるもの

変えればいいだけなのに
0438非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 10:53:33.86
>>436
無理だろうね。
それを勧める側の人間が、積極的に全国転勤していないケースが多いから。
赤の他人に怪しい投資を勧めてくるのに、自分はやっていないというセールスマンと同じだよ。
0439非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 11:05:14.37
氷河期世代から言わせてもらうと、公務員になれただけで上出来だ。
今の新採の世代は、バブルの頃とまではいかなくても、売り手市場らしいからな。
就職できただけでも万々歳という感覚は全くないのだろう。
良いところづくしの組織なんかないよ。必ずどこかにマイナス面がある。
得られるもの、失うものというより、自分が納得する人生を送れるかどうかが問題なんじゃないの?
0443非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 11:30:52.41
>>440
全国転勤といっても、言葉通りの意味での全国転勤なんかないよ。
万が一それに当たったとしても、よほどの大幹部になるケースでしょ。
君らがそれに当てはまるとでも思っているの?
全国転勤にびびるくらいの器で、大幹部なんか務まらないよ。
君らは広域異動拒否しまくって、一生ヒラ登記官でいるのがお似合いだわ。
まあ、それが君らにとっての幸せなら、別にそれでも良いのだろうけどね。
0446非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 11:46:13.98
>>443
ずれているとよく言われませんか?
若手の退職を防ぎたいのなら
大幹部>ヒラ登記官
のレベルではなく
全国転勤も含めて法務局で働くことで得られるもの>辞めることで得られるもの
のレベルで
話をしないといけないと思います
辞める若手は大幹部(笑)と思って辞めていくのに大幹部大幹部と連呼しても相手からはバカにしか見えないでしょう
0448非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 12:03:39.71
高等科で表彰もらったら、高確率で局長になれるんですか?
0449非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 12:23:22.19
>>448
表彰自体はあまり関係がない。
むしろ全国転勤受け入れるような、組織にとって都合の良い人間の方が確率高い。
ただし、高等科に行っていることが、ほぼ前提になっているような感じなだけ。
実際に平均以下の成績でも局長になっているのたくさんいる。
0450非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 12:53:19.83
>>449
そうなんですか。意外ですね。
0451非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 13:23:03.17
まぁ実際は、高等科研修の上位者が育成対象になってることがほとんどだけどね。
女性は育児の関係があったりするからともかく、男で、育成対象にされるのを拒む人ってそんなにはいないし。
0452非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 13:28:00.04
>>448
局長つまり8級以上になるには、4級育成、本省落下傘、キャリア採用のいずれかが必須。今は8級昇格には厳格な要件がある。

4級育成(40で4級に上がれる。一般人より3、4年早く4級に上がれる。)に選抜されるには高等科表彰が目安。中央測専上位も若干あり。高等科平均以下では4級育成には選抜されない。本省指示の厳格な成績要件があるので。
あとは、本人が全国転勤を受託し、将来幹部になる意欲がある者が選ばれる。
4級育成は、毎年全国で20人くらい選抜される。
今までだと、高等科は年2回、表彰12番くらいまでなので、高等科だけで毎年24人。
これに、中央測専上位者、本省落下傘、キャリアに加え、管区の一部は法曹資格者の指定ポスト。
さらに局長は毎年異動ではない。これを高確率ととらえるかは人次第だね。
ちなみに、48か49?までに6級になれないと8級には上がれない。

7級・支局長・首席は準4級育成に選抜されればなれる。こっちは成績要件がない。
0453非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 13:41:00.75
>>452
長文をありがとうございます。
そうなんですか、やっぱり好成績は必要なんですね。
0454非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 13:56:11.75
地方局出身者が育成になると40歳から定年までの間で地元にいられるのは4年だけ
あとは2年ごとに全国転勤
結婚出産が遅いと厳しいね
0455非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 13:58:20.24
家でも建ててたら気の毒ですね。
まぁ自分の意思でしょうが。
0456非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 14:02:19.14
>>454
だよね。育成断る人結構いる。
今の30台前半ってすごい少ないから、どうなるんだろうね。局の統合とかあるかもね。
0457非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 14:05:37.75
逆に、成績上位なら異動しないで昇進できるという条件なら、もっと高等科の希望者多くなるだろうにね。
0458非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 14:06:53.42
上昇志向のない人にとっては、苦痛でしかない研修
0459非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/11/11(土) 14:08:52.20
中等科、専修科、高等科は、「研修」という意味では、クソほどの価値もないもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況