X



トップページ公務員
1002コメント290KB
【はれるん】気象庁職員専用スレッド27【不倫変態】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0130非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/03(金) 22:35:32.84
観測システム運用室って激務なの?

俺、行きたかったけど今週の件あったら考え直します…
0131非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/03(金) 23:02:35.10
単に籍があるだけで実態は併任扱いで衛星だったんでしょ
9号の打ち上げでよっぽど大変だったのかね
0132非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/03(金) 23:12:53.59
もう少ししたら超勤は事前申告制のチェック制度になるから忙しい部署ほどサービス超勤が増えるよ。申告時間過ぎたら翌日に修正申告しないといけない。仕事を減らさずに超勤時間縮減する人事課考案の制度。
0134非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/04(土) 00:57:02.46
そんなの毎日毎日、今日は何時までどんな仕事で超勤しますなんて申告するの面倒だろ。
0135sage
垢版 |
2017/02/04(土) 07:16:02.63
そんなの1分もかからないよ。
0136非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/04(土) 14:06:34.18
いちいち理由を示して分析もせないかんやぞ
0138非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/04(土) 18:44:42.57
毎日毎日、10時まで仕事
0141非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/04(土) 21:45:22.54
地火山は、大変やぞ
予算はジャブジャブだし。
0144非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 00:09:46.92
試飲なんやねん教えてくれや
0146非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 01:10:24.00
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │  
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ

はい、今夜も始まりましたよ 安倍の晋三ちゃんの鬱苦しい国オールナイトニッポンwww

いやあ、今夜は節分やね 私はいつも昭恵に鬼のような形相でにらまれてますわw

恵方巻き、電通やエイベックスは違法巻きやね! 一億躁うつ病社会 恐ろしきニッポン!!!!
0147非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 12:03:24.44
>>124
予報も観測もなくなるのに現業を残すの?
中枢に集約された時点で地台の観測予報は消滅すると思ってるんだが
0148非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 13:51:34.91
観測予報統合で地方の仕事全部中枢に集約するん?
そこらへん10年そこそこのスパンで消滅させたら人員整理で死にそう。
今、地方にべったりの若手〜中堅とかどうなるんだよ…
0149非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 14:12:04.61
夜間の解説業務とか自治体との対応でしばらくは残す
0150非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 14:42:16.89
>>149
予報がなくなったら予報官っていなくなるよね
1人だけしかも技専かヒラしかいないのに自治体との解説業務って結構無茶な気がするが
0152非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 18:44:47.10
いまでも予報官いなくても解説業務あるから中枢管区支援で出来るでしょ。読めばよい資料くるし。
0153非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/05(日) 19:16:11.65
新潟空港にしばらく人が残った経緯見たら、地方官署で誰かが何か
問題起こしてくれたら人減るのが遅れるのかなって気がしてきた。
0156非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 20:25:05.13
古水淳さんってどこにいるんですか?
0157非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/06(月) 20:46:50.16
>>151
記憶モードだけど、10年前の給与法改正がきっかけだったか、本庁5階で

15年後には現在の官署数を維持できなくなり、それにともなってポストも減る
ので、I種(いまの総合職)でも定年時6G止まりが普通になる

というような予測をしてたよ。
0159sage
垢版 |
2017/02/07(火) 07:16:35.64
気象庁は天下り問題どうなるの?
0161非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/07(火) 07:52:38.01
本省に比べると規模はちいさいが合法的に斡旋してるから人事課の対応次第。
支援センター理事長は歴代長官がやっているけど一応公募制。 総務、人事系も支援センターに席がある。
各部、自治体に僅かながらパイプがあるから一般職員も二年交代で再就職、一応公募制。
違法ではないが叩かれる。
0162非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/07(火) 08:11:08.90
出入り業者の顧問になった幹部もいるな
0163非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/07(火) 20:10:52.57
天下りどころか一日も早く辞めたい
でも、早期退職者には奨励的手当てもない
定年退職おめっとさん的制度やめてくれ
0165非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/07(火) 22:44:01.71
いま、一般職員は定年でやめて2000万強、指定職以上でやっと3000。昭和の終わり頃は一般でも3500だった
0166非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/08(水) 00:46:36.67
定年退職10日くらい前に唐突に挙げた業績を評価されて再就職先の選考採用に
受かった人もいたよね。あれは3年前だっけ。
0167非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/08(水) 18:05:03.45
>>165
嘘だー
〇長の退職金1800万台だったぞ
0168非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/08(水) 18:56:22.36
大手町の例だけどね
0169非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/09(木) 00:10:13.02
>>165
その数字がいつまで有効かはわからんからな。
退職金の計算方法の数字は変更される可能性があるから。
0170非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/09(木) 00:22:56.20
そう、下がることはあっても上がることはない。
0172非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/09(木) 06:49:36.92
本庁移転は、移転費用は予算自前なので机の荷物は自分で持って行くんやぞ。
0173非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/09(木) 23:46:20.66
セルフあぼんといえば、昔のO蔵省はすごかったらしいが、
今もそうなのかな?
0174非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/09(木) 23:52:54.31
若い人達は、知らんかもだがセルフ〜は、大手町町もあるぞ。知る限り屋上からダイブ二人、第三合同からのダイブ一人、二階のトイレ一人。
だから二階のトイレなんか、それ以来一回も入ってない。奥の個室な。
0175非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/10(金) 08:19:11.53
観測部で整備の仕事したくて工事担任者電験2種電気工事士の資格取ったんですが業務で役立ちますか?
0176非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/10(金) 11:23:19.47
業者指導の知識としては役立つが作業は業者だから役立たない。
0178非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/10(金) 13:36:08.79
観測部だったら、最新のレーダー工学の勉強したら
0179非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/11(土) 11:24:33.21
観測部と予報部のラインはどっちが不健全?
0183非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/12(日) 23:19:42.81
地元に帰りたいなら、そもそもここを受けたのが間違いじゃね?
0186非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/15(水) 22:11:37.65
女性には大甘だよな。
0187非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/15(水) 23:52:53.78
T芝が逝ったら保守はどうなんの?
0188 【大凶】
垢版 |
2017/02/16(木) 00:06:37.05
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
0189非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/16(木) 00:12:57.35
管区の総務会計で10年以上居座ってるまんこ達を移動させてほしい。

なぜって、単身赴任強いられてあっちこっち行かされてる人と比べて
不公平じゃねえの。
0190非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/16(木) 07:52:00.63
分社化してるから、しばらくは大丈夫じゃないの
0191非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/16(木) 07:54:57.16
若い人達は、大学院出てII種で入って、6Gになれない人がたくさんでて来る時代がそこまで来ていて気の毒。
0192非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/16(木) 16:05:15.00
先週の現代に天下り100人に元長官の名前があった。長官になると退職金は、倍以上なんだね。
0193非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/16(木) 20:04:02.08
>>191
U種で入った時点で、金は期待してないだろう。
逆に、結構いいとこの大学院出てU種で入る時点で世間知らず。
0196非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/16(木) 20:54:02.60
会計の積算って大変そうだは
キツいむずい厳しい終わらない
0197非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/16(木) 21:20:28.42
「言うこと聞かないとお前の出世は無いぞ」
「はい、喜んで」
「え!?」

っていう図式、職場では既に存在してそう。
0198非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/17(金) 00:24:35.63
会計の積算はらくだよ。
積算資料作成は原課の仕事。
会計は、決済回すだけだよ。
業者の積算内訳のチェックも原課だしね。
0199非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/17(金) 00:28:31.69
II種以下は、学歴関係ないからね
0200非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/17(金) 00:41:19.30
>>194
ザラだしそれはいいんだけど、金を期待してたら世間知らず。

旧帝修士以上に見合う金銭を、U種に期待するなら世間知らずって意味ね。
加えて全国転勤となると、大学の同級生の高学歴夫婦のような生活は無理だろ。
単身赴任をずっと我慢できれば話は別だが。
0201非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/17(金) 00:57:47.47
夫婦公務員が安泰だよ
0202非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/17(金) 05:38:54.42
趣味や家庭が第一なら地台とかドサ回りの方がいいよ。
0203非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/17(金) 11:21:04.99
>>192
ヒント
 2011年1月25日の国会議員との面談
 2012年3月5日の国会答弁
 2014年3月20日の庁議決定
0204非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/17(金) 12:42:15.42
長官になりたい人は、地火山いけ
0205非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/17(金) 22:47:48.01
>>201
夫婦公務員に、そううまくなれる職場じゃないからね。
0206非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/17(金) 23:39:30.73
非常勤に既婚のおばちゃんばっかりとるからだよ。
やっぱりお嫁さん候補の若い人を積極的に採らないと。
0207非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/18(土) 00:28:36.12
いやいや職場結婚じゃなくて、霞ヶ関方面や自治体。
0208非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/18(土) 01:52:55.66
霞が関からは気象庁なんて奇特な職場は敬遠されるだろ。
まだ一般の人で、公務員がいいって人のほうが、実態を知らないだけ見込みがある。
自治体こそ、転勤のある公務員なんて論外だろ。
0209非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/18(土) 11:07:40.39
「ヒモ」になれる才能があったら、こんな職場とっとと辞めてやる。
でも、現実は年齢=彼女無し期間・・・。
0210非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/18(土) 11:23:19.02
公務員なら四十代、五十代になればお金に困らない優雅な生活を送れるぞ。
既婚者からすれば羨ましい
0211非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/18(土) 12:54:22.64
旧帝の同級生夫婦で夫婦揃っていいとこ勤めてる人たちは、若いうちからいい暮らしだな。
0212非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/18(土) 21:10:47.12
 
  発 禿 同   彡⌒ミ            彡⌒ミ      争
  生 同 .じ   (´・ω・`)          (´・ω・`)     い
  .し 士 .レ  〃⌒` ´⌒ヽ      γ⌒´‐ − ⌒ヽ   は、
  .な で .ベ ( V~つ)人.゚ノV~つ)) 〉ン、_ `{ __ /`(  )
  .い し .ル  ヽ_/〃仝ミ/~ヽ_/ (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
  .! ! か の    /~~~~~~~ヽ、      ̄   ノ~ミ~~~~.| 0三)
           |__|\_ヽ      / ヽレ´   |   ̄
             〉 )   〉 )     /_  へ    \
           //  / /      \ ̄ィ.  \   )
          (__)  (__)       i__ノ    |, ̄/
                                 ヽ二)
0214非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/19(日) 18:26:56.80
旧帝で気象台入る人は可哀そうだと思うよ
そんないい学校出てるのに待遇は高卒扱い
0215非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/19(日) 19:35:17.53
旧帝学部卒なだけならともかく、宮廷マスターだからな
それも学部から宮廷の、宮廷マスターだったりするから

>>214
宮廷の人は最初は管区に配置されてる例が多い気がする 気のせいか?
0216非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/19(日) 19:41:20.76
課長に面談の時に聞いたら、学歴はみてないと言ってた。まぁ学歴と仕事の出来は関係ないけどIII種高卒と旧帝大マスターの扱いが一緒なのは気の毒。
それにこれからは、6Gにもなれない人が多数らしいよ。
0220非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/19(日) 20:11:19.29
詳しい人教えてほしいんだが、これから5年くらい、30〜45歳くらいの
人は昇格ラッシュが来るんじゃないかと思うんだけど、妥当な予想だと
思いますか?

根拠
・これから5年あまりは人の多い層が大量に定年退職する
・ここ数年新採用をかなりたくさん採っている
・再任用の人は主任(たまに技専もいるが)に回っていってる

その結果、今2〜3級にいる人たちがところてんのように上がってく。
0222非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/19(日) 21:19:13.97
>>220
T芝はじめ業績悪化でリーマン並みの不景気が来たら、ボーナスが少なくなるから
昇給で多少上がろうとも、年収は前年比で増えないだろう
0223非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/19(日) 21:21:23.77
>>220
昇格ラッシュに見合うだけのポストが長期的に維持されるか不明
極端にポストは減らないとは思うが
0224非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/19(日) 21:24:50.37
定員が変わらなければ急行になるけどね。
定員が減ると級数別定数も減るからね。
0225非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/19(日) 21:25:32.08
>>216
そりゃ学歴と仕事の評価は関係ないって、公式には言うだろう
実際、仕事の評価には影響しない

ただ、さすがいい学校出てるだけある仕事ぶりだなあと一回でも感心されれば、
評価は2割増しくらいに印象よくなるだろうし、
逆にいい学校出てるのになんだこいつはと思われることもあるだろう。
同じ大学出てれば、後輩として認識されるだろうしね。
そういう影響はあるが、仕事の出来がすべて
0226非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/19(日) 23:27:52.36
減ってるのはひらのポジションな気がするが。

しかもそこも再任用のおじいちゃんが占めてる。
0227非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/20(月) 19:42:25.55
大学出の人って、学校でどんな気象学を勉強したんだろう
俺の言ってるのは卒論のことだが
やっぱり最近はコンピュータによる大雨のシミュレーションとかそんなのばかりなんだろうか
0228非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/20(月) 20:33:39.87
気象庁に入ってくるヤツの大学の卒論・修論なら地方調査研究レベルにも満たないからたいして参考にならない
たまにすごいことやってるように見えても教授やPDとか指導したやつがすごいだけ(本当に自分から着想して結果まで持っていけるやつは大学に残るからね)
これは僻みでもなんでもなく間違いない事実
0229非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/02/20(月) 20:50:22.75
>>216
学歴は見ないけど、採用区分ではしっかり区別されます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況