X



トップページ公務員
1002コメント285KB

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/10(土) 18:16:07.93
厚労省の中安でノンキャリ官僚に少しスポット当たった気がするので立ててみた。

官僚の定義はよくわかんないけど、ここでは霞ヶ関勤務ってことで。

※前スレ
ノンキャリ官僚だけど質問ある?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1446367336/

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1454503892/

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1460586804/

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1469104482/
0323非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 22:00:16.59
単純に市役所=楽だと思ってのことでしょうね〜
0324非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 22:06:34.13
文科省か国立大学事務で働きたいと思ってたけど
今の教育政策に批判的な考えしか持てない
ノンキャリだからやる仕事はごく普通の事務だろうけど、色々ともどかしさが募りそう
他の省庁か、地方公務員目指した方が堅実かな
03251 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/24(土) 22:14:30.18
>>322
>国は住民対応やる窓口的な仕事はほとんどないから、耐性ない中で市役所なんて行ったらまた辞めそう

これは真理でしょうね…。うちの部下がどこに行くのか知りませんが、市役所なら伝えておきます。響くかな…。

>>324
どういうお考えなんですか?私は、下に合わせる教育にウンザリしてるので、その辺をもっと整備して欲しいんですよねぇ。

こんなんじゃ、ハングリー精神満載な海外勢に勝てるわけないっすよね。
03261 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/24(土) 22:15:10.00
>>324
あ、ちなみに、国立大学法人は給料激安なのでよく考えて選んで下さいねww
0327非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 22:19:58.03
>>324
>ノンキャリだからやる仕事はごく普通の事務だろうけど

なんか猛烈に勘違いしてるな。>>1にアドバイスもらっとけ。
ノンキャリの仕事はキャリアの下働きではあるが、行政マターをやるんだよ。
警察事務みたいのと勘違いしてんのか?

あと文科はお前みたいに青臭いこと言う奴が一番向いてないとこだと思う。
0328非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 22:22:21.57
俺もワーホリ課長補佐みたいになりたい!
0330非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 22:26:26.18
文科のノンキャリ採用はその程度の意識の人は求めていない
官庁訪問は教育政策をやってるとは思えないほど、受験生のことを考慮しない官庁訪問日程を組むことでも有名
ここを受けると他の有力官庁と優良出先は訪問できない

国立大学事務はよくわからんけど、出世の天井が低いうえ独法のくせに薄給で有名
独法化したんだから、文科の意向に則る範囲内なら多少やりたいことはできそうなイメージ
ではあるが、その財源があるのか怪しい
03311 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/24(土) 22:49:45.67
>>324
>>327さんに指名されましたので…。

ノンキャリは事務屋じゃないですよ、立派な行政マンです。

自分で問題意識を持ち、政策のあるべき姿を自分で考えながら、同時に政府の考えを汲み取って日々の業務に落とし込むことが要求されます。

言われたことをやってればいいわwwみたいな人は、係員の数年はやっていけてもいずれ行き詰まります。そして、公務員に厳しくなりつつある昨今、そういう人の居場所はどんどんなくなっていくでしょうね。

>>328
マジすか…プライベートほぼ犠牲にしてますよ。

それでも部下を守ろうとする気概を持ち続けているところは心底尊敬していますが、同じようになりたいかと言われると…自分には覚悟がないですね。

>>329
幸いにもどっちもいませんね。

小人閑居して不善をなす、パワハラやるようなのは本質的に暇人で無能なんだと思ってます。

組織としてパフォーマンスを上げなくちゃいけないと分かっているなら、戦力になりうるメンバーをいじめる合理性がないですからね。

そういう意味では、出先やら地方自治体にパワハラ野郎がいてもおかしくないかなと思ったり。
0333非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 22:57:53.05
よく知らんが国家公務員なのに窓口仕事で底辺相手してるイメージしかない
合同庁舎群から何故か離れた場所にあることが多い

ハロワ行くなら民間のそういう会社行ったほうが絶対いいだろうし、国家でそこしか内定出なければ地方行くかな
0336非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 23:06:39.54
>>329
「シカを殺すな」って主張をするため本省と自治体に延々とクレームを垂れる人がいる
こちらが途中で電話を切ると腑に落ちないらしく、あちらの気が済むまで繰り返し電凸される
うちの課では最長記録が2時間と10分だった
「シカおばさん」ってあだ名で定着してるよ
春先にほぼ毎日、電凸があったな
0337非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 23:12:09.31
>>335
労働局が県単位機関である必要性は薄いと思うんだよな。
ブロック幹事局を中心に管区機関に再編すればいいのに。
0338非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 23:13:08.76
環境団体の人か?w
0339非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 23:13:50.07
>>337
組合が強硬に反対してお流れになったよ。
0340非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 23:16:25.98
>>339
社保の二の舞にならなければいいがw
0341非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 23:16:46.84
厚労省大量採用の理由

厚労省の予算規模は16年度当初予算で約32兆円で、国債費を除く一般会計支出の4割以上を占める。
厚労相の国会答弁回数も突出しており、15年の通常国会での2934回は、農相(1037回)や国土交通相(687回)などを上回る。
一方、職員数は、15年7月1日時点で3473人で、農林水産省(3568人)や国交省(4568人)を下回る水準だ。

自民党は厚生労働省を分割し、二つか三つの新省庁に再編する提言をまとめたが、
厚労省内では「分割しても弱い役所が数個できるだけで、根本解決にはならない。まずは職員を増やすべきだ」(中堅職員)などと冷めた見方もあり、実現は難しそうだ
0342非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/24(土) 23:21:05.52
>>338
氏名は名乗らないし電話番号も伝えたがらない
ただ「札幌の老婆です」としか言わない
そのうち「あなた録音する気でしょ!」とか「盗聴されてる!」とか言い出すから
何処の団体にも属してない、キ印の人に過ぎないよ
0343非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 13:38:08.73
1さんはちゃんと残業代貰ってる?
03441 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/25(日) 15:29:02.02
>>343
全額ではないですが、貰ってますよー( ^ω^)だいたい80%越えですね。時給換算するとアホらしくなりますが…。
0346非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 17:02:56.76
うちは全額出るな
残業代うまうまだから、もっと激務でも構わないが、いかんせんそこまで忙しくない
月に15万くらいはもらってるが
0347非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 17:09:58.39
まだまだ甘いのだよ。
月200時間を超えて見なさい。
0348非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 18:06:20.91
ついに、ついに明日から・・・。

身が引き締まります。
0349非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 18:07:23.54
ワイのとこに当たらないでくれ・・・
当たらないでくれ・・・
当たらないでくれ・・・
0350非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 18:09:28.77
1さんは生き残れるだろうか・・・
0351非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 18:10:11.06
出先ワイ低見の見物
0352非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 18:11:41.71
>>351
ふふふ おいでおいで^^
0353非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 18:51:28.03
近寄り難いワイ非組の難物
0354非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 18:58:20.75
課長補佐「ついに1も逝ったか・・・」
03551 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/25(日) 19:39:11.45
うちの室は国会の影響が少ないところなので、多分大丈夫…。

それより本業がヤバいっすねぇ。ま、考えても仕方ないか。
03571 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/25(日) 21:05:27.35
>>356
ファッ!?こマ?
またご進講があるやないか…やめてクレメンス…
0358非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 21:11:17.09
大型補正予算クルーーー!
0360非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 21:30:25.80
KS「ヨコセ!」 KR「ヨコセ!」KK「ヨコセヨオラッ!」
0361非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 21:31:37.93
これから市役所職員は受難ですねぇ
0364非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 21:52:47.55
東大首席卒業の人が主計に来るんですけど、数年で辞める人が多いですね。
まぁ、ガリ勉では勤まらないですからね・・・。
0365非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/25(日) 21:53:39.54
主計にゴマスリしたら残業代増えるかなぁ^^
03661 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/25(日) 22:06:01.38
>>364
綺麗事の世界じゃないし、体力勝負の体育会系でしょうしね…。

てか、主席クラスなら主計よりも秘書課とかじゃないんですか?
03691 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/25(日) 23:41:32.25
>>367
ほえー、文書課ですか。てことは、国会対応なんですね。
0370非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/26(月) 03:40:45.47
>>366
今やキャリアにとっても官僚ってうまみのある仕事じゃないからな。
体力勝負の仕事でしかも国民にはバカにされる。あほらしくてやってられないでしょ。
03711 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/26(月) 07:44:42.08
>>370
確かに(´・ω・`)それなら、能力も求められるけど報酬も高い外資系にでも行った方がいいですわな…
03731 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/27(火) 07:54:04.62
>>372
多分その2つを重視して入ってくるキャリアはほぼ皆無だと思いますよ。

老後の高い役員報酬を得る変わりに、若い時に激務薄給に耐えれるかって話ですよね。
0374非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 08:26:24.39
>>373
じゃ何?
薄給激務のこの沈没船になんで東大卒は乗り込んでくんの?
まさか、やりがい?そういうのはすぐ辞めるしな
03751 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/27(火) 08:29:51.69
>>374
キャリアと話をしてみればわかりますが、そのまさかですよ。
0376非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 08:32:20.45
やりがいというかこの国を良くしていこうという気概がある
0377非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 08:35:19.55
そういう青臭い人間しかキャリアで本省には入らないわな。
自分のことだけ考えるなら官僚なんてならないほうがいいでしょ。
全く割に合わない職業だから。
03791 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/27(火) 12:41:39.06
>>378
愛国心と労働に対する報酬を要求することは別物なのですが、何か公務員を叩く人ってそこを一緒にしがちですよね。

霞食って生きてる人種が生息してるから霞が関って名前付いてるわけじゃねーんだぞ、と。
0381非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 14:50:30.04
給与低くしたら有能がなりたがらないのでその枠に無能が入ってくる
その無能が国益を損じれば、国民に返ってくる
だから国民にとって公務員の給与が安ければ安いほどいいというのは誤り
国益を損じるというのは例えば発注ミス、過剰コスト、賄賂
0383非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 19:05:15.09
今年経験者採用(係長級)で入ったけど
社会人経験11年で
3-28だったなぁ
ストレート入省よりは落としてるみたいね
評価はBBでしたよ
まぁ、様子見なんでしょうね
0384非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 19:38:55.15
出先ストレートで今年32歳になる3級13号俸(6号昇給×3)です。参考になれば。
0386非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 19:40:34.33
同じ年齢でも総合職I種なら、たとえ技官でも4級5級にはなってるんだろうね
0387384
垢版 |
2016/09/27(火) 19:47:24.00
>>384ですが年齢まちがえた
今年31歳になる歳です
0388非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 20:19:34.37
>>381
国民は公務員は無能でもいいと思っているんだよ。
だって有能な人がやって今程度の行政能力でしかないんだから、
無能が公務員やっても大差ないじゃん。

国益を損じるというのは例えば発注ミス、過剰コスト、賄賂
なんて信賞必罰さえきちんとしていけば有能だろうが無能だろうが変わらんよ。
有能な人だから過剰コストや賄賂がないというわけではまったくないのだから
0389非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 20:48:44.30
お子様素人集団民主党が政権とっても国を回ってたのはひとえに官僚の努力の賜物なんだよなあ
国民が中学の政治経済程度の知識も無いこの国にしてはよくやってると思うね
「日本人は勤勉」なんてウソウソw

つか無能な官僚が運営してる国の例なんて他国行けばいくらでもあるでしょ
日本がなぜそうならないか考えて見たらいい
0390非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 21:23:50.37
官僚>>政治家のお国だしな
0392非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 21:51:59.14
それはない
いろいろ吹き込んで自分の意思でそう考えたように錯覚させるだけ
実はもふがそういうの得意だった
0393非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 21:53:56.33
>>387
あれ?だと年齢考えるとそれなりに良いのか。
周りに俸給なんて聞けないしね。
定年までに部長行けたら御の字のポジションなんだな。
専門官か、地方の長になれるように頑張りますわ。
03951 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/27(火) 22:10:07.09
>>387
あれ?6、6、8昇給の私が31歳になる年とほとんど変わらないんですね。何でだろ…。

>>383
多分そんなに悪くないですよ。
0396非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 22:14:02.38
昇給抑制とか1号俸ずつ返されたりというのがあったから世代で差があるのかもしれないですね
0397非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 23:24:09.32
>>374
「実家が裕福だから働かなくても食っていけるが
どうせなら国家公務員になってでかいことやるか」
と考えて入省した人がいるらしい


>>392
現在もでしょ
バラエティー番組でも言われてたし
0398非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 23:35:19.75
>>388
有能→不正があっても上手いこと誤魔化す
無能→不正があっても気付かないし誤魔化すスキルがない

こういうことなんだよなぁ
0399非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/27(火) 23:40:21.71
農水省を出先を含めて志望しています。
農水関連の機関って残業多いですか?
そして残業代はどれくらい払われますか?
04021 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/27(火) 23:50:04.74
>>399
残業時間、手当はわかりませんが、上の方もおっしゃるとおり、農政局にあまり未来はありませんよ。

10年ぐらい前に大幅に定員削減されたぐらいですから。

そして、前にも書きましたが、あまり民度は期待しない方がよいかと。
0405非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/28(水) 00:00:25.05
法務ハロワ
金も未来もあまりない
消えるかは知らんけど、今後定員予算がつくとは思えない
出先なら、財務・地整・経産か現業(国税・税関・入管)あたりにいきなされ

個人的には通信・評価あたりももいらんと思ってるけど
0406非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/28(水) 05:37:00.21
>>405
国の方針によっては真っ先に地方移管か民営化されそうだな
0407非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/28(水) 05:37:45.14
地方の暇してる奴らに押し付けたほうがいいな
0408非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/28(水) 05:38:52.76
>>405
経産は民営化が騒がれてるとこですね
0411非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/28(水) 06:33:10.09
>>410
幹部候補生がいるしな。
04121 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/28(水) 07:49:38.70
>>405
整備局は自治体に移管されたりはしないんですかね??
0413非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/28(水) 07:50:11.52
幹部候補生は制服組の方じゃないの?ノンキャリアは背広組でしょ?
0415非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/28(水) 07:56:29.41
>>413
ノンキャリは幹部候補生より下ってこと
0416非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/28(水) 07:57:05.91
>>414
今は医者は大して力ないよ
0417非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/28(水) 08:06:38.37
>>416
舛添に力を奪われましたね
04191 ◆34vKqzSsFQ
垢版 |
2016/09/28(水) 12:04:06.90
>>418
特にないですねぇ。うちはキャリアもノンキャリも互いに尊重しあってる職場なので。
0421非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/28(水) 12:47:32.00
>>420
というか、尊重し合わないと仕事にならんやろ
下に嫌われたら終わりやで。
ただでさえ人員が限られてるから。
0422非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/28(水) 14:44:07.09
このスレ初めて見たからめちゃくちゃ典型的な質問していい?
ノンキャリアって本省でどんな仕事してるの?
出先とかなら官庁訪問したからイメージつくけど本省はよくわからない
キャリアとの仕事内容の違いについても知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況