X



トップページ公務員
172コメント104KB

公務員技術職の出世差別について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/06(火) 19:07:12.31
公務員の技術職はなぜ事務職よりも出世出来ないのか考察したり愚痴をこぼすスレです。
技官差別してる日本の官公庁は見直すべきだ。
0002非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/06(火) 19:09:38.53
コッパンだけど技官が多い官庁だから技官のが出世しやすいわ
ほとんどが3年で主任、6年で係長になれるし
0004非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/06(火) 19:16:41.85
技官差別は国家公務員キャリアでは激しいが、地方公務員なら大して変わらんよ
地方公務員なんて事務屋でも大半が本庁課長になってないじゃん
0005非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/06(火) 19:54:43.85
技官とは国家公務員のキャリアの技術屋を差す
地方公務員の技術屋はただの技師
0007非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/07(水) 22:21:55.67
県の本庁部長は無理
政令市だと局長は無理、交通局の何とか部長になら1つか2つくらいは部長ポストあり
0009非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/08(木) 09:07:39.28
>>8
最初は大学の専門で就職したくて、国家1種以外でも入った人が大半だと思う。
採用数も少ないから、みんなそれなりの大学で頭も良い。。
だけど、研究職以外は実業系高校卒業とひとまとめにされて嫌になるんでしょう。
昇給も庶務やってる単純事務員より悪いし、人数少ないから異動範囲も広い。
大物造る土木職以外はモチベーションなんて保てない。
0011非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/08(木) 21:31:43.41
【社会】架空の供述調書作成か、厚労省麻薬取締官を逮捕 [無断転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1481190701/
0015非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/10(土) 19:48:43.75
そこまではないかな
0016非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/10(土) 20:11:31.81
出世したいなら事務職で試験を受ければ良いだけ。
理系からだって合格する人はいるのだから。
0017非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/10(土) 21:07:52.78
事務屋はゴマスリしかいないな
0018非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/10(土) 21:27:25.71
>>17
技術者も少ないポスト巡って、酒の席で人事の根回しするヒラメ野郎ばかり。
ここの人達は出世なんか気にしないで技術極めて欲しいけどね。
0020非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/11(日) 20:01:50.12
国土交通省本省課長止まり(技官)と事務次官目指せる(事務官)の違い
0022非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/11(日) 21:02:00.33
>>21
納得。技術なのに現場に出ず、10年近く地域手当高い職場で下らない会議日程調整や事務連絡出すだけの奴とか、同郷の偉いさんに媚売ってるわ。
0025非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/12(月) 21:21:55.85
関西圏  平成28年度 

大阪府都市整備部長  吉村庄平  京都大学工学部土木工学科卒業
京都府建設交通部長  山本悟司  東京理科大学工学部土木工学科卒業(旧建設省採用)
兵庫県県土整備部長  糟谷昌俊  大阪大学工学部土木工学科卒業
奈良県県土マネ部長  加藤恒太郎 北海道大学工学部土木工学科卒業(旧建設省採用)
滋賀県土木交通部長  桑山勝則  金沢大学工学部土木工学科卒
和歌山県土整備部長  野尻邦彦  北海道大学工学部土木工学科卒業
大阪市建設局長    永井博文  京都大学工学部土木工学科卒業
神戸市建設局長    末永清冬  神戸大学工学部土木工学科卒業
京都市建設局長    宮川邦博  京都大学農学部卒業
堺市建設局長     中辻益治  大阪市立大学工学部土木工学科卒
0026非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/12(月) 21:26:57.89
大阪府都市整備部、住宅まちづくり部 平成28年度

http://www.pref.osaka.lg.jp/bu_toshiseibi/
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/13171/00073135/280401%20kanteHP.pdf

副知事          竹内廣行  京都大学工学部土木工学科卒

【8級 部長級】
都市整備部長       吉村庄平  京都大学工学部土木工学科卒
都市整備部技監      井出仁雄  京都大学工学部土木工学科卒
住宅まちづくり部技監   山下久佳  京都大学工学部建築学科卒
港湾局長         辰谷義明  大阪大学工学部土木工学科卒
都市整備部理事      青木誠   京都大学工学部土木工学科卒
都市整備部理事      浦田隆司  神戸大学工学部土木工学科卒
都市整備部理事      中根愼治  京都大学工学部土木工学科卒
住宅まちづくり部理事   芝池利尚  大阪大学工学部土木工学科卒


【7級 次長級】
事業管理室長       山田順一  大阪大学工学部土木工学科卒
都市計画室長       柴崎啓二  大阪大学工学部土木工学科卒
交通道路室長       森岡武一  京都大学工学部土木工学科卒
河川室長         福井淳太  京都大学工学部土木工学科卒
下水道室長        長谷川明巧 東北大学工学部土木工学科卒
危機管理室長       武井義孝  京都大学工学部土木工学科卒
茨木土木事務所長     磯崎弘治  大阪大学工学部土木工学科卒
八尾土木事務所長     吉備敏裕  大阪市立大学工学部土木工学科卒
富田林土木事務所長    久保幸太朗 金沢大学工学部土木工学科卒
西大阪治水事務所長    若井健   京都大学工学部土木工学科卒
万国博覧会公園事務所長  大門芳一  神戸大学工学部土木工学科卒
0027非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/12(月) 21:30:05.30
>>22
下手に出世するより楽な仕事、職場にしがみつきたいし
部署が変わり新しい人間関係の中に入る変化を嫌うって人たちは多い
またその部署の古参となった方が、本人の技量以上に周りから頼られ必要にされて気持ちがいいもんだ
0028非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/12(月) 22:27:28.12
.
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  出世気にするレベルじゃねーだろ、バーロー!
     ||菊||/    .| ¢、 \__________
  _ ||正||| |  .    ̄丶.)
  \ ||宗||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0030非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/13(火) 07:48:23.71
技術系の待遇改善

試行1
技術職員はガンガン行政職を受ける。人事が問題視するくらいに。理由を調査した結果、待遇改善と理解される。

試行2
労組を通して世間の技術系公務員が一斉に待遇改善を訴える運動を起こす。人事が困るくらいに騒ぐ。

試行3
語学できる技術系を担ぎあげるか養成して、海外との仕事をつくり事務屋を排除する。成果を出して人事を納得させる。

試行4
語学できる技術系がAPECエンジニア等の技術者集団と待遇についての議論を活発化させる。海外と国内の技術系公務員の待遇差を浮き彫りにし外圧をかけてもらうようにしむける。

試行5
技術系は官民ともに低待遇なので、官民超えて待遇改善を訴える連合の分科会をつくる。

試行6
技術系出身の議員にロビー活動を行う。

人事にどうプレッシャーを掛けるか、ってのとそのプレッシャーをどう高めるかの2点かなぁ、と考えてみた。
0031非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/14(水) 19:01:30.16
言いたくはないが、優秀でチャレンジ精神のある技術職は大手民間に行く。
おれはついて行けなかったので辞めて公務員になった。
0032非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/18(日) 13:01:04.38
でも今は文官公務員なんて簡単には椅子に座れんし
あぶれると民間ブラックに呑み込まれるしかないで…

技系理系のほうが歳いっても採用のクチまだあるだろうし
0033非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/18(日) 16:53:46.29
>>31
学校卒業が業界の景気の悪い時期に当たって二番手三番手クラスの民間しかいけず、あまりの周りの士気の低さに嫌気がさして公務員に抜けた俺みたいなケースも世代によっては多い
0035非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/24(土) 14:49:36.01
口では事務職や違う職種にポスト取られたくないとか言ってるけど
出世する気はあんまりなさそうな感じの人が多い
0037非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/24(土) 22:59:28.77
先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
0038非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/25(日) 08:34:58.23
>>36
兵庫県?
0039非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/27(火) 21:40:39.16
和歌山県
0040非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/28(水) 20:42:11.29
【天下り】電通の常勤顧問に徳山日出男氏 国交省前事務次官 技術系の官僚としては異例・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1482924270/
0041非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/12/28(水) 23:58:34.59
 
【肛門】最近募集しても全くこなくなった。7【オマンコ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1481062631/

91 :名無しさん@介護・福祉板 [] :2016/12/11(日) 09:38:25.51 ID:ysU4fDgc
>> 90
そんなことはないよ。
介護はたしかに威力弱いけど、看護、薬剤師、検査、ケアマネなんかは、学生時代に文系よりそれを選択した人たちのほうが確実に先見の明がある。

日本の学歴システムは偏差値教育によってノースキルの後戻りできない、保険がない道を学生に無理やり歩ませるためのプロセスでしかない。

たとええ、旧帝大の経済学部を出て、銀行に勤めても何か資格やスキルを持っていない限り、ある一定年齢以上になると再就職の道がほとんどなくなってしまう。

どうせそうなるなら、最初から資格の取れる学部を選ぶんだったってなるよね?
でも、そうさせないのが、「実よりも名を取れ」みたいな教育なんだよ。

そうやって、逃げ道を塞いで使い潰しにできる営業職や総合職、事務系職種の奴隷を大量に作り出して労働市場に放つのがここ数十年のやり方なんだな。
 
0043非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/09(月) 00:18:53.53
行政はやはり事務が強いね.
技術の方がなるのが難しいし、出世はもっと難しい.
技術立国であるにもかかわらず、文系が支配する日本.
我々は陰で文系様を支えるしかないのか..
0044非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/09(月) 07:07:22.31
別に良いじゃない?
出世したって多少金に色がつくくらいだ。
そもそも、民間から来た自分にとっては出世したけりゃ民間行けとしか言いようが無いな。
お給料も高卒のおっさんでも
役所の10級以上の額面は貰えるよ。
0047非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/27(金) 21:59:31.60
少ないな。同い年だが500万。地域手当と残業はほぼなしな。
家賃通勤特勤あり。
0050非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/28(土) 10:46:49.26
首都圏でも東京横浜以外だったり若者と呼ばれるカテゴリのひとは似たようなもんだと思ってないと苦しくなる。
0051非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/29(日) 12:21:09.64
都庁の35歳の課長代理は年収650万円くらい
まあ、都内の大手メーカーくらいの民間は35歳で800万円くらいだと思うが
0052非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2017/01/29(日) 12:26:50.81
>>34
神戸市?

平成28年度現在 神戸市幹部職員 判明分
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/construction/executive_staff/kyokutyoukyuuitiran.pdf

市長           久元喜造   東京大学法学部卒
副市長          玉田敏郎   大阪大学法学部卒
副市長          鳥居 聡   東北大学工学部土木工学科卒
副市長          岡口憲義   神戸大学法学部卒
教育長          雪村新之助  京都大学法学部卒

【局長級】
行財政局長        岸本義一   神戸大学経営学部卒
企画調整局長       大谷幸正   神戸大学経営学部卒
理事兼医療・新産業本部長 今西正男   神戸大学経済学部卒
保健福祉局長       三木 孝   大阪大学経済学部卒
建設局長         末永清冬   神戸大学工学部土木工学科卒
建設局湾岸道路本部長   衣川 彰   神戸大学法学部卒
みなと総局長       吉井 真   大阪大学工学部土木工学科卒
住宅都市局長       岩橋哲哉   大阪大学工学部土木工学科卒
住宅都市局担当局長    浜田有司   京都大学工学部建築学科卒
消防局長         菅原隆喜   大阪大学工学部土木工学科卒
水道局長         水口和彦   神戸大学工学部土木工学科卒
北区長          高武秀年   大阪大学工学部土木工学科卒
長田区長         烏田正明   兵庫工業高校 建築科卒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています