X



トップページ公務員
1002コメント305KB

公務員やめたい人のスレ 28 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/29(日) 10:58:11.07
前スレ http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1480495229/

《テンプレ》
@性別・年齢 (退職済みの方退職時の年齢も)
A家族構成(独身、妻子の有無、その他扶養家族等)
B資産状況、借金(金融資産、退職金、不動産、自動車、住宅ローン等)
C住宅(持家、賃貸の別、家賃等)
D月の生活費
E(早期)退職時期、理由
F退職後の予定(やりたいこと、やっていること等)
Gご意見等あれば

過去スレは >>2
副業禁止 >>3
その他 >>4
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/29(日) 10:58:36.77
過去スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1336565733/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1371879458/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1379776164/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1382000417/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1384869572/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1388584025/
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1394196846/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1399629119/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1405126477/
10 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1409145399/
11 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1414411679/
12 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1417474591/
13 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1422070728/
14 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1425988494/
15 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1432034004/
15(重複スレ) http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1432446252/
16 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1436282826/
17 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1442559673/
18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1446109909/
19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1449738772/
20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1451918089/
21 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1455426820/
22 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1458202513/
23 http://wc2014.2ch.net/koumu/kako/1461/14613/1461371006.htm
24 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1463612446/
25 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1466892881/
26 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1472856355/
0003非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/29(日) 10:59:04.10
副業禁止

公務員の副業禁止についての法令を確認してみた
http://komuinresign.net/blog/2015/07/post-1443/

人事院規則一四―八(営利企業の役員等との兼業)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25F04514008.html

人事院規則14―8(営利企業の役員等との兼業)の運用について
http://www.jinji.go.jp/kisoku/tsuuchi/14_fukumu/1403000_S31shokushoku599.htm
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/29(日) 10:59:30.42
逃げ切り計算機 http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi

共済年金 http://www.kkr.or.jp/nenkin/
共済年金制度について http://chikyosai.or.jp/division/long/index.html
年金自動計算シミュレーション http://www.shichousonren.or.jp/pensioner/simpension/
退職共済年金(概算額)の試算 http://www.chikyoren.or.jp/sisan/Sisan.php

セクハラ110番 http://110sekuhara.com/index.html
人権侵害を受けた方へ http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_chousa.html
人権救済申立てに関する手続 http://www.nichibenren.or.jp/activity/human/human_rights/moushitate.html

公務員プラス http://www.yakuninhaigyo.com/
公務員を辞めました http://komuinresign.net/blog/
公務員大家のブログ http://koumuinooya.com/
キャンプ・オカモト http://www.sakaryosuke.com/
0006非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/29(日) 23:18:37.34
仕事出来ない友達いない取り柄もないし終わってるわ自分
職場の人や同僚ともっと仲良くなりたいのに仲良くなれない
なんかいろいろ辛い
0012323
垢版 |
2017/01/30(月) 14:03:04.95
>>11
公務員、教員、警察以外ならいい。
インフラ系、天下り先で将来も残りそうな分野おすすめ
0014非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/31(火) 00:15:12.64
地方自治法が改正され、ガバナンス強化されるらしい

ただでさえ役所は、過剰な危機管理が蔓延っているのに、さらに責任逃れの
内部統制・・・いらん仕事が増え、無用な業務が増えることは間違いない

公会計制度など、何の意味もないものもアホ国会議員のために導入され、
何の意味もない無駄な業務が増えた。

結局、国民、市民のための行政というより、組織防衛のための行政
0016非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/31(火) 21:58:46.48
総務省自治行政局行政課が所掌する地方自治制度調査会で具体的に検討されているので、
改正も近いことは間違いないよ
監査制度や住民訴訟の改正もセット

もう勘弁してくれって感じ

公会計制度なんか意識の高い学者でさえ無駄と言っている
総務省が国会議員の強引さに負けて導入されたとのこと
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/01(水) 11:51:17.37
単式簿記が複式簿記になるのはいいことだし(企業向けシステム使って経費削減できるだろうし)
貸借対照表経由で次年度繰越も簡単に出来るようになればいい

なんかそれ以上に余計なことしようとしてるの?
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/01(水) 14:01:38.62
>>13
銭か頭があったらほぼ全員、医者だっていうよ。
文系士業が全滅した今
唯一残るのは医者しかねーからな。
ただその銭か頭がないから医者にならない(なれない)んだよ。
芸能人の男が、くっついたり離れたり娘ほどの年下と結婚したり
やりたい放題やってるのも(銭や知名度などがあって)
それができるからやってるわけであって
銭も知名度もないただの一般人が、
くっついたり離れたり娘ほどの年下と結婚したりしたくでも
できないからしてないわけでありまして・・・

長文になってしまったけどおわかりいただけたかな。
0019非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/01(水) 20:05:51.91
刑務所の中に居るのが一番楽だぞ
0021非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/01(水) 22:08:39.57
辞めたいよりやめてほしい人でスレ違いすみません。
それは簡裁小木○一
出会い系サイトで女をもてあそんでるって訊いたのに何も処分されない。やめてほしい。
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/03(金) 21:05:16.24
7百万か6百万か人によるだろうが、じっくり考えてから行動しよう
0027非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/03(金) 21:11:32.31
33才で年収580万
こんな糞みたいな給料じゃ結婚も無理だわ
マジに辞めたい
0029非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/03(金) 22:20:02.05
>>27
家賃補助込みなのか。それを引いても550万だな。
俺からは信じがたい。
俺が500万超えたのは40歳の時だった。
今は45歳で600万かな。ちなみにヒラ。
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/03(金) 22:53:49.27
>>29
羨ましかったら公務員になれば?
負け組ちゃん
0036非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/03(金) 23:10:33.72
課長部長の管理職もええけど主査参事のスタッフ職もええもんだっせ
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/04(土) 00:54:35.39
市民の為に頑張ってるんだから
最低でも40才で一千万円は欲しいな
40才で800万円なんてやってられないな
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/04(土) 08:04:28.91
泥棒癖は、なおらない。
親戚、昔は、どさ回り。
コジキ根性、親から子。
団地の片隅、寄せ集め。
夜間大学スポーツカー。
中古のクルマ乗り回し。
Uタン就職おちまくり。
県会議員に札包み、
なんとか役場に入込み。
税金泥棒、金貯めて、
サーブの車に乗るものの
、団地風情抜けれない。
頼んで頼んで嫁が来て、
仕事は昼から帰るだけ。
さすが税金泥棒で、
あいつの毎日、半日仕事
。さすが天下の税金泥棒。
0042非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/04(土) 14:50:10.15
50歳くらいで辞めたいが、自己都合退職はなあ・・・
早期退職制度を導入しないなら、あてつけで3年は病気休暇で
その分を補てんしてもらうか・・・。
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/04(土) 18:02:47.31
うちの役所も早期退職制度あるみたいだけど国と較べると相当割り増し削られてる。何でもかんでもくに国基準にしてるくせにふざけるな。
0048非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/04(土) 22:59:29.21
>>44
マイコン兄貴マジで凄いっすね
ほんとどのスレ開いても必ずいる
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 09:21:09.52
新手の700万?800万?馬鹿が登場してるのか。
ヒラなら上限600万で頭打ちだっつーのよ。
40歳で手当無しなら約500万といったところだ。
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 10:22:32.90
>>50
そんなところだよな。
東京都みたいに地域手当が高いところは別として、大半の自治体は40歳で
500万程度。

40歳700万とか800万って書いてるのは公務員志望の大学生とかだろうけど、
夢見ない方がいいよ。
正直、公務員は身分保障しかメリットない。

そして、今の20代は、ある程度出世しても、年収600万、手取り300万で
頭打ちになる。
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 10:24:14.82
末端単純事務担当の選考採用者ならまだしも試験採用者でずっとヒラいうのはよほどのアホやでw
0053非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 10:29:42.95
>>52

「末端単純事務担当の選考採用者」(笑)
そんな採用区分はないよ。
それと市民サービスが多様化してることもあって、昔のようにルーチンワーク
ってのは減ってきている。
ルーチンは臨時がやることが多いよ。
0054非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 14:56:03.06
>>51
身分保証なんて昔の話だよ。
車で事故ってもクビになることもあるし、病気で分限免職適用事例増えているし。転職が出来ない地方公務員は終わっている。
0056非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 15:56:26.03
>>54
実際に公務員の事務系ほどつぶしのきかない仕事も他にないよな。

分限免職適用はさすがにウチの市町村やその周辺では耳にしないが、最近は
うちの役所でも病欠→自殺が多い。

400人程度しか事務系いないのに毎年一人は自殺で死んでるわ。
人事当局のプレッシャーとかが強いんだろうな。
0057非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 16:05:44.51
>>55
民間とはずれてるかもな。

民間のリストラは事業所や工場、部門が閉鎖になって強制的に退場だからね。

公務員の場合は夕張ですらも、職員をリストラしなかったんだから、一般的に見て身分
は保障されていると考えてよい。
0059非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 16:13:04.76
>>58
いや、まあそれもあるが、人事の担当課長の影響って大きいと思ったわ。

前任の人事課長のときは自殺者も退職者も出なかったのに、後任になって
自殺者や病欠→退職者が激増した。

それでもなかにはトータルで10年以上も病欠で休んでる職員も何人もいたりするから、
人事当局のプレッシャーだけが原因とは言えんがな。
0060非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 16:21:52.82
民間はリストラされても給料は下がるが再就職は出来る。
公務員は何の資格もスキルも無い奴は本当に転職出来ない。そこが違う。求職者給付も受けられないしな。
0061非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 16:57:08.91
技術職なんだけど潰しって効くのかな?
やってることは事務職とそんなに変わらない気がするけど
0064非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 20:59:22.54
確かに。
全職種で最も事務が潰しが効かない。

事務職に専門性は要求されないから、余計に気が利くかどうかとか外じゃ
あんまり役に立たないスキルが求められる。

そういや、うちの役所でも事務系でメンタルやられる人は多いが、技術屋では
全くといっていいほどいないわ。
0065非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 21:39:58.77
公務員に限らずサラリーマンやったら退職時に1千万の大台に乗らんようでは無意味な人生でっせ
0066非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 21:52:35.20
住民のため地域のために仕事を頑張るのもいいが、一番大事なのは上司のためだからな。
0068非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 22:20:26.39
地方上級じゃなく、中級にしとけばよかった
0069非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 23:10:18.62
>>66-67
お前ら、民間人としても公務員としてもおかしいぞ。
上司がお前らの給与を支給してるわけじゃなくて、市民や国民がお前ら
の給料出してるんだから、見る相手が違うだろ。

と言いたいとこだが、下らない人事評価のおかげでそうも言ってられなく
なってるね。
0071非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 00:26:42.02
>>68
上級とか中級とかで区別されるところは楽でいいよな。高卒の体育会系の脳筋教養なしとかが上司だと全く尊敬できないからな。
0078非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 13:23:20.67
役所なんて人余りの上、仕事のフリしてるからな。

みんなタイピングのふりをしてるけど画面の様子が変化なしとかそういう人が沢山いるw
0080非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 18:16:36.46
>>77
ありえんw
事務職でその金額がありえるのは、都庁だけだよ。

首都圏を除けば、20%減が妥当で、平均500万円前半だよ。
0082非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 19:12:24.21
>>81
マジかよ
0084非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 19:16:23.61
公務員叩きを助長したかったからでしょ。
最近は公務員への転職が20代だけでなく30代も増えているからまともに信じる人間は減ったけど、知っていて叩く奴は今でもいる。
0088非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 20:42:44.85
>>81
現在は都庁や首都圏の一部を除いてありえない額だが、昔はあり得たん
だよな。

ウチの市役所の一人あたりの人件費はここ10年で200万近く下がってるもん。
(700万台前半→500万台半ば)

2000年前後は10年前より更によかったから、最も良かった時代と比較して
200万は下がってるんだよ。

森永卓郎が2000年前後に庶民の年収は300万になるとか言っていて、半分
馬鹿にしていたが、近い将来現実のものとなるだろう。
0089非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 20:45:37.55
>>77
学生なのかもしれんが、本当に夢見ない方がいいよ。

20代なら、定年時でも600万もいかない可能性が濃厚だから。
0090非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 20:46:55.16
>>84
田舎の爺婆は公務員の年収1000万とかマジで信じてるから困る。
0091非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 20:48:59.99
>>87>>89
>>77は公務員板で最も有名なマイコンと呼ばれるキチガイだから相手にしない方がいい
現時点でどうかは知らんが少なくとも一時期は船橋市かどっかで痴呆公務員やってたらしい
0092非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 21:28:36.61
うちは高卒3種でも努力次第で9級まで上がるからな
手当を入れたら1千万超えるよw
0098非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 23:16:47.66
>>97
課長は指定職じゃないよ。
指定職1歩手前のポスト。

指定職には指定職俸給表が適用される。
事務次官が8号、局長が4号だ。
0100非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 23:24:22.35
本省部長の職務も建前上は10級に格付けされてたような気がするが
0101非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 23:28:51.18
3種採用で全国同期の出世頭になると指定職(管区局長)になるので
1千万は軽く超えるそうです
管区同期の出世頭でも管区部長や重要出先機関の長になるので管理職手当は
1種か2種、地域手当がドカンと上乗せされる東京大阪では1千万到達とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況