X



トップページ公務員
1002コメント318KB

公務員やめたい人のスレ26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/09/03(土) 07:45:55.89
前スレ 25 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1466892881/

《テンプレ》
@性別・年齢 (退職済みの方退職時の年齢も)
A家族構成(独身、妻子の有無、その他扶養家族等)
B資産状況、借金(金融資産、退職金、不動産、自動車、住宅ローン等)
C住宅(持家、賃貸の別、家賃等)
D月の生活費
E(早期)退職時期、理由
F退職後の予定(やりたいこと、やっていること等)
Gご意見等あれば

過去スレは後で
0800非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/16(水) 20:58:27.21
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC&;ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa#mode%3Ddetail%26index%3D389%26st%3D14531

ガウディー

ピカソhttp://image.search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RimWC9RyxYZxgAGEaU3uV7;_ylu=X3oDMTBiZGdzYWtnBHZ0aWQDanBjMDAz?p=%E3%83%94%E3%82%AB%E3%82%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D4%26st%3D0

ゴッホ
http://image.search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RimVwdSCxYO0MACSKU3uV7;_ylu=X3oDMTBiZGdzYWtnBHZ0aWQDanBjMDAz?p=%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%9B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D3%26st%3D0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%8

ヒバルディー
3%88%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3


個性あふれている
だって、個は人偏使っているよ
人は、それぞれ違う
だって、人間でーすもの
だって、人間でーすもの
だって、人間でーすもの

人間が全て同じといけないとという日本考え気味悪い


だって人間でーすもの
色んな考えや価値観があるのが普通
だって人間でーすもの
0805非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/17(木) 16:06:39.86
年金貰えるんやろな。現役諸君、頼むぞ。
0806非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/17(木) 21:22:43.59
嫌だったら早く辞めよう
アベノミクスは、公務員にはやくやめろと言ってるだろ
0808非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/17(木) 21:32:34.19
ほんと、昼間からソープ行ったりして50過ぎて何やってんだろうな
一億総動員社会で死ぬまで働く奴らもいるだろうに、こんな姿を一億総動員大臣に
見つかったら強制収容所送りだろうなw
0809非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/17(木) 21:42:30.28
55歳過ぎて昇給頭打ちになって年若の本省からの出向部長にヘコヘコするのも金のためでっせw
0811非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/17(木) 22:11:21.07
80とか85まで長生きしたいとは思わない。なぜならば今の40代以下は長生きすれば
するほど苦しくなるから。
70前にポックリと逝きたいもんだわ
0812非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/18(金) 13:39:04.25
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0813非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/18(金) 15:00:49.51
>>808
公務員?
0814非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 01:14:21.66
>>792
当方行政職
なぜかイノシシとかの駆除やらされてるわ
マジで嫌すぎ
0815非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 04:43:47.80
市町村役所は楽だと言うイメージがあるけど、
そうでもないよな
台風などの災害対応、国体などのイベント対応、土日のイベント対応、
選挙対応などがあるから、部署によっては土日が潰れることも多いし
な。
0816非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 11:03:46.06
>>814
うちもタヌキの駆除やってるって言ってた
死にたい
0817非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 11:04:04.70
行政職のおじさんが嘆いていた
0818非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 12:36:30.65
地震あったぞ。市民の皆様の安全確保のために緊急出勤せえよ。
0819非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 14:02:38.44
>>818
荒らしは止めてね。
震度3か4ぐらいでは緊急招集は無い。
震度5弱で防災担当部局の招集
震度5強で第一配備警戒態勢招集(職員の5割程度)
震度6弱以上で基本的には全員招集
0820非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 14:09:15.84
市民の皆様なんかどうでもええねん

自分のことだけでええねん
0822非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 17:38:03.95
イノシシの駆除も楽しそう。
0823非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 19:57:06.36
>>438
でも、一馬力商社マン(並の出世)の勝ち
0825非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 20:39:43.28
今の課で無能な職員が3人いるせいで
俺の業務量が異常なほど増えてしまった。
先月、残業が100時間を超えたら、
上司からあんまり残業するなとか注意を受けてしまった。
おまけに、課内の人間関係もうまくいっていない。
現在、22年勤務なので、残り3年は休職で乗り切って
25年勤続を達成して退職するのも悪くないように思えてきた。
0826非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 20:46:04.42
>>825
課長は無能三名のクズにはなにも言わないの?
0827非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 20:46:53.72
無能はお前も入れて4人だよ
誰も言わないけどな
0828非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 21:55:57.38
25年は節目だよな。
計画的に貯蓄していれば、それなりにお金は溜まっているだろうし、
フリーランスや自営業に転向っていう道もありだね
インターネットを除けば、クラウドワークスなどのサイトが
かなりありますし、真面目に取り組めば1人分の生活費は
稼げるからね。
0829非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 22:04:43.45
>>826
何も言わない。
だから、腹が立っているのだ。
俺以外は電話対応も、窓口対応もロクにできない。
もう、メチャクチャだ。
3年ほど前までは、優秀な職員で固めていた課だが、
俺以降、なぜか無能ばかり配属されて酷い状態になった。
もう1人のベテランが来年4月異動する可能性が高いが、
そうなったら俺は氏ぬ。その前に休職する。
0830非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 22:18:14.28
>>829
こっちも同じようなもんだ
結局、言いやすい真面目なやつに上も言ってくる
鈍感力強い精神太いやつには仕事回ってこない
早く能力主義導入してくれ
0831非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/19(土) 23:14:34.05
無理な要求にはノーとはっきり言えるように体鍛えるべきだね
精神的にも自信がついて、目でケンカの売り買いに応じられるようになるんだ
なんでしょうか?(いつでもオモテに出れますが何か?)
舐められないようにするのが大事なんだ
0832829
垢版 |
2016/11/19(土) 23:51:26.84
とりあえず、今年度は頑張るが、
4月以降もこの状態か、この状態から悪化するなら
3年休職プランを実行するつもりだ。
0833非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 00:18:29.22
>>832
そんなことする必要ないって
身近な職員と自分を比較するなよ
他の係にはもっと頑張っている人だっているだろうし残業代もきちんともらえているんだろ?
0834非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 00:30:19.59
>>833
他の人はもっと頑張っている
と比べて自分を追い込むのは鬱や自殺誘導になるんだけどな
0835829
垢版 |
2016/11/20(日) 00:53:00.08
>>833
そう思って、今年は頑張ってきたが、
課の連中は俺以外は5時で帰るのだ。
半年経過した時点で業務分担の見直しとかやるべきだろう。
しかし課は無能揃いのため、現状を見て見ぬふりをしている。
残業代が出るからと、日中も俺への負担が大きいため
毎日クタクタだ。
0837非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 05:59:40.12
私も、30人くらいいる部署で窓口兼庶務をやらされ、一人だけ遅くまで残業や休日出勤してたときは病んでました。
おまけに超過勤務30時間以上は事実上禁止。
皆があの手この手でその係になるのを避けてた。
相方の先輩は、いろいろ理由付けて定時帰りだった。
逆に女性がそのポストやるときは、相方の人がサビ残しまくりで、結構休めるような仕組みになってた。
0838非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 07:57:39.29
公務員も、気に入られる,気に入らないだけで差つける差別社会だからなあ。気に入るかどうかは、俺と同じかどうかという唯一基準だし。
0839非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 09:55:36.93
公務員を辞めたくなる最大のきっかけは「変な人事異動」が最大の要因
異動するまでは、早期退職なんて少しも考えなかったのに、どうしようもなく
嫌な職場に異動してからは早期退職が常にちらつくようになってきた。
0840非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 10:04:26.28
人間関係の悩みは尽きないよね
あの人間関係を見る給料が見合っていないよな
俺も、数年で辞めて在宅ワークにシフトするよ。
辞める事を確定しているので、クラウドソーシングで下積みしている。
既に、数人とのクライアント様と仕事をやり取りしている。
在宅ワークのことを色々と調べて見ると、努力次第で月20万円前後は難
しくないことも判明。
手取り30万円クラスもそんなに難しくないとも言われています。
1人身で在宅で手取り30あれば、充分でしょう。
在宅ワークは、やはり「時間」が武器でもあるし、バカンスなどの色ん
な「間」を取ることが出来ますよ。
もし不安(軌道に乗るまで)であれば、拘束時間の短いバイトを掛け
持ちしながら在宅ワークと言う手もあるし。
0841非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 12:38:28.08
>>832
>3年休職プランを実行するつもりだ。

異動先が人間関係最悪の底辺部署だったために心身を病んで
療養休暇3カ月+病気休職2年余りした者だが
病休中は人事からいろいろと圧力がかかるし
休職中の給与の8割支給は最初の1年だけ
その後は傷病手当金が1年6か月支給されるだけし、
自治体によって多少違うと思うが
退職手当金の算定年数の際に休職期間は2分の1にされ
復職後1年勧奨退職の対象にならない。
もちろん、休職中は昇給はないし
休職以前の人事評価がどんなに良くても
復職後の人事評価も最低の扱いを受ける。

事情は痛いほどよくわかるが
療養休暇の3カ月だけにした方がよくないか。
0842非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 12:52:16.58
いや、休職したらもう復職するつもりはありません。
そのまま行けるところまで行って、
そのまま自己都合退職するつもりです。
独身ですし、金銭的な問題はありません。
0843非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 13:49:06.99
S:自分で蒔いた種は自分で刈り取ろう、そう思いました。
I:それが顧客のためになるのか?わが社のためになるのか?
 (てゆうか、お前の親分である俺のためになるのか?ならんやろ!)
S:申し訳ありませんでした、一から出直したいと思ってます。
0844非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 14:17:56.14
休職して傷病手当の段階までいってしまうと、復職は非常に困難を極めるのは確か。
したがって、休職しても1年で留めるようにするのがベター、もし少しでも復帰を考えているのなら・・・
0845非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 19:18:45.53
明日明後日と出勤する奴アホやで
0846非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 19:42:26.52
>>829
ベテランの人が動く可能性があるということですが
829さん自身が脱出する線はなさそうですか?

私も今の部署2年目(未希望)ですが、内部外部からの締め付けで
毎日ヘトヘトです。

特に今年度人が変わってから体調不良が続いていて・・・。

>>837
確かに働いている中で、ここの部署だけは勘弁してほしいっていうのが
出てきますが、自分は軒並みそういうババを引いてしまいます。
結局、誰かは置かないといけないというのもあるんでしょうけどね。

希望書くときも、そういう伏線を張って入念に作成するのですが、いいように
解釈されてしまうというか・・・。
0847非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 20:02:53.49
希望書なんて人事からしたら落書きみたいなもんなのかな?
0848非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 20:06:21.12
あんなもん誰も読んでない
0852非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 20:33:15.08
>>851
ほんこれ
0855非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 20:55:37.71
>>854
信用保証協会とかなら希望出すわ
0856非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 21:21:26.19
60歳定年で60歳から年金満額支給だった世代がうらやましい。
60歳から年金がほぼ満額なら迷わず50歳で退職できていた。
0857非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 23:23:04.29
法務省出先機関勤務だけど、公務員の最大の魅力である共済定期貯金制度がない
公務員ならどこでも共済貯金あると思ってたわ
残業多いのに2割程しか超勤付かないし、年休全然取れないしで公務員の旨味なんてこれっぽっちもない
まぁ、組合の加入は強制じゃないし職員旅行もないしそこは満足だけど
0858非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 23:30:20.77
組合も虫の息、もうため息しかつかない。
回覧だって誰も署名もしない、なんなんだよって思う。
ならみんな抜ければいいのに、辞めればいいのに。
0859非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/20(日) 23:32:28.71
公務員は福利厚生がいいってよく言われるけどどこらへんが良いの?
保養所も普通なのに半額になるわけでもないし、家族旅行サービス費用なんてもちろんない
住宅手当もいいとは言えないし、宿舎もピンキリで酷いもんだし
育休が取りやすいくらいしか思いつかない
0861非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 00:27:04.62
やはり公務員の魅力は部課長以上の管理職やその上の理事職になってからだな。
給料ボーナスや退職金、場合によっては退職後の再就職などで圧倒的に有利になる。
民間は50過ぎて子供の教育費とか住宅ローンとか、じっと我慢のころに本社から
関連会社に片道切符で出されて給料半減の仕打ちを受けるが、公務員は出世コース
外れて外郭団体や研究機関に出されてもそんなに給料は変わらない。
さあ、将来の夢を期待しつつ我慢して勤めよう。
0865非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 01:52:55.61
>>864
管理職と所属長、同僚、主治医と産業医、妻と親戚には是非復帰して欲しいと言われている。
辞めたいのは自分だけ。
0867非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 02:07:46.84
50歳前後で退職する奴は決まって独身野郎だな
「退職後の予定は?」って聞くと「いや、まあ、ちょっと考えますです」とか意味不明w
0870非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 02:52:28.79
そりゃさ、職場の人は建前で復帰してほしいとしか言いようないよ。辞めてくれますか?なんていえたもんじゃない。
0871非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 04:11:08.47
やはり自分の金を持つことだろう。中途退職した人は経済的に独り立ちしてる。
無駄飯食いの子供がいたり年金では食っていけない親がいたりすると定年まで
働かざるを得ない。
この点独身者は気楽でいい。自分一人の食い扶持を確保したらさっさと辞める。
0872非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 06:48:06.38
うちも共済定期ないわ
2%とか羨ましすぐる
0873865
垢版 |
2016/11/21(月) 13:34:01.75
>>868
技術系公務員ですが
勤務25年で培ったスキルのうち
二つは県内の現役で数人しかできないから。
民間にはいないし。
0876非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 19:26:32.41
40歳で退職金込みで2000万、45歳で3000万、50歳で4000万。
独身で持ち家なら、別に40歳でもセミリタイアなら可能なんだよね、ただ世間体や家族
が反対するだけで。
0877865
垢版 |
2016/11/21(月) 19:27:14.76
>>874
>>875
現地で必要かどうかは関係なく、人事課は人と技術を一方的に削減するので、全然期待していない。
技術が分からない行政屋さんだけになって崩壊すれば良い。

自分のスキルは、地元の大学にも地元にある独法にもなく、自治体は大切にした方が良いが、理解されないから、もう辞めるんだ。
0879非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 21:00:27.58
>>877
独身ならそれなりに資産有るだろうから、まあ辞めどきだよ。
それにそんなに希少なスキルならどこか雇ってくれるでしょ。半隠居覚悟で辞めれそう
な境遇で羨ましい。
0880非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 21:38:27.13
>>871
やはり自分の金を持つことだろう。中途退職した人は経済的に独り立ちしてる。
無駄飯食いの子供がいたり年金では食っていけない親がいたりすると定年まで
働かざるを得ない。
この点独身者は気楽でいい。自分一人の食い扶持を確保したらさっさと辞める


独身者って気楽でいいってあるけど、無貯金&わずかな国民年金の親を抱えると
独身者でも生き地獄になる。親の医者代、介護代が莫大な金額になる。
0882非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 21:49:19.80
自己保身しかしない人が多すぎるよなこの社会。
0883非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 21:59:45.36
技術職だけど、見積と積算だけなら事務でも嘱託でもいいじゃん。
「技術の継承」って口先だけならしなくていい。
0884865
垢版 |
2016/11/21(月) 22:45:41.90
>>879
二人子供が居て、上の子は今年就職し、下の子があと2年で大学を卒業するので、いろいろ策を練ってクリアする予定。

>>883
他に任せられる事務的業務はそれで良いと思う。
現場で現物みて即座に対応し、裏付けして情報を提供するスキルは残したい。

議員先生を使ってくる人々とかと対等にやりあうために、我々を使うくらいの正義をもつ「職人」の同志は応援したいよ。
0886865
垢版 |
2016/11/21(月) 22:59:22.37
>>885
力尽きたまま、回復は見込めず、
大変申し訳なく思います。
本当にごめんなさい。

休職は4回目。
心身の不調は10年選手。
命削り過ぎた。

保身が上手で、何も考えず、右から左へ、お役所仕事ができる人が羨ましい。
0887非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 23:06:59.20
>>884
子供2人育てて資産形成それなりに出来るもんなのかな。早期退職って独身だけの特権だ
と思ってた。嫁が働いてくれてて理解ある人なら何とかなる気がするけど、そこまで理解
のある嫁って殆どいないんじゃないか。

実際、どこの役所かわからないけど、市役所レベルではその人にしかないレベルのスキル
を持ったは専門職はいないと思う。土木にしろ建築にしろ保健師にしろ、実際に
休職してても仕事がまわってるなら、そこまでじゃないんだろう。今迄仕事で一緒にし
てきた中では、しょうもない庶務の仕事を誰にも手を出させないで、自分が休めば困る
だろってのたまう、中年女性職員は2人いた。
0889865
垢版 |
2016/11/21(月) 23:30:57.42
>>887
妻も別機関の専門職を続けてきましたが、いろいろあって力尽きてるので、先に妻をセミリタイヤさせます。

それで子育て資金をクリアにして、あとは夫婦二人慎ましく生きていく準備をしています。

それもあって、数年前、意図的に閑職へ異動し、休職させていただいてます。

今は後輩が意欲的に経験を積んでるので、先輩としては感謝しかないです。

>>888
私も命を大事に気楽に保身に走ろうと思います。
命より大事な仕事はないらしいので。
0890非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 23:31:28.96
期待はしてないだろうけど「それ知ってどうするの?」みたいなことを聞いてくる人は結構多いと思うけどね

飲み会行っても月日は流れてるのに同じ人が同じことしか言わないし
0893非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 23:43:19.44
>>889
休職期間使いきって辞めるのが良いのでは。うちの役所でも休職する人はいても
2回目で大体退職してる。それ以上、休職するのってある意味肝が据わってて開き
直ることが出来る人間しか無理だと思う。
50手前で辞めて退職金1000万。夫婦2人で2000万。3%で運用+それぞれが月5万
のバイトして総額月15万。夫婦2人だけで持ち家なら大丈夫そうだし。嫁が同じよ
うな境遇なら話も受け入れられ易いのでは。
0894非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 23:49:28.40
国民年金は安いよ。
少しでも長く厚生年金をかけておくべき。
でも、そんなことを考えていたら定年までいるしかないわな。
0895865
垢版 |
2016/11/21(月) 23:50:12.82
>>893
アドバイスいただき、ありがとうございます。

862で書いた通り、簡単には辞めさせてはもらえないので、休職を延長しつつ、先のことを考えていきます。
0896非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/21(月) 23:51:42.07
>>889
支え合う人がいるなら、二人大学出すなら十分だ。あなたの退職の背中押すなあ。生きてれば何とかなる byフルリタイヤ
0897865
垢版 |
2016/11/21(月) 23:54:08.33
>>894
幸い、二人とも来年3月までに、共済年金を25年払い終わるので、とりあえず明日は生きていけるくらいのイメージで細々やっていきます。
0898865
垢版 |
2016/11/21(月) 23:54:42.66
>>889
ありがとうございます。
0899非公開@個人情報保護のため
垢版 |
2016/11/22(火) 00:53:35.70
>>876
50歳で4000万も貰えないだろ
良くて2000万くらいじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています