X



トップページ公務員
1002コメント360KB

若手国税専門官雑談スレ第38部門 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/26(土) 01:07:19.05
大切にされる人と壊されて廃人にさせられる輩
両方いるからその女史はあながち脳みそ腐っている訳ではない
人との巡りあわせの運不運はかなりデカい

明日は精神科通院だ。。。
0902非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/26(土) 07:21:20.49
まぁ女性で管理運営や内部に居座っている人にとっては大事にされてるからもなw
この職場の女性優遇はすでに異常なレベルに達しているから。
もっともその陰には霞が関や局でこき使われている男が大量にいるわけだが。
もう女性だけに採用するようにしてしまえばいいんじゃないの?
0904非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/26(土) 07:42:26.86
この職場おかしいよな。働きまくっている人と楽している人の差がすごい。
昇給とか昇進でもっと大きな差がつかないとみんな
ますますきつい部署に行きたがらなくなるぞ。
頑張って働いた奴ほど馬鹿を見る職場になっているから。
0908非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/26(土) 11:37:21.17
とりあえず国税はホワイト官庁ってことでいいな?
お前らがネガキャンすると辞退者がとまんねーんだよ。
いいかげん使えん職員は辞表もってこい。
専科なんて大半つかえねんだからよ。
0909非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/26(土) 11:42:19.60
>>908
>専科なんて大半つかえねんだからよ。

こんな発言している時点で次々辞退者が今後も出るだろう。
お前が一番不人気なブラック官庁にすることに貢献しているよ。
新聞記事に出るほど不人気だという自覚が足りない。
0910非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/26(土) 16:12:41.15
ばりばり働きたいやつ向けの部署とそうでない
やつ向けの部署があるから選択肢があっていい
職場だと思ってる。外回りだって経験積めば嫌でもゾウサ出るしやることさえやってたら何も言われない。自分のとこの局はすでに普通科専科若手のレク飲み会の出席率はかなり低くて開催自体危ぶまれている状態。あと10年もすればこの職場の環境も変わってると思う。
0913非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/26(土) 17:01:34.24
>>910
>>910

その理解は間違っているな。

@ばりばり働きたいやつ向けの部署とそうでないやつ向けの部署があるから選択肢があっていい
→実際はずっと署にいたいのに局に送り込まれている者多数選択肢などない。

Aあと10年もすればこの職場の環境も変わってると思う。
→完全に希望的観測で昔から言われ続けているが変化は見られない。
0914非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/26(土) 17:20:39.92
計画倒産でパナマ最高!

お前ら増税

おれ脱税



財務省・木下康司事務次官
財務省・香川俊介主計局長
財務省・田中一穂主税局長
財務省・古澤満宏 財務官
財務省・岡本薫明主計局次長
内閣 ・中江元哉首相秘書官
財務省OB・真砂靖 前事務次官

パナマ文書に出てきた財務省7人衆
http://my.shadowcity.jp/2016/05/post-9442.html

消費税増税で国民の貧窮化を企み、一方パナマ文書に出てきた財務省7人衆

http://my.shadowcity.jp/265fc6f73dacce918a893b800bd8132b.jpg

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E7%AD%96%E6%8A%95%E8%B3%87%E9%8A%80%E8%A1%8C

ここの副社長と同じ名前

 
0915非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/26(土) 21:57:30.79
>>913
間違っているとは思ってない。

>実際はずっと署にいたいのに局に送り込まれている者多数選択肢などない。
→署希望にして局に行くやつなんか多数いない。それに局行きたくないアピールや無能のフリまでいかなくとも署で精一杯くらいの仕事振りしてたら呼ばれないよ。

>完全に希望的観測で昔から言われ続けているが変化は見られない。
→民間含め若者の飲酒自体が少なくなってきているため飲み会の参加率は低く、上司からの飲み会参加の強要はできず、結果少なくともうちの局では飲み会は少なくなってきている。
0916非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/26(土) 22:35:24.63
飲み会はうちの署は上半期二回だけだったな。
新人が優しく接してくれる先輩誘うのはよくみるけどあるべき姿だとおもった。
0919非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/27(日) 07:43:35.99
915の主張はちょっと視野が狭いな。
飲み会の頻度は系統によっても違うし、
都市局は地方局に比べて飲み会が多い。
地方局は車出勤主流だから予告しないと飲み会無理だしな。

また署希望にして局に行くやつなんか多数いないというが、
書けと言われて泣く泣く局を書いている人も非常に多い。
0924非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/27(日) 16:56:54.29
>>922
そうだよな。最近のやつらは甘やかされて育てられてて困る。
俺が若いころは3次会4次会なんてあたりまえだった。
特に大学でたくせに仕事できない。飲み会参加しないっていうゆとりが多すぎるよ。
ちょくちょくこのスレに今年の内定者がみにきてるみたいだから、お前らあんまり悪評たてると処分するぞ
当該が捜査機関ということをわすれるな
0925非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/27(日) 16:57:45.75
あまりにも酒の事件・事故が多すぎて二次会禁止にして
いる場所が多いから以前より二次会は減っては来ている。
ただ行ったとしても二次会なんてろくなもんじゃないぞ。
くだらない自慢大会か説教大会か悪口大会か。
よほど仲がいい人と個別に行くならいいが、そうでなければ時間の無駄だろうよ。
0926非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/27(日) 17:01:14.35
>>924
また俺が若いころは・・・という自慢話か。
そんなのどうでもいいし興味ないから。
悪評もくそも事実だからしょうがないしな。
この職場の飲み会が公務員の中でも異常なのは有名。
いくら処分するとか脅迫しようとこの情報化時代に
人の口にふたをすることなんてできないといい加減学べ。
0929非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/27(日) 17:40:59.53
>>927
新人でSなんかいないから安心しろ。
Aでも新人につくことはまずない。
基本的に専科研修前はあまり差をつけないのが
この職場の方針だから安心しろ。

>>928
酒飲めてノリがいいから仕事できるわけでもないし、
淡々と真面目に自分の仕事打ち込めばいいさ。
そうすればいずれ力はついてくるし周りも認めてくる。
0934非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/27(日) 20:22:17.13
内定者のみなさんへ

税務署における飲み会はあくまで任意ですからね。決して強制ではありません。
しかし飲み会に積極的に参加することで視野が広がり先輩や上司から学ぶことも多いはずですよ。
特に普通科で採用された職員はキャリアも長く調査能力も秀でてるため、将来署長になる者も多くおります。
ですので積極的に飲み会に参加して優秀な先輩の話をよく聞きましょう。

正直現在専科の質の低下があることは否定できません。それはゆとり教育という政府の責任でもあるのですが
大学教育の指導の甘さもあるのでしょう。私自身大学の合格を蹴って当該職員となりましたが、ほんとにあのときの選択は間違っていませんでした

この掲示板では専科の先輩職員がありもしないことを書いてますがみなさんはそんな先輩を反面教師としてがんばってほしいのです。
0935非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/27(日) 20:46:27.24
>>934
いいこと言うね〜先輩
0939非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/27(日) 21:55:37.73
内定者ですけどドMです
0940非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/27(日) 22:02:04.29
>>936
このスレでガチでやってる部署にいってるようなのは一切いないから安心しろ。
このスレの若手は質問検査権すらわからない馬鹿ばかりだから。
0941非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/27(日) 22:23:27.15
誇張してる部分はあるけど片鱗は見える時があるね。人事さん、このイメージ払拭しないと人集まんないよ。なんとかしてよね
0943非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/27(日) 23:38:03.34
専従したらへましない限り100%出世できる?
0944非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/28(月) 01:10:32.83
逆に大卒以外いらねーよww
0949非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/28(月) 12:26:14.77
国2は高卒がほとんどいないから当該みたいな高卒からのいじめはないぞ
筆記のレベル官庁訪問の難易度も考慮してもあっちのが難しいよ・・・
0950非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/28(月) 19:47:18.63
今年のボーナスは期待して良いんだろうか。
わしゃ、部門トップで国に収納さしとるんやから当然にもらう権利はある。
むしろもっとくれ。
0954非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 01:26:35.36
簿財はとらないんじゃない とれないんだよ

こんな飲み会多いのにとれるわけない
0955非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 07:54:44.16
調査徴収で税理士の現実見たら誰もやりたがらないだけだろ。
国家公務員の給与が今から半額になっても税理士はやらんわ。
0956非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 10:02:04.86
税理士会計士志望の俺に税理士の現実について詳しく
0957非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 13:17:31.42
税理士

仕事がないにつきる。。。 仕事の依頼あっても作業に時間が恐ろしくかかり
深夜まで働いて大した報酬にもならない。 


というか30歳までに税理士資格とって税理士事務所で修行して開業っていう流れが一般的やから
31歳以降のやつはもうあきらめたほうがいい。

正直ぼざいとって10年免除のころはもう32歳とかだから就職できないし・・・
0958非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 15:27:13.65
お前誰だよ
0959非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 17:59:58.48
>>957が勝手に回答してたw
税理士がダメな理由なんてこのスレで幾度となく出てるからそれ読め。
人事は税理士資格で志望者数増やしたいんだろうけど。
0963非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 19:38:51.45
税理士より再任用のほうがええで
0964非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 20:03:54.31
>>961
20代から40歳までの給与が超安いけど馬車馬のように働かされる期間を働いてくれる。
50代以降の給与ご褒美期間までには職場に居なくなって、なおかつ退職金も格安なんやで。
しかも税務の職場で働いてるときに悪評たてたくないだろうし。

むしろどこの馬の骨かわからん奴より雇いたいやろ。
0965非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 20:26:13.88
>>954
毎週末飲み歩いてだけど、通勤電車内と土日祝日の勉強だけで合格したぞ。
専科研修の簿記財表を真面目に取り組めば学習範囲の半分以上終わってるわけだし、取れないはやらないだけの言い訳だぞ。
0966非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 20:33:32.31
>>965
それ特殊じゃね?合格率15%くらいの簿財試験に当該の職員が簡単に受かるとは思えん。
簿記2級すら持ってないやつ多いのに・・・
0967非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 20:35:01.69
どう考えても再任用の方が金稼げるよな!
40歳から60歳の高給期間+61から65歳までの再任用+高額な退職金
0969非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 20:57:39.84
中途退職だと目を疑うほど出ないけどな。
退職金より民間の失業手当が高くて、ハロワ通ったふりして差額もらったり涙ぐましいぞ。
0970非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 21:26:15.56
若手の中途自己都合退職の退職金なんか引越料くらいしか出んぞ
0971非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 21:27:04.25
>>966
日東駒専卒の俺が受かったんだから、専科の大半を占めるMARCH以上のお前らならやれば受かるだろ。
特殊とか言う前に最低週15時間勉強して受けてみろよ。受かるからさ。
0974非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 22:03:54.16
>>972
月から木まで2時間と日に7時間で15時間だぞ。その程度も机に向かえないなら簿財程度は受からんわな。専攻科は絶対に行けんだろうね。
だいたい簿財の知識が仕事に関係ないなんて、個人や法人の人間なら絶対に言えない。資産や徴収でも知識があると役に立つ。
0975非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 22:05:46.61
週15時間も勉強するなら公務員試験の勉強がしたい
公務員の中でも最底辺にあるこの職場から脱出したい
0977非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 22:24:12.18
>>974
自分が行った投資が無駄じゃないことを信じたいのはわかるけどね。
報われると良いね。

自分の子が社会人になってまでそんなことしてたら泣くけど。
0978非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 22:40:45.14
>>977
俺の親は喜んでたな。お前みたいな向上心のかけらもないような木っ端役人根性に染み渡った奴が親じゃなくて幸せだわw
0983非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/29(火) 23:06:41.71
良い母ちゃんじゃねえか。
簿財の勉強には賛同しないが。
>>980
その分民間の失業保険との差額が出るよ。
ハロワ行かないと駄目だけど。
0984非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/30(水) 01:22:58.04
今、定年退職してる人は22歳入庁で2700万くらいもらってるし
30歳入庁でも2000万前後もらってるけどな。
国家公務員の税務区分の退職金のもらえる額の統計書いてあったぞ。

どんだけ税理士になるのを正当化したいんだよ

普通に考えて定年退職迎えて再雇用が一番もらえるやろ
0985非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/30(水) 01:24:57.22
まず、週に15時間も普通は勉強しても簿財はうかりません。
当該でどんだけ簿記2級持ってないやついると思ってんだ?
0987非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/30(水) 01:32:55.36
いつもたべてるようなもんじゃね?
0988非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/30(水) 01:33:32.33
>>982
地元にもどるならまず市役所へ転職じゃね?
0989非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/30(水) 03:56:23.96
PIAサントロぺは打ち子に大当たりさせて裏金を何億円も作ってる犯罪組織です。

打ち子はサクラをすることもあります。

PIAサントロぺの大当たりはアホ幹部がパソコン操作して大当たりさせたものしか無いです。

大手のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。

PIAサントロペなどの大手パチンコ店は割制御で自動管理してます。
大当たりさせるときはパソコンを1、2回クリックするだけ。
PIAサントロペの幹部社員は打ち子に大当たりさせて、打ち子の出球管理が主な仕事。
PIAサントロペは、その気になれば、すべての台を1日中、大当たり連チャンさせることも簡単にできるし、逆にすべての台を1日中大当たり無しにすることも簡単にできる。
ジャグラー7000回転で大当たりゼロもできるし、ジャグラーを開店から閉店までずっと1ゲーム連チャンさせることもできる。
これが現実。
設定、確率はまったく関係ない。
0992非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/30(水) 11:38:46.69
>>973
毎日怒られてる。無視も当たり前。
0993非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/30(水) 12:15:08.88
無視と恫喝、無茶な仕事を振る それが当該のパワハラパターンだな
これで今年自殺者がでた
0994非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/30(水) 18:24:29.12
>>993
国税専門官自殺 パワハラを苦に25歳女性 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1457135005/

今年だけでなく去年もな。
この職場は何人職員をつぶせば気が済むのか。
自殺まで行かなくてもメンタルやられて壊された者多数。
そりゃ志望者も減るのも仕方ないわな。
公務員界の電通といっても過言ではない
0997非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/30(水) 21:48:34.38
12月の飲み会で浮かれている幹部をなんとかしろよ。職務専念義務違反だろ。所在不明や清算結了の除却でもやってろよ。
明日からなら青取もできるだろ。クソが。
0999非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/30(水) 22:20:46.16
税理士廃止法案決定
1000非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/30(水) 22:21:07.62
税理士OB縮小へ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況