X



トップページ公務員
1002コメント273KB

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/13(金) 20:32:34.41
いいご身分ですね
0699非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/13(金) 20:40:50.95
1も実は・・・
0701非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/13(金) 21:16:24.13
>>697
オレのとこなんぞどこ行って何線乗ったやらルート書かされて、旅館も基準未満じゃないと再考させられる。
しかも、出張から帰ってきたら成果や会議内容をかなり上まで報告させられる。
何度ボロ宿泊まったか。

厚生労働省はええのう。
07021 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/13(金) 21:25:16.42
普通に経路を路線単位で書かされて、さらには合理的でなかったら削られるところなんで、不正のしようがないですねぇww
0705非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/14(土) 09:01:05.53
トランプには失望した
07061 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/14(土) 09:50:32.61
>>703
外貨預金ニキ、おはようです( ^ω^)最近は変動が激しいですねぇ。

>>704
ふーむ、そういうもんなんですか。しかし、モラルも何もあったもんじゃないですね。
0708非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/14(土) 11:02:09.28
みんなトランプで円高予想してたもんなぁ
0709非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/14(土) 11:16:34.26
来月くらいには円高にふれるのでは?
俺はまだ、トランプのリベラルな労働政策に希望を持ってるけど
07101 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/16(月) 07:53:02.15
今年は祝日が少ないから、寂しいですねぇ(´・ω・`)
0711非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/16(月) 13:22:52.27
地方公務員やってるけど、国の方が仕事のやり方が進んでるとかって思うことある?電子決裁とか
07121 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/16(月) 21:12:28.49
>>711
地方を知らないので比較しようがないですねぇ(´・ω・`)

単なるイメージですが、地方よりは情緒で決まることは少ないと思いますよ。
0713非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/17(火) 01:20:04.40
都道府県・政令市の年収ランキング(一般行政職)
平均年齢41.9歳相当に補正

※東京都の平均年齢(41.9歳)を基準として、自治体ごとの「補正年収」を算出しました。
http://3.bp.blogspot.com/-_-VOHwq8N_s/U8YcWVUfCOI/AAAAAAAAASk/pSZnp90YdIE/s1600/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E6%94%BF%E4%BB%A4%E5%B8%82%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E6%9B%B4%E6%96%B0.png
http://tochou.blogspot.jp/2014/07/blog-post_15.html?m=1
http://tochou.blogspot.jp/2014/07/blog-post_31.html?m=1
0715非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/17(火) 16:49:46.76
>>370
ここで愚痴るのもなんだけど、官房秘書課に一任することにした
でも馬鹿事務官が1週間以上風邪を拗らせていて未だに謝罪に応じようとしない…

公務災害の申立書はいつでも提出できる状態なんだよなぁ
さすがに民事裁判は度を超えてるから、補償をもらって落ち着こうかと思う
07191 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/17(火) 22:22:45.68
パワハラはダメですねぇ。処分と補償がされることを祈ってます。
0721非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/17(火) 23:32:13.75
イッチがパワハラあるいは「これ人によってはパワハラに感じるんだろうな…」みたいなのに遭遇した経験は?
07221 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/18(水) 00:45:08.48
>>721
ありますよー、それで一時的にメンタルやられた奴も目の前で見てます
0723非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/18(水) 06:33:35.95
メンタルくずれるとどうなる?
見ていてわかるもの?
07261 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/18(水) 12:32:45.29
>>723
わかんないですよ^^; 来なくなる、元気がなくなる、さらに打たれ弱くなるなど様々です。

>>725
そうですよー。
0727非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/18(水) 23:48:17.22
めっちゃくだらない質問ですが、本省での激務からくるストレスを発散させるために風俗にハマってる人いますか?
07291 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/19(木) 00:33:55.61
>>727
キャバクラ大好きなオッサンなら何人かいますねぇ。風俗はよくわかりません。
0732非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/20(金) 06:24:44.67
【雇用】厚労省、電通社員7000人分の勤務を調査
http://news.livedoor.com/article/detail/12561916/

霞が関の職員の勤務調査4万5000人分も調査しろよな。
厚生労働省はまず自分のところの襟を正せ。
サービス残業がぞろぞろ出てくるからw
07331 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/20(金) 07:36:11.12
>>732
ほんとですよね(´・ω・`)
80越えなんて、どこでもゴロゴロいますよ…。
0736非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/20(金) 08:43:13.49
議員がAIでいいよ。
0738非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/20(金) 14:06:27.63
ひふみーーーーん
07421 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/20(金) 20:32:08.50
>>740
猫好き、甘いもの好きなクリスチャン棋士です( ^ω^)
0745非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/20(金) 21:07:26.43
将棋のこと全く知らない僕にひふみんの何が凄いのかを教えてください
おじいちゃんだからすごいの?
07461 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/20(金) 21:54:17.20
>>745
中学生で棋士になった、最初の神童です。今までの将棋の歴史の中でも、計5人しか存在せず、有名な羽生さんもその一人です。

なお、つい最近5人目の中学生棋士が誕生しましたが、彼が出てくるまでは、ひふみんの最年少記録が60年ぐらい保たれていたとか。

もちろんタイトルも取る実力派。7つあるタイトルのうち、最高位である名人も獲得しています。

そして、現役在籍60年超!だいたいの棋士が50歳ぐらいで大きく力を落とす中、77歳まで現役でいらっしゃいました。(棋士は負け過ぎるとクビになるのです。そして今回、なりました。)

余談ですが、先日、上記の5人目中学生棋士と対局がありました。ひふみんは、これで19世紀生まれ、20世紀生まれ、21世紀生まれの棋士と対局したことのある、初の棋士となりました。
(対局は残念ながら負けましたが…)

キャラなど他に書くことはありますが、将棋に限るとこんなところでしょうか。
0748非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/20(金) 22:31:19.86
キャラは糞。
多分将棋できなければまともな人生歩んでないし、マナーも酷い。
なんか待ってる間パシパシしてるし、待ったで反則負けとか受けてたはず。

天才は馬鹿と紙一重なんだなと思わせる。
07501 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/21(土) 00:43:42.80
>>749
それを言ったら、スポーツ選手や芸術家だって似たようなもんじゃないですか?

何か優れたものを業とし、それでみんなに夢を与えられる。立派なことだと思いますけどね。

将棋ファンは、棋士の変人エピソードとか大好きな人が多いので、それもあんま気にならないんですよww
07541 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/21(土) 07:22:31.39
>>752
棋士の人たちのあれこれを読んでいると、好きなことで食うってのは、想像以上に大変みたいですね。

勝たなくては生きていけない世界に、好きだからと飛び込んだけど、勝てなくて、苦しんで、いつの間にか見るのも辛くなる…そんな人達もたくさんいるようです。

分野問わず、私達が目にする華やかな世界の裏には、数多のこういう人達がいるんでしょう。

そう考えると、サラリーマンとはお気楽な商売だなと思いますよねww
0756非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 07:33:19.82
金融庁は20日、鉄道会社の遅延証明書を改ざんするなどして不正に特別休暇を取得したとして、20歳代の女性職員を停職1か月の懲戒処分にした。

 職員は同日、依願退職した。

 職員は2013年10月から16年8月までの間に40回にわたり、朝起きられないなど個人的な理由で職場に遅れたのに、
鉄道会社がホームページ上で提供している遅延証明書の日付を書き換えるなどして、特別休暇を申請していた。不正に取得した特別休暇は計12時間50分に上った。

 遅延証明書はパソコンで書き換えられ、一見では見分けがつかないという。特別休暇の回数が多いと不審に思った上司が調べたところ、鉄道が遅れていない日の遅延証明書が見つかった。
0757非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 07:40:24.77
トランプ就任演説からパレード見てる。
歴史的瞬間がやって来たな。
0759非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 08:01:10.72
天下り最高!
07611 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/21(土) 09:10:47.06
年休使いたくなかったのか、残ってなかったのか、よくわかんないことするもんなんですね…
0763非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 10:22:37.11
残業、月60〜80時間を上限 罰則設け順守促す

政府は企業の残業時間に上限を導入する。月60〜80時間を軸に検討する。現在は労働基準法の特別な条項を使えば事実上、青天井で従業員を残業させることが可能。
同法を改正して違反企業に対する罰則も設け、過重な長時間労働の是正につなげる。労使ともに働き方の大幅な見直しを迫られる。
 2月1日の働き方改革実現会議で議論を始め、厚生労働省が年内に労働基準法改正案を提出する。政府内では2019年度にも施行を目指す…

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H4A_Z10C17A1MM8000/?n_cid=NMAIL001

当然国家公務員も60〜80時間以上残業させたら上司に罰則食らわせるんだよな?
07651 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/21(土) 11:07:34.07
労基法適用外ですからね(白目)

うちの社長様も「電通のこともあるし、日常的に残業時間が80時間超えるなんてところは何とかしなきゃな」みたいなことを言ったそうですが、出席者からしたら「おめーの指示のせいだよ」って思ってたでしょうね…
0766非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 11:09:53.95
先ず櫂より始めよという言葉を知らないらしい。
まずは自分のところから直せよな。あほ厚生労働省w
0767非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 11:41:18.12
>>766
塩崎のよく言う言葉なんだが、全く守られてないな。
0771非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 12:17:13.82
毎日5時間残業で100時間なんだよなあ。
9時出勤10時半帰りとか普通だし。
つか、労働組合専従も残業だし。

無理なんだよなあ。
0777きむら
垢版 |
2017/01/21(土) 15:26:30.37
初めましてきむらと申します。
1さんのお話、大変参考になります。
僕も1さんと同じような、いわゆる準キャリを目指そうと思っているのですが、少し自分の学歴に不安があります。
そこで質問させて頂きたいのですが、準キャリはある程度まともな大学の出身でちゃんと一般職の試験で良い点が取れていれば、学歴が低いからという理由で採用されなかったりするようなことはないのでしょうか?ちなみに自分は一浪して早◯田の法です。
今までのスレの流れと全く関係のない話題ですみません…。
07781 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/21(土) 16:17:09.98
>>777
私は準キャリアですらないので参考になるかわかりませんが、早稲田ならキャリアでもいるぐらいなので、あんまり気にしなくていいと思いますよ。

もちろん、財務省キャリアのように高学歴をかなり重視するところもあるので一概には言えませんが。
0779非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 16:26:51.65
今から公務員になるのは正しい選択とは思えないけどな。
間違いなく定年までの間にこの国財政破たんしてつむよ。
別の道を考えたら?
0780きむら
垢版 |
2017/01/21(土) 17:23:20.83
>>778
準キャリではなかったのですね、勉強不足でしたすみません…。準キャリとノンキャリの違いについても後で調べておきます。
「総合職は筆記試験に受かったとしても早慶じゃほとんど面接で落とされる」と言う話を聞いたことがあったので、一般職でも浪人してたりしたら筆記が良くても採用されないのかな…と悩んでおりました。特にそう言う心配は要らないのですね。良かったです。
試験に受からないとどうにもならないでしょうから、いまはとにかく情報収集して試験勉強してゆきたいと思います。お答えいただきありがとうございました。
07811 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/21(土) 17:35:16.86
>>780
キャリア…総合職かつ本府省庁採用
準キャリ…総合職かつ出先(財務とかはあるみたいです)
ノンキャリ…一般職

ノンキャリは、学歴、職歴はそんなに気にしなくて大丈夫ですよ。浪人、転職何でもござれです。
0782きむら
垢版 |
2017/01/21(土) 17:36:15.92
>>779
助言いただきありがとうございます。
確かにこの国も情勢が安定しているとは言い難いでしょうし、教員や国会図書館員の人員削減等の不安な話は公務員に関心を持つ前から耳にしてはいました。
ですがまぁ、それを言ったら一般企業も大して状況は変わらないと思いました。海外の大手金融が潰れたりもしていますし、どの国のどんな職ももはや安全とは言えないでしょう。今は正しい選択なんて無いような時代なのでは無いかと感じます。
もちろん、これから先様々な職を知ることになるでしょうから実際に公務員を目指すことになるかはわかりませんが、目下のところは公務員目指して勉強してまいります。ありがとうございました。
0783非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 17:41:07.59
山中慎太郎椎葉貫太郎小平敬二郎大成三次郎榊原裕次郎出雲修二郎後藤象二郎山下真次郎
若原健太郎新島陽二郎橋本龍太郎橋本栄二郎田賀文次郎柏木隆太郎内山賢太郎柴島初太郎
八雲圭一郎牛田孝太郎小泉孝太郎緒方大三郎小林健三郎東本宗次郎桂田喜三郎本田宗一郎
藤田浩司郎山田孝太郎八十真次郎下村俊次郎今田竜二郎金山文治郎山根伊三郎山口祐一郎
東野久太郎辻内英太郎笹山遼太郎赤松剛太郎甲斐鉄太郎吉田鋼太郎島田雄二郎丹羽貫太郎
大木金太郎安宅銀次郎神山鉄太郎結城壮太郎大崎洋次郎芦田健二郎薄田雄一郎大倉誠二郎ドナルド・トランプ
0784きむら
垢版 |
2017/01/21(土) 17:43:38.56
>>781
わざわざありがとうございます。では僕が狙えそうなのは準キャリ、ノンキャリということですね。もとから1さんと同じような理由でキャリアになる気はありませんが…。とても安心いたしました。重ねて御礼申し上げます。
0786きむら
垢版 |
2017/01/21(土) 17:48:48.37
>>785
僕もそういう認識でした…いやはや。
0789非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 18:36:14.91
分かっているだろうけど、公務員志望でも就活はやらないといけないぞ。面接やGDの練習になるし、運が良ければ保険を作ることができる。
0790非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 18:39:01.47
キャリアとそれ以外の差が大きいからどうでもいいんやで。
いっちのいう準キャリも他の人がいう準キャリも本省二種も出世は遅いのに、出先行かされても現場知らないという、、、、
各採用の悪いとこを抽出した地獄としか思えない。
0791きむら
垢版 |
2017/01/21(土) 19:06:40.40
>>789
もちろん就活もします。公務員だけというのは要するに、浪人できない状況で第一志望の国公立しか受けないようなモノでしょうし…相当な博打になってしまいますものね。ご心配いただきありがとうございます。
07921 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/21(土) 19:09:27.95
>>785
私の認識でしかないので、違ってたら許してくださいww

>>788
それだけは間違いないですねww
0794非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 20:05:08.89
>>793
ノンキャリは地方公務員だしな。
0795非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/21(土) 20:15:12.12
AmebaTV
将棋チャンネルか
ふむ
07971 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2017/01/21(土) 20:25:54.17
>>795
調べたら、マジですね…!
そして、出てくる顔が羽生、渡辺に藤井!!たまげたなぁ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況