339 :名刺は切らしておりまして [sage] :2021/06/13(日) 18:43:00.05 ID:YEDbDhJu
別に公務員の責任じゃないだろ?
民意の代表として政治屋を送り出した有権者の責任なのだし。

340 :名刺は切らしておりまして [sage] :2021/06/14(月) 13:02:26.21 ID:jzio6LuH
>>339
もちろん政治家や有権者は責任を取るべきだが行政の執行者である公務員の責任がないわけではない

341 :名刺は切らしておりまして [sage] :2021/06/14(月) 21:37:44.07 ID:89mUhIdL
>>340
被雇用者でしかない公務員に責任があると言っても、企業における社員ぐらいの責任だろ?
企業の業績悪化の責任について社員の責任なんてほとんどない。
企業経営について責任を負うべきは経営者であり株主なんだからさ。


引用元
【社会】都道府県別「地方公務員の退職金」…最高額は秋田の1938万円
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1619326100/339-342